動物性タンパク質のヨーグルトで腸内環境を整えることは可能?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、筋トレのためにたんぱく質を摂るようになりましたが、摂取後に非常に刺激臭の強いおならが出るようになりました。
  • 動物性タンパク質の摂り過ぎが原因かもしれないと調べた質問者は、植物性たんぱく質を重視した食事や食物繊維の摂取を心がけることを考えました。
  • また、腸内環境を整えるために乳酸菌を摂ることも考えていますが、ヨーグルトは動物性タンパク質を含むため、摂っても大丈夫なのか疑問に思っています。質問者はこの問題についてのアドバイスや対処法を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

臭いおなら、動物性タンパク、乳酸菌、ヨーグルト

腸内環境を整えるために動物性たんぱく質のヨーグルトを摂って大丈夫? 筋トレをするようになって、たんぱく質を意識して取るようになりました。 すぐに非常に刺激臭の強いおならがたくさん出るようになりました。1日50回以上です。 お腹も張っている感じがします。 調べたところ、これは動物性タンパク質の摂り過ぎによるものかな?と思いました。 そこで、 1,植物性たんぱく質になるべく比重を移す(豆腐、納豆等) 2,食物繊維をなるべく摂るようにする(野菜系と、ネバネバ系) 3,腸内環境を整える(悪玉菌を減らして善玉菌を増やす。特に乳酸菌を取る) ことを心がけと思いました。 ここで3について質問なのですが、乳酸菌を摂って善玉菌を増やすのは分かるのですが、 そのためにヨーグルトという乳製品=動物性タンパク質を取っても大丈夫なのでしょうか? その他、何かオススメの対処法はないでしょうか?この臭いおならをどうにかしたいし、 同時に筋トレのための食事にも真剣に取り組みたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

こんにちは、栄養士です。 > ヨーグルトという乳製品=動物性タンパク質を取っても大丈夫なのでしょうか? 回答 はい、大丈夫です。 タンパク質は硫黄化合物です。 タンパク質(アミノ酸)には硫黄が含まれています。 動物性、植物性の違いは、おならの生産には関係ありません。 臭いおならの成分は硫化水素です。 硫化水素にH2O(水蒸気)を加えると硫酸に変化します。 腸内で多量に硫化水素が作られると炎症を起こし、腹痛の原因になります。 また、この環境が続くと、発癌の可能性も高くなります。 体内で硫化水素を作るのは悪玉細菌です。 善玉細菌はメタンガス(無臭)を作ります。 ですので1番さんの回答のとおり、善玉細菌を増やすと良いです。 あと、焼き芋も善玉細菌を増やすのにとても適しています。 焼き芋のカロリーは白米の約半分です。 ビタミンB(白米の2倍)と食物繊維(白米の10倍)も多く含まれています。 紫色の皮には、ビタミンAが多く含まれています。 焼き芋+ヨーグルトは最強コンビです。 バナナ+ヨーグルトもお勧めしますよ。 あと、適度な水分補給を忘れずに。 運動すると多量の汗をかき、体内水分量が減少します。 善玉菌は乾燥に弱く、悪玉菌は乾燥に強く、 水分不足で腸内が乾燥すると、善玉菌が減り、悪玉菌が増えます。 起きている間は、1時間に100cc、 または2時間でコップ1杯(約200cc)の水分を補給してください。 運動前後には、汗の分も含めて余分に水分摂取をしてください。

sakura4531
質問者

お礼

回答ありがとうございます! おかげで安心してヨーグルトを食べられそうです。 トレーニング上バナナはよく食べるので、焼き芋も食べるようにして、水分も積極的に補給したいと思います。

その他の回答 (1)

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.1

家族の話です。 糖尿病の薬のせいでおならが出やすくてそれがとても臭かったのですが、 ほぼ毎日オリゴ糖シロップをかけたヨーグルトを少し、 コーヒーオリゴ糖入りのブレンディモーニングスタイル (ペットボトル入りのコーヒー)を少し飲むようにしたら、 私が臭いに気づくことが激減しました。 腸内環境を整えるのって効果ありますよ。 善玉菌のエサがオリゴ糖です。 砂糖をてんさい糖に変える、オリゴ糖シロップを使う、ごぼう・バナナを食べる とよいと思います。

sakura4531
質問者

お礼

ご家族の体験からのご回答ありがとうございます。 調べていた中で、ブレンディは腸内環境を整えるのに良いとどこかで見た気がします。コーヒー豆なのに珍しい・・・と思っていたので記憶にありました。 オリゴ糖はヨーグルトに使えますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • さつまいも は善玉菌のエサになるのにオナラが出る理由

    便秘気味なので、さつまいもを継続的に食べようかと思っています。 さつまいも は食物繊維が豊富ですよね。食物繊維は腸内の善玉菌のエサになると聞いています。 善玉菌が増えれば腸内環境が良くなりますよね。 ところが、さつまいもを食べると物凄くオナラがたくさん出るのですがこれはどうしてですか? 腸内環境を良くするにはさつまいもでは駄目ですか?

  • 【医学】おならが臭いと悪玉菌が腸内に多く、おならが

    【医学】おならが臭いと悪玉菌が腸内に多く、おならが無臭だと善玉菌が腸内に多いって本当ですか? 納豆、キムチ、ヨーグルトの善玉菌を大量に食べたあとに、ゆで卵を2個食べた後のおならは硫黄の臭いがする臭いおならが出ます。 これってゆで卵2個のせいで、納豆、キムチ、ヨーグルトの善玉菌が全滅したってことですか? そんなゆで卵に善玉菌を殺すような殺傷能力があるように思えません。 善玉菌を増やしたはずの腸内にゆで卵を投入ぢたら悪臭のおならが出るのは腸内はどういう状況でしょうか?

  • ヨーグルトはかえって悪玉菌を増やしますか?

    腸内環境を整えたくてヨーグルトを取ろうと思っていました。 ところが、 「ヨーグルトは乳製品に含まれるタンパク質、動物性脂肪は腸内の悪玉菌も大好物なので いきなり食べ出すとかえって悪玉菌を増やすことになってしまう」 とも言われているのですが、ヨーグルトの取り方というのがあるのでしょうか? 乳糖不耐で牛乳は駄目なのですが、ヨーグルトは平気なので毎日とりたいと思っています。

  • 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか?

    最近、「ヨーグルト」、「乳酸菌」、「免疫力」という言葉をよく見聞きします。 私はヨーグルト愛好家ですし、免疫力アップにも関心があります。 そこで、疑問が生まれました。疑問は2つです。 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか? 食べた乳酸菌が腸に住み着き善玉菌になるのでしょうか? いろいろ調べましたが、免疫力アップとか整腸作用とかの効果期待するには、「腸内善玉菌を増やす」ことが必要、ということはわかりました。 では善玉菌を増やすには、どうしたらいいのか? わかったのは、 「腸内善玉菌を増やすには、エサとして食物繊維を摂取するのがよい」 「ヨーグルト等の乳酸菌はそのまま腸に住み着かない」 「整腸作用のためには死体の方がカサが増えるので死んでいた方が効果的」 「通常乳酸菌は胃酸や熱でほとんど死んでしまう」 といった情報です。 錠剤の乳酸菌は当然生きていないし、ヨーグルトも加熱して調理したら死んでしまいます。 最近は、細胞膜かなにかを厚くして胃酸にも耐えて腸まで届く乳酸菌、とか宣伝文句はいろいろありますが、こうした健康食品は大変高価です。毎日摂取するには高すぎます。 健康のために普通にヨーグルトとかの乳酸菌食品をとっても、生きた乳酸菌が腸まで届かないから意味がないのでしょうか? 生菌の薬もあるようですが、病気でないと処方されません。 本当に、乳酸菌は生きて腸まで届かなければ効果はないのでしょうか? また、食べた乳酸菌が腸で生きていることで、善玉菌になるのでしょうか?

  • ビフィズス菌と乳酸菌 どちらが腸内環境に良い

    ビフィズス菌と乳酸菌 どちらが腸内環境に良いのでしょうか? ___________ 腸内フローラの主な舞台である大腸で 炎症を起こす原因となっている悪玉菌をやっつけるのが善玉菌。 実は大腸の善玉菌である、ビフィズス菌と乳酸菌の割合は なんと99.9%がビフィズス菌で、0.1%が乳酸菌。 あまり知られていないことですが 大腸の善玉菌のほとんどがビフィズス菌であり 悪玉菌をやっつけ、腸内フローラのバランスを 良好に保つ大切な役割を果たしています。 武術 整体 ヨガ ピラティス 薬局で販売されてるビオフェルミンSと 病院のビオフェルミン錠剤 どちらがいい? http://www.koneko2222.xyz/article/476550814.html

  • 納豆菌とヨーグルトの乳酸菌

    納豆菌とヨーグルトの乳酸菌は相性が良くないのでしょうか? 納豆が入った冷蔵庫にヨーグルトを入れるとヨーグルトの乳酸菌が弱くなるとか死んでしまうなど聞いたことがあります。 一緒に冷蔵庫に入れると良くないでしょうか? 納豆を食べた後に、ヨーグルトを食べると、腸の中でお互いの菌が喧嘩してしまうのでしょうか? それともどちらも腸にとっては良い菌なので、腸内環境や腸内フローラに良い影響を与えてくれるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ヨーグルト食べるとオナラが臭くなるんですね

    腸の調子を整えたいと思って毎日ヨーグルトを食べるようになりました。 500g以上食べてますが、そしたらオナラがとても臭く回数も多くなりました。 善玉菌はさほど増殖せずに、乳脂肪などの成分によりかえって悪玉菌が増えたりするのでしょうか。 まだ始めて3日目くらいです。 ヨーグルトで善玉菌を増やすことは期待しないほうがよいでしょうか。 予定通りにもう少し続けたほうがよいでしょうか。 ブルガリアヨーグルトです。あまりにもオナラがひどいのでもう止めようかと思っています。 牛乳を飲んでもすぐ下痢、オナラが出る乳糖不耐性です。

  • 腸内細菌と乳酸菌飲料と善玉菌のメリットは?

    腸内細菌と乳酸菌飲料と善玉菌のメリットは? よく乳酸菌飲料やヨーグルトを食べると 大腸の中に善玉菌が増えて体にいいといいますが その善玉菌や乳酸菌が増えると何がどういいのでしょうか? そしてそれがないとどうなるのでしょうか?

  • 腸内環境と、乳酸菌、食物繊維について。

    腸内環境を良くするには、乳酸菌よりも食物繊維の方が良いと思うのですが、どうでしょうか。

  • 腸管系乳酸菌と植物性乳酸菌

    最近カゴメのラブレに代表されるように植物性乳酸菌が注目されていますよね?今までヨーグルトに使用されていた動物性乳酸菌よりも過酷な環境下で生育可能ということで、胃酸などに強く生きたまま腸まで届くということが売りのようですが。でも、乳酸菌って本来動物性、植物性の他に「腸管系乳酸菌(ヒトの腸に生息している乳酸菌)」がいます。植物性より、もともと腸内に住んでる腸管系の方が植物性に比べ、腸内に定着しやすいし、胃酸などの環境にも強いのでは?と思うのですが・・・。でも植物性乳酸のようにあまり騒ぎ立てられてないのは何でですか?植物性よりも腸管系乳酸菌の方がすごいと思うのですが。何か培養が難しいとか理由があるのですか?教えてください!

専門家に質問してみよう