• ベストアンサー

「ちょうちょ結び」「リボン結び」どっちの言い方…?

佐藤 志緒(@g4330)の回答

回答No.1

  関西 ちょう結びです。 立て結びとちょう結びは対義語じゃないですよ、立て結びに対応するのは本結び  

aqu0518
質問者

お礼

関西にお住まいの回答者様は「ちょう結び」なのですね。 >立て結びとちょう結びは対義語じゃないですよ、立て結びに対応するのは本結び 対義語のご説明も頂き、恐縮です。 そうでした。 漢字変換を間違えてしまい大変失礼しました。ごめんなさい。 回答者様がおっしゃる「縦結び」はもちろん分かるのですが、 「ちょう結び」をする時に紐の上下が逆になって 蝶々が水平ではなく斜めになってしまう状態のことを 私の頭の中では、もうひとつの「たて結び」とイメージしていました…。 分かり難い書き方をしてしまい、失礼しました。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちょうちょ結びを娘に教えたい

    お恥ずかしいのですがちょうちょ結びのやり方をはっきりとわからないまま大人になり・・・ 小さな娘に教えられません。 たて結びとリボン結びの違いも分からずテキトーにやってたのです。 今更人に聞けず・・・ 教えてください。 画像で案内しているものを紹介いただけると有難いです。

  • リボン結びについて

    現在、招待状のデザインを考えております。 他の質問への回答でよく見かける「ウィングド・ウィール」さんの、 ダウンロードして使えるテンプレートの中のものを使いたいと考えて いるのですが、「フレーム」の中にリボン結びが入っていました。 通常、結婚などの一度きりだと思われるお祝い事にリボン結び(蝶々結び)は 使いませんよね? でも、可愛いので使いたいのです。 デザイン等に使う場合には良いのでしょうか。 (ドレスの後ろにリボン結びがついててもあまり気にならないので、 そういうものなんでしょうか) 招待状、芳名カード、席次表等のペーパーアイテムに使用する予定です。 また、デザインでもリボン結びはね~という場合、結びきりの可愛い アイコン等がありましたら教えていただけると幸いです。 ご回答いただけますようお願いいたします。

  • ちょうちょ結び

    以前、おしゃれにこだわりのある人の靴のちょうちょ結びが縦結びでした。 どういう結び方をすると、横になるということは知らなかったので、教えてあげたのですが先日、たて結びのままでした。 嫁もそうです。子供の服も縦結びにしてしまいます。 ちょうちょ結びの時、どうすれば縦になるか横になるか知らない人は多いのでしょうか? そして、あまり気にしていないのでしょうか? おしゃれをしてる人を見て、縦結びになってると「あ~あっ!」と思うのは私だけでしょうか? ワンピースでウエストについてる紐が縦結びになってると・・・。

  • ちょうちょう結び

    ちょうちょう結びのやり方を教えてください。

  • ちょうちょ結びができない!

    ちょうちょ結びができません! きれいに出来る方法わかりやすく教えて下さい~。・゜・(*ノД`*)・゜・。

  • 蝶々結びの結び方

    なんの加減かは知らないんですがなぜか蝶々結びが縦向きになってしまいます。 なにか横向きにするコツみたいなのあるんでしょうか?教えてください

  • 蝶々結びをほどくと丸結び(かた結び)になります

    タイトルの通りなのですが、蝶々結びをしたズボンの紐や靴の紐を ほどくとたまに丸結び(かた結び)になってしまうことがあります。 あれって何故なんでしょうか?

  • ちょうちょ結び「横結び」のやり方

    ちょうちょ結びが縦結びになってしまいます。 横結びのやり方を教えて下さい。

  • 蝶々結びを英語にすると?

    アドレスに使いたくて、辞書などで調べてみたのですが、載っていませんでした。 『蝶々結び』は、英語ではどのように言うのでしょうか?

  • 「蝶々結び」の結び方を教えて下さい。

    目の前で見せればものの5分で終わる話なんですが、「蝶々結び」の結び方を文字のみで説明することはできますでしょうか? 写メールとか図・絵なしで上手く説明する方法があれば、よろしくお願いします!