• ベストアンサー

WindowsUpdate

毎月毎月マイクロソフトがUpdateを公開してきます。 ところで、Updateの公開当初ってすごく重くてダウンロードできないと思うんですけど、 僕だけですかね。 特に重要なUpdateなら早いうちにとっとと当ててしまいたいので、 公開当初こそダウンロードしやすいようにしてほしい。 自動的にダウンロードインストールをする設定にしておいても、 ダウンロードがゼロパーセントのままで止まっていては意味が無いです。 この場合誰に文句を言ったらいいのか教えてください。 それが質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

スペックの高いマシンでは遅いと感じませんが、メモリの少ないマシンでは遅いです。

関連するQ&A

  • windowsupdateでエラーが出るのですがどうしたらよいですか?

    windowsupdateでエラーが出るのですがどうしたらよいですか? 自動更新設定をしてますが、10/28にマイクロソフトから緊急にアップデートをということだったので手動でアップデートをしました。30個以上インストールをしましたが、エラーが出てアップデートができません。 なぜでしょう? windowsXpです。ネット環境も大丈夫です。

  • WindowsUpdateについて

    マイクロソフトのダウンロードセンターからOffice 更新プログラム: 郵便番号辞書 (2007 年 5 月版)をダウンロードしました。そしてwindowsのupdate履歴表示を見たのですが、反映されていません。これはどうしてですか?以下のような予想を立てたのですが、要するに、ダウンロードセンターからupdateする方法を教えてほしいのです。たとえ反映されなくても、自動更新などと同等に安心できるならそれでかまわないのです。なお、なぜ個別にするかと言うと、職場のLANの調子が悪く、手動でも自動でも、windows updateがつながりにくいからです。 1 Windows Updateから更新しないと履歴表示されない。つまり、個別にダウンロードセンターからインストールしてもだめである。 2 ダウンロードセンターからインストールしても履歴表示されるが、それはXp用セキュリティ更新プログラムのようなものに限られる。 3 ダウンロードセンターから個別にダウンロードするときはダウンロードする場所を指定しなければならない。

  • WindowsUpDateについて!

    ・アップデートを自動的にダウンロードして、インストールの準備ができたら通知する ・アップデートをダウンロードする前に通知し、インストールの準備が出来たら再度通知する ・自動アップデートを使用せず、手動でコンピューターを更新する 以上の3つが自動更新の設定でありますが、 手動でWindowsUpDateサイトへ行って、更新をスキャンすると重要な更新がいくつかある事を確認して 自動更新の設定で、 ”アップデートをダウンロードする前に通知し、インストールの準備が出来たら再度通知する ” にしたのですが なかなか下のタクスバーにアイコンが出て来ません。 手動で重要な更新があることは確認していますので、どうして出てこないのだろうと思っています。 一時間おきとか一日に1回のペースで、あの自動更新のアイコンはタクスバーに出てくるのでしょうか?

  • マイクロソフトアップデートについて

    マイクロソフトアップデート  自動更新は有効になっています。 更新プログラムのインストール時刻を選択します。 をクリックすると 毎日 3:00 となっていましたが、ログオンしている時間帯に設定しなければいけない、と聞いたことがありましたので 13:00に設定しもう一度確認すると、元の3:00のままです。 ウィンドウズアップデートの更新時間を調べますとこちらは13:00になっていました。 できればマイクロソフトアップデートの有効を、優先したいのですがこの場合マイクロソフトアップデートは 有効なのでしょうか。この説明で分かっていただけたでしょうか、よろしくおねがいします。

  • 自動更新とアップデート

    自動更新とマイクロソフトアップデートができません。 自動更新は、自動・無効などの項目を選択できるんですが、それすらできなくなっています。 マイクロソフトアップデートは、インストールするプログラムが29個あるんですが、ダウンロードしてインストールする見込みが一向にありません。 コレを改善するにはどうしたらいいですか?

  • WindowsUpdateについて

    Windows Updateなんですが・・・ (1)たくさんあるのですが、全部しないといけないのですか? (2)7/18に発表された『【ニューヨーク16日共同】米ソフトウエア大手マイクロソフトは16日、同社の 基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」のほぼすべてのバージョンに深刻な欠陥があることを認めた。AP通信が同日伝えた。問題の深刻度は4段階で最高レベルの「緊急」。 同社によると、この欠陥を利用したハッカーなどがインターネットを経由して他人のコンピューターに侵入し、個人情報やファイルを入手したり削除できるほか、メールの盗聴などが可能になるという。  同社はこの欠陥を修正するプログラムをダウンロードして、パソコンなどに組み込むよう呼び掛けている。(共同通信)』『Windows Update から製品名 用セキュリティ問題の修正プログラム (823980) をイン ストールしてください』というのと http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/ms03-030e.asp が気になります。 Windows Update で両方(823980)と(819696)インストールしようと思ってもこの2つが入ってません。 (3)前に同じようなのがあってWindows Update でインストールのところになかったので知人に相談したところ、URLを送ってくてました。 そのURLはすぐインストールが出来るものでした。 URLでいきなりインストールが始まったので中止したんです。 今日してみようかと思ったら、【URLは既にダウンロードリストにあります】とでます。してないとおもうんですが・・・ダウンロードリストはどうやって確認したらよいのですか?

  • windowsupdate権限の問題

    windowsupdateの自動更新について調べていて、新しく購入したPCにていろいろ実験しているのですが、2点お聞きしたいことがあります。 a) 1:管理者権限でかつ更新を通知するのみで~にすると右下タスクバーにてアップデートを知らせるアイコンがでる 2:この状態のままユーザーをpoweruserに変えて再ログインするとそのアイコンがでてこなくなる。もちろんupdateのホームページからもインストール不可。 3:再びユーザーを管理者に戻すとアイコンが現れる。 つまり管理者権限でないと手動インストールできないということ? b)poweruserユーザーにて自動更新(自動的にダウンロード)設定されているPCは自動更新される? 会社のPCの設定なのですが、いくつかはpoweruser権限になっています。 OSはXPと2000が混在しています。 よろしくお願いいたします。

  • WINDOWS98で「WindowsUPDate」を自動で行う方法はありますか?

    Win98(SEではありません)で自動のWNDOWSUPDATEの設定をしようと、 「マイコン」→ 「コンパネ」→ 「システムのプロパティ」のタブを見ましたが、 見つかりません。 自動でUPDATE(ダウンロード+インストール) させる方法はあるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • WindowsUpdateの設定

    会社のPCを管理しているのですが、それぞれに与えているPCは変な物をダウンロード(仕事に関係のないもの)しないようにIEの接続の設定はしていません。どうしても仕事上、インターネットを使用しなければならない人は設定(LAN接続)していますが、ここウイルスの問題が出てwindowsのUpdateをしたいと思うのですが、各ユーザーのPCにLAN設定をせずにUpdateする方法はありますでしょうか? 管理者が管理者モードで立ち上げて WindowsUpdateの自動更新の設定をして その後、それぞれのユーザーが立ち上げた時に Updateがあった際に、右下のタクスに自動更新が出て インストールするというかたち(その際にLAN設定はされていない状態で)にしたいのですが・・・。

  • WindowsUpdateがインストールできない

    僕のパソコンは自作なのですがちょっと前に起動できなくなりインストールCDを使ってリカバリしました。 その後にWindows Updateの更新がないかを見に行ったらパソコンを組み上げた当初にインストールしたアップデータがまた一覧に出ていました。 リカバリしたときに消えたのかと思い、アップデートをはじめたのですがダウンロードが完了した後インストールができないという画面が出てきました。これはパソコンのバグか何かでしょうか?それともこれはインストールがすでにされているからできないだけなのでしょうか?教えてください。またアップデート項目から消す方法も知っている方は教えてください。お願いします。