• ベストアンサー

なぜ、民主は知事選で全敗したのですか

統一選、対決知事選で民主全敗 東京は石原氏4選 http://www.47news.jp/47topics/election/nara/ ↑の記事参照 何故、民主は知事選で全敗したのか? ご教示を

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

具体的な理由を考えるなら、 ・政権公約を次々と撤回せざるを得なかった事(元々が夢物語) ・鳩山、菅と言った政権与党のリーダーに相応しくない人物を首相に据えた事 ・地元以外で全く支持のない小沢を切れず煮え切らない対応を続けた事 ・震災後、原発の重要情報を隠秘し、「ただちに害はない」という逃げ口上に終始している事 ・多くの国民が、原発が自民党政権下の政官業癒着の中で急増したことを忘れている事 でしょうか。 しかし、本質はそんな事ではないと思います。 自民がやれば不満で民主に入れる、民主がやれば不満で自民に入れる、 それだけのこと。 選挙では甘言蜜語とタレント候補を並べた党が勝つ。 メディアの成熟度が低いことと、国民性の影響で、有権者の意識が低く、知識が浅い。 また、知事や議員が利権の対象になっているため政権与党は必ず腐敗する。 これは構造的な欠陥ですね。 この欠陥に手を付けない限り、永遠に同じ事が繰り返されると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#134018
noname#134018
回答No.11

マニフェストを守らなかったからでしょう。 次は、どうせ、自民党の惨敗ですよ。その繰り返しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.10

事実誤認です。民主党は知事選で全敗したという事実はない。 12知事選のうちの3つの知事選で推薦候補が自民党と異なり、 民主党の推薦候補が自民党の推薦候補に3つとも負けたというだけ。 マスコミはやたらと、そういう対立構図に食いつくのが好きだけど、 そもそも知事選は政党に関係なく人物本位で決まります。 政党の推薦は、どの勝ち馬投票券を買ったかといった話です。 だから民主党支持者が自民党推薦候補に投票することも、 逆に自民党支持者が民主党推薦候補に投票することもごく普通のこと。 そんなものを自民が勝った、民主が負けたと大仰に騒ぎ立てるのは幼稚極まりない。 とにかく知事選は政党に対する追い風や逆風で当落が決まるものではないのです。 三重県は岡田幹事長が意地で自民党に張り合って、むりやり松田直久を擁立した 格好だが、政党の推薦で当落が決まったわけではない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.9

「国民vs民主党の戦い」と言っている人もいますが、「国民vs政権与党」と言い換えたほうがいいですね。 政権交代が何故おこったのかもう一度考えてみましょう。 地方選が政党政治の代理戦争であるうちはまともな政治なんて出来ません。 今回の選挙は大災害で争点がずれてしまい、何となくマトモとは言いがたい状態になってしまいましたよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

この2年間の民主党の活動を見ていれば当たり前でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.7

確かに!国政の無様=県政とうつったのでしょう。 県や市町村議会に党は介在しない方が健全なんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

民主党の嘘くささが、この2年間の間に 次々と白日のもとにさらされたからでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130674
noname#130674
回答No.4

国民としては、民主党をなんとか駆逐しなければこのままでは日本がダメになると、現在、多くのボランティアが情報を共有しています。 マスコミは嘘が多くネット上に嘘のない情報があることに国民が気づき始め、国民が自分の頭で政治を考えることが必要だと思い始めたのかもしれませんね。 しかし、まだまだ危険は去ったわけではありません。日本の政治は、売国政治による内部崩壊という病気を抱えた状態です。 http://www.youtube.com/watch?v=g58I2Hw0frU http://www.youtube.com/watch?v=Pe4RmyRX1YI http://www.youtube.com/watch?v=v5Zfb4MIcDE 客観的にみても、衆議院解散まで、注視しなければ危険な状態で、国民VS民主党の戦いは続きますね。 http://www.youtube.com/results?search_query=+%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&page=&utm_source=opensearch

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgnpc044
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.3

民主党ではこの国が滅びるからです 尖閣問題、詐欺フェスト、政治と金、震災の対応等

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東京都知事が再選されたのが典型でしょうね やはり、リーダーシップ、災害時にやはり経験は強いですね 東国原も癌有り知名度が有りましたが、災害時にはどんどん国に言える人間と考えたのでしょう 勿論災害時には、民主党より経験のある自民党でしょう、それを踏まえたと思います 社民党の時も、民主党の時も、なんか大きい災害が有りますね≪????≫ でもその時に強いリーダーシップを取って、引っ張っていける人間が、今の国会に居るかな?≪自民党でも居ないでしょう≫ 国会議員、シッカリしろそうしないとその下で、実際に動く人間が迷う、 その事が県知事選に影響したのでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

民主党が頼りないからでは。 自民がってわけではなく、消去法。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【衆院選】北海道は民主全敗

    北海道の12選挙区は、11の選挙区で自民党、残る1選挙区で公明党が勝利し、全選挙区で自公両党が独占した。民主党は候補を擁立した11選挙区で全敗した。 ▼MSN産経ニュース [2012.12.17 00:05] http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121217/elc12121700060001-n1.htm 画像 http://livedoor.blogimg.jp/sokuho2/imgs/7/5/7562be03-s.png 北海道はどうして民主が全敗してしまったのでしょうか? 北海道の政治はどんな感じなのでしょう?

  • 石原都知事も猪瀬都知事も舛添都知事もみんな都民が

    石原元都知事がどうのこうのと東京都民が騒いでますが、もともと石原を都知事にしたのは東京都民ですよね。何度も何度も繰り返して。 猪瀬都知事も舛添都知事もバカ都民が選んだわけですし。 小池都知事になったら手のひら返しましたが、都民は韓国人並みなのでは。 国政についても、今しきりに自民党を応援している人の少なくとも1/3以上、普通は半数程度が元はと言えば民主党支持者ですよね。(組織票除く) 日本人一般の政治感覚は左様にお粗末なレベルで、いわゆる「民度」が低いかもしれません。 幼稚園児に必死に「安倍首相がんばれ!安保法案おめでとう」なんて叫ばせても、どうせバカの戯言・ゴタクの類ですし。 「民意」とか「総意」とかましてや「民主主義」何ぞというものはどこぞやにありますかね。 風土として日本には普通の民主主義も根差さなければ政治意識も希薄で理想を希求する意欲も無いのでは。 お粗末な国です。 どうですか。

  • 石原都知事「パチンコやめちまえ」

    【政治】 石原都知事 「パチンコなんて高尚な遊びじゃないが、電力消費してるのは滑稽。社会全体で反省を」…当選後の初登庁で http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110411-OYT1T00537.htm?from=navr 【芸能】石原都知事「パチンコやめちまえ」で芸能界真っ青、テレビ局も売上に影響 http://news.livedoor.com/article/detail/5493367/ 【政治】 石原都知事 「パチンコ、真夜中にやればいい」…国への"節電"政令要請で http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110415-761706.html 石原都知事はパチンコと自販機を止めるように言ってるけど そんなに消費電力がすごくて必要無いものなのかな? 他にやめちまったほうがいいものはないのかな?

  • 石原都知事はフランス語をどのくらい話せるのですか?

    すでに古いニュースになりましたが、石原都知事がフランス語を批判したという記事がありました。 このように発言するということは、かなりフランス語に関して詳しいと思ったのですが、もしかして流暢に話すことができるのでしょうか? それとも、あまりフランス語を知らなくて、このような発言になったのか。。。

  • 都知事の権力はどの程度か

    こんにちは。石原都知事辞任のニュースを機に、今まで気になっていたことを質問させて頂きます。 それは、都知事とはどれほどの権力と影響力を持っているのかということです。 単純に比較することはできないでしょうが、国会議員や官僚、閣僚、経済界の有力者などと比べてどのくらいの権力があるのか、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。おおざっぱな比較でけっこうです。 個人的には、日本の中枢である東京の長なのだから、相当な権力があるんだろうという印象なのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 三重県知事の北川さんってどんな人?

     こんにちは  私はあまり時事に詳しくない者で申し訳ない質問かもしれませんが、あるワイドニュースで三重県知事の北川さんがいずれ総理になる器の人だと言っていましたが、どんな方なのでしょうか?  東京都知事の石原さんや長野県の田中知事はよくテレビで見るのでどんな人かわかるのですが、特に田中さんは脱ダム宣言などで有名になりましたが、北川さんは三重県で何を進めているのでしょうか?

  • 東京都水道局のワッペン作り直しに3400万円の無駄遣い。石原知事は「バカじゃねえか?」の問題

    お世話になります。 東京都の水道局で作業服デザインを一新し2万枚作ったところ、ワッペンのデザインが問題になり、作り直しに約3400万円かけたことが税金の無駄遣いである、と批判を浴びています。 さすがの石原都知事も 「バカじゃねえか。役人の悪い意味での律義さは世間では通じない。関係職員の処分を検討する」 とのコメントです。 詳しくはリンク先の記事を参照してください。 石原都知事の意見はまともで素直で当たり前で、ごく普通の市民の感覚と同じだと思います。 どうして役人はこういう非常識な判断をしてしまうのか、できてしまうのか、非常に苦しみます。 なぜ役人は普通の人の感覚がもてないのでしょうか? どこの都道府県庁でも同じ感覚なのでしょうか? 東京にお住まいの皆さんは、税金を無駄遣いされて悔しくないですか?

  • 都知事選の自民党の推薦候補の疑問と論理的理解不能?

    このたびの東京都知事選で、すっきりしないこと、というか、どう考えても理解できないことがあり、質問させていただきました。 石原慎太郎を3期連続で支持・支援しました、自民党は。 そして都知事は石原慎太郎でした。 その石原慎太郎が後継都知事として応援したのが、猪瀬直樹で、この猪瀬直樹を支持・支援しました、自民党は。 そして都知事は猪瀬直樹でした。 このたびの都知事選において、石原慎太郎が自分の後継者として支持・支援・応援すると明白に表明したのは、田母神俊雄でした。 そこで、やっぱり・さっぱり解らないのです…。 石原都政から猪瀬都政を継続して支持・支援してきた公の政党として、自由民主党ですが、のはずですが、完全且つ確実に…。 で、石原慎太郎は自ら後継者は田母神俊雄と明確に表明しています。 にもかかわらず、自民党という政党は、この田母神俊雄とは主たる政策が合致しない別の候補を公に推薦するという挙動を取った? これ、このことが、どうしても論理的に全く理解できませんので、質問させていただいた次第です。 この一連の自由民主党という公の政党が実際に取った結果を、この整合性を、論理的に、なるほどと納得させていただける説明を、是非ともお聞きしたく、どうぞ宜しくお願いいたします。 石原慎太郎を支持・支援・応援したことについて、そして、その後継者として、猪瀬直樹を支持・支援・応援したことについて、間違っていました、申し訳ありませんでした、という総括を公に堂々と発表した上での、このたびの都知事選の党としての推薦体制であれば、理解できるものの、全く事実上そうはなっていません。 教えてください。

  • 「宮崎知事と農相は腹を切れ」・・・そんなに不見識ですか?

    「宮崎知事と農相は腹を切れ」・・・そんなに不見識ですか? 下のニュース参照。 市会議員のブログ発言は不見識だと抗議が殺到したらしいですが、なぜかわかりません。 毎日ニュース http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100523k0000m040112000c.html  四日市市議:ブログで「宮崎知事と農相は腹を切れ」  

  • 民主党のメリットについて

    民主党支持者は、なぜ、民主党支持しているのか、なかなかわかりません。 (1)外国人政治献金 (2)相次ぐ不祥事 (3)竹島問題 (4)尖閣問題・暴力装置 (5)外国人参政権 (6)人権擁護法案 (7)統一教会・立正佼成会・民団 (8)東京電力・福島県知事 (9)日教組選挙違反 (10)沖縄ビジョン (11)金権政治 (12)国境を越えた子供手当 メリットを教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 手動でipアドレスを設定する際に、製品名が入力できずスマホとの接続がうまくいきません。
  • 接続環境はAndroidで無線LANに接続しており、Wi-Fiルーターの機種名はコレガCG-WLRGNXです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報はありません。
回答を見る