• ベストアンサー

女性が一生働くなら地元?都会?

働く女性に質問です。 今ちょっとした人生の岐路(おおげさですね。。^^;)にたっている20代前半女です。 働く先輩にアドバイスをいただきたいです。 私は生まれも育ちも、ある地方都市(中核都市よりも小さいかも?)で過ごしてきました。 私はずっと働きたいと思っているのですが、地元のやりがいのない不祥事ばかり起こす市役所か、やりがいはあるけれどずっと東京勤務になる(地元への転勤はむり)公務員になるべきか悩んでいます。地元で働いてれば、両親親戚もいるので子育てもサポートしてくれるし、家だって共稼ぎをすれば田舎なのでそこそこのは建つと思います。通勤時間も短いし、満員電車ということもない(ほとんど車か自転車、原付)。ゆったりと豊かな生活ができるのかなあと思えてきます。 しかし先日東京に行った際、職場を見させてもらい、やっぱりやりがいも、一緒に働く人たちを見てもここで働きたいなあって心から思いました。でももし結婚し子供ができても通勤に何時間もかかり、家だってもてるかどうか。。毎日ばたばたあわただしく空気も悪いところで生きるのかなあと思うとちょっと躊躇してしまいます。人それぞれで答えようもないと思いますが、貴方ならどちらの道をえらびますか?地方から出てきて東京に骨をうづめるつもりという女性の方。。迷いはないですか?両親は(特に公務員の母は)地元でのほうが裕福に暮らせると反対しています。私自身は本当にまよっています。実体験でも普段思う子でもよいので助言(難しいとは思いますが)よろしくお願いします。  

noname#190364
noname#190364

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.11

    popo22さんおはようございます。No.7てす。お礼の欄を見てまた来てしまいました。  物価の件ですが、東京に近いほどやはり物価は高くなる傾向です。私は川崎ですが、同じ神奈川県でも東京から距離が離れる程物価は安くなります。野菜や果物の農作物も、売っている近くで採取される物は運賃か少ないため、価格も安くなります。  私は独身のサラリーマンですが、自分でも多少料理するので、野菜の値段には割りと敏感です。長ネギは今は安いですね。3本100円位です。高いときには3本で180円位します。それでも、食べたい野菜をスーパーや八百屋など数軒回って安いところで買うという、主婦としては当然の事を私も少しやっています。衣料品も郊外の方が安いですね。地方に旅行したときなど、とても安いのでまと買いをするときもあります。都内でも安売りの店はありますので、小まめに足を使い、情報を得て、安いところを捜しましょう。武蔵小山商店街やその他大きな商店街を一度見て回るのも良いと思います。

その他の回答 (10)

  • ruosun
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.10

こんばんは。(^^) 同じく地方都市で生まれ育ち、東京の大学を卒業した後地元に帰って市役所に就職した働くママです♪ どっちがいいとは言えないけど、私の意見を述べると・・・。 私は全然悩まなかったなぁー。(笑)なぜなら自分が生まれ育った所が大好きだったから。 田舎なので自分に合った大学が地元になくしぶしぶ東京に出てきましたが、当然の如く地元で就職活動しました。 東京に残るという選択肢もあっただろうし、実際そうしてがんばっている友達も何人もいます。 地方の市役所勤務ですけど、私はやりがいを持ってがんばって仕事してるつもりですけど・・・? popo22さんの考えは 東京の公務員はやりがいのある仕事をしていて立派で、地方の市役所勤務の公務員はやりがいもない仕事をだらだらしてるように思ってるのかな?(苦笑)それはやっぱり職場というより自分の仕事に対する姿勢次第でしょ?(^_^;) 周りに感化されないように仕事にプライドを持って働いてる人もいるんじゃないですか? 今は結婚して子供もいるのですが、実家も近いし職場までも徒歩10分。自然とおいしい水と空気があり、 popo22さんの考えていらっしゃるようなゆったりと豊かな生活をしていると思います。 ちなみに私の父は、同じく東京の大学を卒業した後、 東京で都庁勤務の公務員になりましたが、母(地元民)との結婚を機に地元に戻り、公務員試験を受けなおして市職になりました。そういうこともできますよね♪ 今は自分の気持ちに正直に やりたい仕事を選ぶのがいいのでは?結婚相手とか子供とか、今はまだ考えなくてもいいのかなぁ?と思いますけどね。 なにはともあれまずはがんばって公務員試験突破してくださいね☆

noname#190364
質問者

お礼

おへんじありがとうございます☆ 別にロウスンさんの市役所のことでないですよ(苦笑)。たぶん。勘違いさせてたらごめんなさい。 市役所全般の職員がだらだらしてて嫌いとか、東京の公務員は立派なイメージがあるからやりたいとかは書いてないんですが、、。 私の市では残念ながらロウスンさんの素敵な勤務先とは違って昔から(ひどいときには毎月くらい)不祥事が新聞をにぎわす市役所です。まあ、それでも田舎だし安定だとかでなぜか人気はあるのですが。。時々用事があっていってみても私は、あの雰囲気自体があわないし、かといってロウスンさんみたいに市役所でやりたいことがあるわけでもありません。ただ、生活していくうえではとても楽なんだろうなとおもいます。そこで迷ってしまうのです。まだ結婚とか子供ものことを考えるのは早い(?)のかもしれませんが、でも就職という人生の分岐点にたつとどうしても考えてしまいます。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.9

popo22さん、こんにちは。 私の経験は参考になるかどうかわかりませんけど、 一人の働く女性として、お話したいと思います。 私も貴方と同じように某地方都市に生まれました。 が、私は貴方と違って、その街がとてもイヤでした。 街の気風、人々の考え方がどうも性にあわなかったんです。 おまけに家族の関係もよいものでもなかったので出たくてしょうがありませんでした。 最初は地元で働いてもみたんですが、もともとやりたかったことと違っていたし、たとえ地元で暮らしていても親と同居となるとまた苦しくなり、結局家をでるありさま。それなら、もう思い切って、自分の信じる路にすすもう、このままこの街に残ったって何一ついいことないし、新たな街で一から始めて、つくり上げていけばいいだろう、って思いました。 そしてその街を飛び出しました。もちろん自分の田舎とは違う都会に。(東京じゃないですが) 職種にもチャレンジしましたし、挫折も味わいました。甘ったれていた自分だったな、と今でははずかしく思います。今の職場は、けっこう気に入ってますヨ。 chapaは思うんですが、やっぱり仕事が大事ですよ。 貴方と事情は違うけど、自分の親や親戚はあてにできないです。(chapaはあてにしたくない)もちろん親も子をあてにしてもらっても困ります。 chapaなら仕事を得た上で、自分を理解してくれるパートナーを見つけ、ともに歩みたいとおもいます。 私が気になったのはその地元の市役所の堕落振りなのです。そんな人たちと一緒につきあうと自分まで落ちてしまいそうでたまりません。 きっと、いつか爆発してしまいそうです。 反対にその活気ある東京の職場に行きたい。 確かに都会で一人くらしは寂しい、交通渋滞、通勤ラッシュも半端じゃない、でも人が多く、活気があり、生活にも便利、しかも、東京には自分と同じように一人で頑張っている人はいっぱいいる。そういう人たちと知り合っていくうちに自分のパートナーを見つけ、新しい家庭を築くのもいいと思います。 仕事にも恵まれ、パートナーにも恵まれ、それが理想です。家も自分たちで買いたい。自分たちのことは自分たちでやりたい。はっきり言って親から財産なんて何もいらないです。(実家にはありませんけどね) 子供の立場からすればどうでしょう。 親共働きは寂しいでしょうか。 私は保育所に預けてお友達を作って、そして共同生活の中に身をおかせることでしつけていったほうがいいと思います。そして子供があとになって「ママみたいになる」というかな、子供たちが「○○ちゃんのママかっこいいねえ」っていわれるようなワーキングマザーになりたいと思います。それはバリキャリという意味でもなくて、仕事をもっていて、かつ休みのときは子供と一緒に、子に愛情を一杯注いであげられるママではないかしら、と思います。 結論をいいますと、私は都会でやりがいのある仕事をします。迷いはないですよ、だって自分が決めたことですもん。

noname#190364
質問者

お礼

お返事有難うございます 私もよきパートナーに出会えたらいいなあと思います 。そうなれるように自分自身がしっかりすること、棚から牡丹餅をまってるようじゃいけないですよね。しなやかな女性になりたいなと思います

回答No.8

こんにちは。建築会社で現場監督をしている30歳の女性です。私自身は東京出身で就職のために埼玉に引っ越しました。(親は東京にいます) 私の母も60歳まで保母として仕事をしてきましたので、私は女性が仕事と家庭を両立させていくのはごく当たり前の事と捉えています。というか、学生時代はそんなの当たり前ジャン!くらいに考えていました。 その根本にあったのが母の言葉でした。 「もし、将来あなたが結婚をして専業主婦の道を選んだ場合にも、いつ何時旦那さんに先立たれるか分からないわよ!その時になって好きな仕事を探してもなかなか見つかるものじゃない!学生のうちに色々自分の可能性を試して、一生の仕事にめぐり合えるように努力したら?それに仮に結婚しても旦那さんを一生愛し続けられるかは分からない。嫌いになっても経済力がなければ離婚すらできないのよ!」 世間では仕事が生きがい!とか良く言いますが、生きがいは他にも色々あると思います。そんな奇麗事よりこの母の言葉で私は「ああ、仕事しよう!」って思いました。で、現在に至ります。 まだ、独身です。実際に自分が社会人となってから毎日の忙しさの中で「仕事と家庭の両立」についてよく考えさせられます。学生時代は軽~く「自分にも出来るはず!」と変な自信がありましたが、今思うと恥ずかしいですね。結構いやかなり大変なことですよね。今になって母の偉大さに気づきます。でも母だけじゃないんですよね。そこには母の生き方をサポートしてきた父の姿がありましたし! 何か話がそれてしまいましたが...。他の回答者の方もおっしゃっているように「ここで働きたい!」と思える職場に出会える機会は本当に少ないと思います。そういうチャンスをせっかく掴んだののですから是非それを生かしてみてはいかがですか?20代前半とのこと!今やらずにいつやるんだ!って30代の私は思います!たとえ後悔する結果になってもやり直しはいくらでもきくと思います。勿論、努力次第ですが! がんばって!いや頑張ろう!!

noname#190364
質問者

お礼

お返事有難うございます 現場監督というと責任ある立場ですよね。女性ですごいと思います。お母様の考え方大変共感します。でも家庭と仕事ってやはり両立は難しいですよね。私も学生のころは「親だってできたし。できるできる」なんて当たり前のように思っていたのですが、社会人にちょこっと足を突っ込んでみて、そんなに簡単なことじゃないなって思います。周りの産休明けの働く女性をみていても、会社や家族まわりの理解がないと、いくら制度があったって大変だと思いました。  でも、現に多くの女性が(制度が整っていなかった昔でも)両立しているのも事実ですし、私もそれにつづきたいなあっておもいます。 今やらないでいつやるんだ。。心に響きます。 10年後20年後30年後どうなっていたいのか。。そう考えた時、都会にいるより地元でへいぼんに生きている自分が容易に想像できて。。ちょっといやになります

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

   popo22さんこんばんは。東京に隣接した都市に住んでいるサラリーマンとして回答させてください。具体的には以下の選択肢だと思います 1.東京には仕事が多く、人が集中しているため、便利さがあります。 2.地方は仕事が少なく、便利さは足らないところがありますが、自然が豊富で、環境も良いところが多いのです。 3.どちらを取るか、両方を一度に得るか、最初は東京近辺でその後は地方に戻るUターン、Iターンにする。  子育てを重用視して、通勤まで2時間以上掛けている人もいます。中には東京へ通うのに、宇都宮や小田原など新幹線通勤している人もいます。  子供が生まれる前後には産休やそれでも働きたいときには保育園に預けるという事も考えられると思います。  東京は便利さはありますが、物価は何でも高いです。それは便利さのために物の物流費用が価格に上乗せされるのと、東京だから、同じ物でも東京だから高く売れるという「東京プランド」指向があるからです。  大手のスーパーに行けば食料品は欲しいものは何でも手に入りますが、価格は少し高いです。同じものでも商店街で安売りしている物もありますので、私は安売り商店街で物を買うことが多いです。  これらは、すべて東京一極集中がもたらす弊害かと考えられます。それと、仕事を求めるために東京に出ないと働けないという、東京生活者の6割は地方出身者で占められているのです。  理想論は東京の産業の拠点を周囲の都市に持たせるサテライト構想があり、横浜、八王子、埼玉、千葉などに分散させるという計画がありましたが、バブルが弾けてからはうまく行われておらず、横浜のみなとみらい地区はまだ空き地がかなりまあります。それと、東京でないとならないような妙な東京崇拝意識が企業の経営者に持っていることです。  インターネットなどのデジタルネットワークインフラが年々充実している時代、今や人が行き来しなくてもメディアインフラを多用してどこにでも居ながらにして仕事が出来る仕組み作りが必要かと思います。この辺りはまだまだうまく行ってはいません。SOHOで東京から100km位離れたところに住んでいる人と、東京の職場とをネットワークインフラで電話やメールで連絡を取り合って仕事をすすめようとしましたが、仕事によっては、会って打合せす必要が頻繁に出てきたために、結局遠距離SOHO辞めた企業もあります。でも、これは、高速のカメラなどの画像転送やテレビ会議などのメディアインフラが誰でも安く、使いやすくなれば改善されると考えられます。そうすれば、山の中に住もうがどこに住んでいようが関係なくなると思います。  私の理想は、定年後は第二の人生で、こうしたデジタルネットワークを駆使した生活をどのように作っていくか今から考えています。して、住むところは、地方都市で、ちょっと行くと、里山がある自然に親しめるところを考えています。生まれも育ちも東京近郊の都市では、便利さの裏腹にある充実した人間らしい生活をしたいからです。それには、自然が豊富なところが良いと思っています。今ははサラリーマンですが、地方の街や村に永住して定年後もできる園芸や果実を作る農業をしようかなとも考えています。生まれ育った街への愛着もありますがビルやマンションが年々立ち並ぶ様子は、もはや、精神的に別の街になりつつあります。  大都市は便利さはありますが、仕事を含めた人間関係や近所のことで精神的な疲れが多いため、癒しは東京に住んでいる人から出来た自然発生的な言葉なのです。  私自身の生活観になっしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。

noname#190364
質問者

お礼

お返事有難うございます。 調べてみると、千葉や埼玉の奥からでも通勤している人がたくさんいることがわかり、意外でした(地方在住の私には県を超えての通勤なんて考えられませんでしたw)東京勤務でもほどほどの田舎暮らしってできるのかなあと思いなおしてもおります 物価は神奈川や千葉でもたかいのでしょうか?

noname#4970
noname#4970
回答No.6

 男なのですが、回答させてください。  私自身は、東京の出身なのですが、転勤が多い会社だったもので、福岡やその他の都市に住んでいたことがあります。  福岡にいた時、九州出身の方々と話していて、程度の差こそあれ、東京や大阪で仕事をしようかどうか、考えた事のある方が、非常に多いことに気づきました。  私が福岡で知り合った方々は、“東京に住まない”ことを、(一時的にしろ)選択した方々なのですが、皆さんに共通していることは、東京に住みたいという、強い希望と、理由付けが持てなかったという事であったように感じました。  一方、popo22さんは、“ここで働きたいなあって心から思”ったんですよね。  そう思える仕事にめぐり合えること、なかなかありませんよ。  そう考えれば、東京に出てこられたほうがいいような気がしますし、その想いがあれば、色々な問題もpopo22さんなら、クリアできそうな気がします。 >東京に骨をうづめるつもり  もちろん、そういう心積もりは大切かと思いますが、もし仮にどうしても上手くいかなかったとしても、popo22さんには、戻る場所があるじゃないですか。  蛇足ですが....  私の友人で、東北のとても田舎の村の出身者がいます。彼の結婚式の時、私は彼の故郷の村に行ったのですが、その時、彼は僕にこう言いました。 「いずれは、ここに帰ってきて住みたいんだよね。」  うらやましく思うと同時に、彼のその想いは、決して弱さではなく、むしろ彼の強さの拠り所を見た思いがしました。    大変かと思いますが、がんばってくださいね。

noname#190364
質問者

お礼

お返事有難うございます そうですね、戻れる場所があるというのは幸せなことだと思います。 もう少し考えてみます ありがとうございました

回答No.5

#4です。コメントをたくさんありがとうございました。 私のほうが勉強になりました。 N○Cの女性の話は耳をつまされます。理想と現実が違う部分も多いのでしょうね。これから、お子さんをお持ちでフルタイムの仕事を続けているOGに話を伺う機会を作ろうと思います。 ちなみに、私の育った境遇なのですが、(母は女姉妹の長女、父は次男で、婿養子にはいることを前提にお見合い結婚したので)両親は母の実家に住んでいます。母の産休は当時の法律ぎりぎりの最低限のものだったので、復職後は祖父母が私の面倒を見てくれました。「幼稚園入るまではどうしてたの?」と聞いたところ、祖父母が農作業をしている畑に連れて行って、適当にひとりで遊ばせていたとのこと。田舎なんで、特に危険はないですからね。それを聞いたときは「田舎はのどかでいいなあ」と思いました。 そういえば、思い出したのは、以前母と話した時に「よく孫の面倒を見る人がいるけど、私はいや。自分の子育てが終わったんだから、もう勘弁。子どもと一緒の家に住むのもやだわ。2世帯住宅で、入り口から何から全部分かれてるっていうなら考えてもいいけど」と言われて、「私の子どもを母にお願いするのは無理か…」と思って、首都圏で働こうと決心したんです。母は強がって言ってるとかじゃなくて、年の割には珍しいリベラルで進歩的な人間なので本気です(-_-;) 父も「女の子は親元に置いておきたい」とか、そういう概念がないようで、ただ、どちらかがウチを継いでくれればいいとのことです。今のところ、大学1年の弟が地元に帰りたいそうなので、じゃあ決まりね☆ってかんじです。まあ、そういうなりゆきというか、家族の思惑などもあって首都圏勤務の方針を固めました。 ちなみに、「弟が実家を継いでも、新たに家を買えばいいじゃない」と思われるかもしれませんが、それは考えてません。建物、庭など結構立派で気に入っているので、地元に住むなら実家、実家でないなら首都圏という二択です。 大学の就職部はいいことしか言わないので、いろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#190364
質問者

お礼

お返事有難うございます かずさんのお母様は素敵な方だなあと読みながら思いました。(^^) お母様は「孫の面倒は見るのは。。」といっていますが実際できると変わるかもしれないし(かわいくって)、毎日見ないでも緊急の時は、、・。 私の母も出産後3週間で職場復帰でした。そして私は昼間は親戚や乳児保育園を転々としていました。でも不思議と私も兄弟も、それがさびしいとは思ったことはなかったし、なんとかぐれずに育っている。。模様です。(w)。そんな両親を見て、私もいつまでも社会とより関わっていけるように働きたいと思うようになっていったんだと思います。ただそう思う反面、その大変さも見てきている分都会で働くことにまた迷ってしまいます。。お互い悔いのないようにしたいですね。「人生おわってみないとわからないからねえ」という母の言葉が最近心に響きます(--:

回答No.4

関東出身、現在都内在住の大学3年女子です。 両親とも公務員で、考え方も含め境遇が似てるな~と思いました。 私も、子育ての環境としては地元がいいと思います。自然は多いし、住居も広いし。ウチを継げば住居費はいらないし、買うとしても東京ほど高くはありません。田舎は物価が安いので、住宅ローンなし+共稼ぎだと結構裕福な暮らしができますしね。実際ウチは、2年に1回は家族4人で海外旅行に行ったりしてるし、我々子ども兄弟も、二人とも都内私大に通い、別々に一人暮らしをして、仕送りもそれぞれに平均的な金額ももらってます。 東京は自然は少ないし、通勤は「痛勤」と揶揄されるくらいキツイし、賃貸住居は高い、マンション・一戸建ての購入も大変、保育所や幼稚園の事故や待機児童の問題も話には聞くし、問題は多いですよね。いろいろ心配です。 でも私は、東京で暮らして、東京で働く方向で就職活動を進めています。理由は、popo22さんもおっしゃるように、やりがいのある仕事ができるから(地元だと、県庁と地銀くらいしかいい職場はないです)。それと、私立の学校が多いので、子どもの進学の選択肢が大きいからです。地元では、高校進学も偏差値別に適当な学校に振り分けられていくだけで、自分にとって向いているとか、学校の性質で選ぶことができないと思うからです。自分が国立、私立の中高出身で、出身校の指導や校風がよかったので、自分の子どもにもそういう風にさせてあげたいのだと思います。(私は、自分が親にされてよかったと思うことを子どもにしたあげることが子育てなのではないかと思っていますので) 金銭的な問題は、待遇のいい仕事につくことでカバーしようと思っています。いろいろありますよね、一般的に給料のいい業界とか、営業など業績に応じてインセンティブのある業種とか、SEなど自分の能力を発揮して好待遇を得るとか。実際、知人に月給100万のSEがいたりしますから。もちろん、そういう仕事は時間の拘束や仕事量やプレッシャーなど、容易ではない面もあります。しかし、それを覚悟で、若いうちは頑張ってみたいとも思うのです。 母は県庁職員ですが、若いときは仕事が大変忙しく、毎日午前2、3時に帰ってきたり、仕事のしすぎでじんましんが出たり、泡を吹いて倒れたりしたことがあるそうです。今は、比較的楽な部署にいますが、「若いときすごく頑張ったから、今こんなに楽でもいいかなって思うの。最初からずっと楽ってのはちょっと考えちゃうわね」とのこと。私はその言葉に影響を受けていると思います。 ついつい熱が入って長くなってしまいました。 私のつたない話が、何かご参考になれば幸いです。

noname#190364
質問者

お礼

あ、環境が似ていますね。わたしの母も県職です。 県職といっても、昔はいったので、女性は市外転勤もほとんどありませんでした(だから私も市外の転校は一回もなかったです)。しかし、現在は私のいる県では女性でも(子供が小さくて夫も県職でも)県の端から端へそれぞれ異動ということもままあります。そう考えると市役所はいいのかなあと私は思ったりするのですが、個人的に大嫌いなところなので、、(- -;)ううむ。といったかんじです。 待遇でいいところでカバーしようという点ですが、私はそれは現実的にきついと思います。知り合いにN○CのSEがいるのですが、その方がいつも「女性なら公務員が一番だよ、まもられてて。ウチは優秀な女性技術者でも子供ができたら結局みんな辞めていくよ。子育て現実的にはきついからね」とよく話してくれます。 バリバリやっていた女性が辞めていくのだから、やはり現実的には厳しいのだろうなと思います。 私も就職活動中だった学生時代なら、まさしくカズさんのように思っていましたが、最近働きながら現実を みていると、やっぱり地元に残ったほうが結局いいのかなあと思います。でもやはり割り切れないものもあります。なんでこんな地方に生まれたんだろうと不毛な思いさえしてしまいます。 かずさんも厳しい時期ではありますが就職活動がんばってくださいね。(^^

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

男ですがちょっと回答します。 >女性が一生働くなら地元?都会? 定年まで正社員として仕事することを希望しているのですね? そこで問題になるのは、結婚するつもりがあるのか?そして子供を作りたいのか?ということです。 私の友人(女性)は就職して親元を離れています。そして勤務先で出会った男性(公務員)と結婚して昨年子供を出産しました。彼女の会社は産休、育休が整った会社ですので1年の育児休暇のあと仕事に復帰するつもりなんですが、子供をどうするかが問題になってます。旦那も親元を離れているため、近所には親どころか親戚もいません。保育園に預けるとしても1歳の子供を朝早くから夜まで預かってくれるところなんて滅多にありません。そうなると結局子供のために仕事をやめてパートで働くくらいしか道が残らないのです・・・ 仮に子供を預ける場所が見つかったとしても、出勤前の朝早くから残業を終えた後の夜遅くまで子供を預けるのは教育上好ましいとは思えませんよね? ですから仕事をしつつ子供も欲しいとなると、近くに子育ての支援をしてくれる人(親)がいる場所がベストだと思いますよ。 「子供なんていらない!」もしくは「子供が生まれたら仕事をやめる!」というのであればやりがいのある職場を求めて東京に出るのも良いと思います。

noname#190364
質問者

お礼

お返事有難うございます。 こどもは育てるつもりです。もちろん結婚もいつかすると思います。 ただ夢も追いたいという気持ちもあります。 まだまだ迷ってしまいます

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.2

女の人が結婚後も仕事を続けるか続けないかは、あなたのことを見初めてくれた相手次第でもあり、文面にある職業意識を180°転換しなければならないこともあります。 男に稼ぎがないから女は働かなければならないのか?というわけでもありません。男が稼いでいても、働かざるを得ない事情を抱えた女もします。また、稼ぎがないのに、勤めに出ることを許さない男もいます。 お父さんもお母さんも職業を抱えている環境で育ったpopo22さんは、自ずから、お父さんのように、妻の勤めに理解を示してくれる男と出逢えるハズです。

noname#190364
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます。 結婚相手が人生を大きくかえる・・ 言われてみればそうですね。。 でもこればっかりはどう転ぶか。。。w 公務員志望なのでやめることはまず考えていないです(元々地元にして東京にしても、民間よりも女性に働きやすいトコだと現役の方もいっているので)。しかし、そうはいっても公務員の女性でも子育ては大変ですよね。産前産後の休暇がとれるようにはなってきたものの、仕事に復帰しても1,2歳だと急な発熱などで保育園から連絡→引き取りに行くtっていうことも多々ありますよね。。そんなときに周りにだれもいなかったら、、。両親は「仕事やお金よりも、子育てをしていたらそんなものはいらないから時間が欲しいと思えてくるのよ」といってきます。また私は姉妹のなかで末っ子ですが(上は地元にいること決定)親が年老いていくのにそばにいないのも、親不孝ですよね。。 やっぱり地元にいたほうがいいのかなあ。。でもきっと後悔しそうです

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

結婚相手によると思います。 相手の方が、転勤族だった場合、基本的にはついて行きますよね? 行く気が ないのであれば、いいのですが・・・ 転勤のない相手と結婚した場合、子育てをしている人にとって、働く働かないは 関係なく、近くに実家があるのは、大きな収穫のようです。 実家のない人は、子育てにゆきづまっても発散が難しいのですが、実家に行って 少しでも子供の面倒を見てもらうと、楽になるそうです。 また、やりがいのある仕事に今は魅力を感じる年頃でしょうけど、子供が 生まれた時、子供が保育園で熱を出しても向かいに行くのが非常に難しい状況で あったりします。 私は東京生まれの東京育ちなので、アドバイスがなっていませんが、わざわざ 親元から離れたところで働こうとは思いません。 将来は親の面倒を見ることができる距離にいたいからです。

noname#190364
質問者

お礼

さっそくのお返事有難うございます。 東京生まれの貴方がうらやましいです(^^) きっと後から考えればちっぽけな悩みなのかもしれませんが、いまはもうすこし考えてみようと思います。 お返事有難うございました

関連するQ&A

  • 都会から地元に戻りましたが・・

    現在、地方都市に住む29歳のOLです。昨年7月に憧れていた関西地方に引越ししました(28のうちに・・と思って)。ある程度永住するつもりで行ったのです。派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで、借りたマンションも環境がいまいちで地元に帰るか関西に残るか考えていた時に、地元で働いていたところから欠員が出たのでまた働かないか、と声をかけていただきました。時間をかけて考えたかったのですが、即答しなければいけなかったので、戻ることにしました。関西に残る場合でも転職、引越しは必須でしたので・・。 現在は地元に戻り、働いています。いやな同僚が辞め、とても働きやすく、実家なので余裕もあります。友達もいます。ただ、いい話ではありましたが、関西でもうちょっとやってみたかった、という思いがいつもあります。東京や大阪などに比べると田舎だし、29年間住んでてもうあきあきしている気持ちも強いです。そのぶん、暮らしやすいのですが。私はどちらかといえば都会が好きなので、ずっと出たいと思っていました。環境的に(親、仕事、友達など)一緒なら都会のほうが断然楽しいです。 地元もそこそこ不便ではない都市ですが少し退屈です。関西に残ってずっとすむか、地元に帰るかゆっくり考えることができなかったので、未練が残るのです。仕事もすむ所もあるしそれを断ったら後悔するかも、と思ってとりあえず帰ろう、また出たかったら出たらいいや、って思って帰ることに決めました。 だけど、また出るとなると、一旦戻っているので年齢的にもかなりしんどいかな、とも思います。でも、本気で出たいのなら、可能だとは思いますが。 もう帰ってきたので悩んでもしょうがないのですが、これでよかったのか、いろいろと考えてしまいます。 ちなみに、結婚はしたいです。ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。

  • 地元へのUターンについて

    地元の高校を卒業後、都市部の大学へ入学、そのまま都市部の会社就職し、現在に至っております。ちなみに独身です。 現在、実家には両親と祖母がおり、兄弟はすでに結婚し、地元とは程遠い奥さんの実家が近い地方へ家を購入し生活しているので、地元には帰ってきそうにありません。最近、両親も年老いてきて先の不安もあるせいか、「地元に帰ってこないか」と言うことが多くなりました。 私は今のところ、将来結婚を考えるような相手はいませんし、すでに結婚をして子供がいてもおかしくないような年齢です。今まで色々と親に迷惑をかけてきた部分もあるので、地元に帰って結婚をして親孝行でも、と思うのですが、このまま今地元に帰っていいものかどうか迷っています。もちろん地方ですから就職も難しいと思いますし、友達等もこちらの方が多いです。それに都市の住み易さも感じています。ただ、両親のことは心配ですし、地元に帰るのであれば早い時期がいいかと思っています。 長くなりましたが、どなたかご意見をいただければと思います。

  • 地元にすべきか、東京にすべきか・・・

    私は4月から地元で公務員として働きます。 しかし、今は東京に住んでいて、東京が好きです。 なので、東京の某自治体で働きたいという気持ちもあります。 しかし、両親のことが心配で地元に就職することにしました。 兄弟がみんな東京で、両親だけ地元にいるからです。 ですが、私も東京で働きたい気持ちがあるので今年、働きながらもう受験しようかと考えています。 両親のことを考えると地元にいるべきでしょうし、東京で就職したとして、もう一度地元に帰りたくなったときに帰れる保障はありません。 これらの理由から受験をすべきかどうか迷っています。 皆さんはどうすべきだと思いますか? 参考にしたいのでご意見お願いします。

  • 地元に帰るべきか。

    28歳女性です。 1か月ほど前、事業縮小で会社から解雇されてしましました。 現在は東京在住ですが、地元に戻って就職すべきかどうか真剣に悩んでいます。 現在は東京と地元で職探しをしていますが、どちらにするか定まらない状況で、どちらの活動にも身が入りません。 仕事をやめてからずっと考えてきましたが、仕事・結婚・両親のことなど今後のすべてのことに関わることなので、判断できずにいます。 整理すると以下の通りです。 ・東京へは大学進学で上京して約10年ほど住んでいます。友達も多く現在の住まいも気に入っている。 ・姉も東京在住ですが、姉は地元に帰る気はありません。両親はどちらかが帰ってくることを希望しています。 ・結婚願望があります。子育てはできれば両親の近くでという希望があります。 ・地元はすごい田舎ではありませんが、現在求人がほとんどない状況で、正社員での転職は難しいかもしれません。 ・現在おつきあいしている人はいません。 都会での生活はとても刺激的で楽しいけど、長い人生を考えた時にそれだけではやっていけないとわかっています。 しかし、まだ都会でやりがいのある仕事をバリバリやりたい気持ちも捨てきれません。 おそらくどちらを選んだとしても少なからず後悔すると思うのですが、自分が少しでも納得できる結論を出したいのです。 みなさんの意見やアドバイスを参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 女性に質問です。

    自分は東海地方に住んでいて、地元が同じか近隣市町村に住んでいて買い物その他で来た事ある人以外とは中核都市なので小さくはないけど大した場所が無いので地元でデートしたいとは思いません。それで政令指定都市になった大学時代住んでいた浜松や大好きな名古屋の方が全然詳しいからいいんですが、誰と付き合う場合でも地元に住んでいる、もしくは余裕の日帰りで行ける距離に住んでいるなら恋人の地元でデートしたいと思いますか?

  • 地元嫌いな人.....地元でたいけど

    私は同級生が色々あって嫌いで、連絡先も知らないし誰も会いたくないです。地元自身は地方都市で田舎過ぎず街過ぎず住みやすいのですが.... 現在二十歳で地元嫌いなんで東京や大阪で働きたいと考えてます。 知り合いに相談したら、まだ若いんだし地元嫌なら一回出てみれば?嫌ならまたこちらに戻ってこればいいんじゃない?って言われました。東京に昔からちょっと行ってみたいとは思ってたんですが、知り合いいないし、飛行機乗らないと帰れない距離だし、物価めちゃくちゃ高いし..... 不安要素もあります。 皆様が同じ立場ならどうしますか? もし似たような経験談があれば教えて下さい。

  • 若い女性が都会に出ていくと言われていることについて

    若い女性が都会、特に東京に出ていくと言われることが多いですが、若い男性に比べ、女性の方が本当に都会に出ているのか疑問に思ったので質問します。 地方の若い女性がたくさん首都圏に出ているとしたら東京、神奈川、埼玉、千葉の20代、30代の性別比は女性の方が多くなるはずですが、実際は首都圏は若い女性に比べ、若い男性の方が圧倒的に多く、若い女性が多いのは九州や関西といった地域です。 http://todo-ran.com/t/kiji/16441 これを見る限り、若い女性が都会に出るよりも、若い男性の方が地方から都会に多く流れていると思うのですが違いますでしょうか?若い男性の方が多く出ているのだから、むしろそちらを問題にすべきです。 それにしても、西日本は男性より女性が多い地域が多いですが、東日本で女性の方が多い地域は北海道しかないのは不思議です。東日本では男の子が多く産まれるわけでもないでしょうし、東北の女性が20代になったら西日本に移住するというのも考えにくいです。 ただ、西日本では若い女性は、男性に比べて地元から出ない傾向にあるとは少なくとも言えそうです。

  • 私と同じ女性の方いらっしゃいませんか?

    私は28歳で東京での会社勤めを辞めて地元に帰ってきました。仕事はやりがいがあったし会社の皆さんにも良くしていただいたのですが、将来は故郷で暮らしたいことと、女の子ひとりで両親にも今まで心配をかけたこともあり、これからは両親のそばで安心させたいと考え辞めました。しかし今とても悩んでいることがあります。 地元は私と同じくらいの年の女性はほとんど結婚していて子供もいます。東京で暮らしていた時は、周りの女性は独身がほとんどで、お食事に行ったり、ショッピングやおしゃれを楽しんだり、ジムに通ったりと生活が充実して楽しかったです。しかし地元では私くらいの年の女性や同級生は子育て中の専業主婦がほとんどで、まだ独身で子供もいない私が浮いてしまってる感じです。地元なのにとても居心地が悪いです。東京と地元での周り(同年代女性の)のギャップにとても悩んでいます。地元に帰ったらまた働こうと決めていましたが結婚したほうがいいのかと焦ってしまったり、いろいろ考えてしまって前に進めません・・・ 外出するのが好きな私でしたが今は子ども連れのお母さんに会うのがつらくなり、最近は外出も億劫になってしまって家にいることが多くなりました。こんな毎日が本当につらいです・・・ 私と同じ経験をされた女性の方、いらっしゃいませんか?  

  • 地元での一人暮らしに対してどう思いますか?

    現在24歳になる女性です。 生まれてからずっと地元にいるのですが、以前から一人暮らしをしてみたい願望がありました。 東京で働いて一人暮らしをするのが一番の願望なのですが、色々な事情があり難しそうです。 地元での一人暮らしになると、駅に近かったりさまざまなことを考慮すると今の家からわりと近い場所に家を借りることになりそうです。 周りからみると、家に近いのになんで家をわざわざ借りるのか、お金の無駄だとかさまざまな意見があると思います。 両親は一人暮らしに賛成しています。 わたしは、お金がかかっても一人暮らしをすることで何か得るものがあるのではないか、今しかできないことをやってみたいと思っているのです。 実際に地元にいて、一人暮らしをされているかた、していた方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせください。

  • 地元にこだわり内定辞退

    20歳男です。 地元志望でしたが東京で内定を頂きました。 実家があるので、親の老後や家庭を持ったときのこと等も考えると地元がいいと考えているのですが、最大の理由は一生バカしていきたいやつら(友人、彼女)がいるからです。 皆は地元で就職しています。 どこに行くかより誰と行くかが大切で、東京でやりがいのある仕事でも、多少は仕方ありませんが休みの日に会社付き合いや一人で過ごしてばかりなのは本旨と違うのではと思うようになってきました。 職種的には地元でも働ける仕事(公務員)なので東京の内定を辞退するか迷っています。(就職浪人することになります。) 考えが甘すぎるとは自分でも実感していますが、本当に大切なことは何なのか考えているうちにわからなくなってきました。 厳しい意見も受け止めるのでなにか意見を聞かせてもらえないでしょうか?

専門家に質問してみよう