• ベストアンサー

latexの脚注に関する質問です

admiral_yaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

自分でマクロを書いたり、そこまでしなくとも書き方しだいで何とかならないことはありませんが、cite.sty を使うのが手っ取り早いです。 このスタイル・ファイルなら、\footnote 使用時の順序に関わりなく、ソートするオプションもあります。

参考URL:
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/cite.html
kk0902
質問者

お礼

回答が遅くなり大変申し訳ありません。 教えて下さったURLを拝見しました。使ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Latexの脚注についてです

    初めて質問させていただきます。 latexで論文を書く際に、二段組みにしても1ページ目の脚注があるせいで右側の段が一番下まで行きません。(おそらく脚注がタイトルから引っ張っているのでonecolumnになっているせい。) どのようにしたら直すことができるか教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • LaTeX 数式が表示されない

    Winshellを使ってLaTeXで 数式を書いているのですが(初心者です) ところどころうまくいきません。 まず困っているのは、数式 がプレビューできません。 普通の文章や、表は表示できます。 しかし 例えば$x^a-9=0$ と入力しても何も出ないです。 また脚注や段落も出来るのですが 何段落であるとか、脚注の番号であるとかの 番号がつきません。 また、_(アンダーバー)を入力しても表示されません。 昨日ずっと悩んだのですがよくわかりません。 設定に何か問題があるのでしょうか。 それともほかの理由があるのでしょうか。 教えてください。

  • Wordの脚注

    今、Wordを使って論文を作成しております。 その際、脚注をページごとにつける形で作成しているのですが、 3,4行入れると、脚注の文章が次のページの脚注に行ってしまいます。同じページにどうしても収めたい場合は、どうすればよいのでしょうか? 知人に当たってみたところその様な問題は起きず、何行入れても次のページに移ることは無いそうです。Wordのバージョンにもよるのでしょうか?ちなみに使っているのは2003年バージョンのものです。 大変困っているので、解決策を知っている方、または同問題を抱えたことのある方、どうぞ教えてください!!!!

  • mac pagesでの脚注について

    mac pagesでの脚注番号について質問です。 現在論文を執筆しているのですが、 脚注番号は、1,2,3…などの決まったものしか使えないのでしょうか 1),2),3),…か、[1],[2],[3],…を使用して提出をしなくてはいけないのですが、そのように脚注番号を変える方法はありますか? 使用しているのは、pages2.0.2です。もし、iwork'09で脚注番号を変更できる方法があるなら、購入することも考えています。

    • 締切済み
    • Mac
  • ワードの脚注(同じ脚注番号を複数個つけられますか?)

    ワードで論文を作っており、脚注の機能で参考文献を記載しようとしております。一つの参考文献から複数個の情報を使用しており、複数個所に同じ脚注番号を表示させるつもりなのですが、それはできるのでしょうか?以前はできなくて、同じ脚注番号の場合は2固目以降は原始的に数字を入力し、上付き設定にしていたのですが・・・。

  • 脚注のスペースを広くする方法

    マイクロソフトのワードで論文を書いているものです。 脚注のスペースが広がらず、勝手に次の頁にずれてしまいます。 とても読みにくい脚注になってしまいます。 どうやっても広がらないのですが、 長い文章の脚注でも同じ頁に書き込むには どのような操作手順で広げればいいでしょうか。

  • 超初心者です。wordの脚注について、初歩以前の質問です・・・。

    いま論文を書いています。(法学部です) ここのサイトで脚注の付け方(挿入→参照)はわかりましたが。 それ以前の質問です・・・。 脚注にしたい文章にどうすれば小さい1や2などがつくのですか? その判別はワード自身が判断するのでしょうか? それとも自分で打つのですか? あと、1章ごと(10頁くらい)に、 章の最後の頁にまとめて脚注を書きたいのですが、 それは可能なのでしょうか? (もちろん頁は次の章へ続きますが・・・。) パソコンが初心者中の初心者で 質問の仕方すらままならず、お恥ずかしいですが、 よろしくお願いします。

  • 脚注の表示方式

    使用ソフトはword2000です。 文章作成時に脚注を挿入することがしばしばあるのですが、 通常メニュー>挿入>脚注からは 1,2,3・・・という表示がされるかと思います。 これを(1),(2),(3)・・・や 1),2),3)・・・のように表示させることはできるのでしょうか? 脚注>オプション>番号書式は見てみましたが上記の どちらも登録されていないようです。 やはり任意の脚注番号としてひたすら手入力するしか ないのでしょうか? (採番をマニュアルでやると番号の重複等が起こりやすいので自動で採番できる方法を調べているので任意の脚注番号では意味がないのです・・・) 類似の質問が過去にありましたがイマイチ理解できなかったので ご教授宜しくお願いいたします

  • Word2003で脚注がページ内に納まらない

    論文を書いています。脚注を使うと、ときどき脚注がそのページ内に収まりきれずに、次のページにまたがってしまいます。 マイクロソフトのヘルプに次のようにあります。 ----- 脚注の一部が次のページに移動してしまう 表示可能な領域に収まらない脚注内容は、自動的にその一部が次のページに移動します。脚注を表示または印刷できる領域は、そのページの本文の長さ、文書の余白設定、および脚注の数と脚注内容の長さによって決まります。 ----- しかし、脚注内で例えば改行などをすると、なぜかはみ出していた部分がきちんと納まるようになるのです。(しかも膨大な脚注などではなく、5行程度です)これをなんとかして改善したいのですが、どうすればよろしいでしょうか。 過去ログをみたのですが、見つけることができませんでした。どうぞご教授ください。

  • Word2007 脚注の番号がずれてしまいます。

    Word2007 脚注の番号がずれてしまいます。 Word2007で脚注を使用していて、1~4までは順番に表示されるのですが、 次に脚注を挿入すると、なぜか「6」となってしまいます。 どうすれば「5」が挿入されるようになるか教えてください。