• ベストアンサー

ティッシュ配りなどのバイトについて教えてください

今度「一日だけでもOK」のようなティッシュやパンフを配るバイトをしようと考えています。ただ、なんとなく偏見なのですが、ちょっと怪しい感じもするのですが、なにかトラブルが起きたとかいう方いらっしゃいましたら、お話をお聞きしたいです。 または「全然いいバイトだった」みたいなのもお聞きできると嬉しいです。 よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20586
noname#20586
回答No.3

ティッシュ配りをやったことがあります。 テレクラ系とかだとコワイ会社が多いかも!? でも逆に後腐れなく、履歴書もなしでお小遣いのように頂いた経験があります。 1箱○円とかですよね? 配る場所も人通りが激しい所だし、1時間もしないうちになくなりますよ。 時給制は経験がないので… トラブルってものではないけれど、知らず知らず、配っている内容の会社やお店のお客様が手にするって事を忘れないように! さぼっていたり、配る相手の年齢制限や性別などの決まりを破っていると常連さんなどからチクリが入ります。 チラシ配布ってのはなかなか… 大量にゴミ箱へ捨てると、これまたチクリが入ります。 友人はコンビニに捨ててしまったので、コンビニからチクリが入りました。 住宅街でも同じです。住民から苦情が入ります。

cosmicwonder
質問者

お礼

結構もらってくれるものなんですね!見てるとあまりもらってくれる人は少なそうな気がしてました・・・。 配る相手の年齢や性別も気にしないとか・・・。 具体的なことも教えていただいて参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • masa4942
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.5

こんにちわ! 昔ティッシュ配りのバイトを数ヶ月していました。金融関係の販促だったので始める前は多少不安もありましたが、ノルマもなく、正社員の方も優しくしていただいて、しかも時給がいいとても良いバイトでした(^-^)バイト期間が決まっていたので規定日数で終わりましたが、まだ続けたいというのが本音なくらい(笑) 不安であれば面接の時にこちらから色々質問しておいたほうが、後々トラブル回避につながると思います。 頑張ってください~!!

cosmicwonder
質問者

お礼

いいバイト先に恵まれてらっしゃったようですね。いいなあ。 でもアドバイスいただいて不安が解消されつつあります。残りの不安は質問して解決することにします! アドバイスさんこうになりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan2003
  • ベストアンサー率38% (45/117)
回答No.4

はじめまして、  ティッシュ配りのバイトですか?  サンプリングでうよね?  怪しい企業さんのティッシュ配り多いですよね?  私も、ティッシュなどの配り物のバイトしましたよ  金融会社とか・・  トラブルとかは、なかったですよ~  私がしていたのは、派遣会社に登録して  登録派遣でお仕事を単発でしていました。  cosmicwonderさんは 何歳かはわかりませんが  20歳超えていらっしゃるなら、派遣は登録できますよ  ティッシュに限らず、メーカーさんの試供品配りなんかもありますよ  時給は、登録する派遣会社により様々ですが  ほとんどは時給込みの金額で1000円から1200円ほどだと思います。  一度、登録されてみては如何ですか?        

cosmicwonder
質問者

お礼

なるほどー。トラブルなしですかー。やっぱり私の偏見でしたね! 嬉しいのか悲しいのか20歳は超えているので登録してみようかなー。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.2

ならコンサート会場とかは??本屋の棚卸はつらいです。。

cosmicwonder
質問者

お礼

会場設営のバイトもよくありますよねー。 でもなんとなく肉体系のにおいがするのでちょっと・・・という感じで。 度々アドバイスありがとうございました! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.1

有名な会社だと安心ですね。英会話のあんなとこやコンタクトのあんなとこなどなど・・・。やっぱり塾の講師や家庭教師はいいですよ☆

cosmicwonder
質問者

お礼

そうですよね。有名どころなら安心なんですが、今考えているのは聞いたこともない有限会社で「ちょっとなあ・・・」って考えてしまったりして。 カテキョもお給料良いですよね。でも教えるの下手だから無理かも^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ティッシュ配りの難点は??

    ティッシュ配りの広告をよく目にするんですが、私の中でティッシュ配りは楽そうに見えます。 (そう思わない方、このアルバイトをしている方、勝手なこと言ってすいません) なので、何でこんなに募集があるのか不思議です。 でも、募集があるってことは人が足りないってことなんですよね!?ってことはこのバイトにも何か大変なこととかってあるんでしょうか?? もしそんなになければ、このバイトをしてみたいと思っているので、ご意見お願いします。

  • ティッシュやチラシ配りのバイトについて

    年末年始特に予定がないので短期のバイトを考えていて、ティッシュ配りのバイトをしようかなと思ってます。 そこで経験者の方にお聞きします。 ・寒さはあまり気にしてないんですが、時間がたつのがゆっくりなのは苦手です、人それぞれですが体感の速さはどうだったか教えてください! ・今1つ見つけてるんですが時給は1000円です。時給の目安、あと勤務時間の目安を教えてください! ・最後に実際やって良かったことや、つらかったこと、ちょっとしたエピソード、やる上でのアドバイスでもありましたら教えてください! よろしくお願いします。。。。

  • ティッシュ配りに避けられるんですが・・・なんで?

    週に1回、必ず通る道に決まってティッシュ配りがいるんですが、私がその道を通ると、なぜか避けられてしまいます。 これに気づいたのは通い始めてから半年くらい経ってからなのですが、どうも意図的に避けられているようです。 ティッシュ配りの方も相手を選んでいて、必ず通る人をチェックします。 でも私を見ると、なぜかみなさん目を逸らしてしまうんです。・・・何故? 2、3人で、それぞれ全く違うお店の人です。(ティッシュが主ですが、ビラ配りの方もいます) お店は大体決まっていて、美容室・コンタクト・居酒屋・カラオケ・パチンコ・マンション案内・水商売系の案内が主です。 一度道を避けていたこともあったのですが、近道なのでまた通っています。 たまに友人と一緒に通ると、私は視界に入れずナチュラルに友人に手渡していました。 手渡しのタイミングが悪いのかと考え、何度もタイミングを計っても距離を取られ・・・ 見かけが悪いのかなぁと思って、普段以上に身だしなみを整えても効果なし。 もう興味ありませんって感じで歩いていてもそうでなくても反応が変わらないので悲しくなってきます。 ティッシュ配りでムキになっても・・・と思いますが 避けられる原因って何でしょうか?

  • ティッシュ配りの事で聞きたいんですがノルマとか厳しいんですか?

    ティッシュ配りの事で聞きたいんですがノルマとか厳しいんですか? あとバイト入りたい時とかどうやってきめるんですか? 面接など結構落とされるものなんでしょうか? 場所は川崎とか横浜で考えてます いろんな所があるから分からないと思うんですが経験者の方など優しく教えてください

  • ティッシュ配りは社会の底辺で、水商売以下と言われた

    ティッシュ配りは社会の底辺で、水商売以下と言われました。本当ですか? 数年前になりますが、大学卒業後にある学校に通っていて、空いた時間にティッシュ配りのバイトをしていました。 時間の融通が利くということでそのバイトを選びました。 消費者金融などのティッシュ配りが多かったです。 ところが、そのスクールの先生がかなりプライベートなことにいちいち首を突っ込んでくるタイプで、 「彼氏はいるのか」 なども根掘り葉掘り聞かれ、当然のごとくバイトは何をしているのかも聞かれました。 本来なら、小学生じゃあるまいし、そんなことまでいちいち先生に報告する義務はないと思うのですが、余りのしつこさについに「ティッシュ配りだ」と答えてしまいました。 その日から、先生の執拗な「攻撃」が始まりました。 まず 「ティッシュ配りは社会の底辺の人間のする仕事だ。すぐに辞めなさい!…辞められないということは、お前には他の仕事をするスキルがないからだな。あはははは!」 と言われました。 そして 「●●(先生のお気に入りの、私と同期の女の子)のように、飲食店などの接客業をしろ」 とも言われたのですが…その子は一般の飲食店の他に、キャバクラなどでも働いていました。 先生曰く、水商売の方がティッシュ配りよりも格上で、ティッシュ配りは本当に社会の底辺の人間のする仕事なのだ!ということらしいです。 その学校は、その先生が代表をしていて、他の先生はその先生と口裏を合わせたように同じことしか言わず、相談すれば即座に代表である先生に「通報」される感じで、度重なるパワハラに耐えられずにやめてしまいました。 しかし、ティッシュ配りをしていたからとあそこまで否定されるなんて、いまだにスッキリしません。 水商売は、確かに高度なコミュニケーション能力が求められるので、ティッシュ配りよりレベルが下の訳はないと思います。 しかし、それを差し引いたとしても、ティッシュ配りはそこまで「社会の底辺」ですか? 「ティッシュ配り」の経歴があるだけで、将来の就職や結婚にも問題が出たり、人格まで否定されても仕方ないのでしょうか?

  • ティッシュ配りのバイト

    今日初めてティッシュ配りのバイトをしてきたのですが、その広告内容が風俗関係(電話でエッチなことするっぽいやつ)だったんです。 その会社の内容を調べなかった自分が悪いのですが、風俗関係の広告として働きたくありません。警察の取締りをうけることもありますよね? はじめはそのことを知らなかったので今週分のシフトを提出してしまいました。明日電話してやめさせてくれるでしょうか?何も連絡しないのはさすがにまずいですよね? 履歴書などで個人情報がかなり知られてしまっているので、もし1日でやめたら悪用されたり、怖い目にあってしまうんじゃないか心配です。 かなりパニックっているので読みにくい文章かもしれませんが、回答お願いします。

  • ティッシュ配りのバイトはどこで探せば良いですか?

    ちょっと興味があるんですけどティッシュやチラシなどを配るバイトはどこで(なにで)探すのが一番いいですか? 主観で良いので教えてください。

  • ティッシュ配りのバイトについて

    ティッシュ配りのバイトをしたくて、ティッシュ配りのバイトってどこの会社で仕切っているのか知りたいのですが?どなたか知りませんか?

  • ティッシュ配りのバイトについて

    ティッシュ配りのバイトは大変ですか?時給1300円、交通費1500円で6時間です。駅で配ると思います。時給が高いですし、大変なのでしょうか。 回答よろしくお願い致します

  • ティッシュ配りのバイトについて

    ティッシュ配りのバイトをしようと思います。初めてです。どうしたら手にティッシュをたくさん持てますか? 何個ぐらい持てますか? ただ持っているだけだと渡しずらいと思っていて持ち方を教 えて下さい。 回答よろしくお願い致します