• 締切済み

教えて下さい。

私は今年東洋大学の経営学部か経済学部を指定校か推薦で受験したいと思っています。 私の学校は、進学校ではなく、七学科一クラス40人制の専門高校で、農業三学科と食品と工業と商業と服飾学科があり、進学受験となると、指定校か推薦がほとんどです。ちなみに私は、商業の学科です。 私の高校では、進学校ではないのに、国立大学進学者もいます。東洋大学のライフデザイン学部や総合情報学部の指定校は来ているのですが、経済学部や経営学部の指定校は来ていません。 オープンキャンパスに行って、東洋大学の先生にアピールしたり、進路の先生に指定校を頼んでほしい。と言ったら指定校は来るものなのでしょうか? あと、もし指定校が来なくても、推薦で行こうかなと思っているのですが、私は資格は全商簿記一級とワープロ検定一級と電卓検定一級と商業経済検定一級を持っていて、評定平均は一年のときは3で二年は3.7で三年で必ず4.5以上をとる覚悟で東洋大学を目指してるのですが、これでは、推薦を受けたとしても、行きたい意欲と資格などがあっても、東洋大学の経営学部と経済学部の昨年の推薦希望者の倍率を見てしまうと、私のような進学校でもない、高校の合格は難しいですかね? あと指定校が来る方法があったら教えて下さい。

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.2

 指定校が来るかどうかは大学が決める事ですから、部外者にはわからない事情があると思います。  私が行った大学では入学後の成績が良い学生の出身校を指定していたようです。その場合は先輩方の頑張りが重要です。  私は成績が悪すぎて推薦できないと言われていましたので、一般入試しかありませんでした。どこの大学へも推薦できない人が入試で逆転できましたので、諦めるのはまだ早いでしょう。

hiromi16
質問者

補足

私の高校は、学科ごとに授業のカリキュラムが組まれていて、私の商業科は、三年生になると数学と理科がなくなり、英語も進学校に比べ、半分以下の内容しかしないので、それぞれの専門科目中心になるので、一般入試は厳しいと思われます。面接で自分の意志を伝えるのは好きですが、倍率が倍率で、評定や進学校ではない私の高校が不利になったりしないのかなあと思います。

回答No.1

指定校は先生に聞くのが1ばん。 推薦はAO? ならば成績よりも体験、 分かりやすいのは部活、ボランティア、留学。 と言うのも、推薦で来る子って大学が期待してるのは「学力よりもやる気」であるケースが多い。 滑り止めだから来たとか、そういう実力はあってもやる気は失ってる学生たちの中に混ぜて、 周囲を良い方向へ促す応援団?的な立ち位置を期待してる気がする。

hiromi16
質問者

補足

私の行きたい学部にAO入試がなく、自己推薦か学校長推薦で行こうかなと思っているのですが、面接での受け答え態度と小論文などは好きですが、倍率が倍率で、私のような進学校ではない高校が不利になったりしないのかなあと思います。評定も専門高校の評定なので。 志望理由などは、私が持ってる全商簿記一級をいかして、日商簿記や公認会計士の資格を目指したいです。などと言おうかなと思ってますが、倍率が倍率で心配です。

関連するQ&A

  • 商業高校から東洋大学の社会学部に推薦で行きたいのですが・・

    僕は今商業高校の一年生なのですが、東洋大学の社会学部に興味が出てきました。 しかし、一般的には商業高校から推薦で行けるのは経済学部とか経営学部だと聞きます。 どうにかして社会学部へ推薦で行く方法はありませんでしょうか? 現在の評定平均は大体4.5ぐらいです。 一応資格も順調に取れているのですが・・・

  • 駒澤の経済学部って・・・

    初めまして、高3の女です。 指定校推薦で大学に進学したいと考えており、推薦が来ている大学を調べてみたんです。 いろいろあったのですが、その中で駒澤大学の経済学部がありました(他と違って学科での募集は無く、経済学部としか書かれていませんでした) ここの経済学部はどういった勉強をするのでしょうか? それと、やはり経済の勉強をするなら簿記の資格は必要なのでしょうか?私は商業高校出身なのですが、簿記の資格は持っていません。 詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。

  • 進路について悩んでいます。商業高校の高3です。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 商業高校の高3です。進路について悩んでいます。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 東洋大学、専修大学に行きたい!

    僕は高校2年の総合学科の者です。 商業科なんですけど、将来は中学校の教師を目指しております。 志望校は東洋大学の経営学部か、専修大学の商学部にいきたいと思っています! 商業科なので普通科目はあんまり勉強していません・・・ なので推薦でいきたいと思っています。 今持っている資格は 全商簿記実務検定1級(会計、原価計算)商業経済検定1級、情報処理検定ビジネス情報2級、電卓検定2級、ワープロ検定2級、全経簿記能力検定2級です・・・ 4月からはITパスポートを受けようと思っています。 こんな僕でも東洋や専修へいけるでしょうか? まだ評定平均はまだわかりません どなたか回答お願いします

  • 大学進学に有利な資格を教えてください。

    私は、進学を考える高3です。 出来れば、AOと推薦で決めたいです。 でも、評定平均はこのままいけば3,6で高くはないです。(ノ_・。) だから、資格で少しでも有利にしたいです。 今、持ってる資格が 全商簿記2級・ワープロ検定2級・情報処理3級です。 商業高校に通ってるので、資格取るための環境は普通科よりは整ってると思います。 今のところ今週にワープロ1級と9月に情報処理1級にチャレンジします。(^0^)/ 情報処理技術者などの国家資格を持ってると かなり有利になると思いますが、 ほかにはどんな資格を取れば有利になりますか? 行きたい学部はAOで東京経済大学の経営学部の経営学科です。 取るのに、難しい資格でも受験に有利になるのだったら、 頑張ってとるつもりなので回答お願いします。

  • 推薦で経営学科の短大に進学しようと考えてるのですが・・・

    商業科高校に通う高校2年生で春から受験生になります。 経営学科の短期大学の指定校推薦を受けようと思っています。 私の高校は普通科と商業科があります。 偏差値は50を平均として、普通科が58、商業科が50です。 そこで指定校推薦枠が1人だとして、もし私と同じ評定値である普通科の生徒1人と商業科の私が希望した場合、偏差値が高い普通科の生徒を取るのでしょうか? それともこれまで取った資格を重視してもらえるのでしょうか? それと、評定平均が0.1低いだけでも落とされてしまうのでしょうか? ちなみに今のところ私が持っている資格は ・全経電卓検定3級 ・全商電卓検定1級 ・全商簿記検定2級 ・全経簿記検定2級 ・全商情報処理検定2級 ・全商ワープロ検定1級 です。 ちなみに生活態度に関してですが、1年生の時に頭髪で注意されたことがあります。 出席率は問題なく2年間無遅刻無欠席です。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 商業・情報の教員を目指せる大学

    現在商業高校に通っていて、商業・情報の教員を目指せる大学を探しています。 優先順位としては、 1.商業・情報 両方 2.商業のみ の順で探しています。 教職課程がしっかりしていて、かつ教員になる人の人数が多い大学ってありますか。 経済・経営・商学系で、首都圏にある大学を探しています。 また、私は上記にある通り、商業高校に通っていますため、普通教科の勉強量が 普通高校に比べてかなり少ないため、大学に行くには推薦・AO入試を利用して入学するしかありません。 推薦で行けるのが日東駒専レベルですので、その辺も考慮した回答をお願いいたします。 どの大学がどの免許を取れるのか、ある程度は調べてみました。 ・商業科・情報科の教員免許取得が可能 大学名 学部名 学科名 日本 商 経営 専修 経営 経営 専修 商 商 ・商業科の教員免許取得が可能 大学名 学部名 学科名 駒沢 経済 経済 駒沢 経営 経営 駒沢 商 商 東洋 経営 経営 東洋 経営 マーケティング 東洋 経済 経済 東洋 経済 国際経済 高千穂 経営 経営 高千穂 商 商 日本 経済 専修 経済 経済

  • 学部の選び方について

    今高校3年生です。進路で悩んでます。。。 受験形態は商業高校なので、推薦入試という形が一般的です。 しかし、学部が経済・経営・商業に限られます。 将来「~になりたい!!」ということがないのに経済・経営・商業学部に進学する事に少し抵抗があり迷ってます。 進路指導の先生に相談しても商業高校だからしかたがないという事を言われました。 皆さんは何を基準に大学の学部を選びましたか? 教えていただけたら光栄です><

  • どちらの方がいいでしょうか

    今年受験したものなのですが、東洋大学経営学部会計ファイナンス学科と東京経済大学経営学部経営学科に受かっていて浪人はできないのでどちらかに進学したいと思ってます。 距離的にはどちらも同じぐらいです。 自分は将来税理士を目指しててどっちの学校に行っても専門学校とのWスクールをしようと思います。 東京経済の場合、奨学金とか多く、専門に通う場合も割引制度があるようなので経済的には東洋大学に比べれば安く東洋大学にはあまり資格サポートが見受けられませんが、やはり偏差値的にも知名度的にも東洋大学に劣ると思います。 また東洋大学会計ファイナンス学科は新設学科なのでそれはまた、楽しそうだなぁという感じもします。 いろいろな意見待ってます。宜しくお願いします。