• ベストアンサー

燃料タンクの錆取り洗浄

バイクの燃料タンク内を洗浄しようと思います。 「花咲かG」を使用します。  燃料コックは外しての洗浄が好ましいでしょうか? 破損を考えると外すほうが良いことは分かりますが、コック内やフィルターの洗浄を考えるとつけたままのほうが良いのではと思いました。  専門知識のあるかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

殆どの燃料コックは、アルミ製なのでタンク錆取剤(酸性)で 溶けてガタが出て高くつきます。必ず取り外して単体で分解洗浄してください。 お湯ですると効果が早いけど、コック取付部を布製テープでふさいでも 接着剤が弱くなり漏れる場合もあるので、漏れてもいい工夫をするといいです。 どうしても取りきれない、出しきれない錆がタンク内に残るので 当分燃料フィルターは装着するほうがいいです。 http://www.hcz.jp/history/2006_09_06.html サンポール(錆取)+マジックリン(脱脂と中和)でも、効果抜群なので 興味あれば、花咲かG購入前であれば経験談、参考サイトをご紹介しますが。

reokyo13
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。すでにクリーナーは購入済みですが、サンポールとマジックリンはネットでも良く出ていますね。ただ、失敗すとタンクに大ダメージ与えそうで・・・・ がんばって見ます。

その他の回答 (2)

  • dtmaxr1
  • ベストアンサー率45% (166/365)
回答No.2

コック内を洗浄させるにはコックを開放しなければ洗浄できないのでまとめてやるにはタンククリーナーを垂れ流し状態になりいくらあっても足りないと思いますよ。 一応花咲かGシリーズのものはゴム製品などのパッキンには影響がないといっていますがはずしておいた方が無難です。

reokyo13
質問者

お礼

そうなのです。ゴム製品に影響がない洗浄剤なので・・・と思いました。やはり、外したほうが良いですね。

  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

コックは取ったほうが良いです。 コックは外して単体で分解洗浄したらよいのではと思います。 タンクを漬け置きするときにコックがあると、置くのに邪魔です。 コックの中のOリングがへたって洩れることもありますし。

関連するQ&A

  • ミニクーパー、燃料タンク錆取りについて

    ローバーミニクーパーの燃料タンク内錆取りについて教えてください。 1000ccキャブ車(キャブ車全て?)のタンク内にはフィルターが内蔵されています。 タンク錆取り剤等の説明書によると、「燃料コック、フィルター、タンクキャップ等を取り外して錆取り剤を使用してください。」と記載してある物が多いようです。 しかし、該当タンクのフィルターが取り外し出来ないので、錆取り剤の使用は諦めた方がいいですかね? また、錆取り出来たとしても防錆剤の塗布が出来ないように思います。(塗布によりフィルターの目詰まりが発生するのでは?) そこで、該当タンクの錆取りが出来て、防錆処理をしてくれるタンク洗浄剤を使ったことのある方、または知っておられる方はお教えください。 よろしくお願いします。

  • タンクのサビ取りをしようと思っています。

    タンクのサビ取りをしようと思っています。 花咲かG等のケミカル用品を使う予定なのですが、中古で買ったタンクなので燃料コックの準備がまだできておりません。 コックのところに穴が開いている状態なのですがサビ取り剤漏れ防止に、コック穴をふさぐなにかいいアイテムはありませんでしょうか? ガムテやねんどはさすがに無理でしょうけど・・・

  • 燃料タンク内を洗浄したいと思っています。

    燃料タンク内を洗浄したいと思っています。 スズキ キャリー V-DC51T MT に乗っています。キャブレター車です。平成8年式、走行距離4万キロです。 給油口から燃料タンク内をのぞいてみました。ほとんど見えないのですが先の方が茶色く錆付いているように見えました。いっそのこと燃料タンク内を洗浄したいと思っています。できれば燃料タンクを下ろして中の錆具合を確認し、錆取り、簡単でしたらコーティングもしたいと思っています。 燃料タンクを下ろすときの注意点、燃料タンクをばらさなければいけないとき交換すべき部材(ゴムシールなど)、燃料タンクを洗浄するときの注意点など教えて頂ければと思います。 燃料タンクを洗浄するまでやらなくてもいいかもしれませんが、気になってしまい挑戦したいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 初めて、タンク内のサビ取りをして

    タンク内のサビが酷く、サビ落としをしようと薬を買ってきて、つけているのですが中々落ちなく、自分は素人なので質問させていただきます。 使用した薬は『花咲かG』です。 この花咲かGを20数倍に薄めて使用しました。 (タンクは原付の物なので、通常より薄めた方がいいと言われたためです。) その薄めた薬を衣装ケースに入れ、タンクを横にし、漬けまた。 その状態で既に3日近く漬けていたのですが未だに錆が残ってしまっています。 このタンクから錆を取り除く事は不可能なのでしょうか? 知人(花咲かGを進めてくれた方)に聞いたのですが、分からないと言うことなので質問させていただきました。 長くなってしまいましたが、 回答お願いします。

  • 燃料タンクの錆び取り後

    古い不動のバイクがあったので、タンクの錆びを落とし、乗ろうと思っています。 『スパークOK』 『バッテリー積み替えにより、ウインカー等電気系統OK』 『ケーブル類切れていない(チョーク・スロットル・ブレーキ等)』 『キックも降りて圧縮が効く状態』 ちなみに車種は原付のHummingG(NC50)というHONDAの(不人気(汗))車種です。 今、ケミカル入れて、チェーン入れて頑固な錆びを落とし、 錆びとり剤を抜いた後、水洗いして、灯油と2STオイルを入れてシェイク。までしてある状態で、 明日、中身を抜き取り、車体に取り付けガソリンを入れてエンジンに火を入れる予定です。 そこでなのですが、タンクを下ろしてレストアした場合、オイルポンプのエア抜きなどをしなければならないという話を聞きました。 というのも、このハミングGというバイク、ガソリンタンクとオイルタンクが一体型で、両方を同時に外すしか手段が無いのです。 そこでですが、タンク取り付け&エンジン始動に関しての手順など、教えていただければありがたいです。 また、絶対してはいけない事等も教えていただけたら光栄です。 今の状態ですが 『ガソリン・オイルタンクが外してある』 『オイルポンプは取り付けたまま』 『キャブも取り付けたまま』 『タンクと繋がっていた燃料コックやオイルチューブは取り外してある』 『2STオイルは10数年前のタンクから抜き取ったものがある。』 このような状態です。明日の朝、レストア再スタートの予定です。 分かりにくい日本語だと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • タンクの錆び取りのやりかた

    98式VTR1000Fを手に入れましたが、タンクの錆びがすごくて、はなさかGでクリーニングしようと思いタンクを外したまでは良いのですが、ふあつ式らしくガソリンが出ませんでした。(オンオフの切り替えがあり燃料ホース以外2本細いホースあり) そのまま逆さにしてぬいてやるのか?コックそのまま外してやった方が良いのか?その場合の注意点を教えてください。 ストレーナーも錆びで赤くなってるので交換しようと思っています。

  • アルミタンク内に錆取りについて

    いろいろ検索してみたましたら「花咲かG」という商品が頻繁にでてきました。しかし、いざ店頭で商品を確認したところアルミタンクには使用できないというような文言がありましたので購入を控えました。どなたか「花咲かG」をアルミタンクで試された方、もしくは他の方法でタンク内に錆取りに適した商品を知っている方教えていただけますでしょうか。

  • ガソリンタンクのサビ取りについて

    10年以上前のバイクなのですが、燃料フィルターが錆で詰まってしまいました。 それで、タンクを外してガソリンを抜いてみたらタンク内がかなり錆びていました。 水道のホースを突っ込んで洗ったら嫌というほど錆びた鉄片やごみみたいなものが出てきます。 給油口からのぞいて少し錆びてるなと思っていたのですがこんなに錆びてるとは思いもよりませんでした。 今日の夕方から、錆取りの「花咲G」を使ってタンクの錆取り作業を行っているところです。 20倍に薄めて丸1日置いておくつもりです。 そこで質問なのですが、 元のガソリンにも錆が混じっているようです。 このガソリンは布で濾すなどしたら使えますか? また、使えない場合どうやって処分したらいいでしょうか?ガソリンスタンドで引き取ってもらえますか? 錆取り処理したら錆は完全に取れるでしょうか? もう少し長い時間処理したほうがいいでしょうか? 廃液はどう処理したらいいでしょうか? 下水に流しても問題ないでしょうか? 錆取りは初めてなもんで宜しくお願いします。

  • 燃料タンク 左右ポケットの疑問

    燃料タンクは、バイクフレームに載せる格好で取り付けるため、タンク下部が _∩_ こういう形になっています。 燃料が少なくなってくると、左右のポケットに燃料が振り分けられる形になると思うのですが、私のバイクは燃料コックが左に付いているので、右側ポケットの燃料は使い切る事ができないのではないかと、ふと思いました。 実際、燃料コックが無い側の燃料は、最後まで使われないのでしょうか? バイクはレブル250ですが、生産終了のためやむを得ずタンクはこれをつけています。 http://item.rakuten.co.jp/zeed/060426501/ レブルの純正タンクはあまり _∩_ の溝が浅かったので気になりませんでしたが、エイプ用は _∩_ の溝がかなり深いので気になります。

  • 燃料タンクからガソリンが漏れます。

    車種 バンディッド250Vです。 キャブレターのオーバーホール、燃料タンク(錆取り→洗浄→コーティング→)、フューエルコックの分解、洗浄(固着あり)をして、キャブを装着して燃料タンクはのせないで、簡易式タンク(点滴みたいなやつ)にガソリンを入れて接続しました。 始動OK、アイドリングOK、走行してもOKでした。 しかし、燃料タンクをのせて始動はしたのですが、カブリ気味て200m位走行したら、エンジンが停止。その後、エンジンがかからず。燃料タンクのフューエルコックとの接続部分より、プチュプチュ音がして、タンクキャップをあけたら、音は停止しました。そのヒューエルコック部分のあたりから燃料が漏れてました。 再び、タンクをおろして、簡易式タンク(点滴みたいなやつ)を接続したら、エンジン始動OK、アイドリングOK、走行OKでした。原因は、やはりヒューエルコックなのでしょうか? ちなみに、ヒューエルコックとタンクの接続部のパッキンは交換していません。(劣化ぎみ) 詳しい方がいらっしゃいましたら、教え頂けないでしょうか! 宜しくお願い致します。