• ベストアンサー

地盤が悪いと揺れると思うのですが。

先日、小さい地震がありました。 私の家は全く揺れなかったのですが、近くにすむ親戚の家は揺れたそうです。 最初は地盤がいいから揺れなかったんだということでした。 ところが最近、地盤が悪いから揺れを地下で吸収して上には揺れが伝わらなかったんだと言われました。 そのような場所は液状化現象が起きると言われ、とても心配になりました。 ちなみに家を建てるときの調査では良い地盤ということだったのですが。 やはり地盤は悪く、液状化現象がおきやすいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

地盤が悪いと、揺れが小さい場合もあります。 また、地盤が悪いと揺れが大きくなる場合もあります。 固い岩盤などの良い地盤だと、地核の揺れそのものがストレートに家に伝わります。 悪い地盤だと、間にバネが入っているようなイメージになります。 バネの固有の振動周波数数よりも短い周期(早い揺れ)の地震だと、バネが揺れを吸収して家の揺れは小さくなります。 固有の振動周波数に合った周期だと、非常に揺れが大きくなります。 ですから、地盤が悪い所では、揺れが小さくなる場合が多いけれど、例外的に揺れが大きくなる場合もある、と考えてください。 やはり、地盤は地質的な調査をしないと分からないでしょう。 別にボーリングなどの金のかかる調査ではなくても、歴史的に埋め立て地なのか、それとも山を削った跡なのか、などを調べるだけでも、かなりの精度で地質がわかります。 なお。数百年以上昔に自然に川の流れで積もった土の地面でしたら、液状化の心配はほとんど無いでしよう。 火山灰が積もった土地でも、数百年前なら問題はないはずです。

kakotann
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (3)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

逆説的な証明をします。 コンピュータセンターなど重要な建物を建てる場所を 選ぶ際に一番重視されるのが地盤の良いところです。 今やコンピュータも遠隔操作が可能になったので通勤の 考慮は2の次にされています。 地盤が良いところの方が地震の被害が少ないと言うのが 専門家の見解です。被害が少なくいの根拠は揺れが少ない からです。 例外は直下型地震です。これを見分ける方法は断層の有無 です。断層地図が脚光を浴びているのはこの為です。

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.3

地盤と揺れの大きさとの関係は他の方が答えてるので... 液状化は、細かい均一な砂から構成されたゆるい地盤が 地下水位が高い状態の時に、地震などによって揺さぶられると発生しやすくなります。 液状化の判定については、地盤構成や砂粒の大きさ 地下水位等について調査してみないとなかなか判断できません。 また、粘土などの軟弱層だからといって液状化を起こすわけでもありません。 (軟弱層なら建物の基礎地盤としては問題ありますが) 揺れの大きさと液状化は(多分)あまり関係ないんで、 さほど気にすることはないでしょう。 が、造成地(盛土)・埋め立て地で地下水が多い場所だったら 念のためちょっと注意した方がいいかもしれません。

kakotann
質問者

お礼

埋立地ではないと思うので液状化は大丈夫そうです。 どうもありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

地盤が悪いと揺れが酷くなり地下に水脈などがあれば液状化現象が起きて 建物が倒壊する事があります。この現象で有名なのが新潟地震で 鉄筋コンクリートで作られた集合住宅が多く倒れました。 また、地盤が悪く大きな被害が出た例としてメキシコ地震の際の メキシコシティーが上げられます。同市はすり鉢状の岩盤の上に 川が運んだ堆積層の上に町が作られ、丁度ボールに水を入れて揺 すった時の様に周辺の震度よりも大きな揺れになったことから 大きな被害が出ています。 ですから、地盤がしっかりしているところは弱いところよりも揺れが 小さく安全です。

kakotann
質問者

お礼

はやくにご回答いただきどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉県市川市の地盤について

    千葉県市川市(特に市川駅、本八幡駅周辺)の 地盤について教えてください。 地盤調査の結果(http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/ichikawa/P12_ichikawa.htm)を見る限り、 地震時には液状化や揺れの増幅がありそうに思います…。 震災時の震度予測や被害予測について ご存じの方、お助けいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 地盤保証

    新築に「地盤保証」を検討しております。 調査中ですが、液状化現象の場合の適応など不明な点があります。 導入した場合のメリット、デメリットを教えてください。 現場の土地は東京都の城西で、海や川からは離れているので悪くはない場所のようです。

  • 買った土地の地盤について

    大型車も通りの多い道路沿い(歩道上下それぞれ約2m、車道上下それぞれ1車線約4m)の土地を購入し、ハウスメーカー(HM)にて注文住宅を新築しました。 当然、家を建てる前にHMで地盤調査を行い補強の必要がない事を確認してから家を建てました。住んでみると 地震があったのか? と、思う位の揺れを感じる時があります。特に夜中は荷物を積んだ大型車が多いので体感的で震度2くらいに感じる時も有ります。 HM担当者に来てもらい実際に体感してもらったのですが、荷物を積んだ大型車が多い夜中まで居てもらう事も出来ないので少しの揺れしか体験させられず・・・ 幹線道路沿いの土地の場合少しの揺れは仕方ない。地盤補強しても揺れる場合がある。との回答 そこで疑問ですが、地盤調査を行い補強の必要性が無いと判断したHMに責任はないのか?また、土地を売った売主の責任はないの? 買い手側の私はどちらかに何か保障を要求出来るのでしょうか?

  • 地盤改良について

    木造平屋一戸建の建て替えを考えています。 地盤調査をしたところ、軟弱地盤が地表から2mほどあったそうです。 業者の説明では、地盤改良をすれば、第3種地盤が第1種地盤になって、 周期が0.8から0.4になるので、耐震性が2倍になるそうです。 素人の自分ですが、地震力の計算についてwebで調べたところ、 第3種地盤は3メートル以上でないといけないようです。 また地震波の周期が1/2になったからといって、単純に 地震力が半分になるとは言えないと思うのですが、、 業者の言うことは正しいのでしょうか?

  • 住んでいる地域の地盤を知りたい。

     地震において地盤の状況が被害に大きく左右をさせるという話しを聞きました。  以前に埋め立てた場所だったりするとよろしくないなどの話しをよく聞きます。そういう歴史を含めて住んでいる地域の地盤調査をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?。

  • 液状化した土地の地盤改良に関する問題

    3.11大地震で液状化した浦安の住民です。家の傾きは生活に支障あるほどではないのですが、庭などに若干の液状化現象があり、今後のこともあり地盤改良をすることにして業者と契約を締結しました。工事時期は6月ころの予定です。地盤改良の意味は敷地の下4~5メートルの深さまで液体を注入して地盤を固めるということです。ところが、最近、この家を将来売りに出して、買主が建て替えをしようとする場合、地盤強化のために埋め込んだものは掘り出して廃棄しなければ建築許可がおりないという話を耳にしました。これは本当でしょうか。どなたか知識のある方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 地盤調査について質問です!

    私の家は、地盤が弱い為か、家の前の道路を車が通る度に家が揺れます。近所の人も同じ状況だと言っており、この辺一帯に住んでいる人は、困っています。 そういう理由で、地盤調査と家の揺れをなくす工事を考えていますが、こういう調査及び工事にかかる費用はどれ位かかるでしょうか? 詳しい方、回答お願いします!

  • 軟弱地盤への建築について

    地元工務店の分譲住宅地に新築を考えているものです。 スウェーデン式サウンディング方式で地質調査をしたところ、盛り土を40cm行って、地下1メートルあたりから9メートルあたりまで0回転の地層となっています。軟弱地盤と思われますが、一般的にこのような土地は見合わせた方がよいのでしょうか?地盤改良は鋼管杭工法を行うようになっているようです。 その土地は道路にも面しており、トラックとかが走ると揺れが発生したりするのではないかとか、多分下水道工事を建築完了後に前の道を掘り起こして市が施工すると思いますのでその際に家が傾いたりするのではないかと心配しています。

  • 地盤改良が必要な土地について(地下水あり)

    40坪の土地を購入して、地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を行ったところ、「要地盤改良」の結果が出てきました。 現在、地盤改良の方法や値段について、不動産屋さんが検討中なのですが、 このまま土地を購入して家を建てて良いものなのかどうか、悩んでおります。 色々と過去ログを調べてみたのですが、なかなか同じような土地の情報がなく、書き込みさせていただきました。 約40坪程の土地で4箇所測定し、N値は大体以下のような結果でした。 0~1m 3.0~5.2 1~2m 3.4~4.2 2~3m 3.0~3.4 3~4m 2.3~3.0 4~5m 3.0~3.6 5~6m 3.4~3.6 6~7m 3.6~3,8 7~10m 3.8~4.2 地質は全て「粘性土」で、家は木造2階建てを検討しています。 上記、地下10mまで調べても支持地盤が出てこないN値についても心配なのですが、 調査した4点の全てで地下2mの位置に地下水が流れているとの調査結果でした(土地の近くに小川が流れています)。 将来、地面から湿気が上がってきて家がカビだらけになったり、不動沈下して家が傾いてしまうのではないかと 心配しています。 将来、安心して住むことが出来るものなのでしょうか? 皆様、どうかお知恵を貸してください。

  • 地盤調査

    現在、新築で家の購入を予定しています。 地盤調査してもらったところ、調査会社から 「地盤10年保証するためには柱状改良したほうが良い」と 連絡があり、工事金額は約90万円にもいたります。 地盤調査会社から保証できないということを聞くと、改良しないと 地震などの際には家が傾くのでは?と不安になるのですが 土地改良するかどうかの判断基準は、どこにあるのでしょうか? 金額的にも小さくはないので、悩んでいます。