• 締切済み

喧嘩を売る人。

本人の目にとまるような環境下で その人の発言を問題提起する。 それは喧嘩を売っているとしか思えない。 話し合う姿勢もない。 理不尽な攻撃。 どう思いますか? あなたは理不尽な攻撃を受けても良いですか?

みんなの回答

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.30

理不尽かどうかは、その時になってみないと解りませんが、何かそういったことがあった時思うのは 「最初に被害者の挑発がなかったか」自分に問います。 攻撃を受けた自分を被害者、攻撃側を加害者とし、被害者である自分は「挑発」がなかったか自問します。 今まで友好であった相手や、初めて認識する相手を「加害者」にしてしまう行動や発言があるはずなんです。 加害者は私の行動や発言にビックリしてる、またはそれに反応し「加害者」になってるに過ぎないと考えます。 経緯が解りませんので回答がずれていると思われますが、理不尽さ…は後付けされた主観でしかありません。 売られた喧嘩は買わない方です。

noname#130648
質問者

お礼

>加害者は私の行動や発言にビックリしてる、またはそれに反応し「加害者」になってるに過ぎないと考えます。 きっとそうだと信じます。 自分に攻撃する人と友好的な人では誰しも対応が違います。 好意の互恵性と 嫌悪の報復性。 でも私は決してその人を「攻撃」して「いない」のです。 その人が関与していない遣り取りですから。 分かってもらおうと努力しました。 そしたら「言い訳するな」 冗談じゃない。 ネットを始めて間もない人。 それを私が理解すべきでした。 でも憤りは消えない。 あの人を許すことはできない。 ただ、行き違えはあれど私の行為には反省しています。 あの人は素晴らしい人です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

こんばんは。 >それは喧嘩を売っているとしか思えない。 嫌な事は事実として存在するのもサイト、現実社会と同じだと思っています。 >理不尽な攻撃。 どうしてその様に考えるのか?思い当たる節でも有るのでしょうか? 逆に理不尽な攻撃をしてませんか? 罵声、暴言なら嫌ですよ!誰でもそうじゃないでしょうか。 >どう思いますか? 罵声、暴言なら嫌ですよ!誰でもそうじゃないでしょうか。理不尽の定義がサイトで成立するのでしょうか? 成立するのは暴言、罵声、愚弄、差別語、卑猥語等は誰が見て読んでも嫌ですからね。 話は変わりますが、読んで下さい。 私はNO,31で回答したFilcaseです。 退会して確認しました、誤報では有りません。 そして既に登録されていました!また悪用されるかもしれない!?(ご本人が再登録されてる事を願うだけです) 私は長年登録していて、退会して再登録して戻って来たので、別に再登録したIDに拘りを持っていないので、今回退会して確認しました。ご本人は間違いなく退会されています。 親身に回答されてる、回答者さんに対する補足欄での返事でしょうか? 何時までこんな事を続けますか? 親身、親切が邪魔なんですか? 私も質問者さんと出会ってから、色々と質疑応答を楽しくして参りました、それは過去の事で今からの出発は今からの楽しさを私は作って行きます。 私もこれ以上何も言いません!好きにされれば宜しいかと。 前回、私の回答の一部が、削除されたのは仕方が無いと思います。 ただ、この回答も削除通報されるんでしょうか?

noname#130648
質問者

お礼

そっかー HNごときで私を「挑発」してると思わなくて良いよね~ 参考になりました。 ただ退会を考えてます。 私のHNを真似ても「叩かれる」だけだし。他の人の迷惑にはならないっしょー >私はNO,31で回答したFilcaseです。 退会して確認しました、誤報では有りません。 そして既に登録されていました!また悪用されるかもしれない!?(ご本人が再登録されてる事を願うだけです) 私は長年登録していて、退会して再登録して戻って来たので、別に再登録したIDに拘りを持っていないので、今回退会して確認しました。ご本人は間違いなく退会されています。 『ご本人』?? HNパクったてことだよねー ありがとうござい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135553
noname#135553
回答No.28

おはようございます。 一応伝えることもあり、再度回答させていただきます。 >あなたは理不尽な攻撃を受けても良いですか? 言葉そのものを捉えたら、人間誰しも感情を持っていますから、嫌になり悩みもしますしね。 それが普通だと思います、誰でも少なからずそういう感情になりますよ。 今日ここに回答されてある会員さんが退会されましたよ。 執拗な嫌がらせでね、質問者さんの質問が対象とされて質問が立てられて それも質問者さんの質問のある会員さんのことで質問が立てられて・・・ どう思っているのでしょうか? 素朴に思うことは、何故そこまで自分が納得しないからといって 繰り返し怒りにも似た感情の質問ばかり立てるのでしょうか? これだけ多くの回答も集まっています。 注目は確かに集まり、このアンカテの是非を問う質問なのかもしれません。 あくまで私が思って来たのは、あまりに一時的に感情を押さえられず質問しているにすぎないように感じてます。 誰でもムカって来ることは人間ですから必ずありますよ。それは誰でもそうだと思います。 だけどずっと色んな質問にしても、なんというか自分の意見を主張してそれをアンケートとして しているように見えるのです。 議論目的でないにしろ、どうしても批判的に質問には批判的な回答がつきますよね。 何かずっと怒りがおさまらずに、感情の赴くままに質問し、納得しないからまた質問をする。 どう考えても無理があるように感じていますよ。 不満もあるでしょう、それは私なりに理解もしている上でここに最後と思い回答しようと考えました。 少し冷静になって考えてもらえませんかね。 今まで私も色々あって現在に至っているのは質問者さんに私も感謝しています。 ただ、今回ある回答者さんが執拗な嫌がらせの中で、今日質問たてられて、そこで辛い思いもして 結果として退会されたのですよ。そのことをどのように思いますか? 私は本当に残念でなりません、そう思いませんか? あれほど執拗な嫌がらせを受けたら、どんな人でもまいってきますよ。 今回のその質問は質問者さんの質問が対象となり、そこへのある回答者さんが更に名指し質問されました。 いいですか、利用の仕方についても根本的に考えて下さい。 ここまで批難にも似た感情の回答の数、どのように受け止められていますか? 私は私なりに反省もして、現在があります。過去の反省にたって今があります。 今質問者さんに言える言葉は冷静になって欲しいということと、感情的にすぐならずに、クッションをおいて 考えることが必要だと思っていますよ。 ネットの私物化という交換日記のようだという質問だったのですよ。 それでその方は本当に残念な形で今日退会されましたよ。 どれほど本人は辛かったことか。 質問者さんの質問のあり方を今一度原点に立ち返って下さい。 それが私なりに考えた回答です。

noname#130648
質問者

補足

退会していませんよ。 確認しました。 こんな誤報は迷惑です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130438
noname#130438
回答No.27

こんにちは。 質問者さん!蒔いた種は自分で刈り取るのは、リアルでもサイトでも同じだと思いませんか? 質問者さんが言う質問は、どこが理不尽な質問なのか?首をかしげ首が痛くなりました。 それくらい質問者さんの理不尽と言う意味が理解ません。 最初に回答した様に、蒔いた種は自分で刈り取る! 質問者さんは、上を見ながら唾を吐いた、まともに自分の口に戻ってきた。 各、回答者の文章を読んで噛み締めているのかどうか、舌をだして笑ってるのか・・・誰にも判らない! でも、質問者さんの書き込んだ文章の一つ一つは残ってるんです。 人の心は変わり易い!でも、質問者さんの内容は本性としか言えない文章で、今までの文章は無理をして作っていた文章としか言えない、そして残ってしまった事実。 今の質問者さんは、馴れ合い撲滅隊と馴れ合ってるとしか言えないです。 質問者さんの人生です・・・リアルもサイトも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149158
noname#149158
回答No.26

おっちゃんはあえて書く もう閉めてもいいんじゃないか? 昔、石橋の駅前ですれ違ったかも しれないおっさん。 想像は子供のときからそう変わって いないと自負する変なおっさん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.25

少しだけな。 こないだの地震で、自分の心持ちが変わりはった人、わしも含めてけっこう多いように思うわ。人によっては、地震とおんなじように、自分の気持ちがぐらぐら揺れ出してしもうた人もいてる。 地震のあと、気持ちがぐらぐら揺れるようになってないかね?今回に限らず。 揺れの大きいあいだに動こうとすると、棚やら屋根やらから落っこってきたものとかでケガしてまう。揺れがおさまるまで机の下でじっとしとくと、ええことあるで。 それは、我慢するいうことでなしに、身を守るための安全策や。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163132
noname#163132
回答No.24

(No.25です。これはその続きです。) 彼女からの返事がまだないからといって、冷たくされたなどとは思わないでください。 彼女は貴女を怒らせてしまったことは充分承知していると思います。 だからこそ、彼女は貴女に心を届けたくて、一生懸命言葉を紡いでいる最中だと考えることは出来ませんか? このサイトは互いに教え合う場。 上も下もありません。偉そうも卑屈も何も要らない。 そのことをいつも忘れなければ、喧嘩を売られただなんて受け取る必要はないと思います。 疑問をぶつけられた。―― その事実があるのみです。 その疑問に対し、受けて立つか立たないか、それは貴女が決めること。 疑問自体が理解できなくて、答えられないこともあるでしょう。 無視しても、貴女が負けたとにはならないし、格好悪いことでもない。 誰も本当の意味で貴女を辱めることは出来ない。 唯の喧嘩に終わらせるか、相手の心を揺り動かせることが出来るのか、それは常に貴女が使う言葉の中にあるということを忘れないで下さい。 「言動に矛盾のある、あなたになんか言われたくない!!」とは、どうぞ思わないで…。 貴女は覚えていないかもしれないけれど、貴女は一度、私を庇ってくださったことがあるんです。 信じるとも言ってくださったんです。 だから、ご迷惑かもしれないけれど心配しているんです。 貴女に発言する人が、苦言を言う人が、悪意だけで言っているとはどうか思わないで。 >あなたは理不尽な攻撃を受けても良いですか? 嫌です。 嫌だけれど立ち位置が違えば、理不尽な攻撃を受けたと攻撃されることもあるでしょう。 自分が仕掛けていると受け取られてしまうこともあるでしょう。 けれど、攻撃ではなく、「苦言や忠告と受け取れる自分でありたい」 「素直さと強さ、反省を忘れない自分でありたい」と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163132
noname#163132
回答No.23

回答を書いている間に、私には質問者さんと距離が感じられて書けなかったことも、No.20さんが見事に書き切ってくださいました。No.20さんが、自分の言葉に勇気と責任を持って書かれた言葉です。どうかしっかり受け止めてください。 今回、質問者さんが気に掛けている彼女。 その彼女が質疑を立てる切っ掛けになった質問には私も参加していましたが、そのとき感じたことNo.20さんとほぼ同意見です。 貴女と彼女が仲直りの切っ掛けを失った、ある言葉に対する意見に対してもです。 本心を包み隠さず言えば、あれは私には、“あなたには所詮、日本語の遣り取りは無理だ”と聞こえました。だから、「寂しい深い溝のような言葉だ」と私はある場所で言いました。言葉が質疑から消されてしまったので、触れるのは止めようと思ったけれど、彼女に真剣に返答を求められていたので逃げたくなかったんです。 ______________________ ここからは、自分の言葉だけで書きます。 彼女は貴女に喧嘩は売っていないと思います。 本当は喧嘩したかったんじゃないと思いますよ。 心を落ち着けて、一つ一つ丁寧に、彼女の発言を読み返してみてください。 決して「理不尽な攻撃」などしかけていませんよ。 今の質問者さんは、彼女に裏切りを感じていて、読めば責めている論調に感じてしまうでしょう。 詰っているようにしか聞こえないでしょう。 真っ直ぐな言葉って、どうしても攻撃的に聞こえがちです。 それは質問者さん、貴女がよく知っていることだと思います。 彼女が本当に言いたかったのは、 「何故、好意的・友好的な立場の人までも悲しくさせる、混乱させるような発言を貴女がするのか?」ということですよ。 彼女は、質問者さんが敵対意識を持っている、その時々の回答者・質問者に向けて発言するとき、暴言になったり、御自身の肩書きをその時々で変化させるから、自分で自分の首を絞めるような結果を招かないように」と勇気を出して忠告なさったんです。ここを利用する人たちは、「誰もが友好的に冗談で済ませてくれる人ばかりではない。事情を全て飲み込んで理解を示してくれる人ばかりじゃない」と敢えて進言していたんです。 罵声も反撃もシチュエーションの変化も、その場しのぎでしか無く、一時的には相手を打ち負かせたように思えても、後で必ず誰かに矛盾点を付いてこられるから、そうしたら誰も貴女を庇ってはあげられないから、自分で自分の身を守る術として、挑発に乗らないこと、余分な文言を書かないことを彼女は伝えたかったんだと思います。決して、自分は別格だと言っているんじゃないんです。 心を落ち着けて、良く読み返して欲しい。貴女を全否定しているんじゃないですよ。 少しだけ耐えることをお願いしているんです。 ここで貴女が苦しんで来たことは、彼女は充分理解していると思います。 でも、ほんの少し、あとちょっとだけ耐えたら、嵐の中で苦しむこともないのにと憂いているんです。 貴女の発言の矛盾は感情論では理解できても、相手に理論で責められたとき、後が無くなってしまうから、崖っぷちに自らを追いやるような発言はするべきではないと彼女は忠告しているんです。 上から目線でも何でもないです。同じサイト利用者として同じ目線で語っているんです。 決して、貴女を馬鹿にしているんじゃないですよ。 もう一度彼女の言葉を丁寧に読んで、耳を傾けて。 彼女が質疑を立てたのは、決して嫌がらせではないと思います。 彼女の疑問提起になった発言に対し、実際に質問者さんがしていた現場に乗り込んで問い詰めたら、自分がその場を荒らしてしまうし、荒らしを呼び込んでしまうから、彼女は自分の責任で質問を立てているのです。彼女は彼女自身の質疑で、質問者さんに回答の機会を与えてくれましたよね。 貴女をブロックしませんでしたよね。…そこでのリアクションを待っては如何ですか? 質問者さんからすれば、彼女の行動は青天の霹靂だったと思います。 仲が良かった分、ショックだったのも解ります。 けれど、彼女は冷静に考える時間と切っ掛けが欲しくて、質疑を立てたとは考えられませんか? 本当に決別したかったら、あのような質問を立てたでしょうか? 彼女にとって、貴女が本当にどうでもいい人、傷つけたいだけの人だったら、あのような質問を立てたのでしょうか? 貴女についてもう一度考え直したいから、貴女の思いを直に聞かせて欲しいから質問を立てた。 最初はそれだけだったんじゃないでしょうか?…あくまでも私の仮説ですが。 (文字数制限に引っ掛かったので、続きを後ほど投稿させていただきます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149158
noname#149158
回答No.22

このアンカテで、参考になった数は、おっさんが思うに 愉快であった、数だと思うよ。少ない私の経験でしかないけれどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

>どう思いますか? >あなたは理不尽な攻撃を受けても良いですか? 理不尽に攻撃されることは全く本意ではありません。 ですが、人間関係のいざこざにおいては、何か不本意な事象が発生した場合、理不尽と思うのは当然で、しかし、そこでよくよく考えたり一歩も二歩も引いて掘り下げてみると、事の起こり方は理不尽であるとしても、そこに理由やきっかけは存在しているものです。 自分が理不尽(道理に合わない)に思うのと、問題の理由やきっかけになったオリジンは別です。そこを混同すると「事」はおろか、自分も相手も周囲さえも見失ってしまいます。 何故「喧嘩を売っている」とだけ思い込むのでしょう。 そして、何故「理不尽な攻撃」とだけ考えるのでしょう。 >私に「堂々としろ」と言ったくせに >まったく出てこない。 堂々と・・云々と、相手が出てこないのは別です。相手が出てこないのは彼の一連のやり取りの中で、質問者さんに愛想を尽かしたからです。こんなことを指摘しなければまだわかりませんか? 今の質問者さんは、頭が煮えたぎって、腹立ちと苛立ちと嘆きを路頭でぶちまけている哀れなチンピラみたいで痛々しいです。申し訳ないけどそんなふうにしか見えません。一連の言葉等々そこから見えるもの。 質問者さんこそが「ネットなんてそんなもの」と思えないで苦しんでいる一人なんだということはわかりました。しかしまた、和解のチャンスは少し前にありましたよ。それを質問者さん自身が蹴ったことにも気付いてください。 それでも、相手が出てくるまでこうしてカテを乱して質問を立て続けますか?お礼欄を使って口汚いモノローグを繰り返し垂れ流しますか? 「怒ったときはどうすればいいの?! 」「怒ったときはどうすればいいの?! 」 相手に嫌なことをされて怒って殴り掛かった行為を止められた幼稚園児が泣くように叫びました。 「怒ったときはどうすればいいの?」  でも、質問者さんは幼稚園児ではない。 大人の身勝手な怒りや喧嘩は見苦しいし迷惑です。 ここの皆さんは本当に優しい。その皆さんからの回答/意見をきちんと読んでいるのでしょうか。心に、頭に入れているのでしょうか。そうしながら今の自分の心や行為をちゃんと省みているのでしょうか。 >大好きだった人 >割り切れない >取り戻せない >悲しい これは質問者さん本音なのでしょう。 しかし一方で、「喧嘩を売られた」「攻撃された」「裏切られた」「捏造された」「私は友好的だった」「私は礼節は守った」「私は謝った」「私は裏切られて荒んだ」等々、自己中心と被害者意識が目立ちます。このような頑なな考え方や思い込みを止め、それ以外の観点から広く見ることをしてください。また、貴女自身がカームダウンして、件を自分の内部で整理する必要があると思います。心を切り替えるためにも、一度、数週間、数ヶ月単位でここから離れてみてはいかがでしょう。 何も知らないくせに、わからないくせにと思わないでください。 自分の経験は今回いちいち書き記しません。 いつ何時も、離れて行く人より、貴女を心配し何度も何度も回答でお付き合いしてくれている方を大切にしてください。 離れて行く人も含め、皆それぞれ事情も感情もあるのです。厭な思いをしているのは貴女だけではありません。 怒りや悲しみや苛立ちを制御できなくなって感情のみが暴走している貴女を、言葉で支え続けている人たちがたくさんいることを、貴女はもっと考えるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喧嘩を売る人。

    本人の目にとまるような環境下で その人の発言を問題提起する。 それは喧嘩を売っているとしか思えない。 話し合う姿勢もない。 理不尽な攻撃。 どう思いますか? あなたは理不尽な攻撃を受けても良いですか?

  • 喧嘩を売る人・喧嘩を買う人。

    ある質問者がある質問者の質問の仕方が悪い!それは、まるで本人の目にとまるような質問だ!だから、喧嘩を売ってるとしか思えない・・・ 何を言ってるの?このQAは質問して回答するだけ、勘違い甚だしいとしかいえない。 そこで、ふっと浮かんだので質問します。 (喧嘩の価値を金額にしたとして) 喧嘩を売るとしたら幾らで売りますか? 喧嘩を買うとしたら幾らで買いますか? 喧嘩を売られたと思う人は、冷静さが無いだけだと思っていますが、この質問は難しく考えないで回答して下さい。

  • 一生喧嘩しない自信

    彼氏が○○(私)とずっと一生一緒にいたとして、 「君がたとえ理不尽な事を言ったとしても、 一度も喧嘩しない自信がある、っていうかしないと思う」 って2度ほど言ったので、どうしてそんな事言い切れるのって聞いたら、 「喧嘩してもしょうがないじゃん、喧嘩すると幸せ逃げちゃうし」って。 これは彼の愛情、優しさと受け取っていいんでしょうか?、 それともケンカすると面倒だからでしょうか? ちなみに付き合って半年くらいで喧嘩はないです。 彼は他の人にははっきりものをいうタイプでしっかりしてる人だと私は思ってます。

  • 親の喧嘩

    親が最近よく喧嘩をします。 私はファザコンなので、父が可哀想で仕方がありません。 理不尽な理由で怒る母の姿を見たくありません。 どうすればいいでしょうか。

  • 喧嘩が多い

    4つ上の彼氏がいて、お互いに我が強い者同士です。 自分らなりに相手に思いやったり、尽くしたりしてますが、やっぱり喧嘩します。 気に入らない事は寝ても忘れず、だいたいは彼氏の理不尽に私があげあしを取ったり、彼氏の言った言葉を私が嫌みだと解釈してイライラが増す…。 些細なことは、お互いにこんなつもりでは無かった…という理由が多く、そこに正しい正しくないは存在しないので、イライラした感情が収まるまで落ち着かせます。 落ち着かせている間、イライラをぶつけないように、喧嘩にならないように言葉を気をつけていても、お互いイライラしてるので言葉のチョイス次第では何でそんな言い方するんだと喧嘩が始まります。 狭い部屋での同棲ですし、週1の休みはずっと一緒にいるので、楽しい時は楽しい、喧嘩するときは喧嘩ばっかりします。 週2くらいで相手に、もうっ!となるので、性格の不一致なんでしょうか。 それでも一緒に居たいので、思いやったり我慢したりするのですが、喧嘩しない日は2週間以上続きません。 大小関わらず、必ず言い合いになります。 彼氏の理不尽なことについて、彼氏は自分の言葉で私を振り回したので私は私らしさがない、これからは私が嫌がらないように気をつけるし、好きなようにしたらいいと言いました。 客観的意見お願いします。

  • 意地悪な人(攻撃的な人)から身を守るには。

    意地悪な人はどうしてイジメを繰り返すのでしょうか? 学校や職場にも居ませんか? 女性社員で、精神的な言葉での嫌がらせをする人がいます。 相手の粗探しは勿論、本人の近くで意図的に本人の口癖や仕草を真似をして表情を観察したり、言葉で形に残らない精神的なイジメや嫌がらせをする女性社員がいます。 一人で攻撃するのではなく数人でターゲットに嫌がらせをする女性社員です。 誰かを攻撃せずにはいられない人、他人の欠点を責める人、無関係な人にも一方的に攻撃する人。 欠点を指摘したり粗探ししたりと、気がつけば目の敵にされて、そういった攻撃的な人から理不尽な嫌がらせをされる人がいます。 そういう人から身を守るにはどうすればいいですか?

  • 超くだらないことで超大喧嘩したことありますか?

     先日彼氏がうどんの用意をしてくれ、ねぎやかまぼこもすでに切ってある状態にしてくれていて、「ねぎは全部入れていいヨ」って言ったんで自分の方に全部いれたんです。さぁ、食べようというときになって彼が「ちょっと、ねぎは!?」って言うんで「だって全部入れていいって言ったじゃない。」と言うと「そんなこと言うわけないだろ!!」とそこからちょっとした大喧嘩に。突然理不尽なことでキレられたのと、大きい声で「ねぎ」を連発している自分がとても悲しくて。。。  みなさんは超つまらないことで超大喧嘩をしたことありますか?ケンカになるだけ仲がいいのかな~とこれからの二人の付き合いの参考にしたいので教えてください。

  • 人になめられる 怒りの収めかた

    私はよく他人になめられ、見下されたり不当な扱いを受けたり、理不尽なことで怒られたりします。自慢をするつもりではないですが、一流の大学を出て、英語力もITスキルも努力して身に着けてきたので、大概の人よりもずば抜けています。ただ、いろいろあってアルバイトや派遣を転々としてきたということもあって、また、弱そうな見た目なのか、心無い人からそんな態度をとられたります。職場などでは、時間がたつにつれて、私の能力がその人たちにも分かり、態度を変えて攻撃はしなくなったりもするのですが、それまでに受ける私のダメージはもう死ぬほどボロボロで、態度を変えられたとて、仲良くできようもなく、ただただ、理不尽さにはらわたが煮えくり返るのです。その怒りを収めるにはどのようにしたらよいですか? おそらく何をしても、他人になめられるということは今後も変わりようがないと思うのですが、少なくとも、この怒りを感じないような考えかたが知りたいです。こう質問をすると、結局最後に勝つのはあなたの方だからとか、そんな人はどうせロクでもない人生を送るからほっておけ、という回答が来てしまいそうですが、もうちょっと、我慢するだけではなく、また時間に解決させるのではなく、即効的ではっとするような良い考え方があればなと思います。何かありますでしょうか?

  • ヒトの嫌がる悪口を二回以上言ってはいけない。…

    という法律は出来ないのでしょうか? 職場でも学校でも、ヒトの理不尽な発言こそが、イジメの始まりだと思うのですが……

  • 些細なことで喧嘩の些細なことって何?

    いつもいろいろ相談に乗っていただき、ありがとうございます。気になることがあったので、また教えてください。 彼女と付き合う、奥さんと生活する上でよくいろいろな人から些細なことで喧嘩して・・・と耳にします。 自分を振り返ると、私はこれまで付き合ってきた彼女たちとも今の彼女とも喧嘩をしたことがありません。というか、私の考え方はいつもドライで冷静だし、相手の言い分も分かるし、価値観が違ったら話し合うし、理不尽なことを言ったら怒らないでそれ違うんじゃない?って感じで話し合いますし。 その代わり、我慢してない?とかストレス溜まらない?とかよく聞かれるのですが、まったくそんなこと無いんです。世の中自分と違う考えがあるから自分が勉強、向上できるし、理不尽なこと言われたらどうすればそういう思考になるのかなって相手の思考回路を考えてしまいます。そういう自分は相手を受け入れる優しさはあるけど、逆に冷たい男なのかな?と思ってしまいます。 以上のことから以下2点質問させてください。 ・皆さんの最近喧嘩した些細なことって実際どんなことなのでしょうか?どういうところで切れるのか、知ってみたいです。 ・私みたいに喧嘩しないことは、どうなんでしょうか?無理させているみたいで疲れる(私は無理してないんですが・・・)?なんでも話せて楽? すみませんが、彼女と話してて、昔の彼氏と喧嘩したこととか言いたくないみたいなので(笑)、みなさんの体験談を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNでインクを検知できない問題について相談です。
  • Macで有線LAN接続している環境で、インクを検知できませんというエラーが発生しています。
  • 関連するソフトやアプリの情報、Wi-Fiルーターの機種名、電話回線の種類なども教えてください。
回答を見る