給料と源泉の金額が違う

このQ&Aのポイント
  • 質問:給料と源泉の金額が違う理由について
  • 質問内容:給料と源泉の金額が違う理由やメリットについて教えてください。
  • 質問:給料と源泉の金額の違いについて経験や知識のある方に助言をお願いしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料と源泉の金額が違う

質問お願いします。 私の知り合いから、相談されたのですが、実際の給料ですと年収総所得400万位有るそうですが、毎月の給料明細書と源泉徴収表でみると150万位で計算され記載されているそうで、会社の帳面上と実際の貰っている金額が違う見たいです。 保険料、年金は給料明細書記載の少ない金額で計算されているみたいです。 株式会社の某クロス屋さんで一般従業員は二人で後は社長夫婦と娘二人でされている小さな会社らしく従業員のもう一人は勤続五年位の若い人で、知り合いは勤続25年位で、一度会社に尋ねた見たいですが、会社の方が不景気で売り上げが少ないから、少しの間そうさせと言われて八年位立つそうで、給料は一定金額毎月あるり経理上少ない金額になっている見たいです。 その知り合いの話しでは、小さい法人の会社では珍しくない話し見たいですが、そこで、こういう事は良くある話しでしょうか? これのメリットはなんでしょうか? 詳しくわかる方、経験されている方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メリットも何も関係ありません。只の違法処理です。正しくは給料から控除される社会保険料でしょう?例えば。月額333,300円であれば報酬月額が330,000~350.000円です。つまりこの人の標準報酬は340,000です。 男子なら健康保険料≒14,280円控除 厚生年金料≒21,080円控除 雇用保険料≒4,930円控除 源泉徴収は≒29,971円ですよ。 それを150万円で計算されているのは違反です。将来頂く社会保険料が少なくなるのです。

king2000ki
質問者

お礼

有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • code009
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

「おそらくこれ目的ではないか」と推測されるメリットは、二つあります。 ただし、どちらも違法行為ですが。 一つは、粉飾決算(粉飾経理)です。 中小企業が粉飾をする理由は、金融機関からの融資が目的です。 一般的に、会社の経営が苦しいのにもかかわらず、実際の経費よりも少ない金額で経理処理を行うことはありません。 なぜなら、その分利益として残ってしまい、法人税等をそれだけ多く納めることになるからです。 このケースでは、実際に給料で支払ったのは400万円で、経理処理されているのは150万円、差し引き250万円。 つまり、この250万円は、決算書上、現金預金若しくは何らかの資産として「会社に残っている」ことになっています。 これ以上決算書をいじらなければ、この250万円は利益として会社にプールされることになります。 俗に言う「自己資本比率」が上がることになります。 付き合い方にもよりますが、銀行は「累積赤字」や「当期損失」を出した会社には、新規や追加の融資はしません。 火の車の会社は、資金繰り難から、やむなくこのような粉飾を行うことがあります。 ですが、仮に銀行にバレた時は、この会社の信用は地に落ちます。二度と融資どころか付き合いすらしてもらえません。 二つ目は、NO.1さんのご指摘通り、社会保険料の改ざんです。 従業員の社会保険料は、会社と折半で納めています。 経営難の会社には、ものすごく大きな目の上のたんこぶです。 できるなら、この制度をなくして欲しいと思われている経営者はたくさんいます。 給料を本来より少なく支払っているように経理処理をして、社会保険料を少なくさせています。 しかし、従業員さんに相談して、お互い了承したときにのみこれをするのは聞いたことがあります(もちろん違法ですよ)が、 今回のような場合、損をするのは、何も知らされていない従業員さんですね。 余談ですが、この会社はこれ(年間給与150万円)で年末調整とかしていないですよね? このままだと少し厄介なことになりますよ。 あなたの知り合いの従業員の方は、250万円×所得税率分の「源泉所得税」を納めていないことになっています。 それも8年以上に渡ってです。 税務調査があれば、一発で「悪質」とされ、重加算税+所轄税務署長の呼び出し又は処分が下されます。 法人なので、この会社にも顧問税理士さんがいると思いますが、おそらくその税理士さんも知らないことでしょう。 ですから、その税理士さんにまずこのことを打ち明けて、相談されることをおすすめします。 不正な経理処理をして、いいことなど一つもありません。 目先の小さな誘惑に惑わされずに、正しい経理処理を行うよう、そのお知り合いの方から経営者に伝えられることがいいと思います。 このまま放っておく方が、後々大事になりますよ。

king2000ki
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 給料の明細の金額があってるか確かめる方法

    給料の明細を毎月もらうんですけど、残業頑張ったのに先月と変わらなかったり、おかしな点がたまにあるので、明細の金額があってるか確かめたいので計算方法とかわかるサイトがあれば教えてください!

  • 給料の金額が間違っている?給料不足の疑い

    私はパートで、会社は小さい塗装会社です。 通帳、入出金、給料の計算などは社長が全て行っています。 今回、源泉徴収票作成にあたり税理士さんに私の18年分の給与明細を送る際に1点だけ気になるものを見つけました。 2月の実際の稼働時間が164.5時間で139825円の給料のはずが、給与明細には130.75時間、111137円になっているのです。 我が社は事務所に出社してくるのが私1人しかいないためタイムカード制ではなく自分でエクセルで作った表を毎月印刷し、そこに出社時間と退社時間、1日の総合計勤務時間を記入し、月末に一月の合計勤務時間を表の一番下に書く形態をとっています。 それは毎月ファイルにはさんでおくのですが実は1月の稼働時間が130.75時間で給料が111137円なんです。 社長が2月分の給料を作る際に、間違って1月分の表を見た可能性が大きいのです。 以前にも、給料の額が間違っていた事があります。 その時は私が気づいて社長に言い、誤差の給料ときちんと新しい給与明細をもらって保管していたのですが。 今回の2月分の給料に関しては、自分で気づいて差額分を社長に請求した覚えがないんです。 仮に請求して受け取っていたとしても、1年も前のことで本当に受け取ったのか覚えていません。 以前の時のように正しく計算された給与明細があれば私の記憶がないというだけで受け取ったという証拠になると思うのですが・・・ 毎月私は給与明細を取っておく人間ですので紛失はまずないかと思います。 社長の方も控えに訂正版した明細はなかったそうです。 給料は手渡しで、私自身家計簿等つけていないので差額分を受け取った証拠がない。 とりあえず、社長が出社してきたら会社の通帳などと照らし合わせてもうらうようには頼みますがどんぶり勘定の会社なので難しいでしょうね。 どうなってしまうのでしょうか??

  • 給料(手渡し)の金額が合わない・・

    カテ違いだったらすみません。 9月の末から某カード開拓の仕事をしています。 登録したところは小さな会社ですが、いい加減で困っています。 給与は会社に行って手渡しでいただきました。 そのときは計算する時間がなかったので、領収書にサインをしました。 ですが、家に帰ったあと、計算してみたら、自分が予想していた金額が合わず、会社に電話して明細票を会社から送っていただきましたが、その明細も良くわかりません。 ・カード研修の金額が曖昧 (最初は交通費が全額出ると聞いていたのに、なぜか 1000円としか書かれていない) ・カードの仕事の交通費は一日1000円聞いているのに、なぜか明細には全額書いてある ・基本的に給料は手渡しのため、9月分くださいと言ったのに、実際は9月末から5日働いたのに4日分しか入っていない。 また会社に電話して説明すれば、ちゃんともらえるんでしょうか??

  • 給料の計算が間違っていた

     昨日7月分の給料明細をもらいました。すると毎月に比べ給料が5万程度多いんです。ほかの人に聞いてみてる、ほかの人も金額は違えど増えていて。そして良くみると「3月分差額○○○○○円、4月分差額・・・・」と今年の3月から6月までの差額分という別の明細書がありました。経理の人に聞くと「今までのうちの会社の給料計算の方法が間違っていた、時間外分の給料計算が違っていたので、差額分が入っている」というのです。 っということは、私が入社してから(約6年)、もしくはそれ以前より、本来もらえる金額がもらえていなかったのです。それで、専門機関より指摘を受けてわかった時点からの差額分を今月の給料に入れたそうなんです。  こんなことってありですか?私の場合単純計算で70万以上もらえてないということなんです。  今のところ、会社側からのそのことに関する説明は全くありません(たまたま事情を知る人が教えてくれました。)  本来なら社員が組んで裁判でも起こしたいところですが、小さい会社ですし、事を大きくしたくありません。  でも会社に対し謝罪を求めたいと思っています。  みなさんならこのような場合どのような対応をしますか?(ちなみに社員は20名程度です。) ご意見お待ちしています。

  • 源泉徴収票の社会保険料等の金額が給料明細の金額と違います。

     毎月の給料明細で社会保険合計の金額を足していくと、源泉徴収票の社会保険料等の金額が一致しないのですがどうしてでしょうか。  給料明細の社会保険合計の内訳は、健康保険、厚生年金、雇用保険の合計金額になります。源泉徴収票の社会保険料等の金額の内訳と違うのでしょか。だいたい、2万円ほどの違いがでています。教えていただけませんでしょうか。  ちなみに、派遣社員で働いています。

  • 年金定期便の金額と給料引きの金額が違う><あと住民税について

    先日年金定期便が届きました。(青?水色?の封筒) 内容を見ていたのですが、記載されている納付額?と給料明細に載っている厚生年金の控除金額がおよそ4000円ほどの差があります。(控除額の方が多い) いままでの明細と比較しても毎月毎月給料から引かれている額の方が多いです。 これはどういうことなのでしょうか? 給料明細の控除の欄は厚生年金・所得税・雇用保険・健康保険・住民税の項目がそれぞれあり、その金額を足したり引いたりしても納付額と同じになりません。 これは訂正の返事を出さなければならないのでしょうか? 彼氏の定期便の金額を聞いたら逆に定期便の金額の方が多かったんですけどみなさん多かったり少なかったりするのでしょうか? またもし訂正の返事を送る際は給料明細等送るのでしょうか? もうひとつ質問なのですが、住民税はいつから支払いになりますか? 10月で20歳になったのですが、11月の給料からもう引かれていくのでしょうか? 以前6月?5月?忘れてしまったのですが、住民税の金額のお知らせ?みたいなのが給料明細と一緒に入っていたのですが金額はなにも書かれていませんでした。(10月分の給料からは住民税が引かれていませんでした。) 無知で恥ずかしいのですがわからないので教えていただきたいです。

  • 給料袋の中の金額が足りない

    ボーナスを金曜日の夜に貰いました。 確認せず封をしたまま引き出しにしまい、月曜日明細を見て25万円と確認して 金額を数えないでコンビニのATMに入金したところ21万と出て慌てて取り消しましたが もう、出てくる金額は21万円。。。主人が何かに使ったのかと思い、そのまま入金しました。 家に帰り明細を確認しても25万、 主人に電話で確認したところ「使ってないし封開けてなかったでしょ?」と言われ会社に確認を取って欲してと言いました。 これで3回目なので会社の数え間違いだろう、またか!としか思いませんでした。 従業員5名の有限会社で社長(80歳位)が給料、ボーナスを手で数え入れているのでミスがあっても長年お世話になってますし別に帳簿を確認すれば分かってくれるだろうと思っていました。 しかし、確認もせず「またか!お前だけだ、使ったんじゃないのか?」 「言えば出てくると思って言って来てるんではないか?」 「嫁さんが使ったんだろ?」と言われたそうです。 1回目の金額が合わなかった時に振込みにして下さいと会社に言ったのですが 「面倒だ」「手数料が」と取り合わなかった。 ならばと会社で誰か見ているときに金額確認してきて!と言っていたのですが 机の上にボーナスの封筒がポッソっと置いてあったそうで。。。 主人もムっとしてポケットに突っ込んできてしまってというミスの連発でした。 既に2回やっているので私は散々、社長の目の前で確認とって印鑑押してくるのが常識でしょ? と口うるさく言っていた矢先このようなことになってしまいました。 会社側は「絶対間違わない、2人で数えている、みんなの支払い分しか用意してないでやってる」 と言って、金額の確認さえもしないのです。 こちらが不正していると疑われるなんて心外ですが 揉めて会社を辞めることになるのは困るし・・・ 25万でもローンの支払いだけなのに4万円はきついです。 あと、コンビニのATMは中身まで全部照合してくれました。機械の故障ミスはありませんでした。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 給料明細がないようです

    小さな事業所にパートタイムで勤務しています。給料は、タイムカードの計算は自分でやり、交通費を含めた合計金額を提出すると、そっくりそのまま支給されます。 ただし、給料明細はありません。 あくまでも自己申告です。 毎月の支給金額は自分で記録していて、特に困る事はないのですが、給料明細がないのは何か理由があるのでしょうか? 何となく風潮的に職場の人に聞けないので、もしお分かりの方教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 源泉ってなに?

    パートで働いてますが、給料明細に源泉って項目で給料から引かれている金額が有るのですが、 それが何か解らないのですが・・・。 毎月給料にもよりますが、1700~2000円くらいの間で引かれてます。 今まで2社 会社を変わりましたが 引かれたことが有りませんでした。 私は母子家庭で低所得者なので、所得税も引かれてませんでしたので・・・。 まだこの会社に来て半年もなりませんが、他の人に聞いても解りません。 みんな曖昧で・・・ 何か解る方が居ましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 毎月、給料から引かれる金額って違うの?

    毎月給料と一緒に明細書をもらいますよね。基本給・交通費・皆勤手当てと給与総額は同じなんですが、差し引かれる金額(社会保険・厚生年金・所得税)が違うんです。(雇用保険と市町民税は同じなんですが)これはおかしい気がするのですが違って当たり前なんでしょうか?基本給の総額が同じなら毎月一緒のような気がするんが・・・。詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう