• 締切済み

【困った友人】ストレスが溜まってきました。

tang665の回答

  • tang665
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

私だったら許せません。 何も言わずに離れていくのがベストだと思います。 一緒にいてもあなたのストレスが溜まっていくだけですから。

ruka0214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仰るとおり、一緒にいてもストレスが溜まるだけなんです。 最初の頃は楽しいだけだったんですけど……。 寛大な心で、というご意見も頂戴していますが 常識という二文字が頭をかすめてしまい、なかなか流せません。 何も言わずに離れることを検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 共通の友人がいたりするときの付き合い方、友人への依存

    はじめまして。 現在仕事しながら主婦もしています。 結婚して新しい場所に来て友人がいない中、snsなどで交友関係を作り、ようやくプライベートであそべるような友人もできたりしました。 私は普段から人と接することにおいてわりとマイナスに受け取ってしまいがちです。 どちらかと言うと狭く深くな人付き合いが多いし 上手く人付き合いができないので浅く広くが出来ません。 飲み会やイベントなどでは大勢でも平気ですが、 プライベートでは少ない人数のほうがいいです。 友人への依存も強くて自分が友達の中でも特別と思っている人には相手も自分が特別と思って貰いたいと思ってしまいます。 無意識に見返りや期待を持ってしまうので相手が自分の望んだ言動を取らなかっただけで失望したり、裏切られたような気持ちになってしまったりします。 私は、相手に何かをしてあげなければ自分は大事にしてもらえない、私がしたことの見返りに絆やつながりをもらえるのだと思い込んでしまっているのかもしれないです。 そして自分が気が合うと思ってる友人が私も知ってる知り合いと会ったりしてると誘えなくなる。 知り合いも一緒に・とかいわれてしまうんじゃないかと思うし。 きっと私じゃなくてもほかに遊ぶ人たくさんいるんだろうなって・・ きっと私といてもつまんないだろうな~って思ってしまいます。 だから共通の友人はつくりたくないのです。 共通の友人がいたら、私を超えてその二人が仲良くなって、私はさみしい思いをしてしまうだろなという私の被害妄想があるんだと思います。 もともと奇数の友人関係はいやで、今まで避けてきました。 集団で仲良くなっても、その中で一人の人と気があったりして どこか出かけたいとおもっても、その人を誘うのならほかの二人も誘わないといけないんだろうなとかおもって面倒になってしまいます。 グループはグループで必ず行動を共にしないといけないのかなという煩わしさもあって・・。 もちろん共通の友人やグループみんなで楽しく過ごせることもあると思うしそうなればいいんだろうけど・・。 私はやはり大勢になると自分の居場所みたいなものがわからなくなるし、疲れてしまう 私にも、もちろん集団でつきあってる人たちもいるし・。 でもそれはそれでいいと思ってる人だから気にしないでできてます。 集団でつきあうと割り切ってるいるから 遊ぶだけなら集団でもいいけど、深い付き合いというかさらに仲良くなりたいなと思ったら個人的な付き合いがいい。 どちらかというと私はマンツーマンで狭く深い付き合いが好き。 ゆっくりつきあいができるし・・話もゆっくりできる。 そんな思いもあって、最近仲良くしてる人が、私の知り合いと知り合い遊んだりしてるのを知りました。 ぜんぜん知らない友人と遊んでるのなら気にはならないんです。 私といるよりその子のほうが楽しいんだろうな、とかなんか変に考えてしまいます。 もしかしたら共通の友人も一緒にとか言われて、もし三人で遊んでしまったら次回からまた三人で・・といわれてしまいそうで・・。 共通の友人も含めてみんなでと思えばいいのだけど、わがままかもしれないけど、私としてはできたらそれぞれとマンツーマンで会いたいなと思うんです。 共通の友人がいても私がその子と会いたいと思えばその子と遊んだりしてもいいのかなってなんか変に考えてしまいます。 グル―プで仲良くしててもその中の一人と仲良くなって二人でどこかに行くというのもしていいのかなとか思ってしまって・・。 なんだか長々しく書いてしまいすみません・・・。 友達を自分の都合に合わせるなんでできなとわかってるし、ましてや恋人でも家族でもないのだから束縛することはできないのもわかってます。 相手にも相手の交友関係の自由があるのはわかってます。 頭でわかってても気持ちとしては、なんかさみしいような・・。 自分だけじゃなくてもいいんだなって思ってしまったり。 まとまりのない話ですみません。

  • 付き合えないけど友人として付き合いたいと言われまし

    私も、それもいいかなっておもって、 いつもどおり彼と毎日の日課であるラインのやりとりをしていました。 しかし、彼が私と別の女性を間違えてラインしてきたのです。 彼に詳しく話を聞くと、 お付き合いしたいな、っておもっている女性がいて、 ただいまはまだその段階じゃないから付き合ってないし、 思いやりがある人がいいし、本当に合うかわからないから。 と、言われ、私は、 お付き合いしたいと思っている女性がいるなら、 私と連絡とっている場合ではないんじゃない? 仮に私と連絡をとっていることが彼女にバレたら、とても嫌な気持ちにさせると思うよ。 と言いました。 彼は、もし彼女と付き合うことになっても、話せば分かるんじゃないかな?? 俺って甘いかな?? と言ってきました。 彼が私とお付き合いできない理由でいくつかあるなかで、 年の差を言われてます、 彼にとって私は妹みたいなもんで、 私とはすごく話しやすくて、なんなら同性だったらよかったのにっていうぐらいなんで、 彼から見ると私ろの恋愛は眼中にないからそんな発言をしたんだと思います。 私はそうはいっても彼と半年以上もれんらくとって、遊びに行ったりしているので、 私だって連絡途絶えさせたくはありません しかし、客観的にみて、彼女の立場だったらを思って心で泣きながら、 たんたんと上記のようなはなしをしました 今のところ、 それじゃ、私かあなたにお付き合いするひとができるまでライン続けようか。 と提案しました。 彼はわかったというものの、最近お付き合いする人ができてもいわないんじゃないかな?? って思って来ました。 1、本当に偶然ですが、彼の職場の人を知り合いから紹介してもらう話が友人でました。 彼がいろいろしってると思って、しかも彼と同期で彼と同じバツイチでしかし彼とは違い汗かっこいいひとらしく、相談していたんですが、 最初は、いい経験だからあってみたらいいじゃん! って言っていたのに、 その年でバツイチで独身はやめたほうがいいんじゃない? っていいだしたんです。 自分のこと棚に上げといて。。。。 2、先日電話したら彼がお付き合いしたいと思っている人とまだ連絡をとってる段階とのことです 私が、お付き合いしたらいってね、連絡やめるからね。 ってまた念を押しました。 彼はその話を無視してちがう話をし始めました。 恋愛感情はないってはっきりしているのでキープではないと思います しかし、私が離れていくのは嫌って感じなんでしょうか。。。 友人がいなくなるから?? 彼はどう考えているのか。。。。 彼40歳 私30歳 彼の好きな人35歳

  • 友人について

    最近、お付き合いを始めたばかりの彼がいます。 お互い大人なので、結婚を視野に入れて付き合っていこうと言ってくれました。 とは言っても、すぐに結婚するわけではありませんし、まだ具体的な話をしているわけではありません。 それを踏まえ、質問させて頂きたいのですが。 学生時代のある友人に、話すべきか迷っています。その友人には「お付き合いしている人はいない」と 、本当のことは隠している状態です。 今までの話をします。 当時、ずっと憧れていた方とご縁があり、お付き合いをしていた時期があったのですが、 彼女にも色々相談していたこともあり、その時は嬉しくてきちんと報告をしたのですが。 「やっぱり怪しい思ったんだよね?!」と罵られることになり。 別れて何年も!!!経った現在でも、何かあるたびに「あの時・・・!!!」 と言われます。 また、社会人になってから、仕事の繋がりで知り合いの男性について 「ただの知り合いだから」と言っているのに、 「私が思うにあの人は、○○(私)のことを好きだと思うな~」と勝手な自論。 「本当にそういう関係じゃないから、そういうこと言うのやめて」 と言っても、「でも、○○(私)的には、彼のことどう思ってるの?」 「もし付き合ってって言われたらどうする?!」と妄想が止まりません。 こちらが本気で嫌がっているのが伝わらないんだと思います。 別の方と付き合っていた時もそうですが、うんざりするぐらい質問攻めにされ。 「何かあった時には相談するから、そっとしておいて」と きちんと伝え、その時は「うん、わかった」と言ってくれたのですが。 しばらくすると、「その後、どうなの?!」と本当にひつこく聞いてきます。 毎日のように「最近はどうなの?!」とメール攻撃。 しかも毎回同じ質問なんです・・・・・・・「年齢=彼氏いない歴」なので、 もしかしたら、何か別の思いがあるのかな?とも思うのですが…。 彼女には少しキツめに言わないとダメだなと思い、色々とキツイ言葉を考えて 本心ではないですが、「私、”人に話したところで、どうにもならない話”はしないから」と 突き放してみたのですが・・・・全く効果はありませんでした。 でも、本当に今の彼と結婚することになれば!の話ですが。 その友人にもちゃんと話しておきたいと思いますし、 今まで「彼いない」と言ってきた(*実際は、嘘をついてきた)のに突然 「結婚します!」とはやっぱり言いにくいな・・・・と。 そんな矢先、友人から「○○(別の友人)に彼氏が出来たって!!」 「前から怪しいと思ってたんだ!」「なんかムカつく!!」などなど。 ・・・・そんなメールをもらったら、余計言えなくなりました。 どうすべきでしょうか? また、社会人になってから、仕事の繋がりで知り合いの男性について 「ただの知り合いだから」と言っているのに、 「私が思うにあの人は、○○(私)のことを好きだと思うな~」と勝手な自論。 「本当にそういう関係じゃないから、そういうこと言うのやめて」 と言っても、「でも、○○(私)的には、彼のことどう思ってるの?」 「もし付き合ってって言われたらどうする?!」と妄想が止まりません。 こちらが本気で嫌がっているのが伝わらないんだと思います。 別の方と付き合っていた時もそうですが、うんざりするぐらい質問攻めにされ。 「何かあった時には相談するから、そっとしておいて」と きちんと伝え、その時は「うん、わかった」と言ってくれたのですが。 しばらくすると、「その後、どうなの?!」と本当にひつこく聞いてきます。 毎日のように「最近はどうなの?!」とメール攻撃。 しかも毎回同じ質問なんです・・・・・・・。 彼女には少しキツめに言わないとダメだなと思い、色々とキツイ言葉を考えて 本心ではないですが、「私、”人に話したところで、どうにもならない話”はしないから」と 突き放してみたのですが・・・・全く効果はありませんでした。 でも、本当に今の彼と結婚することになれば!の話ですが。 その友人にもちゃんと話しておきたいと思いますし、 今まで「彼いない」と言ってきた(*実際は、嘘をついてきた)のに突然 「結婚します!」とはやっぱり言いにくいな・・・・と。 そんな矢先、友人から「○○(別の友人)に彼氏が出来たって!!」 「前から怪しいと思ってたんだ!」「なんかムカつく!!」などなど。 ・・・・そんなメールをもらったら、余計言えなくなりました。 どうしたらよいのか、余計迷っています。

  • このような友人に対してどう接すれば?

    私の友人のS子は、付き合い始めの初期から 一年くらいまでは、気を遣ってくれ普通に友人付き合いを してくれてましたが、 二年を過ぎた最近になると、私に対する扱いがひどくなり、 私はS子と会うたびに嫌な思いをします。 S子は、ゴスロリが趣味で、 服装は、普段コスプレをしています。 私は普通のカジュアル系ですが、人の趣味には色々あるので、 S子の服装について、何も言ったりはしてません。 それなのに、S子は、 私を目の前にして「○○(私)さ~、服がねぇ…。センスないよ?」 と言ってきます。 私の服のセンスがないにしても、 普段駅前で待ち合わせる時に、 S子がゴスロリの格好をしてきたら、 正直、街の中で浮いてるし、 隣りを歩く私は、恥ずかしいのに…。 (周囲の人もチラチラ見きます) また、S子は最近彼氏ができたらしく、 その彼氏は元々彼女がいたのに、 S子が奪い取ったらしいのですが、 その話をいつもしてきて、自慢しのろけてきます。 「見てみて~!これ、彼氏に買ってもらったネックレス!」 と言って、ネックレスを見せてきて自慢したり、 「彼氏と旅行したんだ~!ほら、これ!!」 と言って、旅先で撮った写真をわざわざ見せてきたり…。 私はウンウンと話を聞きました。 それで、今度は私がS子に自分の恋愛話をしたら…… S子は「ふ~ん」と言って、明らかにつまらなさそうにします。 「ふ~ん」以外は言わず、無表情になります。 S子は自分の自慢話はいいけど、 人の恋愛話や幸せな話は聞きたくないようで、 機嫌を悪くします。 そして、「その話おもしろくない。もっと違う話して!」 と本人を目の前にして言うのです。 恋愛話でなく、他の話題であっても、 S子が面白いと思う話でなかったら、そう言ってきます。 でも、S子はオチなしのつまらない話をしてきて、 それは私に最後まで聞かせます。 S子は、自分が大好きで、 自分の写メを沢山撮っては、私に送ってきて、 「この私、いいでしょ? かわいいと思わない?」と 言ってきます。 私は、どちらかというと大人しく話を聞く側の人間なので、 S子にうまく利用されてるのかもしれません。 (この子は他の子より話を聞くから、自慢話も聞くはず、 と思われてるのでしょう) S子は平気で私に傷つくような事を言うし、 かといって、私が意見しようものなら許さない。 一か月前から、ある用事の件で電話をするという 約束をしてたのに、S子からいつまでたってもないので、 私から電話の件を聞いてみたら… 「忙しくて無理!」と言われました。 忙しくてできそうにないなら、 わかった時点でそう言ってくれれば、待つことも、 予定を狂わされる事もなかったのに。 その件で、私が初めて意見したら、 S子は逆切れし、以前から一緒に行く約束をしていた コンサートも行かないと言い出し、ドタキャン。 もう日程が迫っているのに、 また予定を狂わされました。 このような友人に対して、どう思われますか? そして今後、S子とどう付き合っていけば良いでしょうか。 S子の(本人を目の前にして言う、)ダメ出しやキツイ一言に ついて、どう返せばいいか、教えて下さい。 また、S子が好き勝手して約束も守らない時、 普通に注意しても逆切れされます。 どのように言えば(対応すれば)、 よいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。 (※世間一般の、コスプレされている皆さんの事は 悪く思ってませんので、ご了承願います。 あくまでS子についてのみです)

  • 友人が結婚相手とめぐり合うには?

    友人は同い年で20代半ば。私は既婚、友人は未婚です。 付き合いは小学生からで10年以上です。 徐々に回りでも結婚する人が増えたからか、彼女は早く結婚したい。と言うのですが、彼女の恋愛の仕方を聞いていると、男性に結婚を意識させるのは難しい気がするんです。 ・過去3人の彼氏がいたが、全員酔った勢いで体の関係を持ってから、付き合うかどうするのか確認。 ・彼氏のいない現在、男性と平気でオールする。 ・オールした際、カラオケ等で平気で寝てしまう(寝ててキスされたりした事もあるようです) ・彼氏でなくてもキスまでならOK。 この話を私だけにしているのかと思っていたら、誰にでもしているようで「ハレンチ○○(彼女の名前)って言われちゃった」と何故か嬉しそうに言われました。 これらの行動を男性に取っていたら、真剣な恋愛対象に見てもらえないと私は思うので、「もっと自分を大切にしなよ。自分を大切にするのは、相手を大事にする事に似てるよ」と言うのですが、あまりわかってないようです・・・ 友人は結婚に憧れてる感が強い気がしないでもないんですが・・・ 私としては、行動を改めたらすぐにステキな人と巡り合えるんじゃないかな?とお思うくらい外見にはまるで問題は無いと思います。 友人が行動を改めるために、私がアドバイス出来るような事はありますでしょうか? もしくは、彼女はこのままでも結婚を真剣に考えてくれる男性と知り合えると思いますか?

  • 自分は長く続く友人関係が出来ない。

    自分は長く続く友人関係が出来ない。 小学校、中学校、高校、大学と16年間も学生をしてきましたが 連絡を取り合う友人は皆無です。かなり寂しいです。 社会に出て、出会う人は「高校の友人と遊んだ」など 過去の友人と人間関係が続いています。 自分も大学時代に高校時代の友人と数回遊びましたが こちらから誘って遊べただけで、しかも気を使ってばかりでした。 今思えば、友人関係って呼べないなって思います。 相手(男)の恋愛の話を聞くと、言いたくないって言われたくらいです。 学生で、男同士で旅行してて、互いの恋愛話とかしませんか?普通? 同年代、年下の知り合いは「結婚式に呼ばれた」などチラホラ話が出て来ていますが 自分はまず誘われないし、関係が切れてしまってるので誰がどうなってるか知りません。 友人だと思ってた相手が、陰ではかなり自分の悪口を言ってたり 裏切られたりする事が学生時代、今まで何回か経験あります。 知り合いが「高校時代の友人と旅行へ行って来た」とか 人との繋がりを保てる人ってスゴいと思います。僕には出来なかったので、、、 偶然、高校時代の友人と会う機会があって その相手に「いや、お前とは二度と会わないと思ってたよ」と言われました。 人を見下す事を言うと分かっていたので聞き流していたのですが 戦おうと思わないから、どっかで諦めてるから友人が出来ないのかな?とも思いました。 自分で自分の事がいまだに分かりません。 なぜ友人関係、人付き合いを長く続けられないのか、続けられる方法はなんなのでしょうか?

  • 友人のことについて

    その友人は41歳ですけどよく相談されます。 一番は人付き合いについて相談されます。 その友人は「自分がどんな人なのか、まずそこがわからない。そこを知らないと、人付き合いが上手く行かないって事だったのかも」 って言い出しました。自分がどんな人なのか全然わからないってことはあるんでしょうか? 冷静にみたらある程度どんな人か自分でわかるかとおもうんですけど。 人付き合いの悩みでも話しをきいてるとその友人自身に原因があるとおもってるんで結構ずばり指摘しております。 その友人は高校時代にすごいイジメにあったそうです。 常に愚痴などの暗い話題しかでてきません。色々アドバイスしてきたんですけど もうずっと同じかんじです。

  • 知り合いの友人カップルが別れてほしい

    自己嫌悪と嫉妬でつらいです。相談させてください。 他のカップルについては心から祝福できるのですが、(のろけ話聞くのが大好き) ある友人カップルに関しては、うまくいっていることを聞くと「別れちゃえばいいのに」と思ってしまうんです。 それをやめたいんです。どうすればいいでしょうか? そのカップルの男性の方は、6年前に私に告白してきた人でした。 告白されたとき、私は彼氏がいたので断りましたし、 (告白前のことですが、)彼からのデートっぽい誘い(USJとかご飯とか)も彼氏に悪いからとすべて断っていました。 告白後、ぷっつりと向こうからの連絡が途絶えましたが 彼の友人曰くかなりひきずっていたらしいです。 今は、それも過去のこととなり、3ヶ月に一回ぐらい、二人で道頓堀近くにご飯を食べにいくような友人関係に戻っています。 そんな彼も、告白されて数年前から彼女がいます。 その彼女は、私の友人(知り合い)の一人なんです。 時々集まるメンバーの一人で、彼との恋の話もよくききます。 彼女の方が追いかけて始まった恋で、 彼の方はずっと煮え切らない(=いますぐ結婚をしたいほどではない)感じでしたが、この数ヶ月の状況は会っていないのでわかりません。 彼女の方から、2人の恋の状況が自然と耳に入るのですが、 (話とかブログとかで) その状況が良いにせよ、悪いにせよ、 「わかれちゃえばいいのに」と思ってしまうんです。 正直、つらいです。 私は、以前告白した人が他の人を好きになるのが寂しいんでしょうか? 彼の方は付き合いにあまりにも煮え切らない感じなので、 以前周囲からも「別れるなら早くしろ」とせっつかれていました。 その煮え切らない態度に、 彼女の方も、友人から「あんな男やめちゃいなよ」と以前言われてました。 今は、それは落ち着いたらしいのですが、 今度は彼女に気になる人ができたとかで大変みたいです。 私と私の彼氏とは、結婚話もでていて、順調そのものです。 あまりに落ち着いた平和すぎる恋愛で、彼らみたいに波がないので、 ちょっとうらやましく思っているのかもしれません。 自分から好きになった人とつき合うというのがうらやましいのかもしれません。 友人カップルの話に一喜一憂してしまう自分をどうにかしたいです。 どうすればいいのでしょうか? 時が解決すると思っていたのですが、この状況がもう何年も続いています。 本当にくるしいです。 彼らを心から祝福できるようになりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 長文ごめんなさい。。。

  • 友人といえるのかな??

    友人といえるのかな?? 友人なのか知り合いなのか分からない女友達がいます(><)高校が同じで、高校の時は、メール交換もしたし、仲良しグループの一員でした。大学まで、よく電話をして話を楽しんでいました!!ところが、「夜中に電話をかけた・かけてない」とか「夜中のメールがおかしい」などのトラブルが大学4年の時にあり、就職活動した合同説明会でたまたま出会って、人事の人がいる前で「あの件は、どうしたの??私のどこが悪かったの?」と聞かれ、かなり恥ずかしい思いをしました。そのためか、メールを変更したさいに交換をまったくしませんでした。大学を卒業して何日か経った時に、自宅へ何度か電話しましたが、「00さんはいません。」とガチャ切りに遭いました。その女友達(知り合い?)が、今度、私が結婚する彼氏の弟さんのお嫁さんと交流があり、彼の実家によく来るそうです!!弟さんのお嫁さんは、以前の高校時代の友人で、今でも私と年賀状のお付き合いをしています。それで、結婚式に呼びたくないけど、その弟さんと彼氏は、家族とも同居なので、家でばったり出会ったら、嫌な気分です。その事で、結婚式に呼ばなかったらヤバイとか、その話を彼氏に話すべきでしょうか?迷っています!!

  • 友人の対応方法

    はじめまして。おそらく愚痴のようになるかと思いますがご意見ください。 私には今は疎遠の小学校からの友達(T子)がいました。 10代のころ(高校の時だと思います)ほぼ毎日遊んでいましたが、T子は度々私から急に離れて、違う子(共通の同級生)と遊ぶような事があり、しばらくしたら私の所へ戻ってきては、その子の悪口を爆破したかのように言います。 私から離れた時は私の悪口を言っていたようです。 中卒の彼女は、まともな仕事はしておらず次の日のことも考えず遊ぶ人しかで、18歳のころ彼氏ができると同棲を始め結婚も早く、2度結婚をし恋愛に生きる女性でした。 私は恋愛はもちろんですが、仕事や遊びを楽しみたい。就職活動をしなかったのと、少し親が堅いこともあり、ちゃんとした会社に正社員として働きたいという目標を持っていて仕事の優先順位が高いタイプでした。仕事を転々としながら22歳くらいでしたい仕事に就くことができ仕事が楽しく会社の独身仲間ができたり、キャリアも積んで来ますし仕事の優先順位がすごく高くなりました。 25歳くらいからT子とは徐々に疎遠になりました。 私はずっと恋愛優先のT子が正直寂しかったです。女同士楽しみたかったし、逆に結婚し子供を持っている事もすごく羨ましかったです。度重なる裏切りも悲しく、正直疎遠になりたい気持ちもありました。 完全疎遠になるまでは、たまに会った際のたわいもない会話を共通の友人(A子)に尾ひれをつけ話されたり、Facebookの旅行に行った投稿の嫌味、たまに急に電話がかかってきては唐突に根掘り葉掘り質問攻めにあいます。 電話に出て、久しぶり、何してた?の二言目には、最近男関係どう? 普通は最近何してる?調子はどうかの話をして話が盛り上がってから深いプライベートなところに入ると思いますが、失礼すぎますし、詮索されてるとしか感じません。 付き合ってる人はいないと答えると、納得しない反応、時にはBさん(共通の友人と)から聞いたけど~と言ってくる。度々電話してきては同じ内容。 本当に居ないし、居たとしても疎遠りかける人に話す必要もない。自分が裏切ったこと分かってないのか? 中には恋愛が上手く行かず悩んでいる状況で聞かれたくない時もあったと思います。 独身だと付き合いで人数合わせのコンパに行かないといけないことや、全く恋愛対象じゃない男性とご飯に行くこともあるから、半年に一回ご飯食べる程度の男性の話をB子にした話のことを後から思えば聞いてるのかもしれません。女でもサラリーマンだと平日は仕事で残業もあったり遊びにいくこともない、そんな中いきなり電話してきて、急に男は?と聞かれ、いつでも答えられるほど恋愛のことばかり考えていない。 この時、私はどう答えたら良かったのでしょうか?詮索目的の友人に話す気もない、その当時は本当に付き合ってる人はいない。 正直、ハッキリと急に電話して急に詮索されてるみたいで嫌なんだけど!と言いたかったけど、少しでもキツイ事を言ってまた尾ひれを付け共通の友人に言われるのが怖かった。 30歳になり私は結婚し家を建て子供も授かりました。なぜかこの数ヶ月間この友人T子のことが頭から離れません。自分の中で当時の寂しさと怖さがトラウマになっていること、人と付き合いするのが苦手になっているのは分かっています。 なぜか心のモヤモヤが出てきて悔しい?悲しい?気持ちが込み上げてきます。 誰かに分かってもらいたいですが、もうT子周りの友人とは付き合いがありませんし、言わない方がいいでしょう。 そのため、ここで愚痴のようになってしまいましたが長文読んでいただきありがとうございます。取り留めのない話になってしまいましたが、貴方ならこういう友人にどう言いますか?その他励ましいただけると嬉しいです。今回は苦しんでいる心境の相談になりますのでご指摘などは求めません。