• ベストアンサー

内申点をUPさせたい!!!

はじめまして★ 私は、受験生の女の子です。 私の行きたい高校は、進学校です!!! そこに行くために日々勉強しています。 塾も行ってます。 でも、気になる事があります・・・それは、 内申点です。1学期思うように通知表の点数がとれませんでした。だから、2学期こそは、内申点をUPさせたいんです。 どうしたらいいのですかね? 授業中の態度とか重要ですか? 私は、美術と体育が大の苦手なんです。 いつも「3」です(泣) どうしたらUPするのでしょうか。 教えて下さい。

noname#5946
noname#5946

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.4

そろそろ子どもの受験が気になる「母ちゃん」です。ずいぶん昔の話になりますが・・・。 私はとっても内申点の良い生徒でした。自分では知らなかったのでが、入試本番で少し失敗して落ち込んでいましたら、担任から「お前の内申はすごくいいから、まず大丈夫だ」と励まされてわかりました。 主要5教科以外がほとんど「5」だったことが大きかったようです。美術は苦手でした。コツコツと作る工作は好きだったのですが、絵が下手で・・・(これは子どもに遺伝してしまい申し訳ないです。)ここは考えて、色使いを工夫したり細かく細かく描いていくと個々のデッサンの下手なのは目立たないのがわかりましたので、丁寧に細かい絵を描くことでクリアしました。体育もすごく得意でもなかったので、実技だけなら「5」にはならなかったと思いますが、試験はきっちりと点を取りました。球技のルールとかはしっかりと覚えましたね。(今スポーツを観戦する時に役に立ってます。)家庭科は好きでした。 思い出して見ると、授業中はとってもまじめだったと思います。これは何も内申点を狙っていたわけではなく、部活で忙しかったし、塾に行くのはもったいないと考えていたので、「できる時にできるだけやってしまおう」という方針で集中してました。先生に質問するのはタダですから、苦手な教科はよく質問に行っていました。提出物も期限に遅れたことはないです。(いつまでも残すの嫌いなんです。) 限られた時間で、できるだけやってしまおうという姿勢がいい結果に結びついたようです。 秋になるとみんなそれぞれ必死になりますね。ドーンとアップさせるのは大変かもしれませんが、まずは授業は無駄にしない、ペーパーテストは確実に取る、苦手なところも一生懸命取り組むということでポイントが上がるような気がします。 あと蛇足ですが、講師をしていた時の経験で、説明をしているときに反応してくれる生徒(うなずいたり、へぇっという表情をしたり)は、「ちゃんと聞いてくれている」というのが、よくわかって目に付きます。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました★☆★ すっごく参考になりました!!! やっぱり、ペーパー&提出物は大切なんですね♪

その他の回答 (6)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

大変そうですね。私は芸術性に全く優れていなかったですが、「努力を買ってもらう」っという感じで4や5をとっていましたよ。運動オンチでも、先生の情に訴えて好成績を勝ち取るのですよ。 美術は提出物が命です。我先に提出することを心がけましょう!体育は例えば逆上がりを授業にやっているとして、頑張って「こいつずいぶん練習しているなぁ」ということを授業中にアピールしましょう。先生も人間です。絶対情は持ち合わせています。そこにつけこみましょう!「先生、こういう資料がありました!」みたいなものを図書館などで見つけたら、すぐに先生に持っていったりすると「○○さんがこういうのを持ってきてくれました!」といって他の生徒にもまわし読みさせたりしますからねぇ。そういうこすからいことをして好印象をもたれるようにしましょう。 今の中学校は絶対評価ですから、テストの成績だけでは測れないものでも評価してくれますからねぇ。それが絶対評価の盲点です。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 情を買うんですね☆ やってみます♪

noname#5998
noname#5998
回答No.6

美術と体育は実技教科ですので、一言で片づけてしまえば、センスの問題ですね。 どちらもセンスがなければ、高い評価には繋がりません。 人間はそれぞれ得手不得手があるわけですから、そんなことを気にする必要はないと思います。 だめなものを良くしようとするより、得意なものを伸ばすという考え方を維持する方が、結果として良い方向に繋がると思います。 なにより、若者ならば点数などにこだわるな!! と、私はアドバイスしてあげたいわけでもあります。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 私も点数にこだわったりしたくありません(>_<) でも、なんでも、数字化したがるのは、 大人ではないですか? 私は、将来の夢があって、それは、頭よくないと なれないんですよね・・・ ってことは、いい高校でたいんです。 そのためには、やっぱり内申点がないと・・・(;-;) 得意な方を伸ばすのはいいですね!!! よい方向に考えてみます♪

回答No.5

この時期から、というのは難しいですね。 とりあえず、受験勉強もかねて5教科全て80点以上 取れるくらいにしつつ、美術・音楽・体育・技術家庭は まじめに授業を受けて提出物もまじめにやる。 これで最低でも3は確保できます。 私はこれで(というか、5教科以外はいつもこんな感じでしたが) 苦手な美術や体育でも時々4を取っていました。 いかに上げるか、も重要ですが、いかに平均を落とさないか も重要ですので、最低でも3を確保する。できれば4を狙う 感じでよいと思いますよ。

noname#5946
質問者

お礼

5教科すべては、80点以上キープしてます!!! 最低限は、がんばらなきゃダメなんですね・・・ ありがとうございました♪

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.3

 内申点ってこの時期になると気になりますよね。 あんまり意識しすぎても、勉強が手につかなくなるから、完璧に勉強しようなんて思っていけません。  まず、授業中の態度は重要です。積極的に発言することもできた方がいいです。でももし苦手なら、ノートの取り方を工夫してみてください。もうやっているかも知れませんが、色分け。重要度で色分け。自分で調べてみようというものも違う色でアンダーライン。など。  また、左ページが予習復習ページで、右ページは先生の板書を写す、話してくれたことを書き留める。  さらに教科書や資料集などの参照できるページを書き込んでおく。国語なら漢字の練習をノートにする。などなどノート提出時の先生の目にとまりましし、テスト前の勉強でも復習やまとめに使いやすいものになるでしょう。  あと苦手教科。#2さんの言うとおりで美術などは提出期限を守ることが大切です。それと作品をつくるときその作品をつくる目的は何かを先生の話と教科書などでつかんでおきましょう。いいものをつくろうではなく、丁寧に必要な技術をしっかり使ってつくることです。そのために先生に聞くのはいいことです。例えば、自分の手を描く場合のポイントは何でしょうか?と聞いてみる。どう描けばいいのと聞くよりずっといいと思いませんか。  何といってもわからないことを周囲の人に聞けることが一番大切。わかりそうな人を捜してみる。聞いてみてその人も答えに窮したらその人と一緒に別な誰かに聞きに行く。そうしてあなたなりの輪を作っていくと受験期になって、助け合いの輪でできなかったことができるようになることが結構あるんです。そういう関係は入試直前で急にはできません。内申点も大切です。でももっと必要なのは入試で周囲の人がみんな敵に見えてしまうことがあるんですが、そうじゃなく助け合い教えあって実力もアップ、精神的な不安も和らげる関係にあると入試が怖くなくなるようにすることなんです。みんな入試が憂鬱。それをお互いに理解し合うだけでも全然気分が違うんです。 なお、 #1さんが言っている次のことはあんまり関係ないと思いますよ。 >体育の内申・・バレー部など、その先生が顧問をしている部活に所属している人は良い。 美術の内申・・美術部に所属している人。もしくは先生の気分次第。(これってひどいです・・。あくまでも聞いた話なんで本当かどうかは不明。)  頑張ってね。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました。 発表したいのですが、恥ずかしくてできません(>_<) 頑張ってみます。 先生に聞いたり友達に聞いたりして、頑張っていきまぁす!!!

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

>申点をUPさせたいんです。どうしたらいいのですかね?  まずは、何と言っても成績です。それと、昨年度から評価の方法が変わったんですが、そのことについて、学校もしくは担任や教科担当の先生方から説明があったはずです。記憶にないのであれば、学級活動の時間に説明会を開いてもらってはいかがでしょう。  もちろん、授業中の態度は重要です。提出物や意欲的な態度などが評価の対象になります。 >私は、美術と体育が大の苦手なんです。  美術については、提出期限に間に合うようにきちんと完成させてください。苦手と言うことですが、作品の作成段階で、表現方法などを美術の先生に尋ねながら行ってください。  体育は、実技と筆記があり、どちらかでカバーするように頑張るしかないですね。また、女の子は長距離や水泳などを生理を理由に休む人がいますが、出来るだけ参加するようにしてください。なお、服装はだらしのない格好をしないようにしましょう。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました。 はっ!だらしない格好してました(汗 今度から気を付けます。

  • inaba19
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

内申アップって大変ですよね。特に副教科はしんどいところです。授業中の態度は、平常点にはいると思います。あと、私が中学の時に聞いた話だと、 体育の内申・・バレー部など、その先生が顧問をしている部活に所属している人は良い。 美術の内申・・美術部に所属している人。もしくは先生の気分次第。(これってひどいです・・。あくまでも聞いた話なんで本当かどうかは不明。) だそうです。これって立派なえこひいきですよ。(うちの学校だけだったらごめんなさい。) 私は、美術は良かったですが、体育はあなたと同じくらいだったかもしれません。上げかたはとにかく、実技が無理ならペーパーで稼ぐことです。80点以上取る気で頑張ってください。そこまでしても自分は10段階6までしかあがりませんでした。内申の悪い友達は(私も含めて)みんな私立に行きました。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました☆ そうなんですか!?えこひいきって嫌ですね・・・ ペーパーテスト頑張ります!

関連するQ&A

  • 内申点

    私は今 中学3年の受験生なのですが、 1学期が終わり通知表が返ってきました;; 2年の3学期の内申点?より5つも下がってしまいました(+ω+。) テストの点数は上がったはずなのですが、授業態度が悪かったせいでしょうか? それと夏休み中に必死で勉強して点数を上げて2学期の成績を今からでも上げることは不可能ですか? 解答お願いします!!

  • 石神井高校の内申…

    今日、通知表がきました。 結果は… 国語3 社会2 数学3 理化3 英語3 音楽4 保健体育3 美術3 技術家庭科3 でした。 この内申で石神井高校へ入学するは難しいですか? また、当日何点ぐらい点数を取ればいいのでしょうか? 正直、この高校にはすごくすごくいきたいんです。 でもこの内申じゃあキツイですかね。 ちなみに二学期は一学期の半分と二学期の半分の成績を合わせたのが二学期の成績になります。 これもう終わり?

  • 内申点を上げるにはどうしたらいいですか?

    内申点を上げるにはどうしたらいいですか? 新中学3年生男子です。 志望校は、内申35点以上、5教科450点が合格ラインです。 内申書が32点(国語・美術・保健体育・技術家庭の3教科が4個、4が5個 )で、 成績は(5教科500点満点中380点)なので、 新学期から、5教科土曜特訓講座へ通塾することにしました。 塾通いをし仮にテスト結果が高得点になっても、今のままでは内申点が低く不安です。 質 問 内申点を上げるにはどうしたらいいですか? テストで高得点をとることが大切だと思いますが、そのほかに気をつけることはありますか?

  • 千葉県の高校受験の内申点について質問があります

    高校受験の内申点について質問があります 塾の先生が言うには、1年生と2年生の3学期の通知表と、3年生の2学期の通知表が内申点になるって言ってました。 これって本当に正しいですよね? 僕は1学期の成績があまりよくなかったので、とても不安なんです なので、わかる方いたら教えて下さい

  • 北海道、内申について困ったことが・・・泣

    北海道の中2です 1年生の3学期で体育に「2」がついてしまいました(泣 もう室蘭栄高校はおろか、 公立すら受けれませんか? 体育は一生懸命自分をアピールして出来ないなりに頑張ったんですが、 かなりの運動音痴なので、「2」でした。 よく「2」があったら進学校にいけない、とか 公立受けても落とされるとかネットで見かけます・・・ 私の内申は 1年生3学期(提出決定の成績) 国語4、数学4、社会5、 理科5、英語4、音楽4、 体育2、美術3、技家4、 2年生1学期(3学期までキープできたらこれを提出) 国語5、数学5、社会5、 理科5、英語5、音楽5、 体育2、美術5、技家5、 これで内申ランク(内申点)はBランク(315点中280点)です。 室蘭栄高校の理数科志望だったんですけど、 「2」があったら即不合格、とか不利になったり、 不真面目とか悪印象を与えたりなんてことは ありますか?

  • 内申点が・・・・

    前にもここで質問させていただいた者です。大阪府在住の中3です。 志望校が公立の枚方高校(普通科)と私立の大阪青陵(特進or進学)なのですが、 学校の定期テストの結果があまり思わしくなく、平均点よりずば抜けて高い教科は1つ(多くて2つ)ぐらいで、後は平均点より10点ほど上か、ぎりぎりか、平均点より下か の様な点数をいつも取っています。 それゆえに内申点が10段階評価で 国5 数5 理5 英6 社6 技6 美4 体4 音4 合計45と、かなり低い感じになっています。 この点数は2学期の中間テスト終了後?ぐらいに発表された物で、その後に実力テストの最終回と、期末テストがありました。 実力テストの結果はぼろぼろで、英語以外ほぼ全部平均ぎりぎりかそれより下でした。(英語は平均より20点上) 期末テストの結果も、合計点では2学期中間より落ちてしまい、5教科合計346でした。 副教科の試験も全てあったのですが、ちょっと技術家庭化だけ前回より落ちましたが(80→68)全体的に前に比べ酷い点数ではありませんでした。ですが音楽の実技の点が著しく低いので4より下がらないか心配です。 もちろん提出物の方も、ほぼ出していますし授業も態度はちゃんとしています。 学校の定期テストの点数が悪い割には、五木の模擬試験というテストでは中々いい結果を残し、英語がずば抜けて良く、偏差値66で1000人中65位でした。 他もだいたい変な点数ではなく、5教科の偏差値は50.9でした。 そして志望校である枚方高校(普通科)の合格判定はCであと8点でBと書いてありました。 大阪青陵の進学(特進は書き忘れました)も合格判定はAでした。(併願でもA) これで自信が持てたのですが、内申点の合計と偏差値を照らし合わせて表をみてみると、内申点が低いせいで枚方高校(普通科)は合格判定Eになっていました。 その他に長尾高校(普通科)も偏差値だけではAだったのに、内申点も入れるとCになっていました。 これでかなり再びかなりショックを受けました。2学期期末テストも終わってしまったので、もう内申点は上がりませんよね? それと、公立高校の合格判定が書いてある所には内申点と偏差値を照らし合わせる表の様なものがあるのですが、私立高校の所にはそれがありませんでした。 これは私立高校は内申点関係ないってことですか?そんなことないですよね? あと、もしまだ内申点(授業態度とか提出物以外で)が上げられるなら、その方法も教えてください! 長く読みづらい文章になったかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 内申点の計算

    内申点の計算方法を教えて下さい。 単純に通知表の点数を足せばよいのですか?

  • 埼玉県高校受験の内申点について教えて下さい。

    埼玉県高校受験の内申点について教えて下さい。 中3の受験生の母親です。 内申点は中1が30、中2が22、中3の1学期が26、偏差値53です。 中2は服装や授業態度などが悪く定期テストの成績に比べて通知表の評価は悪いです。 加えて3年1学期は美術で1がありました。 最近になり本人も県北の公立受験を真剣に考えはじめて少しずつ落ち着きはじめて来た所で通知表の1は親子でだいぶこたえました(自業自得なのですが…)。 私立の併願も考えてはいますが 第一志望している高校は偏差値54の公立高校で昨年は入学者数が減り今年度は受験間口が広くなると聞いています。 この内申点では受験は厳しいでしょうか? また3年生の成績表は1学期と2学期の平均が内申点となるのでしょうか? 2学期に頑張って評価をあげれば1と言う内申点は受験時に通知されないのでしょうか? 1があると公立、私立ともだいぶ不利になるのは知っています。 将来の夢を持ち頑張りはじめていた矢先で子供の学習意欲がなくなってしまうのではと心配です。 どなたか詳しい方 または体験談など教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 内申点について

    私は千葉県の偏差値58ぐらいの高校(350~で合格)を受験しようと考えています。 私の学校は他校に比べ非常に内申点の付け方が厳しいせいか、1年生の頃に2がたくさんついていました。 1年の時は通知表が24X3(9科)でした。 内申点は1年~3年まですべて関わるというので ちょっと心配です。 内申が悪いと当日点数をとれとよくいわれますが、 なんてんぐらいとれればいいのでしょうか? 教えてくださると嬉しいです

  • 中学校の内申点について。

    子どもの内申点で悩んでいます。 はじめまして中学生の子どもを持つものです。 自分の子供は幼いころから塾へ通わせていて、親ばかかもしれませんが成績優秀です。 客観的にいえば、500人くらいの公立中学校で最悪でも10位以内にいます。 偏差値も75程度です。有名私立中学校を蹴って塾に通える近場の公立に進学させました。 しかし100点を取っても通知表が4どころか2しかないのです。もちろん5段階評価で、です。 偏差値で言うと上位2%が5、上位16%が4、中位が3、下位16%が2、下位2%が1ではないのでしょうか?素行も悪くないと聞いています。 普通科受験をするためには内申点は180点~200点は必要だと聞いています。 どうしても県内トップの進学校に行かせたいのですが、この内申点ではやはり無理でしょうか? 一学年先取りをさせています。不可能なら高校の勉強をさせて高認も考えているのですが。