• 締切済み

入りすぎですか?

コンビニのアルバイトしようと考えてます。 週5入れるんですが週5は多すぎですか? 週5なら何曜日でも大丈夫です。 でも、あまりバイトは入りすぎたりガツガツしても採用して貰えないと聞き不安になりました。 時間は昼勤務希望です。朝は新聞配達があるので。

みんなの回答

noname#142573
noname#142573
回答No.1

多すぎるかどうかは そのバイト先の方しか判断出来ないと思います。 他のバイト人の人数によっては逆に助かる場合もありますから…! 直接聞いたほうが良いと思います。

noname#130129
質問者

お礼

ありがとうございます。一度、バイト採用者の方とお話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーターの方、どうやって暮らしていますか???

    フリーターの方、どのように暮らしていますか? 自分もフリーターをしているのですが、ふと他のフリーターの方はどうしているのか聞いてみたくなりました。 よろしくお願いします。 ちなみに、私は今、新聞配達をしながらコンビニでアルバイトをしています。 新聞配達は家賃無料のワンルームマンションに住みながら朝、夕方のほぼ毎日、新聞を配達し、月12万です。 かなりおいしいと思っています(朝はつらいですが・・・)。 その朝と夕方の間の昼間にコンビニのバイトを5時間週5で入っています。 月8万くらいです。 就職を探しながら家賃無料のマンションに住みながら月20万で暮らしています。

  • コンビニ

    どうもこんにちは。 実はコンビニでアルバイトしようと思ってます。週二日~三日ぐらいで朝か夕方くらいに勤務しようと思ってます。 んで、コンビニのバイトは初めてなもので色々と不安があります。そこでコンビニのバイト経験者の方にコンビニのバイトで何を気をつけなきゃいけないのかとかアドバイスをして欲しいのです。 お願いします。

  • 薬剤師のアルバイト求人(週1 or 土日)の不安

    学校を出て2年ほど地元の調剤薬局で働いていたのですが、結婚・出産の為、仕事を退職して育児などに専念してきました。 そろそろ薬局へ再就職ということで考えていますが、子供も少し大きくなったとはいえ面倒を見たいので、週1日勤務可能な調剤薬局で薬剤師としてアルバイトとして復帰を考え、現在薬剤師のアルバイトの求人募集を探しています。 薬剤師の求人サイトなどを見ると、アルバイトで週1日からOKというようなことが書かれていますが、実際に週1日で勤務されている方はいらっしゃるのでしょうか? また、できれば土曜日の週1勤務か日曜日の週1勤務で働ければ一番いいなと考えていますが、土日のみで週1日で勤務されている方は実際にいらっしゃいますでしょうか? また、アルバイトで週1日から勤務が可能と明記していない薬局に関しては、私のようなパート希望でもなく、シフト制希望でもなく、また、派遣や正社員などをまだ考えていない薬剤師は採用してもらえないということでしょうか? 我侭なのはわかりますが、子供といる時間を第一に考えたいので、アルバイトという勤務形態・雇用形態で、土日いずれかで週1日を希望しています。 勤務時間に関しては、8時間きちんと働ければと思っています。 バイトでの薬剤師の転職?再就職ですが、やっぱり週1日の勤務ということで、面接など採用の場面でその求人や募集に対して不利な感じになってしまうかもしれないと、とっても不安です。 土日いずれかで週1日勤務のバイトでも採用して頂けるための、何かアドバイスなどもあれば教えて欲しいです。

  • このかけもちバイトの場合。

    かけもちでも、週40時間を超えたら、超えた側に超過勤務手当みたいなものをつける義務があるんですよね? たとえば、深夜のアルバイトを月曜、火曜、木曜日に行った結果、これで、週40時間にぴったり達したとします。 で、たとえば金曜日に別のバイトを入れたら、そこは、例えば時給1000円とし、1日6時間働くとしたら、6時間分すべての時給に、超過勤務分をつける義務があるということですね? こんなこと、別のバイト会社からすれば、一言、知ったことか。ですよね。 俺の会社で働く時点で40時間に達してたかなんかしらねーけどよーって話です。 当然、雇ってくれるわけがありません。 でも、ぼくは超過勤務分なんてつけてくれなくて良いから働きたいんです。なんとかなりませんか? ちなみに、黙って働いて、このことが行政にばれたりしますか? ばれた場合、あとから、深夜バイトの会社、別のバイト会社、どちらが行政に叱られるんですか? どちらの会社にも、迷惑かけたくありません。 あ、そーいえば、週40時間の週って、何曜日から何曜日?

  • 新聞配達

    新聞配達(朝刊)のアルバイトをしようと思っているのですが、週2日でも採用されるでしょうか? 給料はどんなに安くてもいいので。

  • フリーター

    フリーターはニートではないですよね? 週5日、朝は新聞配達。数十分ほど仮眠を取り、昼は近場の店でバイトです。

  • 至急お願いします!バイトのシフト変更について

    至急お願いします! バイトのシフト変更についてです 私は先週バイトを始め、今は研修中です。 バイト先は固定シフトです。 人生初のバイトなので緊張やら不安でいっぱいです 採用されてシフトを決める際に 週3日で13時間程度勤務希望と伝えたのですが 週2日で13時間勤務になってしまいました。 (週何時間希望かと聞かれました。) 週2日になるのは問題ないのですが 13時間は少し、しんどいと感じてきました。 というのも 勤務日程は平日と日曜日の2日なのですが 日曜日が13時~LASTまで(9時間勤務、休憩1時間)で 月曜日の大学の授業が1限からなのと、課題に余裕がないので 13時~19時までに変更したいと考えています。 しかし 研修の身ですし、確認しなかったお前が悪いと言われれば それまでなのかなとも思います。 素直に言って希望を聞いてもらえるでしょうか?

  • アルバイト 履歴書

    アルバイトしたいので履歴書を書いてます。 勤務時間の希望を書いたんですが、 間違って週に3日希望とかこうとしたら4日と書いてしましました。 アルバイトに採用してもらえたら間違えて希望したとおり週に4日の アルバイトになるんでしょうか?

  • アルバイト履歴書

    アルバイトの履歴書に希望勤務時間という欄があるのですが、そこに可能勤務時間を書いてもいいのでしょうか? 何曜日でも働けるのですが曜日によって働ける時間が違います。そういった場合どうすればいいのでしょうか?

  • 仕事がほしい!

    はじめまして 通信制の高校はいってる高校2年生、男です。 自分は接客など、相手より低い立場に立つ仕事に向いてません。いつの間にかケンカ腰になってしまい、長続きしません。 仕方なく、(繋ぎで)新聞配達のアルバイトやっているのですが、 早朝勤務のわりに給料がとても低いです。(月3万) このままでは家賃も払えないので違うバイトやろうと思っているのですが、高校生だとコンビニのアルバイトぐらいしか見つかりません。 通信制なので時間は気にしません。一日6時間程度の勤務で接客ができない私ができる仕事ってあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします