• ベストアンサー

早稲田アカデミーの必勝Vコース

早稲アカで4月~7月にある必勝Vコースについて教えてください。 日比谷にどうしても行きたいです(東大の文科一類志望)。中2のとき受けた駿台模試は偏差値70いきました。日比谷に行った先輩は、必勝Vから開成必勝で渋幕開成日比谷に全勝しています。その先輩と同じ先生に教わりたいです。 必勝Vコースの選抜基準や先生の質、雰囲気、他に気を付けたほうが良いことなどを知りたいです。今日はずっと起きているので解答お願いします。

noname#131029
noname#131029

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131030
noname#131030
回答No.1

選抜基準→超難関チャレンジテストとか、駿台模試とかです。詳しくは校舎に聞いてみてください。 先生の質→早稲アカは大学生の講師とかもいて質は校舎によって差がありますけど、必勝は早稲アカの生命線なので良い先生ばかり集めています。もちろん先生との相性はあると思いますけれど、質の心配はないと思います。 気を付けること → 宿題がめちゃ多くなるので大変です。覚悟してください。レギュラーに加えて必勝の宿題も追加ですからね!あと、進路指導は特徴知っといたほうがいいです。早稲アカは特定の学校を持ち上げて受けさせる傾向がないわけではないので、自分を持つことが大切。まどわされないこと。日比谷志望なら日比谷志望を貫く気持ちを持つ。 早稲アカからの日比谷は、今年は70人も合格しています。突然増えたのは、去年から「開成(慶女)受かっても日比谷行きたい」って人が早稲アカの中ですごく増えたからです。高校からだと開成よりも日比谷のほうが東大に受からせてくれると塾が判断したのもあるみたいです。9月以降になると志望校別必勝といって、開成必勝、慶女必勝、早慶必勝、都立最難関必勝とわかれます。日比谷合格者の多くは男子なら開成必勝、女子なら慶女必勝です。これが、日比谷大量合格のカラクリというか秘密です。 あなたが日比谷合格を目指すなら、必勝Vは「開成・国立附属 4科コース」で、9月以降は「開成必勝」に入ってください。そして開成&日比谷のダブル合格を目指してください。 最後にちょっと言っておくと、残念なことに、高校入試から高校に入って東大に行くのは不可能だ、なんて私立高校からとか聞くと思います。実際、東大に50人ぐらい出してる私立で、高校から入った子は2人しか受かってないという納得せざるをえない客観的事実も聞きます。 でもいっぽうで、例えば今年の日比谷は過去40年ぐらいで一番多く現役で東大に受からせたそうです。私立はダメダメですが、日比谷は伸びています。中学入試に傾倒する私立が「高校入試から東大合格はムリ」なんて言ってますけど、そんなのウソです。単に私立が中学からの子の教育に集中して、高校からの教育力がなくなってしまっただけ。 たった一度の人生。東大を目指すのは素晴らしいことだと思います。これから「高校入試からの東大は厳しいでしょ」なんて言葉を聞くかもしれませんが、そんなのはウソ。あなた自身で、それを打ち破ってください!

noname#131029
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。夢に向かって頑張ります。

関連するQ&A

  • 開成必勝と早慶必勝 (早稲田アカデミー)

    9月以降にある早稲田アカデミーの志望校別必勝コースについての質問です。高校受験です。 都立トップ校(日比谷・西・国立)が第一志望です。開成必勝と早慶必勝ならどちらの方がベストな選択でしょうか。 早稲アカからの日比谷の合格者の大半は開成必勝か慶女必勝です。それに開成必勝は現実には都立トップ第一志望も多いです。それなら開成必勝で、開成高校を併願するつもりで勉強するのも手ですが、早慶必勝で早慶附属レベルの勉強でトップクラスを目指しても良いような気もします。 早慶必勝では国数英の3教科を重点的に勉強できます。開成必勝では5教科を高度に学びます。大学は東京大学へ行きたいので、高校受験は通過点と考えると開成必勝で都立トップ校の合格を目指すのも良いかなと思います。駿台は5科で70あります。

  • 早稲田アカデミー開成必勝クラスの日比谷志望率、日比谷合格率について

    早稲田アカデミー開成必勝クラスの日比谷志望率、日比谷合格率について こんにちは。東京の区立中学校に通う中3男子の保護者です。 息子は、都立日比谷が第1志望ですが、先日に早稲アカの開成必勝の選抜テストを受けました。塾の先生からの勧めです。開成必勝クラスの最上位(α?)にも行ける実力だそうです。 日比谷第1志望であることを伝えると、塾は「名前は開成必勝だけれど実際は日比谷志望もかなり多い。去年あたりから日比谷の上位群は開成を合格辞退するようになってきている。開成合格辞退で日比谷に進学すると良い。」と言います。 親バカなので「開成&日比谷ダブル合格→日比谷進学→東大」なんてルートも頭をよぎるのですが、塾の言う通りに開成必勝クラスに入って、日比谷合格は大丈夫なんでしょうか… 息子のお友達に、同じ日比谷志望仲間で、うちのより遥かに勉強ができる(駿台が5科で70前半)子がいますが、彼の入っている塾のクラスは、開成や学芸大を併願合格して、日比谷を目指そうという方針だそうです。うちの息子もそっちの方が合っているのではないかと不安に思えてきます。 早稲田アカデミーの卒塾生にお話を伺いたいです。開成必勝でも日比谷合格対策になるのでしょうか。

  • 駿台フロンティアJr.の志望校別コース

    高校受験生です。駿台フロンティアJr.の志望校別対策について質問です。 僕は都立西高校が志望校です。学力的に余裕をもって受かるつもりでいるので、開成高校と筑駒も受けるつもりでいます(受かっても西高に合格すれば西高へ行きます) 駿台フロンティアJr.の志望校別対策はこのようになっています。 開成・筑駒特訓コース 慶女特訓コース 都立TOP校特訓コース 早慶特訓コース 学大・筑附特訓コース 僕の場合は、やはり「開成・筑駒特訓コース」でいいでしょうか?。駿台模試は3科67、5科69あります。開成・筑駒特訓でも日比谷や西高の志望は多いと聞いたのですが・・・。

  • 日比谷高校受験にプラスになる併願作戦は? どの高校の過去問をやっておくと日比谷合格がより確実になる?

    東京都内公立中学に通う3年生で、高校受験勉強中です。 日比谷高校が第一志望で、滑り止めに城北、本郷、国学院久我山などを考えています。 駿台模試の偏差値は60くらいで、現時点で、日比谷は合格有望となっています。 塾の先生からは、日比谷より上を目指すことを薦められ、開成や国立付属、早慶付属、渋谷幕張などにチャレンジするように言われています。 自分としては、たとえ開成や国立付属、早慶付属、渋幕にまぐれでも受かったとしても、入学する気は全くないので、とにかく日比谷に確実に合格するような勉強をしたいと思っています。 ところが塾の先生は、開成・国立付属・早慶付属にチャレンジして、それに向けた勉強(過去問など)をすることが、日比谷の難しい問題を解くのにプラスになるのだから、とにかくチャレンジしてみなさいと言います。 開成・国立付属・早慶付属などの過去問に取り組むのは、本当に日比谷受験に役立つのでしょうか? 自分としては、今でも時間が足りないので、これ以上、あれこれと手を出す余裕はないように感じます。 また、日比谷合格ということだけにこだわるとするなら、どの高校の過去問が、一番役立つでしょう?(つまり日比谷と出題傾向が似ているなど) 自分の考えでは、開成や国立付属より、東京の別の自校作成校(西・戸山など)の過去問をやる方が、日比谷合格にプラスになるような気がするのですが、間違っているでしょうか? 日比谷合格に有利に働く併願校選び(どの過去問をやるのが、日比谷合格に向けて得になるか)について、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 駿台フロンティアJr.の評判

    新中3生です。 中1から小さな塾に通っていて、1月に受けた駿台学力テストは偏差値68でした。 高校受験は日比谷高が第一志望です。来年の今頃には絶対に受かっていなければなりません。併願は筑附か開成を受ける予定です。滑り止めは決まっていません。早慶付属はお試しで受けるかもしれませんがあまり行く気はないです。東大理Iが志望なので、高校入試からでも東大に行ける学校が良いからです。 今の塾だと不安なので、日比谷や開成受験に対応している大きな塾を希望しています。できれば春期講習から通いたいと思っています。駿台フロンティアJr.の評判や合格実績、先生の質、進路指導などを知っている方がいましたら教えてください。 駿台フロンティアJr.のお茶の水校、四谷校、池袋校、自由が丘校、吉祥寺校の評判が特に知りたいです。内部事情に詳しい方よろしくお願いします。 早めに回答をもらえると嬉しいです。

  • 渋幕帰国 or 市川一般

    塾の先生とも話してみましたが、 帰国には詳しくないそうでこちらで相談させていただきます。 宜しくお願いします。 子供は一般受験をする帰国子女です。 渋幕の帰国枠、市川の一般入試が重なる1月20日。 この2校でどちらを受験するかとても迷っています。 子供は渋幕が第一希望です。 ちなみに今の併願スケジュールの一部です。 17日 江戸取1 20日 市川1 or 渋幕帰国枠 21日 東邦 22日 渋幕1 2月1日 開成 5年間の現地校生活で帰国時はそれなりの英語力でしたが、 現在は英語に関しては週に1度の英会話のみです。 英検は5年生のはじめに2級を取って以来受けておらず、 公文英語も5年生の終わりに高校3年生まで終えた段階でやめています。 レベルの高い渋幕の帰国枠で子供がどの程度なのかわかりません。 準1級、1級などとも聞いており、おそらく無謀なチャレンジだと思います。 私としては受けることで、「英語も少し出来るというアピール」との気持ちが大きいです。 その上で一般でもいい成績であればもしかしたら試験で、 もしくは入学後に英語を考慮してもらえるのでは・・・という気持ちがあるのです。 でも、帰国で受けたとしても一般入試の合格点で考慮されるといったものは渋幕側にはないのでしょうか。 (こういうことを学校に聞いてみてもいいと思いますか?) 同じように考えた方いらっしゃいますか? もしくは迷って帰国枠で受験したりしなかったりの経験のある方はいらっしゃいますか?

  • 開成高校対策

    アメリカに在住の中二です。六年の初めにアメリカへ来て、アメリカの英語でアップアップしていました。 そのため、恥ずかしいことに勉強などは中一の1月まで全然していません。 今年夏に日本へ帰り、来年開成高校(第一)、日比谷高校(第二)、そして近所になるであろう横浜翠嵐高等学校(滑り止め)を受験しようと思います。駿台偏差値60、meic偏差値62なので開成、日比谷はかなり難しいと思うのですが。英語にはかなり自信があります。公開されている過去問は余裕で解けます。問題は数学、国語、理科、社会です。無理という意見はご遠慮ください。 僕が考えている数学の勉強法 1台形数学チャート式2 前編、後編を遅くても4月までには終わらせる。両立して塾技100の中二までの範囲約三割ほどをやる。 2塾技100の残りをやる。 3高校への数学スタートダッシュ、レベルアップ演習、highスタンダードをやる。7月まで。塾技100の復習も少しずつやる。 4塾に行く。早稲田アカデミーなど。 5最高水準問題集、高校受験数学をする。夏休み中 6  9月の開成必勝コースに行けたら行く。 7最高水準問題集特進をする。1月まで。 8受験当日までは10年分過去問をどんどんやる。 国語は 1システム中学国語シリーズ全部やる。漢字の練習を急ピッチでやる。5月まで。 2文法、古文、漢文には弱いので とてもすっきり古文漢文をやる。7月まで。漢字の練習も急ピッチで進める。 3 漢字の練習しながら塾と両立して最高水準問題集を1月までにやる。時間がもし余ったら特進もする。 英語 1一応ここでも小さいですが日本の塾に行き始めたのでまかせる。 2日本の塾に任せる。 理科  1図で分かる中学理科をやる。6月まで。 2 6月から8月まで2012全国高校入試問題正解をやる。 3 塾に入る 7月 4 8月から塾と両立して最高水準問題集、最高水準問題集特進を1月までに終わらせる。 5 塾でやってくれるだろうが開成の過去問を出来るところまでやる。 社会 1チャート式で勉強する。7月までに全単元を終わらせる。 2 塾と両立。2012全国高校入試正解社会 をやる。 3 最高水準問題集と特進を出来る限り終わらせる。1がつまで。 4 塾でやってくれるだろうが過去問の繰り返し。 と、むちゃくちゃきついですが平日7時間土日10時間勉強するので出来ると思います。 この計画どうりにやったら開成、日比谷合格も夢でもなくならないでしょうか?この計画に何かアドバイスをしてください! ここまで言ってなんですが日比谷、開成には校区はありませんよね?

  • 開成高校対策

    アメリカに在住の中二です。六年の初めにアメリカへ来て、アメリカの英語でアップアップしていました。 そのため、恥ずかしいことに勉強などは中一の1月まで全然していません。 今年夏に日本へ帰り、来年開成高校(第一)、日比谷高校(第二)、そして近所になるであろう横浜翠嵐高等学校(滑り止め)を受験しようと思います。駿台偏差値60、meic偏差値62なので開成、日比谷はかなり難しいと思うのですが。英語にはかなり自信があります。公開されている過去問は余裕で解けます。問題は数学、国語、理科、社会です。無理という意見はご遠慮ください。 僕が考えている数学の勉強法 1台形数学チャート式2 前編、後編を遅くても4月までには終わらせる。両立して塾技100の中二までの範囲約三割ほどをやる。 2塾技100の残りをやる。 3高校への数学スタートダッシュ、レベルアップ演習、highスタンダードをやる。7月まで。塾技100の復習も少しずつやる。 4塾に行く。早稲田アカデミーなど。 5最高水準問題集、高校受験数学をする。夏休み中 6  9月の開成必勝コースに行けたら行く。 7最高水準問題集特進をする。1月まで。 8受験当日までは10年分過去問をどんどんやる。 国語は 1システム中学国語シリーズ全部やる。漢字の練習を急ピッチでやる。5月まで。 2文法、古文、漢文には弱いので とてもすっきり古文漢文をやる。7月まで。漢字の練習も急ピッチで進める。 3 漢字の練習しながら塾と両立して最高水準問題集を1月までにやる。時間がもし余ったら特進もする。 英語 1一応ここでも小さいですが日本の塾に行き始めたのでまかせる。 2日本の塾に任せる。 理科  1図で分かる中学理科をやる。6月まで。 2 6月から8月まで2012全国高校入試問題正解をやる。 3 塾に入る 7月 4 8月から塾と両立して最高水準問題集、最高水準問題集特進を1月までに終わらせる。 5 塾でやってくれるだろうが開成の過去問を出来るところまでやる。 社会 1チャート式で勉強する。7月までに全単元を終わらせる。 2 塾と両立。2012全国高校入試正解社会 をやる。 3 最高水準問題集と特進を出来る限り終わらせる。1がつまで。 4 塾でやってくれるだろうが過去問の繰り返し。 と、むちゃくちゃきついですが平日7時間土日10時間勉強するので出来ると思います。 この計画に何かアドバイスをしてください! ここまで言ってなんですが日比谷、開成には校区はありませんよね?

  • 難関高校に受かるための神奈川にあるおすすめ塾

    難関高校に受かるための神奈川にあるおすすめ塾を教えてください!! ESC,ハイステップ、早稲アカを考えています。 中1ですが、高校受験を(国立、早稲田、慶應)を考えて今から出来ることを精一杯やらせようと思います。 自宅学習も考えていますが、今から名門塾を探して行かせようと考えています。横浜駅に比較的近い位置にいるため、臨海セミナーESC,ハイステップ、早稲アカを考えています。いかれた方からの体験談を教えてください。 息子のお試しの体験談です。 (1)臨海セミナーは子供の評価は高い。今は人数も少なく先生も丁寧に教えてくれる。解かりやすい。 いちお早慶神奈川NO 1 デメリツトは・・先生の連携が悪い?見えない維持費にお金がかかる。 夏期講習が高い。 (2)早稲アカ  先生が怖い??うわさ。 中1の先生は教えるのが下手で「これやっておきなさい」といい英語なんか教えてくれなかったと。国語はいいらしいが、先生によるのか不安。生徒が多い。横浜校は達成率は低い? (3)ハイステップ・・1回体験したが先生はヤクザのように怖い顔でノートを忘れてきた子に激を飛ばしていた。 教え方が怖い?多分臨海の面白い先生と比べただけ?                      以上 とにかく息子は「怖くても何でもついていくので合格率が高く親身にかつ丁寧に教えてくれる塾ならどこでもいい」 と言います。早く塾に行かないと置いてきぼりにされるとあせっている割には家で勉強しませんが。 成績はいいほうで5教科のテストは満点に近いです。 親として2年から金銭的にも楽なので入れようかと考えたこともありましたが、本人が塾のせいで後悔して欲しくないのでいいところに入れてあげようと考えています。親としてお得な塾がどれか知りたいですが・・。 経験者の先輩ママさん!!ぜひ新米中学ママにアドバイスを何でもいいので下さい!!お願いします  <m(__)m>

  • 早稲田アカデミー 立川校について

    現在通塾しているところを転塾すべきかどうか迷っています。 いろいろな掲示板等見ても、同じ塾でも場所によって先生や塾の質の良さは 大きく違うので、名前や宣伝だけで判断はできないと思っています。 早稲田アカデミーの立川校の様子をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非お教えいただけませんでしょうか?