• ベストアンサー

介護福祉士(ケアワーカー)に受かりましたが、、、

2日前に合格通知が来ました。協会登録(?)の申請書を出して5月位に登録通知が来ます。 国家試験が1月にあったりして4月就職には間に合わなかったから、新年度が始まって6カ月の9月採用を目標にします。 でもやっていけるか不安もあります、通信教育で勉強したから実践不足というのもありますが。 意識が正常じゃなくなった高齢者のお世話なんて出来るのか?夜勤に耐えられるのか?自分の主張と職場のバランスをうまく取れるのか? 大学に受かった時と違ってブルーです。。。

noname#155731
noname#155731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.1

介護現場職員です。まず介護福祉士の合格おめでとうございます。登録料は一万円位だったかな?任意なのでしてもしなくても良いですよ。お話された通り、現場経験が無ければ資格があっても十分に発揮出来ないでしょう。実際、ヘルパー2級で現場職員を長年勤めている方の中には超ベテランの方がいます。現在、介護福祉の現場は、有資格者を求めています。経営サイドでは、得点になるからです。 ご心配の件ですが「私は介護福祉士をもっている。即戦力だ」と思わないことです。技術は後からいくらでもついてきます。大切なのは、利用者一人一人の把握と他の職員との連携です。いくら技術があっても、これが疎かでは意味がありません。一から教えてくれますから構えないで考えましょう。

その他の回答 (1)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 合格おめでとうございます。 私は介護職です。 就職するまで半年も待つのですね。 今日、うちの法人にも新卒の若い職員が入ってきました。 半年も経てば、今日入ってきた無資格・未経験の学生上がりでも、一人前にしちゃいますよ。 福祉の現場はいつでも募集があります。 その間何をされるのでしょうか? 質問文にある不安なんて、現場に入らないと解消されませんし、期間を開けたら余計に大きくなりますよ。

関連するQ&A

  • 社会福祉士

    社会福祉士に合格した時、3月31日以降に合否通知って届きましたでしょうか?私の場合、ネットで合否確認をしたことは覚えているんですが、その後、登録証が届いたのですが、登録証イコール合格通知だったでしょうか? 合格通知をなくしたのかなっと焦ってます。 社会福祉士の資格を証明するものを提出と言われたら、登録証のコピーを提出すればいいのでしょうか?

  • 介護福祉士国家試験(筆記)の合格発表について

     先日、うちの母が第19回の介護福祉士国家試験(筆記試験)を受けました。  そこで母に聞かれたのですが、第19回の筆記試験の合格発表は、ネットでもされるのでしょうか? (「ネットでも」という尋ね方をしていますが、ネット以外で筆記の合格発表があるのかどうかすら分からなかったりします)  それとも、合格発表自体はないけど受験者に合否の通知が送られてくるタイプなのでしょうか?  または、筆記の合格者のみ連絡・通知があって、不合格者は自己採点で分かるだろうから連絡なし、なんでしょうか?(国家試験なので、さすがにそんなことないとは思いますが^^;)  社会福祉振興・試験センター(http://www.sssc.or.jp/shiken/)では『実技試験は、筆記試験に合格した者に限り受験できます』、合格発表は『3月末』と書いてあるのですが、筆記の合否はどこで分かるか・合格発表は筆記のものなのか実技のものなのか(おそらく実技だろうとは思います;)という詳細が探しきれず、よく分からない状態です。  ネットトで公開された解答を見る限り筆記で落ちたのは分かっているのですが、結果はさておき「筆記試験の合格発表はされているのか・これからされるのか。それはネットなのかネットではないのか。それともされないのか」が気になるみたいです。  これ以上は(私が)調べるモチベーションがもちませんでしたorz 教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします○┓

  • 介護福祉士、実技免除について質問です

    26年度(試験日は27年1月)を受ける予定の者です。実務経験は9月で3年となります。 実技試験免除の方法として、介護技術講習を受けることにしました。 しかし27年度に改正があるので、調べたところ、 【平成23年6月の法律改正により、平成27年度(第28回)以降に国家試験を受験される場合は、受験資格として「実務経験3年以上」に加え「実務者研修」の修了が必要となります。実務者研修を修了した方は実技試験が免除になります】 とあります…。  今までは3回(3年)免除でしたよね。しかし、今年もし実技免除試験に合格して、筆記試験に落ちたら、来年(27年度)の試験は実技免除を受けられないということでしょうか? 来年、実務者講習を受けないといけないということ…でしょうか。

  • 社会福祉士の資格取得について

    平成20年1月に社会福祉士国家試験を受験する予定です。 履歴書の免許・資格の欄に「社会福祉士国家資格取得見込み」と書きたいのですが、 取得予定日は合格発表のある平成20年3月と、社会福祉士として登録される4月のどちらになるのでしょうか。 ちなみに採用は社会福祉士の枠で4月からとなります。 受験が1月、合格発表が3月、登録が4月であることは先方にも伝えて了解を頂いていますが、 念のため履歴書でも合格と登録を書き分けておいたほうが良いのでしょうか。

  • 2006宅建の合格通知

    2006年度の宅建合格発表が11/29され、 配達記録で通知がされるようになっています。 ネットで合格は確認したのですが、 未だに通知が届きません。 当方兵庫県尼崎市ですが、 未だに届いていない方いらっしゃいますか? また、協会に直接連絡をして確認は取れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬剤師国家試験の合格通知の紛失

    3年前の薬剤師国家試験を受験し合格通知をもらったのですが、その後引っ越しをした時にその合格通知を紛失してしまいました。 薬剤師の登録をしたいのですが、登録時には合格通知も必要であるみたいなのですが合格通知の再発行はしてもらえるのでしょうか?可能であるならばその方法を教えて頂けないでしょうか?もし再発行が無理ならもう薬剤師にはなれないのでしょうか? どうかご助言をお願いします。

  • 介護福祉士登録証 交付の問題について

    介護福祉士の問題集のある問題についてなのですが 「介護福祉士登録証は介護福祉士国家試験合格者のみに交付される」 とありこの答えは×なのですが参考として福祉法第39条を参照と書いてあります 登録証は合格者で登録を行うともらえるものですよね? この場合合格し登録を行ったものに交付されると書いてあれば○なのでしょうか? 39条をネットで見たのですが(昔のものかも知れませんが)養成施設で知識と技術を習得したものなど記載されていたのですが平成19年の改正で養成施設ルートでも試験に合格しないといけなくなったのではないのでしょうか? ちなみにネットで見た39条は下記のようなことが書かれていました。 第39条 次の各号のいずれかに該当する者は、介護福祉士となる資格を有する。 1.学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することができる者(この号の規定により文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校が大学である場合において、当該大学が同条第2項の規定により当該大学に入学させた者を含む。)であつて、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は厚生労働大臣の指定した養成施設において2年以上介護福祉士として必要な知識及び技能を修得したもの 2.学校教育法に基づく大学において文部科学省令・厚生労働省令で定める社会福祉に関する科目を修めて卒業した者その他その者に準ずる者として厚生労働省令で定める者であつて、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は厚生労働大臣の指定した養成施設において1年以上介護福祉士として必要な知識及び技能を修得したもの 3.学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することができる者(この号の厚生労働省令で定める学校が大学である場合において、当該大学が同条第2項の規定により当該大学に入学させた者を含む。)であつて、厚生労働省令で定める学校又は養成所を卒業した後、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は厚生労働大臣の指定した養成施設において1年以上介護福祉士として必要な知識及び技能を修得したもの 4.介護福祉士試験に合格した者

  • 内定通知をいただいたものの・・

     今年度の教員採用試験を受験し、ある自治体の補欠になりました。  この「補欠」というのは、来年度の欠員状況に応じ来年4月1日から再来年3月31日までに順次採用される仕組みです。実際は辞退者も多いので、早いと年内に繰上げの採用通知が届く事もあるそうですが・・もし来なければ、と不安な気持ちもあります。  実は以前から、私学協会にも登録しておりました。私学協会に履歴書と小論文を預けると、それを見た私立学校が面接等のオファーをかけてくるとの事です。  すると、ある私立学校が非常勤講師のオファーをかけて下さり・・電話をいただいたのですが、私は全ての事情をお伝えしました。ある自治体の補欠になっている事、来年度の年度内に通知が来て最悪勤務期間中に退職する可能性もある事など。けれども、それでもぜひ面接にお越しいただきたいと言われました。  面接でも、最後に念押しの形で電話と同じ内容をお伝えしました。すると、「補欠の通知より私たちのほうが早いと思うから、じっくり考えて欲しい」との事でした。そして本日、「4月1日付けで非常勤講師として任用する事が内定した」との通知が届きました。  私は繰上げ合格をさせていただくのなら、そちらの方にお世話になるつもりです。けれども本当に合格できるか不安だし、また4月からの生活もあります。  自分勝手かも分かりませんが、4月からその私立で働き、通知が来次第退職して公立学校でお世話になりたいと思っているのですが・・道義的に考えると、やはり問題あるでしょうか?生徒たちには申し訳ない気がしますけど、自分にも生活があるのでとても悩んでいます。  

  • 東京福祉大学 補欠合格 繰上げ

    今年、東京福祉大学をセンター利用(二期B方式)で教育学部を受験しました。 河合塾のセンターリサーチではA判定だったのに補欠でした。去年のセンター利用の受験者数と合格者数を見ると数人しか落ちていなく倍率も1,0なので、補欠不合格になっているとは思えません。 繰上げ合格者には2月25日以後に、あらためて合格通知と入学手続きの書類が送られるみたいなんですが繰上げ合格された方、または補欠だけどまだ通知が来ていない方回答をお願いします!!またセンターでどれくらいの点数を取ったかも教えていただけると助かります!!

  • 環境計量士について教えてください。

     現在大学4年で、来年度からは化学系の公務員として就職が決まっています。そのため、学生のうちに、何か資格を取りたいと思い、環境計量士の国家試験を受験しようと考えています。   (1)計量士の登録には、実務経験等が必要とのことですが、計量士の試験を受け、合格しておくことだけでも意味はありますか?また、計量士の国家試験に合格したら、その合格はこの先ずっと有効であり、将来的に計量士に登録できるのでしょうか?    もし、以上のことが可能であれば、来年の3月に受験を考えていますので、詳しく教えてください。よろしくお願いします。 (2)また、環境や化学系の資格で、取っておくといいものや将来的に取得できるものなどあったら教えてください!