• ベストアンサー

数学の問題です。

数学です。 ■次の不等式を満たす最小の自然数nを求めよ。 600+25(n-20)≦32n ■次の不等式を満たす最大の自然数nを求めよ。 4+1/5(n-4)>1/2n ■1個120円の洋菓子と1個80円の和菓子を合わせて30個買い、100円の箱に詰めてもらう。 箱代と合わせた予算が3000円以下で、洋菓子をできるだけ多く買うとき、洋菓子は最大何個買えるか。 ■4本の平行線とそれらに交わる3本の平行線がある。 これらの平行線によってつくられる平行四辺形は全部で何個あるか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

600+25(n-20)≦32n 600+25n-500≦32n 100≦7n 100/7≦n nは100/7より大きいので、100÷7=14,285・・・ n=15 4+1/5(n-4)>1/2n 両辺に10を掛けて(分数だと計算しづらいので)、 40+2(n-4)>5n 40+2n-8>5n 32>3n 32/3>n nは32/3より小さいので、32÷3=10,666・・・ n=10 買った、120円の洋菓子の個数をxとすると、 120x+80(30-x)+100≦3000が、問題より成り立つ。 120x+2400-80x+100≦3000 40x≦500 x≦500/40=25/2 これより、洋菓子の個数xの最大値は、25÷2=12,5 x=12 4つ目の問題。 これは紙に書いてみた方が早いし、簡単に分かります。 4本の平行線の間には3つの空白があって、3本の平行線には2つ。 よって、平行四辺形の数は6つ。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。難しいと思います。

    同一直線上にない3点があるとき、この3点を頂点とする平行四辺形は3つできますよね。 それでは、同一n-2次元空間上にないn点があるとき、このn点を頂点とするn-1次元平行立体はいくつ出来ますか?

  • 数学的帰納法の問題です

    1^2+2^2+3^2+...n^2<{(n+1)^3}÷3 nは自然数とする。次の不等式を証明せよ。 n=kのとき、 n=k+1を代入してからの途中式がわかりません。 お願いいたしますm(_ _)m

  • 数学Bの問題です

    数列(an)の初項から第n項までの和Snが次の式で表されるとき、一般式anを求めよ。 (1)Sn=n^3+3n+1 (^3は3乗です) (2)Sn=6^n-1 (3)Sn=6^n-n (4)nを自然数とするとき、第1象限内の不等式、3x+2y≦6n を満たす領域内にある格子点(x座標、y座標がともに整数値の点)の個数を求めよ。 答えは分かるのですが、途中式が分かりません どなたかお願いします。

  • 高2の春休みの宿題の数学の問題がわかりません。教えてくださいお願いしま

    高2の春休みの宿題の数学の問題がわかりません。教えてくださいお願いします。 問題は自然数nに対して、不等式2のk乗>nを満たす最小の自然数kをanと定め、(anのnは小さいa×nではない。小さいといのは数的にではなく、見て小さい)数列anをつくる。例えば n=1のとき、2のk乗>1を満たす最小の自然数kは1であるから、a1=1(a1の1はanのnと同様に小さい) n=2のとき、2のk乗>2を満たす最小の自然数kは2であるから、a2=2 n=3のとき、2のk乗>3を満たす最小の自然数kは2であるから、a3=2で (1)a1+a2+a3+・・・+a100を求めよ。 (2)an=m(mは自然数)となる最大のnをNとする。a1+a2+a3+・・・+aNをmを用いて表せ。という問題がわかりません。 わかれば2つ教えていただきたいですが、1つでもかまいません。わかる人いたら教えてくださいお願いします。

  • 数学的帰納法の問題 数B

    nは自然数とする。次の等式が成り立つことを証明せよ。 (1) x^n+2 + y^n+2 = (x^n+1 + y^n+1)(x+y)-xy(x^n+y^n) (2) (1)の等式を利用して、nが自然数であるとき、(1+√2)^n+(1-√2)^nは自然数であることを、数学的帰納法によって証明せよ。 この問題についての解答・ヒントなどよろしくお願いします!

  • 数学的帰納法の問題 数B

    nを自然数とするとき、次の不等式を証明せよ。 (1)n!≧2^(n-1) (2)1/1!+1/2!+1/3!+……+1/n!<2 この問題について解答・ヒントなどよろしくお願いします!

  • 数列の問題で質問です

     初項が2、公比が正である等比数列anの第3項は18である。また、等差数列bnの第3項は-19で、初項から第8項までの和は-116である。  (1)数列anの公比を求め、anをnを用いて表せ。  (2)bnをnを用いて表せ。また、bn<0を満たす最大の自然数nの値を求めよ。  (3)不等式Σ(k=1からn)   ak > Σ(k=1から20)   |bk|  を満たす最小の自然数nの値を求めよ。  いつもお世話になっております。(1)は自力で解いて公比=3、an=2×3^n-1となりましたが、ここから先が分かりません。その上に(1)にも自信がありません。解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    数がいくつかあるのですがすいません><; 1.初項5 公差2の等差数列に対して、初項から第何項までの我がはじめて777より大きくなるか答えよ 2.初項がaで、公差dが自然数である等差数列anが2つの条件  A: a3+a5+a7=93 B:an>100となる最小のnは15 (1)公差d? (2)初項a? (3)a1+a2+・・・・+an>715となる最小のn? 3. 初項が6で 公差dの等差数列がある。初項から第4項までの輪と初項から第12項までの我が等しいとき、第n項から第n+7項までの和をTnとするとき、|Tn|の最小値とそのときのn? 答え: 1.26 2.(1)d=7 (2)a=3 (3)n=15 3・n=5のとき。最小値0 という答えなのですが。やり方などが全く分からないので・・ 出来れば詳しい解説とともにお願いします・・

  • 数学的帰納法の不等式の問題です

    数学的帰納法の不等式の問題です。 nは自然数とする。不等式 2n が成り立つことを、数学的帰納法を用いて証明せよ n=1のときはわかるのですが、n=kのとき成り立つと仮定してn=k+1のときに成り立つことを証明する解き方がわかりません。 教えてください!

  • 数学的帰納法の問題

    nが2以上の自然数のとき、不等式1+1/2+1/3+…+1/n>2n/n+1が 成り立つことを数学的帰納法で証明せよ という問題なのですが、 n=k+1のとき、1+1/2+…+1/k+1/k+1>2k/k+1+1/k+1                           =2k+1/k+1 までは分かるのですがその次の ここで 2k+1/k+1-2(k+1)/k+2 からが分かりません。 何でこの式になるのかを教えてほしいです(-_-;) よろしくお願いしますm(__)m