病院を嫌がる彼に受診してもらうには?

このQ&Aのポイント
  • うつのような症状で苦しんでいる彼に、病院への受診を促す方法はあるのか?彼の心理背景と症状、そして現在の状況を踏まえながら、受診を積極的に進めるにはどうすれば良いのかを探ります。
  • 彼が病院を嫌がる理由や恐怖心、また彼と関わる上での工夫について考えます。さらに、一緒に受診することや信頼関係の構築を通じて、彼の抵抗を和らげ、病院受診につなげるアプローチを探ります。
  • 彼の苦痛を軽減するために、効果的な治療法や支援策を提案します。また、彼が受診を受け入れやすくするためのコミュニケーションの工夫や、病院選びのポイントについても考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院を嫌がる彼に受診してもらうには?

長文です。 うつのような症状で苦しんでいるのに、病院を嫌がる家族・恋人・友人に、上手く受診してもらう方法はないでしょうか?? 彼(38)がうつのような症状で苦しんでいます。なんとか病院に行ってもらって、正しい診断と薬を・・・と思うのですが、彼は病院をものすごく嫌がっていて、なかなか行ってはもらえません。 原因は会社の後輩(Aさん)とのトラブルです。(彼・Aさん・私は同じ小企業に勤めています。)もともとAさんとは上手くいっていたのですが、ある時から急にAさんの態度が変わり、挨拶をしない、報告をしない等の行動が出てきました。何度か話をしたのですが「そんなことはない」とのことで、改善も見られないし、Aさんの本音もわかりません。彼はAさんをずっとかわいがって育ててきたつもりだったので、Aさんから裏切られたと感じ、うつのような症状で苦しむようになりました。 不眠(全く眠れないそうです)、不安感、動悸、体の震え、フラッシュバック等の症状に4ヶ月ほど悩まされています。Aさんと話をしたり、Aさんを連想するようなものに触れると、症状がひどくなります。例えばAさんと同じ車種を街で見かけたときや、Aさんはサッカーが好きなので、TVコマーシャル、特に最近はサッカー選手が出演しているACのCMがたくさん流れているので、その度に体が震えてしまいます。また気持ちがひどく落ち込みすぎると、急に笑い出したり、うわごとを言ったり、激しく震えたり・・・そしてその期間の記憶をなくしてしまっていたりします。 私自身、過去にうつになった経験があり、3年間の投薬を経て、今は薬がなくても生活できるようになりました。彼の苦しみがわかるだけに、つらいです。 この4ヶ月、病院のことは何度か話してきたのですがどうしても受け入れてもらえませんでした。彼には病院へ行くことが負けに感じているようです。 今まではその彼の気持ちを尊重し、うつ関連の書籍から知識を得、彼と上手に接することで、これ以上症状がひどくならないようにしてきました。その効果があったのか、最近では、わたしの横でなら眠れるようにはなってきたのですが・・・。 ところが、今月末から始まる新しい仕事を、Aさんと私が仕事を組んで対応する可能性が出てきました。それ以降、彼の調子が非常に悪くなってしまい・・・。 とても小さな会社なので、代わりの人員もおらず、私自身がAさんとトラブルを抱えているわけではないので、配置転換を希望するのも難しく、Aさんとの仕事を避けるには私が仕事を辞めるしかないような・・・状況です。 今後どう対応していけばいいのか・・・。 とにかくまずは、受診してもらい、正しい診断・投薬で、少しでも彼に楽になってもらいたいと思うのですが・・・。 何か、彼に病院に行ってもらうのに、いい方法はありませんでしょうか?? 長文で申し訳ございません、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139172
noname#139172
回答No.4

こんにちは。 昔から行われている方法ですが、 質問者さんが、「精神的に具合が悪いから付き添ってきて」 と頼むのです。 そして、実際診察室に入ったら、実は彼が・・・と話すのです。 あまり道徳的によくない方法かもしれませんが、ご参考まで。

cinnamonnu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、この方法はアリかもしれません・・・。 実際、自分の体調がようやくよくなってきたところに・・・なので、今の状況は結構ハードで、 私の体のほうにも、症状が出てしまうときがあります。 (彼の言動をまともに受けすぎてしまう時がある) 彼への伝え方、お医者さんへの伝え方が難しそうですが(「裏切られた」と感じさせると 今後の治療に差しさわりがありそうなので)試す価値はありそうです。 参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.5

こんばんわ、素人です。 No.1です。返答しなくてもよかったのですが、一応。 私がうつ患者ですがどうすればいいと思いますか?。わかってて書いて いる可能性は考えませんでしたか?。 質問内容変わってますよね? >彼に病院に行ってもらうのに、いい方法はありませんでしょうか?? こう読めるんですが。 超能力者じゃありませんので勝手に質問内容変えられても対応は出来な いと思うのです。 これ以上うだうだ言う気はありませんのでこれで撤収します。

cinnamonnu
質問者

お礼

そうだったんですね、大変申し訳ないことを言ってしまいました。 本当にごめんなさい。 質問はもちろん「彼に病院に行ってもらうのに、いい方法はありませんでしょうか??」 ですし、 そのアドバイスが切に欲しい。 このまま、眠れない、気持ちの変化が激しい、記憶をなくしてしまう・・・というような状態を あと何週間も、何ヶ月も続けられないと思うんです。 自分も同じ思いをしてきただけに、何とかしたい。 なので、こちらでアドバイスを求めました。 私の場合は体の変調が起きたときに、逆にものすごく不安ですぐに病院に行きましたので 彼が固辞するのを、どう対応すればいいのかわからないのです。 meg68kさんに頂いたアドバイスからは、場合によってはお医者さんやお薬に頼り過ぎなくても 良いのかなとは思えました。 ただ・・・ 「それが?」というのは非常に辛かった。 何よりも、その言葉を、他の方には向けて頂きたくなかった。 普通、私も含めて、うつの方が使う、使われるのを非常に嫌がる言葉を あえて使われた理由は何でしょうか? もし、気が向いたら教えてください。 何かの手がかりになるかもしれない。 本当にごめんなさい。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

おそらく、欝か、適応障害でしょう。 あなたも、付き合われて一緒に精神科に行かれるのが良いでしょう。 診察室まで、一緒に入ってください。その後は医師の指示に従ってください。

cinnamonnu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、うつや適応障害の可能性が強いですか・・・。 私よりも、症状が重く見えるのが気になります。 近くの心療内科・精神科を探してみようと思います。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

病院に行かずに治るほう方があるからそちらを勧めてみてはどうでしょう。人生相談もしくはカウンセリングに行くのです。人と話しをして問題解決することは少しも負けではありませんし、医者に行くと薬で症状ををさえるだけで何の解決にもなら無いことを考えると人生相談の方が正攻法です。 何が問題かがわかっているのである意味解決が早いかもしれません。

cinnamonnu
質問者

お礼

ありがとうございます。 心療内科・精神科はもちろんのこと、カウンセリングも嫌がっている状態でして・・・。 本人がまだ、あれだけ体に変調をきたしてしまっているのに、それを病気だと認めることが できないんだと思います。 性格の違いでしょうか、私が体に異常を感じたときは、すぐに病院へ飛んで行ったので 余計に固辞するのがわからなくて・・・。 認知行動療法等の本を読んで勉強し、少しでも役に立てればと思うのですが、やはり素人なので 限界を感じます。 jinseiwalkさんはどちらにお住まいでしょうか? もし東京近郊でよいカウンセリングルーム等ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 医者を信頼してないんでしょう。 信頼されてない精神科なんてのは、あまり意味ない、薬の知識のあるた だのオヤジだと思いますので、行けば良いというものでもないと思いま す。 まず医者を何故嫌がっているのかから考えた方が良いと思います。 質問であった、 >原因は会社の後輩(Aさん)とのトラブルです 原因って、うつになった原因かよ、と思わず突っ込んでしまいましたよ。

cinnamonnu
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、説明のしかたがあまりよくありませんでしたね。 トラブルの原因として、例に挙げたもの以外にもあるのですが(こちらの方が問題なのですが・・・) ただ、業務内容に直結するものなので、省略させて頂きました。 わかりづらくてすみません。 ただ・・・ meg68kさんの周りにうつの方があまりいらっしゃらないのかもしれませんが・・・。 他の方からすると「そんなことで?」というような理由でも、うつになり得るんです。 そんなことで、命を絶たれる方もいらっしゃいます。 的確な説明ではないかも知れませんが、ストレス等により脳が変調をきたし、心がきちんと機能する のを妨げている状態がうつです。 健康なときには思いもよらなかった考えや不安に、頭が占領されてしまいます。 もしmeg68kさんが今後、うつの方と接する機会があったときには 決して「そんなことで」「気持ちの問題でしょ」「考えすぎ」というような言葉をかけることだけは しないであげてください。 できるだけその方の話を聞いて、気持ちに寄り添ってあげてください。

関連するQ&A

  • うつ。簡単に病院に行って本当にいいのか

    うつについてなのですが、私は前から一つの思いがあります。 それは「簡単に病院に行って良いのだろうか」という思いです。 私は数年前うつになり心療内科で「中うつ」と診断されました。 この病気が原因で仕事を辞めてしまうという事態に陥ったこともあり あの時は大変でした。 先生にお薬を頂き通院を重ね、次第にではありますが社会復帰でき、本来の明るく元気な自分を取り戻せました。 ですが、回復した今も頓服ですが薬とは完全に縁が切れません。 先生にこのことを伝えると「薬を無理に止めることはない。そのうち自然といらなくなるから」と言うのです。 保険の点数稼ぎかよ?と思うのですが、自分でも以前とまったく変わらず生活できているのに、あの「薬の安心感」が忘れられないのです。 うつの診断は言葉は悪いですが「アンケート」のようなものでほぼ決まります。そして病院側も一人ひとりのメンタルヘルスケアを充分に行なうのは時間的に難しく、どうしても投薬治療に偏ってしまう傾向にあると思います。 よくこのサイトでも「心療内科を一度受診してみては」という回答を見ます。 私はうつというものは単なる「心の悩み」ではなく完全に「病気」として「心がつぶれた」ような感覚に陥る状態であることを実体験しています。 しかし、簡単に心療内科を受診するのは危険ではないかとあえて思うのです。 誤解を承知で言うと「すべてうつに診断されてしまう恐れはないのか」ということと 「投薬の恐ろしさ」について抵抗があるのです。 皆様は心療内科への受診についてどのように考えておられるのか教えてくれませんか。

  • 病院の受診

    下記のような症状が最近あります。皆様は病院を直ぐに受診しますか? 月に1、2度下痢をする 腹痛と言う感じはないが、お腹の張った感じが続く 昨年の夏に潰瘍性大腸炎の疑いと診断されたが治療施行はしないでフォローアップしていくと言われた 毎朝排便はある。血便も見た目にはない。 オナラがよく出るようになった。 皆様なら病院を直ぐに受診しますか?

  • 大病院の簡単な受診方法が分からず困っています

    アレルギーがかなり有り、先日も薬を服用できず、1週間以上の発熱に苦しみました。病院では、1度、大学病院等で色々検査を、と薦められましたが、費用や時間がかなり懸かるのでは・・・。先日の発熱で仕事もたくさん休んだので、休みにくく、でも、いつ、何時、又、病気等になるか・・・、不安もあります。 大病院の上手な探し方や、受診の仕方、教えて下さい。

  • 病院の受診科を知りたい

    お世話になります。主人のことでの相談です。 説得してやっと病院に行く気になってくれましたが、以下の症状の場合は何科に行けばよういのでしょうか? ・50代男性です。 ・顔が鼻から中心に赤ら顔になります。毎日ではないが、最近回数が多い ・12月に行った健康診断の結果は、コレステロール・肝臓機能は要経過です。肝臓機能は若い頃から要経過注意です。コレステロールの経過注意は今回初めてです。血圧は120で低いとは思えない。 ・3年前に胆石で胆のうを取りました。現在、通院・投薬なし。胆石は救急で運ばれてわかりました。 ・飲酒はほぼ毎日で、休肝日は週に1回がやっと。 ・親は糖尿・透析・高血圧あり。 ・仕事のせいもあるが、疲れがとれない(肝臓からと思っています) 総合病院(胆石で受診した病院)が良いのでしょうが、最初から総合病院には時間的にも行かないといいます。今回は、赤ら顔は肝臓かも?と脅かしています。 実際、肝臓は悪いですし。 ですので、まずは個人病院でも良いから行ってもらいたいのですが・・・ 結果がでて、総合病院をすすめられれば、行かざるを得ないので、まずは、血液検査でもと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 精神病院の受診料

    うつ状態が続くため、初めて精神科を受診しようと思っていますが、ネットで価格を調べたところ 30分8千円とありました。 健康保険が使えないため、このような高価格らしいのですが、正直高すぎると思い、受診するのをためらっています。 やはりどこの病院でも同じような値段なのでしょうか? すぐにでも受診したいのですが、 長期にわたって何度も通院することを考えると この金額では無理かな、とあきらめてしまっています。 回答よろしくお願いします。

  • 精神科を受診しようか迷っています

    今年の初め頃から仕事に行くのが嫌でたまりません。 体調もどんどん悪くなり最近は仕事に集中できないほどです。 自分でちょっとうつ傾向があるかな・・と思うのですが実際精神科へ行って鬱と診断され、薬を処方されるといよいよ自分が鬱なんだ・・と思い暗くなりそうで怖いです。認めたくないような部分もあります。 ですが昔のように明るい自分に戻りたいので勇気を出して受診したほうがいいでしょうか・・。

  • 夜間外来後の病院受診について

    24歳女性です。 先週の日曜日の午前3時頃、急に激しい腹痛に襲われて目が覚め、下痢や嘔吐をしました。 普段お腹が弱くて下痢はしょっちゅうですが吐くことはなく嘔吐も止まらず、旦那が起きてきて夜間外来へ連れて行ってもらい胃腸炎と診断されて痛み止めと整腸剤を処方してもらいました。 あくまで応急処置であり、症状が改善しない場合は平日に病院に行くように言われました。 私の仕事は営業で主に外回りです。監視がないので行く気になれば病院にも行けますが今週は忙しいのを理由に病院へ行きませんでした。 食欲はありますが胃が重たいのと下痢があり、下痢が怖くて食が進まず、お昼は自宅でサッとそうめんを食べたりコンビニのスープなどで済ませていました。 今は市販の整腸剤を飲んでいます。嘔吐も吐き気もなくなり普通の食事に戻れば良くなるような感時だと思い様子を見てました。 トイレの心配がありつつも仕事が出来たので来週月曜日にでも時間をとって病院に行こうと思ってました。 そこで旦那と言い合いになりました。 旦那の言い分は 夜間病院に行くほど緊急だったのに何故月曜日にすぐに病院に行っていないのか。体調良くないのに様子を見る意味が分からない。すぐ行かない考えがおかしい。何のために夜間連れて行ったのか考えろ。 私の言い分は まずは貰った薬飲みきって、仕事が出来る状態だったので仕事をした。 具合が悪くて薬を飲んだらまず様子を見てからまた病院に行くという家庭で育ってきたから様子を見るのは当たり前。 わたしが病院にすぐ行かなくても大丈夫と判断しているのになぜ当事者ではない旦那が判断するのかそこがおかしい。 お互い譲らず私も子供だなぁと思いながらも旦那が折れて終わりました。 やっぱり月曜日に病院に行くべきだったのかなとも思いますが、薬を飲みきってないのと普通に生活できていて、新卒でただでさえ少ない有給を半日でも消化する気にもなれず。 皆さんは夜間外来にかかって同じ症状だとしたら月曜日に病院へ行きますか?それとも処方された薬を飲んで少し様子を見てから受診はそんなにおかしいですか? 旦那と私どちらの考え方に近いでしょうか。

  • 診療内科の受診と生命保険の加入について

    友人(男性)が軽いうつ病かも・・という状態なので、気軽に心療内科を受診してみたら?と 提案していました。 でも、別の友人から、うつ病と診断されると生命保険に入れないと聞き、心配になったので いろいろ調べたところ、保険会社にもよるが5年以内に 通院歴、投薬歴があると加入できないという保険会社が多いようでした。 そこで質問ですが、 (1)正直に申告することを前提として、そういう基準の保険会社で、 審査にひっかかるのは、どの段階からでしょうか? 受診してうつ病と診断され、しばらく通院するとなると、保険加入は無理であるとは思いますが、 例えば、一度受診しただけでアウトでしょうか。 軽い鬱状態ということで、抗うつ剤を処方してもらうとアウトでしょうか。 内科を受診して、睡眠薬を処方してもらった大丈夫でしょうか。 その辺りの基準をご存知の方いたらよろしくお願いします。 (2)あなたが友人なら、病院に行くことを薦めますか? 私としては、保険云々がなければ、状態の把握をしてみるためにも一度病院に行ってみて 病気でなければそれでいいし、行って欲しいと思っていたのですが、保険のことを聞いてからは 友人は今は独身ですが、将来結婚して保険に加入しようと思うときが来るだろうし、 どうしていいのか迷っています。 ちなみに友人の症状は、無気力、眠っても何度も目が覚める、常に疲れている、ということです。 仕事には行っているし、趣味のスポーツも週に1、2度やっていますが、そんなに楽しくないようです。 職場が変わったことが大きなきっかけのようです。

  • 病院に行くべきか

    私は今大学生で、来年からは就職活動をはじめなければなりません。ところが今、親や周りからうつ病か、発達障害を疑われていて、病院に行くことを強く薦められています。 しかし、来年から就職活動をするにあたり、うつ等の診断がおりるとやはり就職には大いに不利になることもわかっているので、個人的にはあまりいきたくありません。 今は漢方?のような薬で気持ちを落ち着けるようにはしているのですが、やはり自分の気持ちをうまくコントロールできなくなってしまったり、急激な不安や緊張に襲われることもしばしばあります。 しかしもし診断がおりてしまったらと思うと怖くてなかなか病院にいく気になれません。 そこで質問したいのですが、 (1)うつ等の診断が出てしまったら、就職活動を行うにあたり、それを隠すことは出来ないか。 (2)現在うつ等の診断がおりたとしても、治ってから就職活動を行うとしたら、うつ"だった"ことを隠すことは出来るか。 (3)病院に行かず、自分でこの症状を治せる可能性はあるか。 お答えいただけたらと思います。 乱文失礼します。

  • コロナ以外の咳や息苦しさでの病院の受診のアドバイス

    4週間ほど前から咳、息苦しさなど風邪のような症状が続いています。 2年ほど前もこの時期に同じような症状が3か月続いたため、今回は早めに病院を受診しました。 症状がでてから何度も病院へ行っていますが、コロナの可能性などからまともに診察を受けることができません。 どのように受診すればしっかり医師に相談できるのか、どのような病院を受診すればよいかアドバイスがあれば教えて頂きたく思います。 1週間の半分は会社に出社しないといけないので、ちゃんと病院を受診して改善させたいのです。(周りの方にも迷惑をかけてしまい、申し訳なく気まずいです。。) これまで呼吸器内科のある病院を2つ受診(訪問)しました。 ---経緯--- 1週目、病院①を受診⇒電話の診断になり、症状を説明。また昔に小児喘息があったのでもしかしたら再発したのかもとお伝え。喘息の薬を頂き、1週間様子見。 どんな咳、どんな時に息苦しいなどは伝えられず、すぐに電話も終わりにされてしまう感じでした。 2週目、病院①で検査⇒病院でCT撮影のみ行い、あとから医師とLINEのビデオ通話にてCTに異常はないので、自然に治るのを待つしかないとの説明を受ける。CT画像ではコロナの所見はないとのこと。 3週目、治らないため病院②を訪問⇒PCR検査ができない病院の為、他の病院で陰性を確認してから来院するようにとのこと。 同日に病院①へ行き、その日に抗原検査陰性。2日後にPCR検査陰性の連絡を受ける。 4週目、病院②を訪問⇒PCR検査陰性後に10日以上たってから出ないと対面の受診はできないとのこと。(それまではリモートでの問診になる)