原乳の出荷規制と生乳の原産県表示について

このQ&Aのポイント
  • 原乳の出荷規制や生乳の表示について詳しく教えてください。
  • 福島県産の牛乳について懸念があります。出荷規制は実施されているのでしょうか?
  • チェルノブイリの事例から学ぶべきことがあるのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

原乳の出荷規制と、生乳の原産県の表示について。

原乳の出荷規制はどんなふうに行われているのでしょうか? 商品の牛乳パックには、製造所在地・製造者の表示はありますが、生乳の原産県の表示はないようなので、購入する時、自分では確認ができません。 我が家では以前から福島県の牛乳を配達してもらっています。 今回の地震で工場が被害を受け一時操業停止となった様で配達が止まりましたが 原発事故で福島県産の原乳に出荷制限がかかってからは、 「岩手県から原乳を輸送し、製造出荷することにしました。」という文書とともに配達が再開しました。 ただ商品を見ても今までどおりの製造所在地の表記しかなく何か不安です。 苦しい中やっとのことで操業再開をしたのだと思うと、今契約を切りたくないし今朝も飲んだのですが 長い期間飲み続けることになるので本当に大丈夫か不安があります。 チェルノブイリで後日甲状腺癌となった原因が汚染された牛乳を飲み続けたことだとか聞きますし。 出荷規制はきっちり実施されてるものなのでしょうか? 何かご意見いただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

牛乳は余っているので、産地偽装する必要はありません。 風評被害で売れないのではなく、国の法律による出荷制限 なので、牧場には補償金が入ります。 牛乳製造業者が牧場に補償する必要もなく、他から原乳を 仕入れられるのに、出荷制限の原乳を使う必要はありません。 使っているという風評が立ったら会社は取引停止で潰れます。 必要もないのに、そんな危険を冒す筈がない。 首都圏で牛乳不足なのは、紙パックの不足が原因。 キャップ不足でミネラルウォーターが増産できないのと同じ。 (近年のバター不足は、牛乳が余って生産調整した為。) >今までどおりの製造所在地の表記しかなく何か不安です。 産地と産地表記が違うのが産地偽装なので、仮に表記して あっても、質問者様は「本当でしょうか?」と思うのでは? 首都圏で牛乳品薄…紙パック不足と出荷停止響く http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110330-OYT1T00562.htm 出荷制限、農家被害の半額を仮払い…政府方針 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110331-OYT1T00612.htm

le_coco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 制限された牧場には補償金が入るし原乳も豊富なら、偽装の心配はなさそう。。。安心しました。 先日余震の不安を煽られ危うく高額のリフォーム契約をしそうになったこともあり少々疑心暗鬼でした。 安心して牛乳を飲めそうです。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 皆さんおっしゃるとおり、現時点で産地を偽装して出荷するところはないと考えていいでしょう。牛乳はそもそも原乳管理が厳密で、搾乳されたタンクごとに検査が義務づけられているような商品です。  情報が錯綜しているので不安は充分理解できますが、それがあまり過剰になると風評被害の加害者になりかねないので、できるだけ冷静に考えたいですね。  甲状腺がんの話ですが、日本人はもともと海産物から日常的にヨウ素を摂取しており、いわば甲状腺が常時満杯状態に近く(ヨーロッパの水準だとヨウ素過剰症を心配するレベルらしい)、放射性ヨウ素を取り込む余地が少ない。対して日本人以外は海産物からヨウ素を日常的に摂取する習慣がなく、甲状腺は常に空状態で、そこに放射性ヨウ素が蓄積しやすい。こういうことがわかっています。  したがって、仮に今回の規制レベルの牛乳を一定期間飲み続けたとしても、実際の発ガンリスク上昇は極めて小さいと考えていいと思います。  医療の専門の方(参考URL)に言わせると、過剰な心配によるストレスのほうがよほど影響が大きいようですよ。  

参考URL:
http://radi-info.com/
le_coco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 搾乳されたタンクごとの検査義務があるなら産地の管理も信頼できそうです。 「ヨーロッパの水準だとヨウ素過剰症を心配するレベルらしい」というのは、安心を通り越して笑いました^^ 放射線の専門家のQ&Aのページもあるんですね。不安がる前に読んでみようと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.4

甲状腺がんは、主に事故当時14歳以下の人におきているので、質問者さんとご家族が成人であれば、たとえ福島の牛乳でも気にする必要はありません。特に40歳以上では甲状腺がんの増加はありません。お子様が飲んだとしても、検出されている量を考えたら、1年中飲み続けて、ガンになる可能性がちょっぴりあがるかもしれない程度です。しかも適切に治療すれば治ります。 もっとも、現実問題として、出荷停止のかかった牛乳は流通していないでしょう。 牛乳は身体に必要な栄養素がたっぷり入っていますから、気にして飲まなくなるよりは、気にせず飲むほうがはるかに健康に良いです。 でも、ストレスは放射線より怖いですから、気になって仕方ないなら飲まない方がいいでしょう。 荒業として、1週間くらい冷蔵庫で保管してから飲めば、万が一放射性のヨウ素が入っていても半分程度に減っています。が、この場合は品質低下に気をつけて。おいしい牛乳は新鮮なうちに飲んだほうが、身体にいいと思います。

le_coco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸い我が家には14歳以下の子はいないのでよかったです。 数年前に自分は乳癌をわずらったものですから放射線や癌には恐怖心がありましたが 40歳以上では甲状腺がんの増加はないと聞いて安心しました。 新鮮な美味しい牛乳を飲めそうです。ありがとうございました。

回答No.3

この時期、産地偽装はさすがにできません。 お互いに見張っていますよ。 万が一漏れがあって、出荷されたものが検査でクロとでたら 大変なことになりますから。 牛乳パックには、製造所在地・製造者の表示だけです。 原産地はどこでもありえます。 いまは毎日検査をしていますので、大丈夫のはずです。 3回基準値を下回ったら、出荷させてもよいのではないかという 議論が議員の中から出ています。 >、今契約を切りたくないし今朝も飲んだのですが 長い期間飲み続けることになるので本当に大丈夫か不安があります。 不安をかかえながら飲むことはありません。 精神の健康に良くないです。 おちついてから再契約すればよいと思います。

le_coco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 牛乳パックの表示は製造所在地・製造者だけなんですね。 そうすると今飲んでる福島の牛乳は、見張りが厳しい分かえって安心かもしれませんね。 「不安をかかえながら飲むことはありません。」という言葉もなにかホッとしました。 ありがとうございました。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

チェルノブイリは汚染されたことを隠してたので被害が拡散。 岩手産の原乳...当然基準値以下でしょうからチェルノブイリと同じに考えるのは間違い。

le_coco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。そもそもの規模が違うのはわかっているつもりですが 同じ牛乳というところや原乳の表示がないところが気になってしまってます。

関連するQ&A

  • 原乳、牛乳、生乳の違いは?

    福島原発事故の影響で、福島県の「原乳」が出荷停止になった、というニュースが流れました。 「原乳」とは聞きなれない言葉ですが、「牛乳」とどう違うのでしょうか? 調べてみると、「生乳」という言葉もあるようです。合わせて、この3つの単語の意味の違いを教えていただけませんか。

  • 汚染450件「規制値上回る魚出荷されることはない」

    【放射能漏れ】水産物汚染調査450件に達す、規制値超えは27件…「規制値を上回る魚が出荷されることはない」水産庁発表 [6/1]  水産庁は1日、福島第1原発事故を受けて実施している水産物の 放射性物質汚染調査が、先月31日時点で457件に達したと発表した。 このうち、食品衛生法の暫定規制値を超過したのは27件だった。  同庁によると、調査したのは北海道と東北、関東地方の11都道県の 川や海で採れた水産物。海産物では福島県や茨城県北部のコウナゴや ワカメなど、淡水魚では福島県のアユやヤマメなどが暫定規制値を超えた。  コウナゴでは4月に放射性セシウムが規制値(1キロ当たり 500ベクレル)の約29倍に達したケースもあった。  福島県は全域で漁業が自粛されており、茨城県でもコウナゴ漁は 行われていないため、同庁は「規制値を上回るような魚が 出荷されることはない」としている。 (2011/06/01-18:40) http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060100776 お魚の放射能って本当に大丈夫なのかな? 規制値は超えたのがお店に並ぶことは無いのかな? そもそもその規制値は安全なのかな?

  • 原乳からバイオマスエネルギーは作れますか?

     現在福島県で搾乳された原乳は、原発事故による放射能の問題のため一部に規制がかかり、また風評被害などもあって出荷できずに廃棄せざるを得ない状況にあります。  また、放射能が検出された場合、産廃業者(?)では引き取ってもらうことはできません。これは業者の利己的な判断ではなく、法律による問題のためだそうです。  このままでは、福島県内の酪農家の方は破産、 産業も壊滅してしまいます。  そこで質問です。 (1)廃棄する事になった原乳(放射能を取りのぞいた上で)を、バイオマスエネルギーとして活用する事は、現在の技術では可能でしょうか。 (2)その原乳を買い取ってバイオマスエネルギーを作ってくれる企業や組織はありますでしょうか。   以上の件、お願いいたします。

  • 福島県は郡山市の方が人口が多いのになぜ福島市が県庁

    福島県は郡山市の方が人口が多いのになぜ福島市が県庁所在地なのでしょうか? 同じように静岡県も浜松市の方が人口が多いのになぜ静岡市が県庁所在地なのでしょうか?

  • チラーヂンsは汚染されず出荷されるのですか?

    チラーヂンsは汚染されず出荷されるのですか? 実際にあすか製薬にも電話して聞くつもりですが、こちらでも所見を伺いたく質問します。 いわき市のチラーヂンsの製造ラインであるあすか製薬が操業再開し、震災後のロットのチラーヂンsが市場に出ることになります。 さすがに無菌操作などがされた中で薬が製造されると思いますが、原料や機械の洗浄などに水を使うなどで、薬剤に放射性物質が混入する恐れはないのでしょうか。

  • 福島県(平田村?)の芝桜

    福島県平田村(間違っているかも)の芝桜がきれいだとテレビで見た気がします。もし、間違いでなければ、その所在地、時期、アクセス方法を教えてください。以上

  • 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定

    【原発問題】 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島[04/09]  福島県は8日夜、福島第1原発事故を受けて、7日に実施した原乳の緊急時モニタリング検査 (4回目)で、放射性ヨウ素、セシウムが暫定基準値を上回った検体はなかったと発表した。  県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の 原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定 した。  県は、約1週間後に予定する次回検査で、基準値を上回らなければ、国と調整して出荷制限を 解除していく構えだ。 ▽産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm これって他のと混ぜたらダメじゃないの? なんでこんなおかしなことするのかな?

  • 製造所が郡山市の牛乳

    宮城県に住む2才の息子をもつ主婦です。 普段買い物をしているスーパーは品質に信頼のもてるスーパーだったので、野菜や魚、肉以外はあまり産地などを気にせずに購入していました。 が、最近普段息子に毎日飲ませていた牛乳が福島県郡山市で製造されていることを知り、心配になりました。 出荷されスーパーにおいてあるということは、完全に安全でないにしてもそこまで危険なものではない、とは思いますが、自分はともかくまだ子供が小さいのは心配です。 実際この牛乳がどれくらい安全、危険がどうかを知りたいです。 自分も被災し、福島は隣の県なので、ただ単純に福島県のものは全部ダメ、という考えをもちたくはないです。 だからこそ詳しい方から客観的な情報をいただきたいと思います。 もし危険だとしたら、そこまで心配していながら自分で製造地も見ずに飲ませた私に責任があると思います。 もう飲ませてしまったものは仕方ないので、危険だとしたらこれからできる対策をアドバイスいただきたいと思います。 無知でダメな母親ですが、子供のために正しい判断をし、これからは子供の健康を守っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • ペニーオークションの規制

    落札したのに、なぜか商品未到着のため一方的解約なんてコメントは当たり前。 たいていのページは使いまわしているから所在地が東京、大阪、各都市にあるけど 全く同じ表記。出品の内容までくりそつ。 だけど、どう考えたって商品出す気無ければ まず落札もできない。 挙句の果てには、サーバーが不調とかでいきなり競売終了。 被害が出るまで動けないんだろう。 規制がかけられないのだろうか? 詐欺だってわかってるのに。

  • なぜ出荷停止にするのでしょうか?

    「人体に直ちに影響はない」と政府は言ってます。 なら、農産物を敢えて出荷停止措置する必要は全くないと思うのです。 政府はなぜ矛盾したことをするのでしょうか??? 教えて下さい。 首相、新たに福島産コマツナ…、茨城産パセリなど出荷停止を指示 両知事に 2011.3.23 10:02  菅直人首相(原子力災害対策本部長)は23日午前、東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質(放射能)が検出されたとして、福島県の佐藤雄平知事に対し同県産のコマツナ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、カブなどの出荷を当分の間、控えるよう指示した。  茨城県の橋本昌知事に対しては、原乳とパセリについて同様の指示を出した。  出荷制限は、原子力災害対策特別措置法に基づく措置。21日には福島、茨城、栃木、群馬の4県知事に各県産のホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳に対する指示が国内で初めて出された。今回が2回目。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032310020001-n1.htm