入社2週間でやめたい理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 給食会社に入社し、栄養士として働くことを望んでいましたが、配属先の環境が過酷であり、将来の給料の見込みもないため、転職を考えています。
  • 配属先は交通手段が限られ、1人で提供する状況や栄養士の業務を教えてくれる人もおらず、給料も満足に上がらないため、やりがいよりもマイナスな面が大きくなってしまいました。
  • 会社は利益を追求することが主であり、現場の状況や従業員の声にはあまり耳を傾けていないようです。そのため、将来的な成長も期待できず、他の職業への転職を考えている状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

入社2週間ですが、やめて転職したい。

私は、3月に栄養士の資格がとれる短大を卒業し、給食会社に入社しました。配属先は1時間に1本バスが通っているところで電車とバスで片道1時間半、最悪の場合2時間通勤にかかっています。食数が少ないため社員とパートで4人で勤務しており、基本1~2人の体制です。栄養士はおらず、調理師さんは基本1人でバタバタとしています。パートさんや調理師さんは自分のことをしながら盛り付けなど教えてくれるのですが、栄養士の仕事を教えてくれる方がいません。そもそも栄養士業務をする設備(パソコンなど)ありません。それに調理師さんは朝5時前からの10時間以上の労働で10分の食事休憩ぐらいしかしておられません。残業手当や早朝手当てもついていないそうで、1時間のサービス残業は当たり前です。朝は1人で提供するので、調理師さんは眠れない状態らしく、給料はというと私の初任給とさほど変わりがありません。(栄養士と調理師では違うのかもしれませんが。)会社は私に配属先の近くに一人暮らしをして、早朝勤務をすることを望んでいます。ほぼ何もわからない私に1人で提供させようとしたり(パートさんの人件費を削るため)、調理もはやくも私に任せようとしています。調理なんて新卒の経験もない私が1人でできる仕事だと思っていません。それにバスが1時間1本の環境で自転車以外交通手段がない私が一人暮らしをするのは怖く、配属先を変えてほしいことや栄養士もおらずとても不安でがんばれそうにないと話を3時間きいてくれ、ちゃんと考えるといわれたときは少し安心してもう少しがんばろうと思ったのですが、後日聞くと配属先を変えることは考えていないそうです。学校にも通わせてもらったし栄養士としてがんばろうと思って入社したのですが、あまりにも過酷な現場の現状と会社の態度に栄養士として働くこともいやになってしまいました。 まとめると、 ・過酷な重労働(10時間超×5日/週、違反ではないのでしょうか?) ・給料はこれから先上がらない ・教えていただける環境ではない (先輩栄養士もおらず現場はすでに手一杯です) ・上は話をきくだけでとりあってはくれない ・会社はお金を削ることばかりを考え、現場の状態も考えない ・資格をとったがもう栄養士で働けなくてもいい やりがいよりもマイナスな面ばかり考えてしまうようにもなり、がんばる意欲はなくなってしまいました。ほかの職業へ転職を考えている私はあまいのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の認識として、あなたが現在勤めている会社のような会社が 残念ながら一般的だと思っています。 その上で、あまいかどうかですが、あなたはあまいわけでは無いと思います。 「ゆとり教育」とかに関係なく、学校では現在の企業の体質を教えてくれませんし 企業側も、説明会ではキレイごとしか言いません。 (もしくは言葉を濁す程度です) 「忙しいんだから」「不景気だから」というのは、企業の論理であって 労働者の論理ではないんです。 でも、企業に洗脳されてしまう(しまった)大多数の人は、もう正気には戻れません。 おそらく、あなたの周りの人は、あなたを責めるのかもしれませんが (会社勤めとはそういうもんだ! みたいに) そもそも、会社が法に則っていれば、あなたのような人が出てこないはずなんですがね……。 最後に。 決断するのはあなたです。 こういうご時世ですから、あくまでも正社員にこだわるのであれば、良いか悪いかは別として 今のままを貫く方が良いかも知れません。 それならそれで、覚悟を決めてください。 逆に、一度きりの人生なんだからって、飛び出してみるのもアリだと思います。 その代わり、さらにヒドイ境遇になることを覚悟してください。 就職先が無いかもしれません。 もっとヒドイ仕事かもしれません。 いい会社だったけれど、倒産してしまうかもしれません。 何のために、どういうリスクを取るのか(リスクは回避するものではなく、選ぶもの) きちんと考えてくださいね。

yell03
質問者

お礼

こういうことが当たり前の世の中なんですね。確かに説明会などではやめたのは2人だとおっしゃっていましたが、実際のところ出入りは激しいみたいです。 先のことはわかりませんが、今の会社ではがんばる理由がわかりません。甘い考えなのかもしれませんが、ちゃんと法に則った会社と出会えるチャンスを選びたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • missing24
  • ベストアンサー率24% (246/988)
回答No.6

2週間の勤務でこれだけのマイナス面をあげられるって事は、「辞めたら?」背中を押して欲しいだけなのでは? あなたの人生です。 あなたが生活に困っても他人は1円もくれません。 「違う」と思ったら即退散。 新たな道を選んだ方が良いのでは? ただ「他の職業へ転職」とありますが、異業種ですか? このご時世、資格だけあって未経験者が多い時代です。 それだけは頭に入れておいて下さい。

yell03
質問者

お礼

確かに背中をおしてほしかったのかもしれません。また、私はこの仕事しか知らないので、こんなことが当たり前なのが社会なのかと疑問を持っていました。 新しい仕事に就くことはこのご時世大変なんでしょうね。はやく見つられるよう頑張ります。ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

転職活動をしてみればいいと思います。 そうすれば、甘いかどうかわかりますから。 ただし、在職のままですよ。 とりあえず、ネットで探してみては。 (ハローワークのサイトもあります)

yell03
質問者

お礼

今のままではどんどんと流され、まだできない仕事までさせられそうですが、なんとか耐えて次の道を探したいと思います。今はハローワークやインターネットで探して履歴書を出そうとしているところです。 ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 yell03さんの人生です。泣こうがわめこうがyell03さんの人生です。 お好きなようにするのが良いと思います。 ただひとつだけ、yell03さんは、yell03さんの人生を”歩んで”ください。 くれぐれも、他の人の人生を生きるなんてことのないように。 いや、まとめを読んだとき、そう思ったものですから。

yell03
質問者

お礼

周りは頑張り始めたばかりでこんなことを言ってる私は情けなく、周りから見ても馬鹿と思われるかもしれません。やはり私には今の会社で続くとは思えません。背中をおしていただいてありがとうございました。

  • piponte
  • ベストアンサー率18% (41/226)
回答No.2

仕事を辞めるのかどうかは我々が決めることじゃないあなた自身が決めること 他人に決めてもらうなんての事自体甘いんじゃないでしょうか?

yell03
質問者

お礼

そうですね。やめようとはおもっていても、やはりいますぐやめます!と言える状況ではないと思っていますし、少し意見を聞きたかったのです。みなさんの意見を踏まえて、自分で考えてみます。ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

別にあまいとは思いませんが、転職するなら、ちゃんと転職先を確保してから転職しましょう。 転職先が決まっていないのに、現職を辞めたら、あまいと思います。

yell03
質問者

お礼

甘ったれないようにできるだけ今の会社で耐えながら、他の道を頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入社してまだ約2週間ですが・・・

    初めての転職をしてから2週間がすぎようとしています。 その転職時に会社選びで重視したことは、 1番は、残業が少ないこと そして現在、A社にて正社員としてメンテナンスエンジニア(未経験)の研修をしています。 また、採用面接で会社の人事、技術責任者は、残業を減らす。残業をあてにしているなら他の会社にして欲しいなど残業時間削減に対してかなり前向きだったので今の会社に決めました。 9時ー5時で月の残業時間は聞いたところによると30時間程度。。。 本社までの通勤時間は90分。 しかし、実際に入ってみると残業時間はその2倍はありそうな予感です。 定時刻あたりになったら社員が作業場へどんどん来て機械の修理。 それも22時までいる人もいっぱいいます。(作業場の入出記録より) また作業場が不便な場所にあり本社から電車とバスで50分。車で30分。当然、帰る時間が遅くなるとバスもなくなりますので会社の車に乗り1度本社に戻らないといけなくなります。 すると通勤時間は、 家ー本社 90分 家ー作業場 130分 作業場ー本社ー家 130分以上 2時間をオーバーしてしまいます。 面接時は作業場まで行くことなど聞いていませんでした。 そんなこんなで、 1番重視していた残業時間が短いことが期待できない。 残業しても残業を付けない人が多い。(残業だと思っていないだけ?) 通勤時間が30分以上のびる。 私は嫌煙ですが他の社員は、ほぼ全員喫煙者で飲み会に1度は参加したがそれ以降は参加したくない。 そんなこんなで、早くも先行き不安になっております。今から転職活動を始めたほうがいいのでしょうか? それとも、1人で動けるようになるまで我慢するべきでしょうか? 転職できる状態になったら早めに見切りを付けるべきか悩んでいます。 なんでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか? お願いします。

  • 入社して1ヶ月、転職を考えています。

    こんにちは。 いつもこちらの質問を参考にさせてもらっています。初めて自身で利用させていただいています。 タイトルでも書きましたが、入社して間もないですが、転職を考えています。 しかし、これが自分の甘えなのか、一般的に見てもひどい職場なのか、この業界で働くのが初めてなのでわかりません。 ご意見ください。 この業界というのは、児童養護施設の栄養士です。 まず環境、転職を考えている理由として… (1)休憩がない (2)時間外手当がつかない (3)厨房職員同士の仲がとても悪い (4)放置される、扱いが雑 (5)栄養管理がされていない 簡単にまとめるとこんな感じです。 長くなってしまいますが、詳しくお伝えしますと… (1)休憩時間は昼ごはんを食べている15~20分くらい。 (2)食材の発注がすべて手書きのため、時間がかかる。そこで、時間外を申請していいか相談したところ、それはあなたが仕事ができないだけだから出すのはおかしいと言われ、まだ不慣れなのでそれもそうかと思い、それからはどれだけ残業しても申請はしていません。日によっては8時間ほど残業する日もあります。 発注のやり方は、実施する献立の過去のデータ(紙ベースですが)を一年間の献立表から探して、さらに一日ずつ書いてある献立から探し出して、その献立に使う食材を確認して、さらに各業者の納品書でこの食材はどこの業者で発注しているかを確認してやっと一食分の発注が終わるというような感じです。結構途方もない作業です。 話を戻して、他の日に会議があり、1時間半ほど会議の時間として残業したので、1時間に短縮して残業申請を出そうとしたところ、17年ほど厨房で働いている方が私のところに駆け寄ってきて、児童養護施設なんだからサービス残業なんて当たり前なの、新人のくせに図々しく残業申請してるんじゃないわよ!と言われる始末。結局申請はしてません。 それからは、止むを得ず残業する場合でも申請は出しづらくて出せていません。 (3)私自身は、皆さんと普通に話はできますが、厨房のベテラン同士の仲が悪く、1人の人がひたすら嫌味っぽいことを言っていて、言われてる側はひたすら無視、質問だとしても無視、二人きりになるとさらにヒートアップして、厨房の真横にある厨房の事務室で栄養士の仕事をしている合間にもそのやりとりが聞こえてきて…もちろん私の目の前でもそれは繰り広げられますが。その間に挟まれて正直、息が詰まります。 (4)調理業務もやるため、レシピを頂いたのですが、元々10~14時まで働くパートさんが使っていたレシピをそのまま私に回されたので、ほとんどレシピが載っていないのにもかかわらず、入社してすぐ、これ作ってと放り投げられ、放置。レシピにも載っていなくて、私は立ち尽くすしかなくて…その時はどうすればいいですか?と聞いて教えてはくれましたが…。 自分たちは分厚くてちゃんとしたレシピを持っているんです。2年先輩がいるのですが、その人はちゃんとしたレシピを持っていました。 新人で何もわからない私に渡すレシピはペラペラで、にもかかわらず、わからなくて聞くとレシピ見て自分でやってと言われます。なので、すみません確認したのですが私のレシピには載っていなかったので、コピーさせて下さいというやりとりが、日々続いています。 発注業務の少し愚痴になりますが、過去のデータを見てやってと言われますが、パソコンのデータとして出てくる献立表には載ってきているのに、実際には使用しない食材とかもあるんです。献立表を見てそのまま発注ならまだわかりますが、そこに使うもの使わないものがあっても、新人にわかるわけがないと思うんです。確認のため聞くと、レシピを見てと言われますが、その肝心のレシピは抜けが多くて、見てもわかりません。わからないというよりは、見ても載っていないんです。過去のデータ自体をしっかり残していないにもかかわらず、それを見てやれ何て、よく言えるなと怒りさえ覚えました。ごめんなさい。これはただの愚痴なのでスルーして下さい。何処かで吐き出したかっただけなので。 (5)栄養管理も、とりあえず献立を考えてパソコンに打ち込んで、充足率がうまいこと行くように、パソコン上で数値をいじって合わせていて、実際の現場は量も適当で、調味料も量ることはなく美味しければいいからと、適当でと言われます。栄養士のいる意味ってあるのかなと感じています。一応50年ほどの歴史がある施設なので、ある程度基本としているものがあるはずなのですが、特にないようです。 私は、一度社会で働いており、栄養の勉強をしたいと思い、会社を辞めて学校に入り直しました。二年間短大で勉強をして今年の4月から新任職員として今の会社に就職したのですが、雑な扱いと、栄養管理のずさんさにかなり気持ちが落ち込んでいます。正直、もっとしっかりとしたところで働きたいです。食数が35人程度のため人数は一日2人で回すことが多いです。3人の日もあります。人数が少なく、そこに新人が入ってきて教えるのが面倒なのはわかります。朝食、夕食は一人で作ります。だからこそ、しっかりとした指導だけは怠らないで欲しいのです。 栄養士の実際の現場はこんなものなのでしょうか?私がたくさんのことを求めすぎているのか、ただの甘えなのか、ここの職場が少しおかしいのか、少しでも意見を頂けたら嬉しいです。 最後にこれは仕事には関係ありませんが、苦手な人には最悪なことだと思い書かせていただきます。そこの施設には心霊現象が多々起こるらしく、見た職員もたくさんいるようです。一人で仕事をすることも多いので正直とても怖いです。これは仕事には関係ありませんが、あくまでも判断材料として書かせていただきました。 こんな長い質問を最後まで読んでいただきありがとうございます。なんか、ただの私の愚痴のようになってしまいすみません。しかし、真剣に悩んでいますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 管理栄養士ですが転職しようか迷っています

    初めまして、私は1ヶ月前から管理栄養士として病院に勤務しています。 自分は栄養士としての経験は浅く、割と大きな病院だったのでスキルアップを期待していました。 ところが仕事内容は調理員と全く同じ扱いでした。 調理員の人と一緒に食器を洗ったり、配膳をしています。 自分のデスクなどもありません。 最初だけならまだ現場を知るという意味で私も理解できるのですが、 2年勤務している管理栄養士も未だに調理員と同じ扱いで働いています。 ちなみにそこの献立作成、発注は全て主任がやっており、主任は管理を持っていません。現場はしてません。 栄養管理計画書等は、調理現場をしている管理栄養士の名前で主任が作成しているようです。 私ははっきりいってこの先とても不安を抱えています。 現場が嫌というわけではなく、管理栄養士らしい仕事を中心としたスキルアップをしたいので、 このままここで現場をしている時間が勿体ないと感じてます。 私の考え方は甘いのでしょうか? それからこれから私はこのまま仕事は続けるべきでしょうか。 それとも転職すべきでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 入社後1年で転職

    4月からシステム開発の会社に勤めてます。 配属された部署は残業の多い所で、月に100時間以上の 残業がほぼ毎月。休日出勤も頻繁にあります。 今はまだ大した仕事も出来ないので早めに帰らされるのですが、これからのことを考えると不安です。 入社後1年程度をメドに他業界へ転職を考えているのですが、実際のところ可能なのでしょうか? ちなみに来年で24になります。

  • 今年新卒入社、転職のデメリットは大きいでしょうか?

    この春新卒で入社したばかりの娘のことで、相談に乗って下さい。 まさか自分の子が半年で転職を考える羽目になるとは、夢にも思ってもいませんでした。 しかし、泣き出しそうな顔で毎日家を出て行く姿を見るのも辛く、と言って、この後しばらくは 不景気になりそうな社会情勢を考えると・・・ 入社した会社の内定は、昨年春に戴きました。 社食や給食を請け負う会社です。 娘は、入った大学に有った税理士講座を受けてみたら、生まれて初めて勉強を面白いと感じたそうで、 3年間の半分はWスクール状態で頑張り続け、4年生の夏に受けた財務諸表論と簿記論は、 相当良いところまで行けたとかで、「あと一息だ!」と張り切っていました。 バイトも会計ソフトのテスターを選び、就職活動でも経理系で働きたいことをアピール。 それに合わない会社は自分で下りるようなこともしながら何社も受け続け、今の会社では、面接時に 「半年あちこち研修に回って、実際にどんな仕事をするのか知って貰い、それから配属先を決めるけど、 ほぼ8割は希望が通る」と言われ、入社を決めました。 本社は家から近く、税理士の勉強を続ける学校にも行きやすい場所に有り、将来は社内税理士として頑張ることを 夢みていました。 そして、入社して半年、現場や流通、営業等を一通り回り、いよいよ配属先を決める面談で、 現場に行って欲しいと言われ、「いえ、経理にお願いします。」と答えましたが、 辞令は、現場のマネージャーでした。 マネージャーとは、簡単に言うとマックの店長のような感じだそうで、バイトやパートのシフトを組んだり、 調理師の依頼を受け食材を手配したり、調理場の手伝いから、ウェートレス、机や椅子の並べ替えや 後片付けと、何でもかんでもやる感じだそうで、それなりに裁量が揮える部分もあり、 合う方には楽しめるでしょうが、娘には合わない仕事です。 研修中は、期間が決まっていることなので我慢していましたが、終わったときは2度と 行きたくないと言っていた仕事です。 しかも、配属された場所は家から結構遠い上に、始業時間が9時からと11時からの2種が混合していて、 当然終業の時間も違ってくるので、税理士への勉強を続けることも 断念しなければ成りません。 ここで数年過ごしてしまったら、再び税理士への勉強を始める難易度は上がってしまうし、 マネージャーの仕事でスキルを積んでも希望職種では無いので将来の役にも立ちません。 ちなみに、同期入社メンバーの半分は営業、半分はマネージャーが配属先で、はじめから そのような意図の採用だったようですが、今更そんなことを言ってもどうなるものでもないので、 先を見据えた行動を取るのみです。 娘の出た大学は、一流ではありませんが、名前を言えば「ああ、あそこか」と誰で知っているところです。 履歴書を飾れるような資格は何もありません。 英語は苦手ですが、PCは会計ソフトのバイトで鍛えてます。 そんな娘の将来を考えたとき、どうするのが一番良い道と思われるか、皆様のお考えを教えてください。

  • 転職するか悩んでます

    サービス業をしています。 日給月給の変形労働時間制です。 残業代は出ることになっているのですが、たとえば一日3時間残業したら違う日に定時より3時間早く帰るもしくは遅く出勤といった残業調整が入り相殺されます。 月末近くになると、残業時間の多い人は急遽一、二日「調整休」に変更され1ヶ月の残業分がゼロになることもしょっちゅうです(おかげで現場は回りません) 記録上は「残業ゼロ」、実際は月20~30時間残業してます。 調整しきれなかったぶんの残業代はもらえます。 変形労働時間制なので、もちろん違法ではないのでしょうが…。 「たくさん残業しても大丈夫!後日休ませるなり出勤時間を変えてあげるから気にせず働いて!」と上の人が言ってるのを聞くと嫌になります。 高卒入社の女で、正社員として7年勤続し一応役職ありますが年収230万。ボーナスは給与の0.7ヶ月分が年二回です。 有給休暇もとれないためか、最近は当日欠勤をする人が増えてきました。「慢性的な人手不足のため時季変更もできないから残念だけど有給休暇は取らせてあげられない」だそうです。 月に3、4人は辞めていきます。 新しく入ってきても、退職予定者が会社の不平不満を新人に吹き込むため長続きしません。 それでも周りや家族には「ボーナス出るし、給料はきちんと振り込まれる。休みも取れるんだし、この不景気にそんな良い会社はないよ。辞めないほうがいい」と言われます。 世の中もっと良い会社があると思うのですが…。 高望みしないで我慢したほうがいいのでしょうか? 退職者が増えたため仕事の皺寄せが来ておりかなりキツいです。 辞めた人たちはみんな楽しそうにしています。 パートや派遣でもこのくらいは稼げそうな気がするのですが、やはりそんなに甘くないものでしょうか?

  • 早朝の労働強制

    手当て(残業手当て)、労働時間の管理さえ、しっかりとすれば、早朝の時間外勤務の強制は、法律上問題ないのでしょうか? (就業時間後の一般的な残業と、全く同じ扱いになるのでしょうか?)

  • 飲食店で働いていて毎日残業含め11.5時間働いています。入社前に基本は

    飲食店で働いていて毎日残業含め11.5時間働いています。入社前に基本は9.5時間労働と言われたのですが会社の体制が変わったらして2時間の残業が絶対になりました。これは普通なんですかね?法律的にはとか全くわからないので教えて頂けたらなと思っています。 後、残業代2万深夜手当て2万と給料明細に書かれているんですがこの時の深夜手当てって何なんですかね? 何方か教えて頂けたら幸いです。

  • 裁量労働制に関して

    労働関係に詳しい方がいましたら、教えてください。 私は工場のエンジニアとして裁量労働制という形で働いています。 工場の現場の社員は裁量ではなく、通常の勤務体制となっており、残業代と危険作業手当てなどが支給されるようになっています。 裁量労働制は15時間分程度の裁量労働手当てのみが支給されます。 現場の社員は24時間を3交代(8時間)で割っての勤務となってますが、裁量労働の社員は2交代(12時間)で現場の社員と同じ作業をさせられますので、残業が80時間程度となっています。ちなみに会社の勤務表には12時間交代という項目がないので、残業という形で登録をさせられます。 12時間勤務を強要させられるのは法律違反になるのでしょうか? 肉体的に厳しくなってきたので、なんとか改善できないものかと考えていますので、お詳しい方がいらっしゃったら宜しくお願いいたします。

  • 40代・50代の現場経験のない管理栄養士の転職について

    40代・50代の現場経験のない管理栄養士の転職について 私は調理師養成専門学校の教員の45歳の管理栄養士です。 この仕事にやりがいと誇りをもっていますが、 職場の環境(収入減、労働条件、ドロドロ人間関係)は最悪です。 はっきりいって内部はボロボロ、職員の定着率が低いです。 つい最近も内部闘争があり、全職員の約半数が突然辞めるという事件がありました。 職場が不安定なので今後定年まで勤務できるか不安を覚えています。 実はマイホーム新築計画があり、私の収入をローンのあてにしています。 いままで仕事は自己実現のための手段でしたが、 今後は収入をえるための手段として考えねばなりません。 現在の職場は今我慢できても、将来、結局は転職する(させられる?)リスクを感じます。 私は大卒、管理栄養士ですが、いわゆる「現場」経験がありません。 産業給食会社の本社で複数の「現場」を管理する主任を勤め、 一般成人のための献立作成、衛生指導などはやったことがありますが、 調理、発注、栄養指導をしたことはありません。 その後は専門学校で食品学の授業をしていました。 私のように管理栄養士でも現場経験のないオバチャンは再就職はむずかしいでしょうか? 転職するならやりがいは二の次で、定年まではたらき続けることのでき安定した職場で 給料は少々低くても労働条件の厳しくない(日曜休みで早朝深夜労働のない) ところを希望しています(子供が小さいので)

専門家に質問してみよう