• ベストアンサー

ワイアレスマウスの使い勝手は?

ワイアレスマウスの使い勝手はいかがでしょうか? インターネットの有線接続から無線接続に変えただけで、だいぶレスポンスの違いを感じるような気がするんですが、この上マウスを無線にしたら、なおさらレスポンスが悪くなるような気がしますが、いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ちょっと前の無線はレスポンスが悪くてイラッとしてましたが・・・今のは無いです(受信状況が良好な場合)。  http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wm1000.mspx  ↑ 今使っているのはこれですが・・・私はあまり軽い小さいマウスは苦手なので調度良いです。  最近、有線を使うとコードが何かに詰まって動かし難くなることの方が余計にイラッとしますね。

Z31
質問者

お礼

MSのマウス(有線)はVistaで使っていますが、気に入っています。今度の7のマウスが軽く小さいので社外品を検討しているところです。 値段も手ごろのようですので、ご紹介の無線マウスを買ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>インターネットの有線接続から無線接続に変えただけで、だいぶレスポンスの違いを感じる タダものではないですね。凡人にはその鋭敏な感覚を理解できないでしょう。仰せの通り、マウスもコード付のほうが良いと思われます。

Z31
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスマウス

    現在のPCはワイヤレスのキーボード&マウスで使用しているのですが、新規に型落ちのPCを購入し家庭内ランを組みました しかし、もう一台のPCを機動するとワイヤレスマウスがほとんど反応しなくなります キーボードは普通に使用できるようです ちなみに、購入したPCのキーボード&マウスは有線です PC自体に問題があるのか、有線のキーボード&マウスが近くにあるからかを調べるために有線キーボード&マウスをはずして新PCの電源をいれたところ、ワイヤレスマウスは通常に使用できました 近くで有線のキーボード&マウスを使うとワイヤレスの無線に影響が出るということでしょうか? 原因はわかったのですが対処法がさっぱりわかりません・・・。 新PCもいっそのこと無線のマウスに変えれば問題は解決するのでしょうか? わかりにくい説明になってるかもしれませんがお許しください ご回答お願いします

  • ワイヤレス(無線)マウスって使えてますか?

    ワイヤレス(無線)マウスって使えてますか? 4月ぐらいにバッファローの無線マウスを買いました。 マウスの矢印はまあまあ動いてくれるんですが ホイールでスクロールするとメチャクチャになります。 ネットを見ていて下の方にスクロールさせると なぜか上に行ったりすることが頻発しています。 電池も1月に1本づつ消耗しています。 こんな状態だったら有線の方がはるかにマシだと思います。 相当イライラしているので買い換えようかなと思っていますが 取り敢えず他の方の意見も聞きたいと思いました。 他の方はワイアレスは使えていますか?

  • マウスは有線?ワイヤレス?

    初心者なもので初歩的な質問なのですが、 マウスが壊れまして、家電量販店にマウスを購入にし行ったのですが、 有線のマウス、ワイヤレスのマウスの違いがわからず購入をいったん諦めました。 どちらの方が良いのでしょうか?

  • ワイヤレスマウス 動かない

    こんにちは。 先日家に雷が落ちたのですが、 なぜか奇跡的にデスクトップPCの電源が生き残り、壊れたモニターを買い直してやっとネット環境が整いましたので久しぶりにPCを起動してみたのですが、なぜかワイヤレスマウスが全く動きません。 電池を入れ替えて、再接続を行ったのですが動かないです。 有線のマウスがあったので接続するとポインターは動くのでUSBの故障ではないと思います。 またパソコン自体はワイヤレスマウスを認識しており、USBデバイスとして表示されますが動きません。 原因が分からず困っています。 やはり雷の影響で故障してしまったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 マウスはバッファローのBSMLW06BKというものです。

  • ワイヤレスマウスが使えません

    新しくモバイルpcを購入して初めてワイヤレスマウスを接続しましたが…使えません。 マイクロソフト社の光学式4ボタンワイヤレスマウスです。インストールしなくてもそのまま使えると書いてありました。 pcには詳しくないという前提でわかりやすくアドバイスをお願いします。 「ワイヤレスネットワークの選択」画面が出てきて「planexuser」「001D734A9320」「Apple Network f3025d」の3つが表示されています。 何か関係あるのでしょうか??? 「ワイヤレスネットワーク」の意味も正直わかりません、(^_^;) ちにみにインターネットはイーモバイルで接続しています。 宜しくお願いします。

  • 一年ぐらい前にマウスをワイヤレスに代えたんですが、

    一年ぐらい前にマウスをワイヤレスに代えたんですが、時々触ってもいないのにデスクトップのアイコン表示が勝手に大アイコンに変わったり、Google chromeのブックマークが勝手に追加されたりします。 有線のマウスではこういった症状は無かったのでちょっと困っています。最初に買ったワイヤレスマウスが100均で買った安いやつだったので新たにメーカー物のワイヤレスマウスに代えたんですが治らなかったです。 何かアドバイスお願いします。 OSはWindows10です。

  • お勧めのワイヤレスマウス

    光学式のワイヤレスマウスを購入しようと思っています。以前にも何回かワイヤレスマウスを使ったことはあるのですが、コード付のマウスと比べると反応が鈍いというか、あまり使い心地がよくありませんでした。そこで、これは有線のマウスと比較しても反応に遜色がなく、使い勝手がいいものがありましたらよろしくお願いします(マインスイーパーが快適にできるくらい?)。 一応、マイクロソフトかロジテック製品で考えているのですが、お勧めなどありましたらよろしくお願いします。 OSはWindows XPです。

  • ワイヤレスマウスが壊れた

    OS:Windows XP Home Edition SP3 電源:450W 80Plus BRONZE 背面にどうしても直挿しのUSBポートが2つ必要だったので、背面に挿していたUSB接続の、「無線LANアダプタ子機」と「ワイヤレスマウスのレシーバ」をケース内に収納しようと思い、USB-006BとAR-UPIPO-Bを購入しました。 なぜ、このような延長ケーブル(USB-006B)噛ませているのかというと、M/B上にはUSBのピンヘッダが2個あるのですが、CPUファンのヒートシンクと干渉して、物理的にAR-UPIPO-Bを挿すことができない為です。 それから、M/BのピンヘッダにUSB-006Bを接続し、AR-UPIPO-BをUSB-006Bの延長されたピンヘッダに接続して、AR-UPIPO-Bに「無線LANアダプタ子機」と「ワイヤレスマウスのレシーバ」を同時に取り付けました。 本来このような使い方が許されるのかはわからないですが、マウスは2.4Ghz帯を使用しており、干渉の可能性がある事を知っていましたが、電源をつけると特に干渉しているとは思えませんでしたが、なぜか、「USB無線LANアダプタ子機」が認識されなくなり(ネットワークにワイヤレス接続の項目自体がない状態)、再起動をしたところ何とか認識しました。 この、再起動後の状態では「無線LANアダプタ子機」と「ワイヤレスマウスのレシーバ」は同時に認識されていましたが、作業をしていると突然にワイヤレスマウスが反応しなくなり、再起動をしてもワイヤレスマウスが症状は変わりませんでした。 そこで、「ワイヤレスマウスのレシーバ」をAR-UPIPO-Bから外し、他のUSBポートに繋げても認識すらされず、他のPCでも試してみましたが、全く反応がありませんでした。(正常動作時はレシーバを挿すとマウスの下側のレーザが光っていました) 電源の容量不足を最初は疑ったのですが、“直挿しのUSBポートが2つ必要”な機器をフロントにあるUSBポートに繋ぎながら作業していましたが、何の問題も発生しませんでした。これは単に今回の行為が故障に繋がったのか、運悪く寿命が来てしまったのかどちらなのでしょうか。ワイヤレスマウスは1年使用し、3日前に保証が切れたばかりです。

  • ワイヤレスマウスの使い心地は良いですか?

    ワイヤレスマウスの使い心地は良いですか? ワイヤレスマウスを使いたいと思っています。 今のマウスは光学式の有線のマウスです。 ワイヤレスマウスに代えた人のご意見を下さい。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマウスの接続方法

    ワイヤレスマウスの接続方法 FMVA53MBZ(H26年2月23購入)(lifebook AH53M)で有線マウスからワイヤレスマウスへ切り替えたいのですが接続方法が判りません。 また、どのような仕様のワイヤレスマウスを購入すればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • タブレットのアプリ履歴に表示される鍵がかかってしまい、消すことができません。
  • ご利用のタブレットでアプリ履歴を確認すると、鍵が表示されており消すことができない状況です。
  • LAVIE Tab 10FHD3の無線LAN接続を使用している際、アプリ履歴に表示される鍵が消せません。
回答を見る