• ベストアンサー

ロンゲストマッチについて

ロンゲストマッチについて教えて下さい。 宛先 【192.168.1.0/24】 に対して下記の2ルートがある場合優先されるのはどちらでしょうか?  ルーティングテーブル (1)EIGRP 192.168.0.0/16                (2)static 192.168.1.0/24  (AD 250)フローティング ロンゲストマッチにて優先されるなら staticルートかとおもったんですが、フローティング でAD250に設定せれてるからどっちになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

pakutiさんは質問文をよく読むところから始めてくださいね。 それに誰もルーテッドプロトコルの話なんてしてません。 質問者さんは理解されてると思いますが、 フローティングスタティックは、同じネットワークアドレス、同じプレフィックス長で且つ優先度の高い他のルートがあって始めて沈みます。 質問のルーティングテーブルでは、フローティングスタティックと同一のルートはありませんので、浮かんだ状態です。 つまり今の状態はあくまでAD値を250に設定したスタティックルートでしかありません。 その二つのルートのうち、どちらにも当てはまる192.168.1.0宛のパケットがどう処理されるのか。 その答えがNo2の回答です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.3

んー・・・ ロンゲストマッチとルーティングプロトコルをごっちゃにしているような http://www.7key.jp/nw/routing/floating_sr.html ADは、”ルーティングテーブル”に配置される優先度 ロンゲストマッチは、”ルーティングテーブル”の中にある情報で ネットワーク部が1番長く(多く)マッチするエントリーです。 ちょっと話が違いますが、下記ページの、フローティングルーティング スタティックルートを参照 http://www.cisco.com/JP/support/public/ht/tac/100/1008089/backup-main-j.shtml 質問者もNo2も、ルーティングプロトコルとルーテッドプロトコルをごっちゃにしていませんか?

musikera2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトURL大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ルート選択の大原則 ロンゲストマッチ>AD値>メトリック どんなプロトコルだろうが、どんたAD値だろうが、ロンゲストマッチが最優先ですので質問の例ではスタティックのほうが使用されます。

musikera2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 AD>ロンゲストマッチと思ったりして混乱してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.1

ロンゲストマッチと、ルーティングプロトコルによる優先度は別物です。 はっきりとした記憶では無いのですが。。。 ADと書いているので、CISCOかと思いますが 優先度を下げてStaticを設定するのは、障害発生時の対応です。 EIGRP自体が切れた場合に、バックアップ用回線で通信を行わせる と 恐らくCCOのサイトで読んだ内容だと思いますが、はっきりと覚えていません。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーティングテーブル 経路選択

    お世話になります。 ルーターのルーティングテーブル 経路選択に質問させてください。 ある書籍に 以下のような問題があったのですが、 ----------------問題-------- ルーターAの ルーティングテーブルに以下があった場合 172.16.0.0/22 172.16.0.0/16 あて先IPが172.16.4.3のパケットを受け取った時の経路選択は どれか? ------------------------------------------------------- この場合、/22だと思ったのですが、 答えは/16となっていて、何故、そうなのか分かりません。 ロンゲストマッチでは/22だと思うのですが。。 どなたかご教示お願いできませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • staticルートについて

    教えて下さい!!!! 下記のような構成でRT1からRT3とPC1間のNWにstaticルートを 設定してある場合、 RT3とPC1間のNWが無くなった場合、 RT1の ルーティングテーブルにstaticルートは存在し続けますか? [構成] RT1====RT2=====RT3---PC1 スタティックルート [宛先:RT3とPC1間のNW  ネクストホップ:RT2] 初歩的な質問ですみませんがご存じでしたらご教授下さい

  • スタティックルートについて

    CatalystスイッチであるいはCiscoのルータで、staticルートで設定しているルートがダウンしてから、ルーティングテーブル上で該当するstaticルートがエントリから消えるまで何秒掛かるか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 障害発生時(Cisco、EIGRP+フローティングスタティック)の切り替えについて

    現在、Cisco機器にてEIGRPを使って運用しています。 バックアップ用にフローティングスタティックを入れたのですが 障害発生時に3秒ほどで切り替わります。 できれば、切り替わりの時間をもう少し遅くしたいのですが ルーティング・テーブルから消えるタイミングをタイマーでセットできないのでしょうか? 他にもできる方法があればご教授いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 初歩的な質問ですいません。

    初歩的な質問ですいません。 EIGRPとOSPFについて教えてください。 構成 ルータA------ルータB (1)2台のルータでOSPFを張っているときについて教えてください。 ルータA:OSPFテーブルに保持している経路        宛先:1.1.1.0/24 コスト100        宛先:1.1.1.0/24 コスト150 上記場合OSPF接続先であるルータBに対し、ルータAは同じ宛先の2経路(コスト異なる)をルータBに広報するのでしょうか。 それとも、2経路のうちコストの低い(コスト100)経路のみを広報するのでしょうか。 (ネイバー先に、OSPFデータベースにある同じ宛先でコストが異なる経路をネイバーに対し全部広報するのか、それともベストパス(ルーティングテーブルにのる経路)1経路のみをネイバーに広報するのか知りたく考えています。) (2)2台のルータでEIGRPを張っているときについて教えてください。 ルータA:EIGRPトポロジーテーブルに保持している経路        宛先:1.1.1.0/24 コスト100(サクセサ)        宛先:1.1.1.0/24 コスト150(フィジブルサクセサ) 上記場合EIGRP接続先であるルータBに対し、ルータAは同じ宛先の2経路(コスト異なる)をルータBに広報するのでしょうか。 それとも、2経路のうちコストの低い(コスト100)経路のみを広報するのでしょうか。 (ネイバー先に、トポロジーテーブル上にある同じ宛先でコストが異なる経路をネイバーに対し全部広報するのか、それともベストパス(ルーティングテーブルにのる経路)1経路のみをネイバーに広報するのか知りたく考えています。) また、上記内容(広報経路の範囲)の参考になるURLがあれば教えていただけませんでしょうか。

  • ルータの動作 宛先へのルートがない場合

    ルーティングを勉強しているのですが、ある本でルーティングテーブルに、宛先へのルートがない場合、ルータはそのパケットを破棄とあるのですが、どこかで、その場合はデフォルトゲートウェイに送信すると書いてあったような記憶があるのですが、違いますでしょうか?

  • ヤマハRTX1200のルーティングについて

    ヤマハのRTX1200を使って他のルータとのルーティングの設定を行っているものです。初心者です。 一応、私なりに設定を行いまして、ip routeでルーティングテーブルの確認を行ってみた所、種別は[static]になってはいるのですが、インターフェースは[not defined]と表示されました。 [not defined]を解消するにはどのような設定を行えばよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PINGについて

    現在ネットワークについて勉強してます。 分かったような分からないような状況で困ってます。 宜しければ、下記のような場合どのようになるか教えてください。 [172.16.1.1/16]-------[E0(Router)E1]-------[172.16.1.2/24] (E0:Ethernet[172.16.1.3/16]、E1:Ethernet[172.16.1.4/24]) ホスト(左)をルータ(中央)を通じてホスト(右)へ繋いだ場合です。 質問1、ルーティングテーブルは下記のようになりますか? ルーティングテーブル    宛先:転送先  1. 172.16.0.0/16:s0  2. 172.16.1.0/24:s1 質問1、があってる場合ですが、 質問2、「ホスト(左)からホスト(右)へのPINGは、ルーティングテーブルの1.が適合し、 受信ポートと送信ポートが同じ為、破棄される。PINGは通らない。」 で考え方合ってますでしょうか? 質問2、があっている場合ですが、 質問3、ホスト(左)からホスト(右)へのPINGを通すにはルータにどのようなルートを 設定すれば良いでしょうか?

  • ルータのルーティングテーブルには、たいていデフォルトゲートウェイ(?)がある?

    下記のアドレスのページ等を見ると、ルータはパケットを受け取るとその中の宛先IPアドレスのネットワークアドレスを見て、自分の持っているルーティングテーブルを参照して次のルータにパケットを渡し、ルーティングテーブルに無ければパケットを破棄する、とあるのですが、多くの場合はルーティングテーブルに宛先ネットワークアドレスの情報はないと思うのですが、どうなのでしょうか?(あるとしたら、ものすごくたくさんのデータをテーブルが持ってないといけない気がするのですが) ないとすると、ルータもPCのように、デフォルトゲートウェイを持っていて、ルーティングテーブルにないネットワークアドレスのパケットは、そこに送られる、ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.itbook.info/study/p74.html

  • Fortigateのルーティング設定について

    勉強のためにFortigate-40cを中古で購入したのですが、L3のルーティングが上手くできません。 現在、以下のように設定しているのですが、PC1からPC2への疎通ができません。 逆も同じ状況です。 ■NW構成 PC1 (192.168.10.2/24) ↓ Fortigate (Internal1(Port1) 192.168.10.1/24を設定) ┃※Staticルーティング(1)と(2)を設定 Fortigate (Internal2(Port2) 192.168.20.1/24を設定) ↓ PC2 (192.168.20.2/24) ■Staticルーティングの設定内容 (1) 宛先IPアドレス :192.168.10.0/24 ゲートウェイ  :192.168.10.1 インターフェース:Internal1 (2) 宛先IPアドレス :192.168.20.0/24 ゲートウェイ  :192.168.20.1 インターフェース:Internal2 上記の設定は間違っているのでしょうか? もしかして根本的に間違っているのか…。 ネットワークに関してはど素人のため、アドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。