• 締切済み

Jフォン SH09なのですが

留守番電話サービスに転送されないようにするには、どうしたらいいですか? 説明書なくなったもので^_^; 先日までは、転送されずに、簡易留守に入っていたのに、 何処をどう触ったのか、転送されるようになってしまいました。 宜しくおねがいします!

みんなの回答

  • Gmen75
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.1

J-Phoneのサポートセンターに電話すれば、すぐに解除の仕方を教えてくれると思います。私も以前留守番の設定になぜかなってしまい、教えてもらいました。 J-PHONEからなら「157(無料)」その他の電話からは、地域によって番号が違うのでURLを参照してください。

参考URL:
http://www.j-phone.com/japanese/contact/index.html
noname#4727
質問者

お礼

有難うございます。 すみません、いろいろ触っていたら、できてしまいました。 お騒がせしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは 着信拒否!?

    先日から、付き合っている彼女の携帯電話にかけても、コールがなる前に、『こちらは留守番電話サービスです・・・』となってしまい、繋がりません。 メールを送っても返ってこなく、音信不通?状態です。 彼女は FOMA P901iisを使ってますが、DOCOMOに相手指定で、留守番サービスへ転送する 設定はないですよね? 確か、DOCOMOの拒否では、話中の音か、お客様の都合により電話に出られません。 だったような… もし、拒否しているなら、それはそれで構わないのですが… こちらとしてはハッキリしたいので、 何か 拒否なのかわかる方法を教えてください。 あと 留守番電話サービスって、例えば、他の人がその電話にコールして、留守番電話サービスに転送されると、次にかけた人から、すぐ 留守番電話へ繋がるんでしたっけ? そちらの回答も 宜しくお願いします。

  • SoftBank 923SHの着信拒否…

    SoftBank923SHに電話をかけると呼び出し音もないままで しばらくすると「この電話を転送します…こちらはSoftBank留守番電話サービスです~」となり相手からの折り返しの電話もありません。 帰省を確認したくて電話をかけているのにずっとこうです。これって着信拒否ですよね? SoftBank 923SHは個人設定で着信転送(拒否)できますか?

  • ボイスワープ利用またはビジネスフォン購入?

    お願いします。 個人で自宅開業する予定です。 現在、留守番機能・Fax付きの家庭用電話機を使用しています。 個人事業なので、外出することも多く、外出中に掛かってきた電話を、留守電にすることなく 転送して受けるためにはどうすればいいのか思案中です。 今使っている電話機の転送機能は、お客様が留守電にメッセージを入れて初めて転送する機能しか付いていません。 ビジネスフォンだと、新たに工事が必要になるのかと思うのですが、 NTTでボイスワープサービスを追加すればすむのでしょうか。 また、転送で受けられるのはスマホのみでしょうか。携帯へも転送できますか。 ちなみに、Fax番号は別に取得済です。 宜しくお願いします。

  • ボーダーフォン、留守番電話を止められる?

    ボーダーフォン、JT-51を使っています。 電話機の留守電ではなく、 留守番電話センターへ接続するのを止めることはできませんでしたでしょうか? 機械の留守電であればお金がかかりませんが、 留守番電話サービスはお金がかかるので、 できればつながらないようにしたいのです。

  • SH001の設定について

    こんにちは。 お聞きしたい点が二点あるのですがまが ・電話がかかってきたとき16秒で勝手に留守番電話サービスにつながる ・各時間10分、40分になると携帯のランプが勝手に光りだす この二点なのですがまず留守番電話サービスは設定⇒ユーザー補助などに設定が今まであったのですが今回の物はありませんでした。 取扱書を読んで見たのですがそれらしい設定の仕方が載っておらず16秒で勝手に留守番電話サービスに送られると相手側に電話料金が発生するのでかなりうざく感じています。 待ち歌なども設定しているのでかなり不便で困っています。 次に10分、40分に勝手に携帯の外側のランプが光るのですがなぜでしょうか?? メールや電話が来たと勘違いして結構困っています。 SH001を使ってらっしゃる方、この機種に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ソフトバンクの携帯(留守伝転送)について

     昨夜、妹と携帯で話している最中、突然切れたのでかけ直すと、留守番電話サービスに転送されてしまいました。  それから、ずっと転送される状態で、彼女とは音信不通になっています。  重要な件で話していたので、すごく困ってます。  しかも、地理的に離れた場所なので捜すこともできません。  留守番電話サービスに転送されるということは、妹の携帯の電源切れの為なのでしょうか?  

  • MOVA 留守電サービス(話中転送)の設定について?

    こんにちは。 MOVA 留守電サービス(話中転送)の設定について質問します。 話中に数回呼び出しを受けた後(←キャッチホンのように)に自動で留守番電話センターへ転送されるように設定できますか? 現在、話中に電話がかかってきた場合、手動で留守番電話センターへ転送(ダイヤル1450)できるように設定しています。が、不器用なため話しながら、転送操作がうまくできません。 逆に留守番電話へ自動転送(ダイヤル1451)に設定すると通話中に呼び出しが無くセンターへ転送されてしまい不便です。 上記の設定ができるのであれば教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • Jフォン留守番電話を解除する方法

    J-T05を使ってます。Jフォンです。 電話をかけると、留守電にはしていないのに、 留守電になってしまいます。 「留守番電話につなぎます・・・」というメッセージが流れます。 電話はかけられます。 どのように解除したらいいのでしょうか?

  • これはプリペイドケータイですか?教えて下さい

    080から始まる電話番号で、 かけるとプププ‥プププ‥と音がしたあと、 待ちうたの初期設定にありがちな、 クラシックの待ちうたが流れます。 暫くすると、 この電話を転送します→留守番電話サービスに接続しますと切り替わります。 プリペイドケータイだとこんな感じに留守番電話サービスに切り替わりますか?

  • J-P51をお使いの方へ

    私、J-P51を使っています。 着信音の鳴るが短く、できるだけ長くしたいのですが、うまくいきません。 「簡易留守録」→「留守呼出時間」で59秒(最大)に設定しても、約20秒ぐらいで留守番電話サービスにつながってしまいます。 「簡易留守録設定」で「OFF」にしてもやはり20秒ぐらいで「留守番電話につなげます」と繋がってしまいます。 なにかやり方があるのでしょうか。 ジェイフォンに詳しい方がいらしたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • dcp j926nを使用して証明写真をプリントする方法が分からない。Windows11を使用し、USBケーブルで接続している。関連するソフト・アプリは不明。電話回線はひかり回線。
  • dcp j926nで証明写真のプリント方法を教えてください。現在、Windows11を使用しており、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリについては不明です。
  • dcp j926nでの証明写真のプリント方法について教えてください。私はWindows11を使用しており、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリについてはわかりません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る