• 締切済み

ELECOMのブロードバンドルーター「LD-BBR4」の初期化方法

noname#8602の回答

noname#8602
noname#8602
回答No.1

1、param.iniの置き場所(保存フォルダ)を、スペースを含まない場所(例えばa:\。FDのルート)に指定してみる。 2、もう一度、手順書に添って、リセットを試みる。 #LD-BBR4は昨日まで使っていました。この手のハードウエアは、ログインのアカウントやパスワードを忘れると、ゴミに等しくなりますので、今後も慎重に扱ってください。

tomo-yuki
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 保存フォルダには(TFTP Server のルートディレクトリ) C:\ を設定していました。

関連するQ&A

  • ELECOM の LD-BBR4 というルータの再起動について

    ネットの接続など兄に全て任せていたので、 モデムの型番など詳しく分からないままの質問で失礼します。 使用しているのはJ-COM 8M?契約でレンタルしているモデムの様です。 そこにELECOMのLD-BBR4というルータを繋いでいるのですが、 ルータの設定を変更した後、ルータの再起動をしようとすると 何時間もかかる上、「ページが表示されません」と出てしまいます。 ↑について色々検索してみたのですが分からずじまいでした…。 古いルータの様なので故障しているのかもしれませんが、 J-COMのモデムは他のPCに直結する時など、電源を切り1時間程度 待ってからにしないと以前の設定を記憶したままだという話を 聞いたことがあります。そういった関係で、もしかしたらモデム の電源も切らないとルータの設定も反映されないのでしょうか? もしそれが原因だとしたらどのような手順で行えばいいのでしょうか? 初めての質問なので文章が分かりづらくてすみません。

  • ブロードバンドルータ LD-BBR4L3で接続が不安定

    ELECOMブロードバンドルータ LD-BBR4L3 を使用してるのですが今年の9月頃から接続が不安定なんです 特に設定は変えたりとかはしてないのですがネットの接続が切れてしまい ネットに接続できない状態に・・・・ ネットに接続できない時でもルータの設定画面にはブラウザを使っていけます 接続ボタンをいくら押しても接続されず再起動しなきゃ直らないんですね・・・・・買ったのは2~3年前です ファームウェアは最新バージョンにUP済みです 最近はちょくちょく切れるようになってしまい 何か対策方法など無いでしょうか? それとももう寿命なのでしょうか? 寿命でしたらそれでほかのブロードバンドルータを購入しようかと思ってるのですが安くて接続が安定してる(2~3年使っても安定する)物って無いですかね? PCはOSがXPネットはADSLの12M ルータから一台PCへ直接つなぎ二つ目は無線LANへ(ノートPC用)で接続してます 図で表すとこんな感じです <ADSLモデム>---⇒<ルータ>                 │------デスクPC                 │------無線LAN(親)  ))⇔((   ノートPC(子) それではよろしくお願いします

  • ルーターの初期化について

    オンラインゲームのポートを開けたいのでルーターの設定画面に入りたいのですがパスワードが解らないので 親に聞いたら「覚えてない」と言うのでルーターの初期化をしようと思うのですが説明書がありません。 接続設定の方法はわかるのですが途中に設定先の設定とありプロバイダまたは接続事業者の設定情報を見ながら設定するとネットに書いてありました しかし説明書が無いので解りません・・・ユーザー名(ユーザーID)とパスワードと言うのは適当でいいのでしょうか? 私が使っているのはAtermDR221Gと言う物です あとルーターを初期化したらヤフーのIDやお気に入り・デスクトップのアイコン・ファイルは全て消えてしまうのでしょうか?

  • ルーターの初期化ができない

    エレコムWRC-2533GHBK-1を使用中です。 以前に「ログアウトされてしまいました」というタイトルでも質問させて頂いてたのですが、Wi-Fiを勝手にログアウトされてしまい、ログインするにはプロバイダの接続用のIDとパスワードが必要でした。 プロバイダからの書類を失くしてしまったので、また書類を送ってもらいました。 ログインしようとしても、IDかパスワードが間違ってますとエラーになってしまいました。 間違いなく入力もしましたし、プロバイダからの書類に記載されている接続用のIDやパスワード以外にも、契約のユーザーIDや本パスワードもあったり、とにかく色々試しました。 それでもエラーが出たのですが、契約時に入力したIDやパスワードと再発行したIDやパスワードが違うからログインできなかったのでしょうか? とにかく何を試してもログインできなかったので、初期化して最初からやり直そうと、ルーターの初期化をすることにしました。 指示通り、ACアダプターを抜き差ししてから電源のランプがついてることを確認して、つまようじで初期化用の穴を長押ししました。 電源ランプが消えて他のランプがついたりしたので、つまようじを離しました。 初期化までに5分ほど待機してから、初期設定をしようとしたら、まだ初期化できてなくて、ネットワーク一覧にも該当のルーターが保存されてて、ネットワークから削除もできませんでした。 今度はエレコムのネットワークのインデックス(?)からも初期化できるようで、初期化をタップしました。 初期化まで何秒というカウントダウンが出て、残り0秒でかなり待ったあと、「504ゲートウェイタイムアウト」というエラーが出て、こちらでもエラーが出ました。 インターネットに疎過ぎて何をどうしていいかわかりません。 故障で買い替えの必要があるならもう新たに買うしかないのかもしれませんが、本当に困ってます。 どうか宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • BUFFALOのルータBBR-4HGについて

    職場のネットワークでBUFFALOのルータBBR-4HGが使われています。 このルータを通して、パソコン室のインターネットが使われているのですが、ルータの故障による買い替えの想定を考えて(故障していません、正常に稼働しています)設定をメモしておこうとIEから、IPを入力しパスワード入力画面を出しました。 ------------------------------------------------------ パスワード入力画面 ユーザー名: パスワード: ------------------------------------------------------ (C)2000-2004 BUFFALO INC. All rights reserved. ユーザー名とパスワードは変更していないはずだったので、 購入時に同封されている手順書を見て、最初の設定どおり、「ユーザー名」欄は「root」、「パスワード」欄は、空欄のままログオンしたのですが、 ------------------------------------------------------ 認証エラー 以下の項目に注意して入力してください。 ユーザー名は「root」を入力 パスワードは大文字小文字の区別に注意     [戻る] ------------------------------------------------------ (C)2000-2004 BUFFALO INC. All rights reserved. と、受け付けられません。確か約1年位前にログオン出来ています。 ネットワークの設定変更のために業者が少し設定を変更しています。 その時か、その後に、何らかの誤った操作をしたかもしれません。 この場合、ログオンする方法はありますか?。

  • BBR-4HG ルーター 設定 BBIQ

    BBR-4HGというルータを買ってきてマニュアル通りに設定していたのですが, 少し分からない所があるので質問させていただきます. 確認の為質問している箇所もあるので,御理解下さい. Q1, 自分が今契約している会社はBBIQに加入しています.   マニュアル通りに設定をしていくと 「おつかいの回線をお選び下さい」とでます.   BBIQに加入している場合.   ADSL・CATV・FTTHのどれを選べばよいですか?   とりあえず,FTTHのPPPoEというのを選択しました.    Q2, 上記の設定でユーザ名とパスワードを入れました.   DNSの設定とか書いてありましたが,これは記入しないといけないのですか?   するならばBBIQのユーザーガイドには,   「210.191.71.1」「218.40.228.9」というのがネームサーバとして紹介されてました.    因みに,今は何も書いていません.    Q3, これはBBR-4HGとBBIQ会員の人に聞いたいですが,    ユーザ名とパスワードは最初BBIQに登録した時に来た    「BBIQ登録内容のお知らせ」と言うのに書いてあるログインIDとログインパスワードでいいのでしょうか?     Q4, 上記の内容で設定した所,通信中にはなりますが,接続成功とういのが出ません.     何か思い当たる事がありましたら,教えてください. 駄文,長文,見苦しい文で申し訳ないですが,答えをもらえたらありがたいです. よろしくお願いします.

  • PS3の初期化方法

    昨年の12月はじめごろに買ったプレステ3を売ることにしました。 HDDをフォーマットして、店に持っていったのですが、 「初期化するのに、IDとパスワードが必要なのですが、わかりますか?」 と訊かれました。IDもパスワードもわからず、(そういうものがあるとは すっかり忘れていて)買い取ってもらえませんでした。 ネットでいろいろ調べると、Ver.○○では設定から初期化するコマンドがでる らしいのですが、私のPS3はネット環境にはなく、アップデートできません。 どうすれば初期化できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • F660Aルーター初期化したら

    事情により初期化をしました。ネットは有線無線共に問題なく繋がってます。アクセス制限をかける為にセキュリティの設定項目を開きたいのですがルーター最初のログイン画面で進めません。 ユーザーadmin パスワードadminで ログインすると「デフォルトのパスワードが使用されています、セキュリティーを守るためパスワードを変更してから使用してください」と出てきます。パスワードの再設定を求められるのですが、3文字の数字と13文字の英字を組み合わせた文字を受け付けてもらえず、また入力を求められて永遠にループしてしまいます。8桁以上の英数字を色々と変えたのですが変わらずループします。 PC、スマホ両方でアクセスしてもやはり同じ状態になります。考えられることは何があるでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーターの初期設定ができない

    WRC-1750GSVを購入してNTTのVH-100に接続してiphoneにて初期設定を行なっているのですがプロバイダの接続用ID 及びパスワード入力画面で正しいものを入力しても プロバイダー情報のPPPoEの設定に誤りがあります。 プロバイダー情報の設定に戻って再度設定し直してください。 ■プロバイダー情報のユーザー名およびパスワードをご確認頂き、入力間違えなどがないかご確認ください。 と表示されてしまいます。プロバイダはソフトバンク光です。idの@以降も入力しております。 アドバイスをお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの初期設定ができない

    数年前に買っておいたエレコムのルーターの初期設定ができません。 なぜか、プロバイダーのiDとパスワードを入れないと出来ないのですが、今までのルーターにはそんな情報は必要ありませんでした。 必ずいりますか? なしでは、このルーターはつかえないのですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。