• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒ると無言で不機嫌になる妻へ接し方)

怒ると無言で不機嫌になる妻への接し方

freegon2010の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

出かける約束してから人を待たせて洗濯機動かしだしたのって結構失敬な嫁さんだよ。 待ってるのにどうするんだって、怒鳴れば良かったんですよ。そうすれば向こうも忙しくてこれ片付けなければ出られないじゃない。男は良いよね。直ぐ洋服着替えて済まして出られるのだからね。とか因縁つけてきて、お互いの会話が成り立って行く訳です。 黙って何とかして本読んで・・・・って、相手も忙しいと焦っているときに無視されたと思っているのですよ。焦っているときに黙って本読むのって、馬鹿にしていると思いませんか。僕ならそう思いますよ。喧嘩になっても良いからそこらは会話を持ちましょう。 アンタいい人だけど愛情というか思いやりが足らないの。判った? これって経験がものいうところではありますがね。男が女を愛するって意外とそんな下世話な気遣いも大事です。と思います。他の女性にも聞いてみて下さい。

ttmm1980
質問者

お礼

ありがとうございます。厳しくも大切な言葉身にしみました。 衝突するのも嫌なので勝手に想像してやってたのですが、それがよくなかったのですね。 ケンカになるのが嫌なので我慢して「そんな気分のときもあるか」と思ってたのですが、ずっとそれもおかしいかと、話そうと言ったんですが、どうすればよかったでしょう? ちなみにいつもは雰囲気が悪いとケーキを買ったりしてたんですがいつもそれもおかしいと感じて。

関連するQ&A

  • 私が黙ると不機嫌になる彼

    私が黙ると彼の機嫌が悪くなります。普段、私は元気な方なんですが眠い時とかテンション上がらない時とか彼と歩いてる時、黙って歩いてるのですが彼から「どした?」とか聞かれます。眠いとか言うと苦笑いされる始末。私が不機嫌になってると思ってるのか、彼も若干不機嫌に。何回もどした?と聞いてくるのですが、別にどうもしてないです。 普段、私ばかり会話をしてるのにどした?と聞いてくるのなら何か話題の一つでも出せばいいのにと思ってしまいます。 それと、私は不機嫌で黙ってる訳ではないのに、彼が何度も私に問い質してくる事に不機嫌になってしまいます…。 昨日、彼の家に着いてご飯食べてから私眠くて昼寝して起きてテンションが戻ったので普通に彼に話をかけたら、私のテンションの差に驚いて「○○(私)は眠かったのか。」と彼が呆れてました。 文章がまとまってないのですが、私が会話しない時にイライラしながらどした?と何度も聞いてくることに腹が立ちます。彼の器量がせまくないでしょうか?私が眠いのを我慢して元気を出すのも気遣いなのでしょうか?

  • 妻が不機嫌な理由は?

    私のストレス解消はパチンコに行く事です。 妻も容認してくれています。 行く前には 洗濯を干したり掃除機をかけてからに します。 夜は、ご飯までに帰り 勝てばお寿司をお願いされ 買って 帰りますが 美味しいとも云わず 不機嫌な気がします。 買い物に行きたいと言えば優先ででかけ 帰ってから行きます。 服でも買ったら?と言いますが あるので大丈夫と言い ベビー服は ちょいちょい買います。 友達と会うときは 何時間でもいいよと 送り出します。子守りは苦でありません。 買い物やランチは ストレス解消になっていると思うのですが。 一人で出かけないでとは言われないのですが 帰ってくると不機嫌なのです。 どう思われますか? 妻は出産前から専業主婦です。  

  • いつも機嫌が悪い妻

    私は48歳、妻は41歳 結婚19年で 子供は、高校生と 中学生の娘二人います 去年あたりから 妻が、些細な事で すぐイライラして 怒りっぽくなりました 例えば、 捜し物(肌着等)が 見つからない時とか 娘や私の言動とかに イライラして 機嫌が悪くなります 何もなくても 常に、怒っているような 表情をしていて 機嫌が悪い感じです 私は、そんな妻を 見ると 思わずムカついて しまい 一言言いたくなるのですが、 また言うと 更に機嫌が悪くなるので 黙って、 気を使ってます 娘達も同じです アレルギー体質で 今はまた花粉症もあってか よけいに イライラしています パートに出ている以外は、 パソコンのフェイスブックに 夢中で いちよう 家事はやっていますが その他は、 私や娘達と コミュニケーションがなく 会話も少ないです 機嫌が悪くなると 黙ってしまうので それがまた 私もムカつくのですが 我慢しています セックスは、 私が求めると それなりには 応じてくれますが でも 愛情は感じられず 面倒臭そうで やる気がないみたいです これはもしかして うつ病などの 精神的な病気なのでしょうか? また、 更年期障害という やつなんでしょうか? だったら 対処はどのように すれば いいでしょうか? よろしくお願いします!

  • 機嫌が常に悪い妻

    私は48歳、妻は41歳 結婚19年で 子供は、高校生と 中学生の娘二人います 去年あたりから 妻が、些細な事で すぐイライラして 怒りっぽくなりました 例えば、 捜し物(肌着等)が 見つからない時とか 娘や私の言動とかに イライラして 機嫌が悪くなります 何もなくても 常に、怒っているような 表情をしていて 機嫌が悪い感じです 私は、そんな妻を 見ると 思わずムカついて しまい 一言言いたくなるのですが、 また言うと 更に機嫌が悪くなるので 黙って、 気を使ってます 娘達も同じです アレルギー体質で 今はまた花粉症もあってか よけいに イライラしています パートに出ている以外は、 パソコンのフェイスブックに 夢中で いちよう 家事はやっていますが その他は、 私や娘達と コミュニケーションがなく 会話も少ないです 機嫌が悪くなると 黙ってしまうので それがまた 私もムカつくのですが 我慢しています セックスは、 私が求めると それなりには 応じてくれますが でも 愛情は感じられず 面倒臭そうで やる気がないみたいです これはもしかして うつ病などの 精神的な病気なのでしょうか? また、 更年期障害という やつなんでしょうか? だったら 対処はどのように すれば いいでしょうか? よろしくお願いします!

  • 妻が常に不機嫌です

    私は48歳、妻は41歳 結婚19年で 子供は、高校生と 中学生の娘二人います 去年あたりから 妻が、些細な事で すぐイライラして 怒りっぽくなりました 例えば、 捜し物(肌着等)が 見つからない時とか 娘や私の言動とかに イライラして 機嫌が悪くなります 何もなくても 常に、怒っているような 表情をしていて 機嫌が悪い感じです 私は、そんな妻をみてるだけで 思わずムカついて しまうのですが、 また言うと 更に機嫌が悪くなるので 黙って気を使ってます 娘達も同じです アレルギー体質で 今はまた花粉症もあってか よけいに イライラしています パートに出ている以外は、 パソコンのフェイスブックに 夢中で いちよう 家事はやっていますが その他は、 私や娘達とコミュニケーションがなく 会話も少ないです 機嫌が悪くなると 黙ってしまうので そるがまた 私もムカつくのですが 我慢しています セックスは、毎回じゃないですが 私が求めれば それなりに応じてくれますが でも 愛情は感じられず やる気ないみたいです これはもしかして うつ病などの 精神的な病気なのでしょうか? また、 更年期障害という やつなんでしょうか? だったら 対処はどのように すれば いいでしょうか? よろしくお願いします!

  • タイ人妻の機嫌の取り方

    以前こちらで国際結婚について質問をさせていただき、現在は念願の日本での同居生活を可能にする事ができました。ありがとうございました。 私の妻はタイ人ですが、私自身は結婚してとても幸せな生活だと感じています。しかし、妻の方は来日以来あまり幸せではないようで、些細な事でも大きな喧嘩になってしまい、私の方も最近疲れてきています。理由は私の家族との同居生活にあるようです。 私は妻を愛しているので、妻が何を言おうが受け流してきましたが、最近妻は殊に過激になり、髪を掴んだり、平手や拳での攻撃がエスカレートし、私の家族の批判が絶えなくなってきたので、離婚を考えさせられるようにまでなりました。普段は炊事洗濯何でもこなし、理想的な妻なのですが、喧嘩に入ると爆発力が凄まじく、そのギャップに恐怖を感じています。 そこでご相談したいのが、どうしたら妻を素早くなだめることができるかです。タイ人特有の良いなだめ方などないでしょうか?普段は謝れば大体は落ち着くのですが、それでも興奮がおさまらない場合手が負えません。今までとても機嫌がよかったのに、どうして急に激怒したりできるのでしょうか?最近妻のことがわからなくなってきています。「タイ人だから」ということはあまり考えたくはないのですが。 本当にくだらない質問ですいません。もう少し頑張ってみたいので助言をいただけたら幸いです。 妻は最初だけは同居生活は避けられないことを来日前に認知し、来年中にはアパートを借りることが可能である事を伝えてあります。

  • 妊娠した妻への対応について

    妻が妊娠し、いま、つわりがきついんです。 そんな状況ですが、私は結構協力している方だと思っています。 妊娠前から、部屋の掃除や調理の後かたづけ、食器洗い、トイレ掃除や風呂洗いなどは積極的にこなしてきました。今妻は、つわりがきつく、外出も困難な為、上記の家事はもちろん、休みの日は妻に言われるまま、朝一に特売のスーパーへ買い物に出掛けたり、洗濯を干したり取り込んだり。ただそれ以外の対応が冷たいと言って妻は機嫌を損ねます。 たとえばつわりで吐き気を催す事が多々あり、妻が部屋で「吐きそう」と言うので「洗面かトイレで吐いてよ」と言うと「冷たいわね。もっと優しい言葉は掛けられないの?」とすねて会話が無くなってしまい余した。苦しそうな表情をしているので「だいじょうぶかい?」ぐらいの言葉は、しょっちゅう掛けているのでそれほど冷たくあしらっているつもりもないのですが・・・。妻が、このような状況の場合、ずっと妻のそばで、優しい言葉を掛けてあげるべきでしょうか? どういう態度で接していくべきでしょうか?

  • 不機嫌になりやすい彼との会話を続けるには…

    彼は、少し短気な性格です。 一度不機嫌になると何を話しかけても会話を切られてしまうので、 試行錯誤しながらどうすれば良いか自分なりに考えてきました。 (彼に聞いても「知らん」という返事しかこないので) 約一年間付き合ってきて「不機嫌になったら落ち着くまで放っておく」のが一番良いと分かり、 昨日も出かけた時に彼が不機嫌になったので放っておきました。 (デパートで話しかけられ、聞こえなかったので「え?もう一度言って?」と聞き返したら不機嫌に…) すると、帰りの車の中で「俺達って会話が少ないよね。そういう関係ってどうかと思う。」と言われてしまいました。 普段、彼から話を振ることは殆どありません。 私が殆ど話しかけている状態で、彼の機嫌がよければ会話は続きます。 しかも今回は彼が不機嫌になって会話が続かない状態だったので、上に書いたとおり黙っていました。 彼の発言に驚いてしまい、あまり言いたくはなかったのですが何故私が黙っていたのかを伝えました。 そして、今後もし不機嫌になった場合どうしたら良いか聞くと「うるさい」の一言で会話を切られてしまいました。 ×不機嫌→話しかける→すぐに会話を切られる ○不機嫌→しばらく放っておく→彼が落ち着いたら会話が出来るようになる …と思っていたら、どちらもダメになってしまいました。 もう、どうすれば良いのか全然分かりません。 会話が続くかどうかは彼の機嫌次第なので、私にはどうしようもない気がしてきました。 (居酒屋とかでお酒を飲んでると本当に楽しいんですが…) 他に何か良い方法はあるでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 妻の言っている事が伝わらない…

    長文にて失礼します。 妻との会話が成立しなくて悩んでいます。 話の一端なのですが・・・ 妻が最近パート(9:00~15:00)に行きだしたのですが、 朝は忙しいとの事から、夜に洗濯機を回し部屋干しして、 翌朝外に干しています。 最近、下の子供(3才)の目覚めが悪く、寝不足気味に思えた事から もう少し早く寝かせられないか妻に聞いた所、夜に洗濯をするから その分、寝かせるのが遅くなるとの回答を貰いました。 子供の睡眠不足は良くないと思い、私が会社から帰宅した後に 洗濯をする旨を伝えたのですが、伝えた当日の勤務中に下記の 電話でのやり取りがありました。 子供(7才) 「もしもしお父さん?今日洗濯するの?」   私    「洗濯?するよ。」  子供(7才) 「わかった、じゃあね」 <再びTel> 子供(7才) 「もしもしお父さん?聞き忘れたんだけど今日洗濯機回すの?」   私    「だから、洗濯はするよ!」 おそらく妻が言った言葉を、子供がそのまま連絡してきと思うのですが、 その直後、妻からメールが有り次の要件を伝えてきました。 ・あらかじめ洗濯機を回しておけば、帰宅後に干すだけで楽だろうから先に回しておくか、  それとも、今日着ている制服も洗いたいなら(私が)帰宅してから自分で回すか聞きたかった。 妻からしてみると、子供との電話のやりとりで上記内容.が伝わらないのか 理解できないそうです。 気遣いは有り難いのですが、要件を掴めていない子供伝てで伝えられている事と 妻の言葉の使い方が適切でなくて要件が把握できません。 妻いわく「近くに私も居て、ハッキリ子供が(洗濯機を)回すか回さないか聞いたのを       聞いていたよ」 と言うのですが、せめて「洗濯機を回して”おく?”」と言って貰わないと伝わらないです・・・ 私もちょうど業務が忙しいタイミングだったので、早く電話を終わらせたかった事から 会話の意図を汲み取れずに会話を終わらせたのは悪いと思います。 また別件ですが、古い水筒を捨てて新しい水筒を買いたかったらしいのですが 古い水筒を指定するのに、下記のやりとりがありました。 妻「水筒、古いのがあるから新しい水筒を買いたいんだけど」 私「どの水筒?」 妻「じゃーってする水筒!」 私「???」 妻「分からないの?分からないの?この水筒(妻の指定したいと思った水筒を指差し)!   コップを回してじゃーってするでしょ?コップを回してじゃーってする水筒はこれだけでしょ?」 …水筒は全て「じゃー」ってすると思うので特定できないです。 以上の様なやりとりは多くあるのですが、どうすれば妻に言葉が適切でない事を 分かって貰えるのでしょうか? それとも、私の理解力が足らないのでしょうか? お手数ですが、ご意見の程、 宜しくお願い致します。

  • 妻の言っている事が伝わらない…

    長文にて失礼します。 妻との会話が成立しなくて悩んでいます。 話の一端なのですが・・・ 妻が最近パート(9:00~15:00)に行きだしたのですが、 朝は忙しいとの事から、夜に洗濯機を回し部屋干しして、 翌朝外に干しています。 最近、下の子供(3才)の目覚めが悪く、寝不足気味に思えた事から もう少し早く寝かせられないか妻に聞いた所、夜に洗濯をするから その分、寝かせるのが遅くなるとの回答を貰いました。 子供の睡眠不足は良くないと思い、私が会社から帰宅した後に 洗濯をする旨を伝えたのですが、伝えた当日の勤務中に下記の 電話でのやり取りがありました。 子供(7才) 「もしもしお父さん?今日洗濯するの?」   私    「洗濯?するよ。」  子供(7才) 「わかった、じゃあね」 <再びTel> 子供(7才) 「もしもしお父さん?聞き忘れたんだけど今日洗濯機回すの?」   私    「だから、洗濯はするよ!」 おそらく妻が言った言葉を、子供がそのまま連絡してきと思うのですが、 その直後、妻からメールが有り次の要件を伝えてきました。 ・あらかじめ洗濯機を回しておけば、帰宅後に干すだけで楽だろうから先に回しておくか、  それとも、今日着ている制服も洗いたいなら(私が)帰宅してから自分で回すか聞きたかった。 妻からしてみると、子供との電話のやりとりで上記内容.が伝わらないのか 理解できないそうです。 気遣いは有り難いのですが、要件を掴めていない子供伝てで伝えられている事と 妻の言葉の使い方が適切でなくて要件が把握できません。 妻いわく「近くに私も居て、ハッキリ子供が(洗濯機を)回すか回さないか聞いたのを       聞いていたよ」 と言うのですが、せめて「洗濯機を回して”おく?”」と言って貰わないと伝わらないです・・・ 私もちょうど業務が忙しいタイミングだったので、早く電話を終わらせたかった事から 会話の意図を汲み取れずに会話を終わらせたのは悪いと思います。 また別件ですが、古い水筒を捨てて新しい水筒を買いたかったらしいのですが 古い水筒を指定するのに、下記のやりとりがありました。 妻「水筒、古いのがあるから新しい水筒を買いたいんだけど」 私「どの水筒?」 妻「じゃーってする水筒!」 私「???」 妻「分からないの?分からないの?この水筒(妻の指定したいと思った水筒を指差し)!   コップを回してじゃーってするでしょ?コップを回してじゃーってする水筒はこれだけでしょ?」 …水筒は全て「じゃー」ってすると思うので特定できないです。 以上の様なやりとりは多くあるのですが、どうすれば妻に言葉が適切でない事を 分かって貰えるのでしょうか? それとも、私の理解力が足らないのでしょうか? お手数ですが、ご意見の程、 宜しくお願い致します。