• 締切済み

大黒柱である彼の嫁になること…

彼30代(長男) 私20代(長女・兄います) 結婚を前提として付き合い、半年近くになります。 彼の家庭環境がどんどん分かってきて後戻り出来なくなる前に別れるかどうか悩んでいます。 内容は同居問題と彼と家族についてです。 私は持病の関係で同居が不可能です。 同居し、更に介護が関わった場合、疲労による病状悪化で私が駄目になるのが見えているからです。 それを彼に伝えました。 ショックだったのか数日連絡が途絶えたあと、「一人じゃ決められなくて家族に相談した。弟に同居してもらうことにした。」と連絡がきました。 それなのに一ヶ月後、 (私が毒母と喧嘩ばかりで辛いと言ったら) 彼「家にいるよりこっちと同居した方がよくない?まあ弟が看る事になってるけど。」 (家族会議で同居はなくなったのにわざわざ発言したのが気になります。) 私「同居は大変だよ。ご両親も私に気を使うし」 彼「その時にならないとわかんないよ。どうにかなるよ。」 (しないって言ったのに何となくする方向なってる。どうにかなる訳がない。) 他にも気になる点がいくつかあります。 母の相談をしたら「結婚したらうるせえって言うよ。こっちの家庭には口出しさせない」と発言。 (普段温厚なので本性!?と驚きました。結婚したらこっちのもんって感じなのでしょうか…) 将来のビジョンを聞いたら、 彼:「家を建てて結婚したい(二人だけの家みたいです)家賃勿体ないからアパートはなるべく住みたくない。」 私:「じゃあ家が建つまでどうするの?」 彼:「そこは話半分に聞いといて。」 また、彼の遠い親戚の話をしている時の出来事です。 ある叔母さんが長男に嫁ぎ、そのお義父様が寝たきりになり、叔母さんは 「何で長男の嫁だけがみるの?看ない!」と発言したそうです。 その叔母様は事故にあい、お亡くなりになりました。 彼はそれを「罰があたった」と言ってました。 私:「いくらなんでも人が亡くなっているのにそれはないんじゃない?不謹慎。」 彼:「俺が言ったんじゃなくて、その叔母さんから迷惑受けた親戚が言った」と。 この発言から彼の人生でご両親を看る事が大きなウエイトを占めている様な気がしました。 ちなみに彼の家族全員が彼に金銭面で頼っている印象を受けます。 兄弟へ通勤用の車を買ってあげたり、学費を何百万と出したり(貸してるらしいですが…)、家計簿もつけていると聞き、大黒柱化してる印象を受けました。 お父様は病を患っており、年金生活。 お母様は美容院代頂戴と言ったりするそうです。 お洒落なレストランへ行きたいとか… 貧乏生活をしてきた私的には、ないならばないなりの生活をするのが普通だと思うのですが… 彼の家族は彼の収入に頼りきってやりたい放題の印象を受けます。 ご家族に会った事はないのですが、会ったら別れにくくなりそうなので誘われても断っています。 最近は金金金と言ってデートも節約モードです。 実家で料理作ったりしようと言ってきたので 「一人暮らしならいいけど、ご挨拶もまだなのに台所を勝手に使うなんてお母様に失礼」 「兄弟の彼女、普通に使ってるよ。(私が)固いよ。お金かかんないしいいじゃん」 って感じです。 お金かかんないデートって考えてばかりで疲れてきました。 揚句に結婚式の費用はマイホームへ回したいと発言し、私の両親が激怒。 大騒ぎになりかけた時、「自分の父親の病の関係で長い式は出来ないからそう発言した」 と言い出す始末。 もう疑心暗鬼です。 とりあえず彼には健康でご両親の介護がしっかり出来る、おしとやかで自己主張のない昔のお嫁さんみたいな人が合っていると思います。 彼も「おしとやかな人がタイプ」と言っていた位なので。 長文申し訳ございません。 結婚前からこんな状態でどうしようかと誰にも相談出来ず悩んでいます。 半分は別れる決意が出来ている感じもします。 皆様の助言をどうかよろしくお願い致します。

noname#129737
noname#129737

みんなの回答

noname#131601
noname#131601
回答No.3

お話読ませていただきました。 厳しいかなと思います。 結婚を現実問題として しっかり考えてらっしゃいますね。 長男の嫁として 実家がある場合(一軒家) 義両親の介護、同居は遠い未来あるものだと思ってください。 彼は両親からも頼られてるみたいですし、結局は同居するはめになりそうです。 弟さんがきちんと家を継いでくれるかわかりませんし、その状況になったとき、やはり長男でないとかっこがつかないとかになると 困ったものです。 あと嫁がれたら嫁ぎ先に従うものです建前は。腹では不満をためても。 お金が無いのはきついですが 結婚式は質素でもやりたいですよね。それが嫁をもらうのだから嫁ぎ先の勤めでもあるし 実親への感謝でもあるから。 私はお金がなくて あげられなかったので 親に本当に可哀相なことをしたなと。 台所は 質問者様のおっしゃるとおりです。 正式に嫁に入ってもお義母さんからしたら抵抗があるものです。 正式に挨拶してしまったらなかなか後戻りできません。 結婚には我慢が付き物。 ですが ダメここは譲れないてのがあるとおもいますし、お母さんが冷静に話できる相手なら相談してください。 まあ、相手の親の事を自分の親に悪く伝えると(文句)印象は悪くなるから事態は悪化します。 彼と結婚を見据えて話す場合は相手の親も立てながら話す事かな。

noname#129768
noname#129768
回答No.2

彼やその周辺の文句ばっかりですな。 そこまで嫌なら止めるしか無いのに、何を悩むのか?

noname#188419
noname#188419
回答No.1

読ませていただいて、これやめたほうが絶対いいと思います! ご自身が書いてらっしゃるように 同居ってのは すごく神経使います。1日24時間それほぼ死ぬまで、ときたら、よほど義理の関係がうまくいっているか、配偶者のサポートがあるか、それと金銭的な余裕がないと 持ちません! それに 金持ちでも貧乏でも カネカネいうタイプのオトコはダメです。 心に余裕がないというか、もちろん節度のあるお金の使い方は必要ですけどね。 まだ付き合って半年ということなので 被害の少ないうちにお別れしたほうがいいのでは?

関連するQ&A

  • 長男の嫁…同居しなきゃいけないもの?

    お世話になります。 以前こちらhttp://okwave.jp/qa4560243.htmlでも質問させていただきました。 上記質問にも、お目を通していただければと思います。 私は26歳、彼27歳で、彼は3人キョウダイの末っ子長男です。 彼には姉が2人おり、一人は既婚者(子供無し)、もう一人は未婚です。 彼は、結婚=同居という考えで、彼の両親もその考えだそうです。 今住んでいる家は古く、結婚を機に建替え予定だそうですが、 彼もご両親も、二世帯住宅にするつもりがありません。 彼の主張は「家族なのに、何で分けるの?そんなの家族じゃない」です。 彼は、結婚をするにあたり、今ある自分の家族の一員に、嫁を迎え入れるという感覚です。 私は、結婚というものは、新しい家族をつくるものだと思っています。 本音を言えば、同居なんてしたくありません。 ですので、一歩引いて同居をするのであれば、別世帯としての認識を持ち、 「生活を分ける」、ということが前提です。 この「生活を分ける」ということに関してですが、 私と彼は、正社員として共働きになるので、ごはん・洗濯・掃除等、 基本的なことは、それぞれの世帯で行う、ということです。 これを話した際に、彼と意見が分かれましたが、最終的には私の主張することをわかってもらえたようです。 しかし、彼の家族大好き発言と、結婚に対する夢見心地な考えは、今も変わっていません。 話し合いのあとも、自分なりにいろいろ調べてみましたが、 やはり、実際に同居生活で悩んでいる方のほうが多く、 話し合いのあとも、マイナス面しか見えてきません。 彼の両親が元気なうちは、まだ耐えられるのかもしれない、 でも、病気にでもなったりしたら?介護?仕事どうするの?など、 認めていたはずの同居すら不安になってきました。 そんなことを考えていると、彼と結婚することによって、 私は幸せになれないのではないか? 自分から苦労をしにいくようなもんではないか?など、 結婚自体に不安を覚え始めています。 結婚する前からこんなに悩むのであれば、 結婚後なんてもっと悩むのではないか、 それならば今の時点で、別れてしまったほうがいいのではないか、など考えてしまいます。 ただ、悩んでいることというのは、経験するかどうかも今のところはわからないような、漠然としたものです。 考えすぎだと言われればそうなのかもしれませんが、 実際に経験されている方の悲痛な思いばかりが目立ち、 自分があてはまらない・・・とは思えなくなってしまいました。 長男の嫁というのは、昔から変わらず、 同居しないといけないものなのでしょうか。 同居をしたくないのなら、同居をしなくてもいい人と結婚するしかないのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。

  • 長男の嫁・次男の嫁(長文です。)

    みなさんこんにちは。 私には来年結婚する予定の彼氏がいます。ちなみに次男です。 普通なら長男(結婚済)が家を継ぐので気楽な立場ですが、 彼の家の場合は両親が離婚していて長男が母親の面倒を見る という理由で次男(彼)が家を継ぎ結婚を機に義理父・義理 祖父母・曾祖母と同居することになりました。 決断するのにかなり悩みましたが、彼しか継ぐ人がいないと説得され、私も一緒に頑張ろうと決めました。 しかし最近長男は、母の面倒は見る気はないという事を聞かされまし た。しかも義理父からはどっちが継いでも構わないような態度なの です。最近では毎週長男が実家に遊びにいってるみたいです。 私は彼が必ず継がなきゃいけないと思っていていたので拍子抜けして しまい同居するのが嫌になってしまいました。(もともと同居は嫌でした。) しかし長男は、家を継ぐ気が無いと彼に告げました。 私はそんな理由で同居を決意をしたんじゃないのでかなり理不尽なのです。 このまま結婚しても一生後悔してしまうと思ったので、今週末話合いの場を設けてもらい納得するまで話するつもりです。 ちなみに、長男嫁は同居したい派なのです。(長男が浮気性で家に縛り付ければ治ると思っている・大人数好き。) どういう話で長男を説得すれば私達は自由の身になれるのでしょう。。 どなたかアドバイス下さい。

  • 結婚後の同居について(長文です)

    はじめまして。結婚後の同居について、みなさんにご意見を伺いたいと思い、書き込ませていただきます。 私は27歳独身で、現在同じ年齢の彼氏と約1年間お付き合いをしています。彼とは1年~1年半後には結婚しようという約束をしており、お互いの両親にも紹介しています。しかし、結婚後の生活について意見が合わず悩んでいます。 彼は長男なので、結婚と同時に彼の両親と同居してほしいと言われているのです。彼の実家には彼のお母様のご両親(体が不自由)もいらっしゃり、3世帯同居となります。彼のご両親はとても良い方なのですが、やはり同居となると気を使うので嫌だなあと思います。また私の母が父の両親と同居をし、とても苦労してきたのを見ているので余計にいやだと思うのかもしれません。 しかし彼の意思は強く、同居をしないのなら結婚はしないと言っています。彼は同居のメリットとして、「家賃などのお金がかからず、会社の人との付き合いや趣味にお金が使える」、「子どもが生まれたら、子どもの世話を両親に手伝ってもらえ、孫をそばにおいておけるので親孝行になる」と言い、長男なのに同居しないというのは考えられないと言っています。同居したくないというのは、私のわがままだと怒られてしまいます。なので、結婚後はしぶしぶですが同居しようと思います。 そこで、だんな様のご両親と同居されている方、彼のご両親とのよい付き合い方を教えていただけませんか?

  • 同居問題と嫁の立場

    何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 来年、結婚を予定しています。 私は以前から彼の両親との同居はしたくない旨を彼には伝えており、その方向で結婚への話が進んでいました。私の両親とも同居はせず、2人で新しい生活を築こうと。 しかし最近になり、同居の話をほのめかすようになりました。 彼には同居にこだわる理由があるようです。 彼の家には、彼のお父様が増築した家があります。二世帯住宅ではなく、お風呂もキッチンも共同です。 その家は元々、彼のお兄さん(長男)が結婚した時に住むようにと建てられた家でした。しかしそのお兄さんは子連れの方と結婚した為、迷惑をかけるといけないということで家を出たようです。(縁を切ったわけではありません。苗字も男性側を継いでいます。) そこで次男である私の彼が跡を継ぐという話になりました。彼も真面目で責任感が強いため、両親の期待に答えたいという意見が強く、意見を曲げません。せっかくお父様が建てた家があるのに家を出るのは申し訳ない等・・・ 一方、私の家は2人姉妹で私は長女ですが、婿をとれ等とは一切言われていません。 しかし、私は彼と2人で新しい生活を楽しみたいと思っています。 楽しい家庭も築きたいですし、彼のために家事も頑張りたい。 例え跡継ぎであっても、同居しなければならない理由はあるのでしょうか?嫁ぐということは、いつか同居するということも頭に入れておかなければいけないのでしょうか? 彼からは、「嫁になるのに、なぜ同居を100%拒むのか。嫁の立場はそうあるべきではないのか?」と言われます。本当にそうなのでしょうか? 仕方のないことなら私の考えを改める必要もあるかもしれません。 しかし、私にも実家はあるのに・・・と思ってしまいます。 彼の実家から歩いて数分の所に住んでいる、彼のお姉さん家族が毎週滞在しているのも苦痛です。 私はどうしたらいいのかわからず悩む毎日です。 わかりづらい文章ですみませんが、何かありましたら教えていただきたいです。読んでくださってありがとうございました。

  • 嫁に入るか婿養子になってもらうのか

    結婚を考えている彼が居ます。彼は次男で長男は若くして結婚・離婚し、今は子持ちの彼女とマンションで同棲しています。私は次女で長女は結婚し(長男と)近所に家を建て住んでいます。 最初は彼が次男なので、うちの婿養子に来てくれると思っていました。しかし、お兄さんが家に入る気はまったく無いらしく今回お義父さんの定年を期に家の名義が彼に変わってしまったんです。そこで私たちが結婚したら彼のご両親と同居する話が浮上し悩んでいます。 私は彼には長男が居るのだから、離れて暮らしていても家を継ぐことはできるので、彼には私の家を継いで欲しいと思っています。ですが、ご両親は「あいつ(兄)は当てにならない」と言い彼に継いで欲しいみたいです。彼もそりゃ実家は何の気兼ねも無く楽に暮らせるので同居に気持ちがいってます。彼のご両親は次男家夫婦で墓守もいますが、私の家は長男家夫婦で5年前に父を亡くしたので祖母と母が無くなれば墓守がいなくなり永代供養となります。今はそんなお墓の事で結婚がどうとかはないと思いますが。 何の問題も無く私の姓に入ってもらえたのに・・・。これからどんな話し合いをしていけばいいのでしょうか?同じ境遇の方がいらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいです。 (ちなみに、お義父さんが定年する前は婿養子にも賛成してました。)

  • 同居かアパートか

    たびたびこちらでお世話になっております。20代前半の女性です。 彼(長男)と結婚の話をしていく中で、今すぐの話ではないのですが(私の母の反対で、コトがなかなか進まないもので…)、結婚後は彼の実家でご両親と同居か、2人でアパートを借りて暮らすか、どちらがいいものかと考えています。 2人の収入は安定しているものの多くはなく、月々合わせて30万弱。 私は年2回のボーナス(計60万ほど)と年度末に手当てが出ますが、彼は賞与や手当てはありません。 ☆2人の考えとしては… 2人の生活を楽しみたいので最初はアパートがいい気もしますが、将来のことを考えると同居して無駄な出費を抑えたほうがいいかなとも思っています(もちろんある程度のお金は入れますが)。また、彼が長男なので同居すべきだと思っていた節もあります。 ☆私としては… 彼のご家族はご理解のある方達ですし、同居は嫌ではありません。他人と暮らすわけですので楽ではないと思いますが、嫁ぐ以上は色々なことを覚悟の上ですので。 ☆彼のご両親は… 同居を考えてくれるのは嬉しいとおっしゃっていますが、お母様としては自分が同居でたくさん(特に義父母との関係で)苦労をしたので、同じ思いはさせたくない。(お母様はいい方ですが、少々きついところと気分屋なところがあるのをご自身もまわりも知っているので)。若いのだから、今は自由に気兼ねなく暮らしていい、というお考えです。 私の同居への不安要素は、私の仕事の終わる時間が早くないので、平日の夕飯の支度などほとんどお母様に頼ってしまうことになるのではないか(嫁なのに、家事をこなせない居候状態になるのは大変申し訳ない)ということでしょうか。。。 同居か2人の生活かで迷われたことがある方、または自分だったらこうするという考え、なんでも構いませんのでご意見お願いします。 長文失礼いたしました。

  • 同居しているお嫁さんへ質問です

    私は3人兄弟の3男と結婚し、いま夫婦2人で暮らしています。 長男が義両親と2世帯住宅(玄関は一緒)で、暮らしています。 主人の両親はお金も持っているし、都心の一等地に住んでるし、 義母と長男の共有名義ですが家も建ててもらい、新車も買ってもらって・・・ 私が結婚したときはすでに同居していたり、上記のような感じで経済的には恵まれているようだったし、 義姉はほんと上手くやっているようにみえたので、今まで「同居」についてあまり考えたこともなかったのですが、 先日ふとしたことからら、やっぱり同居って大変だよなーと思うようになりました。 そこで、義姉に感謝の気持ちを示したいと思ったのですが、なんて言ったらいいかよくわかりません。 質問なのですが、義理の弟の嫁に言われたり、やってもらって嬉しいことを教えてもらえませんでしょうか? また逆に、どんなことを言われたりやられたり嫌ですか? (「同居大変でしょ?」とか義妹には言われたくない!など。 たぶん義姉は「同情」?されるのは嫌みたいな感じでした) 人それぞれだと思うのですが、参考までに教えてください。 まとまりない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 新婚のうちから義母と同居することについて

    一年前くらいから、彼氏と結婚について話すようになりました。 今すぐにではないのですが、いずれすると思います。 住居について話が出たとき、彼が同居を当然のように言ったのにかなり驚きました。 (現在も彼はお母様(60代)と同居しています。) ・自分は長男であるため、両親の面倒は見たいということ ・広い家があるし、別居すると家賃が負担になるということ というのが理由です。 わたしが同居をやんわりと拒絶したら、「リフォームしたら大丈夫?」 と聞かれてそれ以上強く言えませんでした。 (二世帯へのリフォームかどうかはわかりません。) でも、やはり気が乗らないなぁと思っていた去年の夏、突然彼のお父様が亡くなられたのです。 当然彼は大変悲しみ、同時にお母様を守らなければいけないと改めて思うようになったようです。 ご両親ともに健在ならば、「最初だけでも別居で」とわたしの希望も伝えやすかったのですが、 今の状況ですとわたしのただのわがままな気がします。 しかし、冷たい人間かもしれませんが、やはり同居には気が進みません・・・。 お母様には会ったことがないのでこんなことを考えるのは本当に気が早いのですが、 わたし自身が人間関係を築くのが上手くない方なのですごく心配なのです。 でも、彼とは結婚したいと思っているので同居以外の選択がないとしたら それを選ぶと思います。 友人には「二世帯住宅にしてもらったら?」と言われましたが、 お母様一人を疎外するようでそれもどうなんだろう?と思います。 なんだか矛盾だらけなのですが、いろいろな方の意見を聞きたくて質問させていただきました。 みなさまなら以下のうちどうされますか? 1.なにがなんでも別居する 2.今の家に同居する 3.二世帯にリフォームしてもらって同居する どうぞよろしくお願いいたします。

  • 嫁に行くか婿に来て貰うか

    私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 私の家は裕福でもなく旧家でもない普通の家です。 遺産も残らないです。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 また、私が嫁に行ったらどうなる?と彼に聞くと子供が産まれたら私の両親の養子に出さないといけなくなるから彼自身が婿に行くのが1番自然だと言います。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ 両親も普通婿は裕福な家が貰うのにうちみたいな普通の家が貰っていいのかと言ってます。 先祖代々の墓もどこにあるか分からないので守る墓と言えば両親の墓のみです。 その墓を守る為にわざわざ婿に来て貰う方がいいのでしょうか? 彼とは実家が近いので嫁に行ったとしても墓守り出来ると思うのですが私の考えが甘いのでしょうか? 彼は私が嫁に行くと墓守りができなくなると言ってます。 墓や本家分家に縁がなかったので話についていけません。 もし彼との間に娘が産まれたら婿を取れと言いそうでそれも可哀想になります。 両親と私達含め、永代供養にしてもらって構わないですが彼はそれを嫌がるだろうなと思うと疲れてきます。 丸くおさめる為には婿に来て貰うのがいいのでしょうか?

  • 働かない叔母さん

    同居している叔母(50代)は結婚せずその上働いてません。 今は祖母の年金で暮らしてますが祖母が亡くなっっても働かないと思います。 老後のお金はないと思いますがこのような場合誰が面倒をみるのでしょうか? ただ今祖母は週4でデイサービスに朝から晩まで行ってますが家でテレビ見て何もしていません。そして旦那の両親は一緒に同居してませんので今は自分たち家族と祖母と叔母で暮らしてますが2世帯ではありませんがすべて別にしてます。 週4行っていればその間に働いたりすればいいと思いますがまったく働く気ないし、お金もあるわけでもありません。 何かいいアイデアあったらお願いします。

専門家に質問してみよう