• ベストアンサー

日立のプラズマで画面トラブル

日立のプラズマをXP―50を去年の3月に購入しましたが最近、画面の中央に縦線で何本か(20本くらい)青い線が上から下まで映り込んでいます 気にしないとよくわからないレベルですがよく見るとわかるレベルです番組などの画面によってはハッキリわかるときもあります これって故障でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.1

メーカー保証1年の期限ぎりぎり(もう過ぎてる?)、販売店の長期保証に入っていれば期限内なので、まずは早急に販売店に連絡する事が重要ですね(修理代金を支払う気なら急ぐ事もないと思いますが)。 症状を連絡し、販売店で埒が明かないようならメーカーサポートに連絡しましょう。 直接メーカーサポートに連絡しても良いですが、販売店の長期保証を使用する場合は販売店に連絡しなくてはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラズマテレビの画面に赤い縦線が出ます

    ちょうど1年前に購入した日立Wooo W42P-HR9000なのですが、 3日ほど前に画面中央に上から下までつながった状態で 幅10cmくらいの赤い縦線が出ました。 その時は2~3分で消えたのですが、今日も出てきました。 今日は先日よりも少し長く10分くらい出て消えました。 サービスセンターに電話をしたら調査と修理に行きますとのことでした。 調査修理まで日数があるので、原因が分かるまでヒヤヒヤしどおしです。 やはり故障なのでしょうか? もう一台、同時期・同機種のテレビがあるのですが、 今のところこちらは異常なしです。 やはり当たりはずれってあるのでしょうか?

  • 日立のプラズマTV

    日立のWooo「W32-M3000」を使用しているのですが 2週間ぐらい前から画面の右端に赤い線(点状の縦線)が出るようになりました。早速クレームの電話をしたのですが 昨日の夜から赤い線が出なくなってしまいました。本日修理の電話が来るのですが こういう場合どうしたらいいのでしょうか? しかも 結構強気に「何故費用が発生するのですか?」などと言ってしまっている以上気まずいですxxx こういう場合 どうしたらいいのでしょうか?

  • 日立プラズマテレビ 修理 故障

    日立プラズマテレビ 修理 故障。 購入14ヶ月で故障しました。 わかる、わからない、なおる、なおらないは別として ダメもとで分解しようと思います。 その際の注意事項等ありましたら、詳しい方、わかる方 宜しくお願いします。 ダメなら買い換えるつもりが、間違っても日立製は 購入しません。

  • プラズマテレビの縦の線について

    プラズマテレビの縦の線について NECのPX-42VT2なのですが番組を見ていた際に急に画面中央から 20cmほど左に3cm幅の縦線状の無映像域ができてしまいました。 (黒くなってしまい何も映っていない) 説明書のQ&Aも見たのですが、のっておらず… 原因と思われる事など参考にご意見をお聞かせいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 日立の液晶とプラズマ

    日立の液晶とプラズマ いよいよテレビを買い換えようと思っています。 メイドインジャパンと言うことも気に入って、 日立の録画も出来るXP05の42型が候補なのですが、 液晶かプラズマで迷っています。 ・映画や旅番組を楽しみたい。 ・音はテレビだけでスピーカーの後付は考えていない。 ・できれば国産の割合が高いほうがいい(液晶のパネルは国産ではないらしい?) ・電気代は安いほうがいい。 ・できるだけ長く使いたい。 ・小さい子供がいる。 ・設置場所のリビングは東南向きで、午前九時までは狂ったように明るく、  その後は普通、今の時期四時半くらいに暗くなったと感じる。 もうどっちでもいいじゃん!って感じですね・・・(汗)。 すみませんが、実際に液晶やプラズマで楽しいテレビ生活を送っていらっしゃる皆様 (うちは18年物のブラウン管です)、液晶やプラズマを選んでよかった点、悪かった点、 うちにはどちらが向いているかなど、なんでもいいですので教えていただけません でしょうか?よろしくお願いします。

  • 日立プラズマテレビの不具合

    日立の37型プラズマテレビWoooを買って3年ほどになりますが、今日テレビを見ていたら、突然、画面に緑色の帯状のものが縦に表れました。1分ほどで消えましたが、これは故障でしょうか。3年も経過してるので保障してもらえないのでしょうか?

  • プラズマ画面に破損防止のカバーは必要ですか。

    購入して3年程度の37型液晶テレビ(日立WOOO)の液晶画面が、1歳の子どもがリモコンでたたいたせいで壊れてしまいました。最初は何本か線が入った程度でしたが、数日で画面全体がダメになりました。修理代を尋ねたら13万円と言われたので、泣く泣く新たに購入することにしました。今回も日立の37型か42型を検討しています。そこで質問です。プラズマ画面は液晶より頑丈と聞いたのですが、同じような悲劇が起きないほど強いのでしょうか。基本的には画面全体を覆うカバー(1~2万円?)をつけようと考えているのですが、もし「プラズマなら全く必要ないよ」ということならば、予算的にも商品選びに影響してくるので、教えてほしいです。

  • テレビの画面に線が入る、何故なんでしょうか?

    パナソニックプラズマテレビなんですが、買って4年になりますが、突然、テレビの画面中央に赤い細い線が上から下まで入ってきえません。全チャンネルに入ってきてしまって見にくいです。何故なんでしょうか?修理に頼んだ方がよいですか、わかる方がいましたら教えてください。

  • プラズマテレビ購入日立・パナソニック

    プラズマテレビを購入予定なのですが日立のXP07-42かパナソニックのVT3-42か迷ってます レコーダーの購入も考慮中なのでレコーダーのあるパナソニックにしてVIERAーLINKにしたほうがよいのか他メーカーのレコーダーを購入してLINKなしで使用するのか? 価格的には日立が安いのですが・・・ 性能も踏まえて皆さんの意見をお聞かせください。

  • 日立プラズマテレビの録画について

    こんにちは。 地デジ初心者で分からない事があり教えて欲しいです。 先日、ちょっと型落ちですが日立のプラズマテレビ P37-H01(http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo01/spec/p37v.html)を 購入し、地デジが見れるようになりました。 これからHDD付きDVDレコーダーを購入して録画を楽しもうかなと 思っているのですが、テレビ側の電子番組表(EPG)から直接録画予約等 したいと考えています。 日立のDVDレコーダーだときっと連動すると思うのですが、その他の メーカーの場合、テレビ側のEPGとは連動はするのでしょうか。 もし連動しないのであれば、きっとレコーダー側のEPGを見ながらの 予約になると思い、ちょっと手間がかかるかな?って思い、日立の レコーダーしか選択肢がなくなるのかな?って思っています。 ご教授いただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • arrows Tab OH34/B2を使っていますが、起動時にFUJITSUの画面から進まなくなりました。
  • 現在は自動修復を準備していますと表示されていますが、進展がありません。
  • 修理が必要な状態なのでしょうか?
回答を見る