• ベストアンサー

ドライブが読み込んでくれない・・・

パソコンにCD-RやCD-RWを入れても読み込んでくれないんです。ディスクが回転する音も聞こえないし・・・。読み込めるときと読み込めないときがあります。CD-R/RWに音楽が入っていてもいなくてもこの現象は起こります。PCを再起動するとたまにですが直ります。なにが原因なのでしょうか?音楽を再生するのも焼くのもこれでは根本的にキツイです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

CDメディア側のクリーニング と ドライブのピックアップのクリーニング …はお済みでしょうか?

sin777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。CDメディア側のクリーニング はCDを拭くことでしょうか?ドライブのピックアップのクリーニング とは?CDは新品で、まだキレイだと思うのですが。さっきは書き込みもできたんですが、急に読み込めなくなったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDドライブ不良?

    DELLのDimension4700Cを使用していますが、 DVD R/RWドライブにて、 DVDを再生しようとすると ・音声が途切れ途切れ ・映像に横線が入ったり途切れたり止まったりブラック画面に という症状が発生します。 (傷の無いDVDディスクが前提です) CD-Rにデータを焼いても、他のPCで再生するとエラーになります。 これは、ドライブのレンズをクリーニングすれば治る問題なのか、 もっと根本的な問題が予想されるか見当がつきません。 大変、シロウトな質問で恐縮ですが、 上記の現象から原因が推測できる方がいらっしゃれば、 解決策をご教示いただけませんか。 よろしくお願いします。

  • マルチドライブ

    dynabookを使用しています。OSはMEでIE6SP1です。DVD,CD-R,RWのマルチドライブなのですが、CD-RやRWをドライブに入れるとガチャガチャと音がして(読み取り部分が動いている音)10分以上経過してもディスクを認識しない場合があります。また、書き込み済みのディスクを挿入すると、新しいディスクと認識したようで「フォーマットしますか?」というようなメッセージが出ます。 全部が全部同じような現象というのではないですが、半分以上はこのような現象が起きます。 メーカーによるディスクの相性とかがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NECのバリュースターのCD-Rってそんなに遅いのか?

    早速ですが 困っています。 NECのバリュースター VC800J-5というパソコンが有るのですが、このパソコンを持ってらっしゃる方またはこんな現象を克服された方教えてください 現象 1  インストールディスク(アプリケーションディスク)のインストールを実行させようとトレイに入れたところしばらくアクセスランプが点滅(約10秒)その後CDが回転している音がする   インストールプログラムが起動 インストール失敗。 現象 2  CD-Rによる音楽CDの作製を実行 しばらく何ともなく終了しましたの表示。 再生してみると雑音だけしか入っていない。  ソフトはEGCDクリエーターです。     以上の現象を何らかの方法で直された方がおられましたら教えてください。   一応NECの代理店に何度か修理を依頼しました問題ないと帰ってくるのですがどうも何処を直したのかまったくわからない現象が続いています。 最近ではハングアップといった現象も多々あるのです  当然素人ながらいろいろな方法を(デフラグ、デスクチェック)してみました。 何か他にあるのでしょうか?    とにかくCD-RW DVD付きのドライブがどうもうまく動かないのが原因ではないかと思いますが・・・・   お願いします助けてください。

  • DCR-111コンボドライブでDVDが見れない

    Pioneer DCR-111というDVD CD-R RWコンボドライブを 使用しています。このドライブを自分のPCにつけた時に 1度だけ、市販の映画DVDが見れるかどうか確認テストを 行った時はPowerDVDで再生できました。 最近またDVDを見ようと思い、ドライブにセットしたと ころ、自動で再生もされず、また、PowerDVDを起動して 再生ボタンを押しても 「ドライブにディスクをセットしてください」 のようなメッセージが出て再生できません。 デスクトップ上の「マイコンピューター」からDVDドライブ を選択し、開こうとしても、同じようなメッセージが出ます。 しかし、音楽CDや、CD-ROMは正常に読み込め、DVD+Rも 正常に読み込めます。 また、CD-RやCD-RWも正常に読み書きできます。 念のため、ドライブのファームウエアのバージョンアップ も行いましたが現象は変わりませんでした。 どうやらDVDだけ認識できないようなのですが、どうすれば DVDを認識、再生できるようになるのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • DVDドライブが壊れた?

    すぐ下に同じような質問があるのですが・・・ LaVie LL570/8  WindowsXP     です。 市販のCD・DVDやCD-R CD-RW  は再生・録音できるのですが DVD-R DVD-RW が再生・録画 できません。 ディスクを導入すると ウィーカタン ウィーカタン こんな感じの音がして読み込みません。 どうすれば改善できるでしょうか。 同じような質問をされた方の記事に『システムの復元の乱用』が原因というのがあったんですが、自分も結構使っていました。。。 よろしくお願いします。

  • Comboドライブがうまく動かない

    買ってからまだ4,3ヶ月しかたってないPCの、Comboドライブが多分1ヶ月くらい前から、CD-R/RWのみうまく読み取れなくなってしまいました。 このドライブにOSからアクセスすると、なんとなく読み込むものの、時折すごく、「ガコォン、ガコォン」、「スコォン、スコォン」、なんて音がしてきます。CD-Rに焼いた音楽のトラックをスキップなんかするとすぐにそうなりますし、CD-RWに焼いたブータブルデータ(OSのインストーラetc.)なんかも、うまく起動できない状態です。ディスクはどれも、ほかの機器でちゃんと読み込みができるものです。 しかし、CD-ROMはきちんと読み込みます。(DVD-ROMは試してないのですが・・・)ブータブルCD-ROMもきちんと起動します。CD-R/RWに焼く事も、ちゃんとできます。 まだ、サポート期間なので修理に出したいとは思っているのですが、デスクトップPCなので、あまり持っていきたくないなぁなんて思っている始末です。 何か、改善法はありませんか? ドライブの型番は、HL-DT-ST GCC-4481B ファーム1.00 ファームウェアを探してみましたが見つかりませんでしたし、ドライブのピックアップレンズにクリーナをかけても見ました。

  • CDを挿入してもドライブに認識しない

    よろしくお願いします。 友人がデジカメからCD-R及びCD-RW等に保存した写真データが私のPCのCD-RWドライブで認識されず再生されません。50枚くらいある総てのCDが同じ現象です。友人のOSも私と同じXPです。私の持っているCDは総て再生されます。又過去他の方から借りたCDも総て認識再生しました。 こんな事は初めての体験で原因が分かりません。友人のPCでも特別の設定や操作はしていないとのことです。買ってきたCDに保存しただけのようです。友人のPCでは再生されるとのことです。お知恵を貸して下さい。

  • DVD・CDドライブ CD-RWを読み込んだり読み込まなかったり…

    先に断わっておきますが、あまりパソコンに詳しくないため、質問文の表現が子供っぽくなっております。 僕のノートパソコン(NEC LaVie LL370)なのですが、かなり前から、 DVD・CDドライブにCD-RWを入れると読み込んだり読み込まなかったりするという現象が起きています。 以下に今ある情報を書きますので、原因が予測出来る方、回答をお願いします。 ・どのように読み込まないかと言うと、普通、読みこむ場合、CDを挿入すると、 「ウィィン…ウイイイイイイン!」と、CDが回転する音が大きく、早くなり、 画面上に「CDに入っているフォルダを開く」などの選択肢が出てきます。 しかし、僕のパソコンは、 「ウィィン…ウイイン…シュゥゥン…」 と、なんというか、パソコンが読みこむのを諦めてしまうようなことにしばしばなります。 ・読み込めなかったときは、「マイコンピュータ」から「リムーバブル記憶域があるデバイス」を確認しても、 CDのアイコンではなく、ドライブのアイコンのままなので、なんというか、 パソコンが、CDが挿入されていること自体に気づいていないような状況です。 ・この読み込めなくなる現象は、本当に変則的に起こり、読みこめるときは 調子よくどれだけでも読みこめるが、読みこめないときはどれだけCDを入れなおしてもダメ、という状況です。 パソコンを再起動しても、直るときと直らないときがあります。 ・レンタルDVDや市販されている歌手のCD、DVD-Rなどは必ず読み込めます。 要するに、読み込みが不安定なのは、自分でデータを保存する、CDーRWだけです。 (CD-R、CD-RAMは試していません。すみません) ですので、ドライブが完全に壊れているわけではありません。 ・読み込めなかったCDも、他のパソコンでは普通に読み込めますし、 ほぼ新品のCD-RWでも同様の現象が起こったので、キズがついているとか、 CD側に問題があったわけでもありません。 ・複数のメーカーのCD-RWで同じ現象が起こったため、一つのCD-RWと 僕のパソコンが偶然相性が悪かっただけ、というわけでもありません。 これだけの情報で、原因が予測できる方はいらっしゃいますでしょうか? それとも、CDの読み取りが不安定というのは、普通のことなのでしょうか? それとも、僕が知らない間に、変な設定をしてしまったのでしょうか?

  • mpg→CDDA

    新しい車を購入しました。純正のCDプレーヤーがついているので私のPCの音楽データをCDにやき、聞こうとしているのですが、音が出ません。説明書を読んでみると。 「再生可能なのは通常の音楽CDの形式(CD-DA)で録音されたディスクに限ります。」 「クローズセッションされていないCD-R/RWディスクは再生できません。」 ビデオCDやMP3などは再生できません」とありました。 私のPCの音楽データはmpgなのですが、車のCDプレーヤーで聞けるように変換できないでしょうか。 素人なので出来れば、簡単で変換しやすいフリーソフトがあれば教えてください。

  • ディスクドライブの回転音がうるさいのですが

    Dellのデスクトップを使用しています。音楽CDを挿入すると、自動的にWindows Media Playerが起動し、再生されます。その際、CDによってドライブの回転音が再生中ずーっと「ブーン....」と響くのです。 Dellに照会しましたが、原因がわからないということでした。 どなたか対処法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

canon tr703a 液晶が暗い
このQ&Aのポイント
  • canon tr703a のセットアップ後、液晶が暗くなりました。
  • 暗い液晶の解決方法を教えてください。
  • canon tr703a の作業時には懐中電灯の使用が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう