• ベストアンサー

国民年金基金V型と東北関東大震災

国民年金基金に新たに60歳~65歳の間に受け取れるV型に申し込もうと思います。しかし、東北関東大震災が起こったばかりで、被害額は1兆円ともいわれています。国民年金基金の運営団体は損保関係の保険会社で、保険会社が被災地に今回の件で、大量に資金を支払うと思います。 運営は大丈夫なのでしょうか?4口頼もうと思っていますが、僕が、60歳になった時受け取れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

大丈夫です ・国民年金基金の運営団体は 都道府県もしくは職域ごとの同業者組合ですが よほどアホな運用しない限り破綻しません。 ・保険会社が被災地に今回の件で、大量に資金を支払うと思います 損保関係は,必ずロイズなど再保険会社に積み立てますし、 菅総理が、金融庁日銀に、 必用なら保険金支払資金補填のため、日銀は保険会社に 無利子無期限日銀特別融資をするよう、指示してます。 各社別の厚生年金加給なら 日航のように大幅見直しもありですが、 寄らば大樹の陰で、全国一律同一基準の 国民年金基金では、そう極端なことは できないので\(^^;)...

daigomi
質問者

お礼

ありがとうございます。ありがとうございます。感謝感激です。

その他の回答 (1)

回答No.2

国民年金基金の運営団体は国民年金基金自体です。 職域型の場合は業界団体の関与は強いですが、 地域型の場合は都道府県(地方自治体)はほぼ関与していません。 基金の運用先に生保も含まれますが、 2009年度ベースで全体の3.4%なので 震災に関する保険金支払いによる影響は低いでしょう。 ttp://www.npfa.or.jp/jigyo/finance/index.html ただし、2009年度末時点で、 将来の年金支給のためにその時点で必要とされる 責任準備金の70%程度しか資産額がありません。 ここ1年間の資産の運用状況については 運用先の25%が国内株式ですが、 TOPIX(東証株式指数)は2009年度末から10%程度下落しています。 運用先の40%が外国債券と外国株式(円ヘッジなし)ですが、 円相場は2009年度末から10円程度下落しています。 2010年度末時点では、 責任準備金の不足割合が拡大することが予想されます。 この不足額が将来的に解消されないと、年金額が減額される可能性があります。 現状、全国同一となっていますが、 将来的に、同一のまま維持されるとは限りません。 制度的には個々の国民年金基金ごとに解散などの判断をすることになっていますので、 解散となれば、それまで支払われた掛金額を下回る可能性があります。 ttp://www.npfa.or.jp/about/inst/jyuyo.html

関連するQ&A

  • 国民年金基金についてお聞かせ下さい。

    30代の女性です。 国民年金だけでは不安なので、その上乗せとして 国民年金基金に入ろうと思い、資料も取り寄せました。 基金のHPにも目を通しました。 ・・・が、運営状態がおもわしくない点がどうも気になります。 参考にさせて頂きたいので、国民年金基金の今後について、 皆さんの御意見を是非お聞かせ下さい。

  • 国民年金基金について

    以前より国民年金の保険料を納め、更に国民年金基金(地域型)にも加入し納めていました。 この4月1日より就職のため、社保、厚生年金に変わりました。国民年金!厚生年金、国保!社保はスムーズに手続きが終わったのですが、国民年金基金の方からは何の連絡もないままです。 厚生年金に変わったとしても特に国民年金基金から外れる必要は無いのでしょうか? 厚生年金になったとはいえ、納付される保険料が少なく、国民年金の時とほとんど変わらぬ程の年金しか貰えないのではないでしょうか?このまま社保、厚生年金、国民年金基金という3本立てで、保険料を納めて続けることは可能でしょうか? メリット、デメリットを教えてください。

  • 「東北関東大震災」といういいかたに違和感

    東北関東大震災 か 東北関東大地震 かはっきりしませんが、 関東が含まれていることに違和感をもちます。 東北六県といわれるうちの宮城・岩手・福島が大きな被害を受け、 関東(東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)は一部を除いて直接は被災していないのではないでしょうか。認識不足ならすみません。 東北関東~ は適切ですか。

  • 国民年金基金の口数の変更/国民年金基金の種類について

    いつも勉強させていただいております。 国民年金基金を検討しています。 http://www.npfa.or.jp/index.html そこで質問をさせていただけないでしょうか。 ●口数を途中で変えてもデメリットはないでしょうか? 数十年の間には資金的に厳しくなる事も予想されるので、 口数を変えた時のことも考えておきたいと思います。 ●どの国民年金基金に入れば良いでしょうか? いろいろな国民年金基金があると思います。 私は東京都在住、一人でコンピュータの株式会社を経営しています。 この場合、入れる国民年金基金の選択肢ってあるのでしょうか? また、入る国民年金基金によって損得はあるのでしょうか? それでは、よろしくお願いします。

  • 国民年金基金

    無職の時、国民年金プラス国民年金基金に入っていたとします。 就職して厚生年金に切り替わり、国民年金基金も自動的に解除になります。 そして会社を辞めてまた無職になって国民年金に切り替わったとき、前の国民年金基金はどうなるのでしょうか。 解約扱いになるのか、それとも前に払った分の国民年金基金は生き続けているのか。 教えてください。

  • 国民年金基金について

    元々、国民年金を支払っており、今回、国民年金基金加入に加入 しました。 すると、暫くして、郵便が届き、 国民年金付加保険料納付被保険者被害等通知書という 通知が届きました。 あなたはXX年XX月から付加保険料を納付する被保険者に該当しなくなりましたので通知します。 という文章が書いてあります。 なんか、意味が良く分りません。 どういう事でしょうか? 誰か詳しい方教えて欲しいです。 該当しなくなったとか書いてあり、気色悪いです。 どういう事でしょうか?

  • 国民年金基金加入について

    私35歳、主人41歳です。 主人が会社員では無いので将来の為に国民年金基金に加入しようかと考えています。 国民年金基金には地域型基金と職能型基金があるそうですがどういった点に違いがあるのでしょうか? ちなみに国民健康保険は建設連合に加入しています。 建設連合からも国民年金基金加入のパンフが送られてきますが、健康保険と年金基金と同じ方がいいのか別々でも何ら問題無いのかで迷っています。 詳しい方がおられましたらアドバイス下さい。

  • 国民年金基金について

    現在国民年金と国民年金基金の2つを払っているのですが、今度厚生年金に加入することになり国民年金はまだしも国民年金基金は脱退して厚生年金に加入することができるのでしょうか?前の会社で国民年金基金は良く分からないようだったので今回もよく分からないのではないかと思うのですが・・・・

  • 国民年金基金

    最近国民年金基金に加入しました。 国民年金基金のほかに、個人年金にも加入するメリットは あるのでしょうか? 節税の面から国民年金基金に加入したのですが、 中途解約の点などから、民間の個人年金にも入ったほうが いいとニッセイの年金名人の加入をすごく進められています。 確かにあと1万円はぎりぎり払えるのですが、 仮に入るとすれば、国民年金基金を1万円増やすのと 民間の年金保険に1万円分入るのとどちらがいいのでしょうか? いろいろ言われて、だんだんわけがわからなくなって、 困っています。 今27歳です。よろしくお願いします。

  • 国民年金基金と厚生年金基金

    我が家は現状は国保で国民年金を払ってます 国民年金基金に入ろうと資料をみたところ、 35歳を基準に受給額と納付額が変わるので入るなら35歳になるまでに と思ってました 最近になって、会社の厚生年金に入れると知り、悩んでます 夫が現在働いている会社で厚生年金に、もし入るとしたら国民年金基金には入れなくなりますが厚生年金基金には入れると思います(たぶん) たとえば、厚生年金基金に入り、その後退職して国民年金基金へ移行というのは可能なんでしょうか? もしその時に国民年金基金へは「新規加入扱い」となると損だと思います 夫は6月末で35になります うちの場合は 国民年金のまま国民年金基金に入ったほうがいいのでしょうか? 自分で調べようとしたんですがちんぷんかんぷんでした 詳しい方教えてください