• ベストアンサー

ADSLのモデムについてのお尋ねです

先日気付いたのですが、ときどきモデムのリンクが点滅していました これはどういう意味でしょうか。 モデムはY!BBを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます、素人です。 yahooの場合はわかりませんが、一般的にADSLモデムのリンクは回線接続 中に常につきっぱなしになると思います。可能性からいえば回線が切れ、 自動的に接続しなおしている、という事が推測出来ると思います。 ADSLの回線安定性は完全ではありません。点滅してる時にネットワークが 使えるか確認してみればいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 ネットを利用していたらいつも点滅しますよ。  点滅をしていたら「データのやり取りをしている」という意味だと思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

取扱説明書に書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLモデム

    教えてください。 現在NTTのフレッツADSLを使っていますが、モデムのリンクがすぐ切れて点滅してしまい切れてしまいます。 ルータの電源を切るとモデムのADSL のランプは点滅が治り点灯になります。 これはモデムの故障ですか? それともルータの異常ですか? それともルータは何の関係はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLのモデムについて

    3年ほど前からフレッツADSLでインターネットをやっています。 モデムはNTTから借りているものですが、接続仲に時々「Line Link」のランプが点滅し、接続できなくなります。パソコンもモデムも一度電源を切り、暫くしてからやり直すとまた接続できるようになります。ただし、再度モデムの電源を入れようとしてプラグを差し込むと、一回目はランプがつきません。一度引き抜いて、もう一度入れ直すとランプがついて機能するようになります。いつも、同じ現象です。 (1)接続中に「Line Link」が点滅し始めて接続で きなくなるのは何故でしょうか。 (2)モデムの電源を入れる際、一度目はダメで二度目でランプがつくのは何故でしょうか。

  • ADSLモデムについて・・・

    時々、ADSLモデムの「ADSL」て書いてある箇所が不定期に点滅する時があるんです!!1秒ごととかの点滅ではなく、無造作に。おかげでそうなってしまった時はインターネットにも繋がりません!!配線は絡まないようにしてるんですが・・・。 どなたか点滅しない方法を教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデム

    先日、NTTよりADSL開通の連絡が来まして、 26日(火)から開通する予定なのですが、 Yahoo!BBが発表され困惑してます。 我が家はマンションなので光通信への変更が困難と思われたので、 ADSLモデムを買い取りにしてしまいました。 料金&速度を考えると、Yahoo!BBに切り替えたいと思ってるのですが、 この場合、モデム&スプリッタはNTTのものが使えるのでしょうか? モデム類は今日届いたのですが、Yahoo!BBで使えないならば、 もう無理かもしれないけど....(T_T) 急遽、連絡してレンタルへ換えて貰おうと思ってます。 お分かりになる方教えて下さい。m(._.)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのモデムについて

    ADSLでモデムにトリオモデム3-G plusを使っています。 先日から全くインターネットに繋がらなくなりました。 よく見るとモデムの「パソコン」と書かれているランプが PCが起動している場合も起動していない場合も1~2秒間隔で点滅しています。 今までは、 起動している場合は点灯し続けて、 起動していない場合は消灯し続けていました。 これは、どんな状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムのことで

    NTTのフレッツADSLを半年以上使ってきました。 先日の朝、突然インターネットに接続できなくなりました。 よく見るとモデムの Line Act のランプが消えたままで 点滅しません。モデムはNTTから購入したものなので、 NTTに問い合わせてみようと思って電話するのですが、 これがまた話中ばかりで通じません。あちこち当たって あるところで 「モデムとパソコンの接続ができていないようなので、 モデムとパソコンの電源を一度切り、暫くしてからトライ してみよ」といわれました。 その指示に従ってやり直してみたところ復旧しました。 質問です。 (1)なぜ、こんなことになるのでしょうか。 (2)これを防ぐにはどうすればよいでしょう。 なお、モデムは ADSL N2、パソコンは VaioPCG-FX77V/BPです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムの電気代

    Y!BBで、ADSLモデムと、BBフォンモデムがあります。 つけっぱなしですが、電気代はどのくらいかかるのでしょうか?

  • インターネット接続が切れ、ADSLモデムにも繋がらなくなる

    最近頻繁に起こるのですが、インターネットの接続が切れて、モデムにもアクセスできなくなってしまうことがあります。 以前にも接続が不安定だったことは度々あったのですが、モデムの状態さえも見れなくなってしまったのは、ごく最近のことです。ちなみに接続が出来なくなっていたときに、プロバイダーなどに障害は出ていなかったようです。また、接続が切れているときにモデム本体を見てみると、「status」がずっと緑点滅していて、時々「adsl act」が緑点滅したりします。パソコンの再起動はしてもしなくても、放っておくとつながったり切れたりします。最近OS(windows2000)を入れ直したのですが、それも関係しているのでしょうか? よきアドバイスをお願いいたします。

  • ADSL モデムのリンクがブチブチ切れる

    すみません、質問させて下さい。 まず、私が使っているADSLモデムはトリオモデム3-G plusを使っています。(プロバイダはソフトバンク NexyzBBです) 先程からインターネットを楽しんでいると、急に「カチッ」という 奇妙な音がしました。 何事かと思い、モデムを確認してみると、リンクランプが切れていました。しかし、点滅した後、何事もなく普通に点灯。ネットも問題なく繋がります。 「ネットワークと共有センター」で調べてみても異常なし。修復と診断をしてみても異常なし。 モジュラーケーブルが悪いのかと思い、取り替えてみても同じ現象が起こります。モデムの再起動を試してみても同じでした。 しかし、インターネットには問題なく繋がります… あとでサポートセンターに問い合わせてみようと思いますが… 原因はなんなのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃれば、お聞きしたいです。お願いします。

  • ADSLモデム-SVIIIの、ランプの意味

     お世話になります。  現在我が家では、ADSL回線でネット接続をしています。  たまに、繋がらないことがあり、そのときには、モデムのランプが赤やオレンジで、点灯したり点滅したりしています。  このランプの点灯、点滅の意味(?)を知りたいのですが、わかるサイトはないでしょうか?    「ADSLモデム-SVIII」で検索しましたところ、 「このモデムがどんなに素晴らしい機器か」 「このモデムの設定(?)方法」「このモデムの中古を、こんなにも素敵な値段で売りますよ」みたいなことは、たくさん出てくるのですが わたしが知りたいことが、出てきません。