• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:西日本の節電について)

西日本の節電はなぜ逆効果なのか?

このQ&Aのポイント
  • 西日本で節電を実施する店舗が増えてきていますが、その真意は何なのでしょうか?
  • 東日本には技術的に送電できない余剰電力がすでに100万kwを超えているため、節電しても東日本への供給は限られています。
  • 西日本での節電は東日本への送電にはほとんど助けにならず、経済活性化や復興支援にも疑問を感じる声があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2042/7622)
回答No.14

 東京横並び型の遠慮政治と言いますか。経済を潰す愚行が横行するのは問題です。  東日本が電力不足で工業生産が行き詰っている状況ならば、西日本で電力供給を増やして生産量を増加させ、経済効果を引き上げるのが政治だと思いますが、江戸時代思考から抜け出せない自治体が多いのだろうと思います。徳川様には逆らえないと言いますか。  米国や旧ソ連は原発事故の後、事故を起こしていない原発を止めずにフル稼動を続けて電力危機を乗り切ったそうですが、日本は全部止めて電力不足を引き起こし、経済破綻するのでしょうか。このままでは今年はマイナス成長でしょうね。  私は原発推進には安全面で疑問を持っている人間ですが、電力危機が確実ならば、安全性に問題ない休止状態の原発を全てフル稼動させて電力を補って良いと思います。そうしなければ、工場生産も消費も行き詰ってしまいます。  また、国内で生産出来ないままでいると、海外生産の比重が増大して、電力供給が回復した頃は産業空洞化が深刻になります。十分な電力供給が必要でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

原発が止った  ↓ 火力発電所フル回転  ↓ CO2排出量増大  ↓ 温暖化防止チームマイナス6%!  ↓ 節電

karlkg
質問者

お礼

なるほど。温暖化対策の一環だとすればうなずけますね。 ただ、これを行うには早すぎると思うのです。原発や震災復興が終息した後に始めるなら分かりますが、今はただ不安を助長するだけにしか思えないのです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたのおっしゃる通りです。あなたの質問すべてが正解だと思います。 西日本で節電する意味は、電力の送電という観点では全く意味がありません。 ようするに企業イメージであるとか、日本全体でという心理だとか、そうゆう類だと思います。 たぶんこうゆうことを知らない人がほとんどで、節電しないなんてけしからんといわれることを避けているのではないですかね。 原発問題が鎮静化すると復興にむけて日本経済を活性化しないといけないという流れになると思いますが、その時までは節電ムードが続くでしょうね。

karlkg
質問者

お礼

”企業イメージや日本全体でという心理” やはりこれが理由なんでしょうかね。あまりにも短絡的で理解しがたいものですが、そうせざるをえないといった感じなのでしょうね。 ワイドショーで被災者の悲しみを報道するのも分かりますが、こういった事にもふれて欲しいものです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

節電していないと「 東日本のみんなが苦労しているのに おまえの企業だけ 電気を無駄使いするのか」 とかみつく クレーマーがいるからです 本人の憂さ晴らしのためだけに何時間も電話や窓口で粘られては 商売あがったりです。

karlkg
質問者

お礼

なるほど、クレーマー対策ですか。ありえそうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西企業の節電について

    今回の福島原発事故の影響によって、 関東では計画停電が行われたり、節電を呼び掛けあってます。 それより西では、電力変換に限りがある等で 通常の節電だけで、特に節電は呼び掛けられてません。 が、、、関西のとあるスーパーやドラッグストア、 全国展開してる複合施設などで節電が実施されてます。 また、節電理由としてのお知らせにも 「このたびの東日本大震災の影響を受けまして、節電を実施致してます。 …略…大変ご迷惑をおかけいたしますが…。」といった内容です。 電力供給には限りがあると思いますが、 関西や九州からも電力供給量が大幅にアップできるようになったなら、 各個人にも節電を呼び掛ければ、関東での計画停電も もう少し軽減できるのでは???と思います。 しかし、ただ自粛してるだけなら、そんな必要無いのに…と思います。 関東より西の地域では、今できることと言ったら 自給自足覚悟でのボランティアか、義援金・寄付金くらいだと思います。 が、それ以外に被災者の方々が立ち直って、一日も早く復興できるよう 関西の明るいパワーで後押しする必要もあると思います。 なので、必要無い場所で「節電・節電…」と言って暗くしてる必要はなく、 むしろ明るく西から東を照らし続けて行けたら…と思います。 また、今はお金がいる時だと思います。 なので、必要以上に節電・節約志向に傾向いても困ります。 被災者の方々が復興できるよう、日本経済をまわし続ける必要が あると思います。 けど、これ以上の理由で関西の企業が節電してるなら、 何故、節電してるのか理由が知りたいです。 生意気な質問・意見でスミマセンがよろしくお願い致します。

  • 節電する意味

    世間では、「節電」が話題となっています。 私は、関東に住んでいます。 節電は、どのような意味があるのでしょうか? ・予備知識がほとんどありませんので、具体的に教えて欲しいです。 ・西日本と東日本では、電気の周波数(?)が異なる。西日本は、節電する意味ないと考えています。 ・私は、関東ですので東日本です。 ・東京電力の所轄です。東北電力と電気を共有?だから節電する意味があるのか。 ・電気は貯められず、時間帯によっては節電する意味なし?

  • 節電のため、西日本に移住しよう

    電力的に東日本である50Hzゾーンの住民の方々、地震のため発電所の多くが止まっています。 可能な方は、しばらくの間、西日本または海外に移住するべきだと思います。 生活レベルを変えずに、東日本の電力不足を解消するにはこれしかありません。 そこで質問です、なぜ政府は西日本移住促進を発表しないのですか? よろしく教えてください。

  • あなたは、節電賛成派?反対派?

    電力会社(東京電力)が原発に冠する正しい情報を 速やかにリリースしなかったことにより、 某所で論議になっています。 現在の所、計算上供給可能ラインの計算に入っていない 火力発電所2機、及び、明日からのJR東日本の 24日からの節電ダイヤにおける、JR東日本の所有している 発電所から東京電力に電力を融通できる見通しです。 (これも計算外です) さて、前置きはこれまでとして、ある方が、 「余剰電力は、その2~3割増し」といっています。 論議しているものをそのまま、コピー&ペーストをすyると >現在定期点検中の火力発電所を順次稼働させることで、 >余剰電力に大幅な余裕が生まれる >(原発の再稼働は要らない) >↓ >東電はそのことを隠して、ひたすら節電を訴える >↓ >エリア内の住民や企業に不便を強いる >↓ >夏が過ぎた頃 「ほら!快適な生活のためには原発が必要不可欠なんです!!」 >↓ >国民世論の 「しようがないなぁ…」 「やっぱり原発は必要なのか…」 >↓ >東電 「原発を稼働させましょう!!!」 >↓ >利権屋ウマー (東電という企業も存続できる) という話にもなっていますが、それでも、下手な節電をして 熱中症でお年寄りに大量の死者を出してまで 節電に賛成するほうでしょうか? もしくは反対でしょうか? 簡単な意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 何で15%も節電しなきゃならない?

    政府、東電が電力が足りないと言っている。 昼の1~3時の需要が最大になるそうだ。 この時、需要が供給力を上回ると大停電を起こすそうだ。 ならば、1~3時だけ、需要を抑えれば良いはず。 15%も抑える必要性が見当たらない。 昼の2時間だけ節電すれば済むのに、政府はなんたら法を実施、日本経済が混乱しています。 故意に電気を使った企業には罰則もある、とのこと。 昼の2時間だけ節電すれば良い程度なのに、何で15%も節電を要請するのですか?

  • 今夏の節電

    今夏、深刻な電力不足がささやかれています。去年並みの猛暑を前提とすると、最大需要量は6000万キロワットと言われ、東京電力の最大供給力は5200万キロワットなので、800万キロワットの不足になります。 政府では、家計、企業、公共部門に一律15%の節電を呼び掛けています。そこで、節電について、実践していることや心がけていることがあれば教えてください。どんな小さなことでも構いません。 よろしくお願いします。 (東京電力管内以外在住の方でも大歓迎です)

  • 西日本でも大地震が起こったら?

    「東日本だけではなく、西日本で大地震が起こっても不思議ではないので備えていて欲しい」という気象庁発表のニュースを見ました。 実際に西日本の大都市でも大地震が起こり、 日本の主要都市の機能が正常でなくなったと仮定すると、 東日本の復興どころか日本そのものが立ちいかなくなるのでは?と不安です。 万一そういった事態に陥り、日本の国力で復興を望めなくなった場合、 日本はどうなってしまうのでしょうか? 海外諸国が手を差し延べてくれるのでしょうか? (これまで諸外国でそういった事例はあるのでしょうか?) 自然が相手では備えにも限りがあり、不安が募るばかりです。

  • 節電の効果について

    西日本在住のものですが 節電をすればどういう経緯で東日本大地震 に貢献できるのでしょうか。

  • 日本で、節電はどれくらいできるんでしょうか

    東日本大震災を通して、東日本では節約の流れが強くなっていると思うのですが、 実際やろうとおもったらどれくらいできるのか疑問です。 この夏は、企業も家庭も15%ずつ削減といっていますが、 家庭で、●●をしたら既存の●%が節約できる 企業で、○○をしらら既存の○%が節約できる、 そんな形で体系だって誰か整理していないんですかね。 有識者の意見の引用でも、あなたの考えでも、 具体的な数値でも、整理学でも結構です。 日本全体で捉えて、どのような節電ができるのか、アイデアを教えてください!!

  • 東電の節電と補償について

    日本全国で節電が呼びかけられ、 特に東京電力管内では、企業には15%の節電義務が 課せられ、よりエネルギーを使用しない生活の仕方が 試されています。 一方では、東日本大震災による津波で発生した 福島第一原子力発電所の事故から、 東京電力は、多額の補償をしなければならない状況にあると思います。 ここで質問なのですが、 東電がこれから多額の補償をするためには、 利益を上げないといけないと思うのですが、 その利益のほとんどを、電力使用量でまかなっているのに、 節電は相反するのではないかと思いました。 もちろん、原発が停止・点検などで運転できないことから、 総発電量が不足し、深刻な電力不足による大規模停電など、 未然に防ぐための節電なら理解できます。 しかし、むやみやたらに節電してしまうことは、 東京電力の減収につながり、 今後の原発事故の補償への影響があるのではないかと 思いました。 (役員報酬や無駄な設備の排除は別に考えてます。) みなさんは、節電と原発事故の補償、 東電の利益などをどのようにお考えでしょうか。