アメリカ・プリスクールに通う子供の態度

このQ&Aのポイント
  • アメリカ・プリスクールに通う5歳の子供の態度について悩んでいます。
  • 子供は皆と一緒に過ごすことができるが、興味のないことにはボーッとしたり、答えられる質問も先生を見ずに言うことがある。
  • プリスクールに関する絵本を読んでも変化が見られない。改善の方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカ•プリスクールに通う子供の態度

プリスクールに午前中だけ通う5歳の子供がいます。現在3ヶ月目です。 最初から嫌がることなく、なんとなーく皆の中に入り、最近は短いセンテンスが口から出てきました。 それは嬉しいことなのですが、全く分からない話や興味がないことはボーッとしたり、大あくびをしているようです。普段なら答えられる質問も、先生の方を見ていないので、「エ??」と言うようです。先生から指摘をうけました。 睡眠はしっかり取っているので(19時就寝6時半起床)眠いことはないと思うのですが、本人曰く「全然分からないから、つまらないから」と言います。 学校における態度、先生に対する態度など、日本の幼稚園とは違うこと、アメリカではマナーも大切なことを話しました。 私が見ている事に気がつくと、背筋が伸びますが、こっそり見ている場合は、ダラダラモードです。 こちらの子供達は4歳、5歳でもしっかり先生の目をみて話を聞いて座っているので、息子の態度は目立ちます。 そして、先生に注意を受けるとムッとした表情を主むろにします。 プリスクールに関する絵本なども図書館で借りてきて聞かせたのですが、あまり変化はみられません。 どうしたらこの態度を改善できるのか悩んでいます。 何かアドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202494
noname#202494
回答No.1

いや、毎日、嫌がらないで、通っているのは偉いと思います。 自分の身に引き換えてみると、言葉が判らないところで一日いるのは、ものすごいストレスでしょう。 毎日、”今日も一日ご苦労様、偉かったねぇ”とほめてあげるのが、一番いいのではないでしょうか。成績がつくわけでもないですから、今のところは、学校が好きでいるように工夫して、先生に注意されても、めげないでいるのが大切だと思います。先生に注意されても、お子さんをかばってあげてください。 だんだん言葉が判るにしたがって、友達が出来始めると、もっと積極的にクラスに溶け込むようになります。お母さんは遠くから見ていて、何か楽しいことがあったときに、”それは良かったねぇ”といってあげられるようにしておくと、子供もお母さんに学校のことを話しやすいと思います。 八月からキンダーガーテンでしたら、ESLのクラスがあるかもしれません。地域の小学校のESLの先生とお会いになれるようでしたら、予約を取って、10分でもいいからお話を伺って、キンダーに行く準備として、何か家庭で出来ることはないか、聞いてご覧になるといいかもしれません。 地域によって、名前がかけるように、とか、アルファベットが全部読めるように、とか、基準があると思います。初級向けの本もたくさんお持ちですから、貸し出しはしないでしょうが、どんな本から始めるか、参考になると思います。 健闘をお祈りします。

その他の回答 (1)

noname#143550
noname#143550
回答No.2

海外赴任時に、私の子供にもありました。 答えは簡単です。先生の言われることがチンプンカンプンだからです。 言葉さえ理解できるようになれば、もと通りになりますから心配することはありませんよ。 近所のワルガキ共と、思いっきり遊ばせることです。

関連するQ&A

  • 子供の習い事の先生の態度について

    初めて質問します。よろしくお願いいたします。 あまり細かくは書けないのですが、子供の塾の先生(年上の男性)の態度に毎回毎回振り回され、疲れ果ててしまいます。 とても教え方が上手で人気のある先生で、子供もその先生からとても可愛がられています。(基本的には平等に接していらっしゃいますが) 問題は、母である私への態度なのです。 私の事を何故か向こうから探し出して優しくニコニコと話かけてきたり、目がやたらと合ったりする時が何週かつづいたかと思うと、翌週はこんにちはとこちらが話しかけても無視されたりそっけない態度をとられたりします。(それも明らかに私に対してだけ) 私はその豹変する態度が怖くてビクビクしてしまい、精神的に疲れてしまいます。 子供の成績は伸びているのし、辞めたくはないのですが、なぜこんな態度をとられるのか分かりません。 他のお母様達にはいつも同じ態度なので余計に悲しくなります。 このような方にはどのように接したら良いのでしょうか。教えてください。

  • 2歳 子供に対して保育園の先生の態度

    先日 子供を保育園に入園させました。 お迎えに行った時や ちょっとだけ覗いた時に先生の態度に『え?』と思ったのですが 私が過保護なのもあるため みなさんにどう思うか客観的に聞いて欲しいと思いました。 1.読み聞かせの時に全員座って聞いてるのですが一人寝転がった子がいました。  すると『○○さん!座りなさい!』といいその子が 寝転がったままだったら 身体を引っ張って起こしてました。 2.積み木を先生一人 子供4人でしていました。遊びの積み木ではなく右脳を鍛える積み木の要素です。  その時出来ましたと子供が言えば(実際は見ておらず 声だけが聞こえた)『出来ましたって先生の目を見て言いなさい!』とか『笑わない!』『そこが○○さんの悪いところよ!』『○○さん!!わかりましたか!』 など 結構きつめの口調で言ってるんです。出来た時は『よくできました』と褒めていました。 2歳の子供に この態度ってどうなんでしょうか? 普通の保育園も このくらいは言いますか? 2度行って2度も こういう場面をみたので・・・なんだか子供が我慢してるんじゃないかと不安になりました。危険や迷惑行為なら 多少厳しくても良いと思っていますが ・・・

  • 人形劇にあう子供向けの絵本

    4人で人形劇劇団をしています(素人です)。今度子供向けに何か人形劇を作ろうという話になって色々図書館なので絵本を見ながら人形劇にむいているかつ、子供が楽しめそうな、かつ劇にしても5~10分程度のものを探しているのですが見つかりません。 何かオススメの絵本がありましたらお教えください、お願いいたします。

  • ほるぷこども図書館について

    ほるぷこども図書館について本当に悩んでいます。 いろんな代理店がありますが、友・斗ぴあというところで購入するとどんな感じなのかご存知の方はいらっしゃいますか。 友・斗ぴあは絵本講座などに力を入れているようですが、この様な代理店で購入する場合購入後の個別の絵本の読み方などについてフォローなどあるのでしょうか。 絵本の読み聞かせなどについて知りたい時は絵本講座に行かなければいけないのでしょうか。 小さな子どもを連れて絵本講座に出かけていくのは辛いのですが、家庭にいて相談などはできるところでしょうか。 もし、相談できるとすると、その場合別料金などかかってくるものでしょうか? 一度にたくさんの絵本を購入したことがないので、このようなセットでの購入についてのメリットやデメリットなどを体験者の方のお話がお聞きできるとうれしいです。

  • 子供の相手が下手すぎる夫

    夫は子供の相手が下手すぎます。 1歳10ヶ月の子供がいます。 可愛い盛りで、嫌々も増えてきましたが、愛おしい存在です。 なのに、夫の子供に対する対応を見ていると夫に対してイライラが止まりません。 子供は別のおもちゃで遊びたがってるのに、横で絵本を棒読みで読み続ける。 あくびしながら読むのでなにを言ってるのかわからない。 基本、無表情、子供が喋っても無言。 なのにこれは違うとか、なんでこんなことするのとか、余計なことは言う。 歩きたがってるのに抱っこして泣かす。 基本子供のことを見ていないので、子供がしてほしいことと違うことをして子供が愚図るという感じです。 できないならできない、わからないならわからないでわたしに聞けば良いのに、 勝手にトンチンカンなことをするので余計にわたしの仕事が増えてイライラします。 もうどうしたら、良いのでしょう。 いっそ、なにもしないでほしい。 正直、子供と2人の方が夫に対するイライラがない分楽かもしれません。 夫の休日は憂鬱です。 子供のために離婚は考えていません。 どうしたら良いか、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 子供の絵本の選び方がわかりません

    私自身は今でも読書が好きで子供の頃も本が好きでした。 ただ幼児期に親に読み聞かせしてもらった経験がないので 幼児期の絵本がさっぱりわかりません。 私はつい子供の頃に自分が好きだった童話や日本昔話そして 自分の好みの絵本を選んでいました。 この前子供が入院をした時はらぺこあおむしのDVDがあり 子供に見せたら日に何回も見ていました。 ショックでした~悪いことしたと思いました。 評判は知っていたのですが私の好みでなく自分の好みでないと 良いと評判の絵本も見せていませんでした。 今上が4才年少で下が来月3才になります。 ただ下の子が破ったりするので図書館で借りれません。 絵本選びのこつやぜひ読ませておきたい絵本など 教えてください。 上の子が女の子で下が男の子です。

  • 夏のこども

    私が小学生の時に『夏のこども』と言った宿題があったのですが いつの間にか無くなりました。 そう言えば 天気や、起床時間、就寝時間、その日にやったお手伝いなどを書いたりしなければならない長~い表?みたいな物もあった記憶があります。 今となっては懐かしいですが 子供の頃は面倒くさいなぁ~なんて 思ったりしてました(;^_^A 皆様は『夏のこども』の記憶がありますか? また それにまつわる思い出とかありませんか? あれば是非 聞かせて下さい^^

  • 冷たい態度の人が怖い

    レジの店員さんや病院の受付の方など、無表情や無愛想だったりキツイ感じだったり冷たい態度の人が怖いです。 お会計したり受付する時に、嫌な顔や面倒くさそうな対応されたりすると、いまの人なんか怖かったなぁ・・・って嫌な気持ちになります。 最低限の仕事だけしてもらえたら良い話で、態度とかは気にすることじゃないのに、ここ数年やたら気にしてしまい、なんか疲れます・・・ なにか理由あると思いますか? どうすれば気にならなくなりますか?

  • 子供の頃に読んだ絵本のタイトル。

    子供の頃に読んだ絵本のタイトル。 はじめまして。現在30歳です。 私が小学校低学年の頃に、学校の図書館で読んだ絵本のことが忘れられません。 もう20年も昔の話ですので、うろ覚えで確かでないのですが、 もしこのお話を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 その絵本は、話の内容としてはたぶん海外のものだと思うのですが、(絵本に出てくる人物の挿絵が白人風だった) 年老いた、おじいさんとおばあさんが2人で大きな一軒家に住んでいて、 そこへ戦争?かウィルスが伝染?するような酷いことが起きてしまいます。 確か、飲む飲み水がなくなってしまって、(でも家の中は水浸しだったような気もします) 家の中に浸水している水を飲んで、それが原因でおじいさん、おばあさんの顔には紫色のアザみたいなのができてきてしまったと思います。 そして2人とも日に日に弱っていったのです。。 このお話の最後は全く覚えていないのですが 子供向けにしてはあまりにも衝撃的な内容で刺激が強すぎました。 戦争の悲惨さを伝える絵本だったのかな・・・。 大人になった今、 どうしてももう一度この絵本を読んでみたいのです。 もしかして、おじいさん、おばあさんとも病気が治ってハッピーエンドだったかもしれないと思うのです。 もし、この絵本を読んだことがある方で、私よりも情報をお持ちの方、 もしくはタイトルを御存知の方おられましたら教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 子どもの反応について

    もうすぐ1歳半になる娘のことについて質問させてください。 毎日「ママは娘ちゃんの事が大好きよ」と伝えるようにしています。 ですが、それまで普通にお喋りしたり穏やかな顔や楽しそうな顔をしてなにかをしていても、このフレーズを言うと途端に笑顔ではなくなり、無表情?素の表情?になり、喋るのもやめて、目を逸らして(こっち向いてとお願いしてもこちらを見てくれない)しまいます。 普段、子どもが何か危ない事をしたり、ダメと言っている事をしたりした時に、「こっち見て。お話を聞いて。」と子どもに言って聞かせてるときの反応と似ている感じがする気がします。 こんなことあるのでしょうか。 これまでに時折イライラした時に大きい声で怒ったり(別の部屋に行き壁を叩いてしまった事もあります)文句を言ったりしてしまう事があったので、子どもの精神が病んでしまっているのでしょうか。 好きと伝えることでこんな顔をさせてしまうのならばもう伝えない方がいいのでしょうか。 普段は、一緒に遊んだり絵本を読んだり、平日はご飯やお散歩やお風呂も2人で普通にしています。 その時はもちろん笑顔もありますし、読んで!や遊んで!とおねだりしてきてくれますし、テレビを見るのに私の足の間に座ってきて腕を絡ませながら見たり、寝る時にも私の腕を触りながら寝てくれます。 忙しい時には「ちょっと待って!!」と強く言ったりもしますが‥。 また、ここ1か月ほどで気づいたのですが、嘘笑い?作り笑いをする事が時々あるのですが、これもやっぱり子どもの精神に負担をかけてしまっているからなのでしょうか‥。 たくさん質問してしまいすみません。 よろしくお願いします。