• 締切済み

マナーの無い人について

東京に住んでいた時の話しです。 よく、質問掲示板等でも言われている話しですが電車の中などでマナーの無い人についてです。 座っているのに足を閉じなかったり声を掛けてお願いをしているのに僅か数十センチも動こうとしなかったり。 嫌味っぽく肘でつついたり睨みつけられたり。 それならと『喧嘩したいんでしょ?表に出て喧嘩しようよ?』っと言っても、 『何が?何が?』等と惚ける一方で殆ど表に出てくることはありません。 逆に表に出されて喧嘩をしてみると先に手を出しておきながら1,2発小突いただけで、 何もしてこなくなるというありえないくらいの弱さです。 不思議なのが何故、こうした人種程、喧嘩も出来ないのに喧嘩腰で 頑張って出来たとしてもありえないくらい弱いのでしょうか?

みんなの回答

  • namazukun
  • ベストアンサー率28% (25/87)
回答No.1

喧嘩したことないからじゃないですか? だけどそういう態度・行動がカッコイイと思ってる。 周りに迷惑かけるような程度の低い自己主張しか出来ない人なんてそんなもんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姑の食事マナーが気になります。

    同居の姑の食事のマナーについてです。あまり厳しくしつけられなかった家庭に育ったのか 口いっぱいに頬張って喋る、クチャクチャ言わして食べる、お箸と反対側の手は当然のようにテーブルの下、 お皿に口を持っていって食べる犬食い、何でも刺して食べる、肘を付いて食べる等です。 私も人の事を偉そうに言える程、食事のマナーが良いとは思いませんが 上記のような事だけは絶対にしないようにしています。 物凄く気になってたまに「口の中が無くなってから話して」と言いますが 殆んど聞いて貰えてません。姑は自分は食事のマナーは良い方だと思っているみたいです。 その姑に育てられた娘(義妹)は、姑ほど酷くはありませんがお箸の持ち方が とんでもなかったり、食事中に下な話も平気でします。 私はそう言った食事中にすべきでない話題については物凄く嫌悪感を感じるのですが 私だけなのでしょうか。私には今年娘が生まれましたがこの先、姑と同じ テーブルで食事をさせるのがイヤでたまりません。まだまだ先の話ですが 娘に食事マナーを注意していたら姑のマナーは直ったりしないでしょうか・・・ 長年培ってきたモノなので諦めるべきなのでしょうか・・・。

  • 私には、1つ年上の好きな人がいます。何度か映画を見に行ったり、ご飯を食

    私には、1つ年上の好きな人がいます。何度か映画を見に行ったり、ご飯を食べたりしたのですが、とても面白く、やさしい人だなあと感じていました。 ところが最近、メールで自慢話や、人を少しばかにしたようなこと、やってもいないのにできるようなことを言うようになりました。 それ以外の部分は本当にいい人なので、なんとかその部分を直してほしいのです。 けれども、けんか腰で言ったり、いやみを言ったりするのは、どうしてもきがひけてしまいます。 穏便に、自然な感じで言う方法はないでしょうか。

  • 混雑時以外での、都会の電車内でのマナーについて

    混雑時以外での電車内でのマナーについて、 私自身が遭遇した事に関連して、 御意見をいただきたいです。 本文に入る前に、 私は中年女性(見た目は若く見られる)です。 神戸在住です。 以前は、大阪市内の会社までの、毎日の通勤電車地獄で、 毎日毎日クタクタでした。 私はかなり神経質な方で、 普通の人が余り気にならない事でも、 私にとってはかなり嫌で嫌でたまらないと感じる事が普段多いです。 たとえば、隣に座っている人が新聞をひろげたり、 荷物の中身を色々さぐったり、 上着のポケットやズボンの後ろポケットの中の物を出そうとしたり、 そういう行為をするたびに、こちらにひじ等が当たったりしても、 その相手は平気な顔をしていますが、 私はそれが嫌で嫌でたまりませんでした。 あと、座っていると、 前に立つ乗客の膝もとが、私の膝にもたれかかってきたり、 前に立つ乗客カバンや傘が、ゆらゆらと、こちらに向かってきたり、 こちらのひざの上に載せている荷物の上に、 前に立つ乗客のカバンがわざと乗ってきたり・・・ 以前の通勤電車では、このような事がとても多かったです。 そんな色々な事が毎日毎日嫌でたまりませんでした。 今は在宅勤務になり、電車通勤のない環境に変わり、 やっと、毎日のストレスからは解放されています。 でも、たまには仕事で大阪まで、 平日の通勤ラッシュを過ぎた比較的すいている時間帯に電車に乗る事もあります。 さて、ここからが本文です。 先日の話ですが、 私が電車(阪神電車)に乗り、座っていたところ、(すいてはいましたが、全員が座れるわけじゃなく、 立っている人は5分の1くらいでしたが、) 私の前に立っていた少し年配(席を譲ってさしあげるようなお年寄りでもない)の女性が、 前述のように、必要以上に私の膝もと近くにたち、 電車がゆれるたびに、その方の荷物が、私の膝の上の荷物に乗ってきて、 神経質な私は嫌で嫌でたまりません。 それで、すいてる電車だったのもあり、 わざと足を組んでみて、(足が前に立っている人に足が当たらないように) 何とかもたれかかって来られないように、工夫してみました。 そうしているうちに、 眠くなってきて、目を閉じたままで、その間も電車はどんどん進んでは、停車駅で止まったりしていました。 ある停車駅で、 何者かに、いきなり足を思い切り蹴られて、ビックリして目をあけました。 目の前に、60歳くらいで大柄で、ガラの悪そうな男性が立っていました。 「ババア、足おろさんか!」と大きな声で怒鳴っています。 サングラスをかけているけど、にらんでるみたいです。 (電車はまだすいたままです。) 何だか怖いし、もう前に誰も立っていなかったので、 足をおろしました。 その男性は次に、「常識のないガキが!」 っと、大きな声でまた言っています。 え?なんですか?的な感じで、こちらから、その方の目をじっとみたら、 そのあとは何も言いませんでした。 そもそも、私は混雑する電車ではそのような事等、他人に迷惑だと思う事はしませんし、 普段は足を組んで座る事も電車どころか日常でもしません。 基本的に日常生活で、他人に迷惑をかける事はしないようにしているつもりです。 今回、たまたま神経質な性格が災いして、 嫌だという思いが優先し、たまたま普段しない足組みをしてみただけです。 事情を知らない他人から見ると非常識な人間に見えたのかも知れないと思うのですが、 足を蹴られるまでされるのは、 その男性の日常の不満に対する八つ当たりとしか思えませんでした。 私のような、神経質な人間が、電車に乗った場合、 前述のような嫌な思いをせずに快適に乗車するには、 どのような工夫をすればいいでしょうか? 座席に座るのは諦めるほうがいいのでしょうか? でも、立っていても、隣に立つ人の荷物が当たったり、 隣の人が新聞を広げたり、荷物をさぐるたびにひじがこちらに当たったり、 嫌な思いは変わらないです。 皆様のご意見をお聞きし、 今後の参考にしたいと思います。 神経質な人間の気持ちを御理解いただける方のみ、 御回答宜しくお願いします。 長文で申し訳ありませんでした。

  • 電車等で席を譲らない人

    電車等で席を譲らない人がいて、マナーがなっとらん。という話を良く聞きますが、私の周りで見たことがありません。 ちょっと御高齢の方で、特に辛そうでない場合はありますが、誰が見てもたっているのが辛いだろうという方がずっと立っているのを見たことがありません。 先日、電車に乗っていたとき、かなり酔っ払った20歳くらいの小僧4人組で、私の足をふんずけても謝りもしないやつらがいたのですが、その中の1人が非常に具合が悪くなったようでした。そのとき、向かいに座っていた20台半ばくらいのお兄さんがこの礼儀しらずの小僧に席を譲ってくれました。 みなさんは、明らかに辛そうな人がずっと立たされているのを見たことがありますか?

  • 嫌いなはずなのに関わってくる人

    最近しりあった友人がいます。 彼女が私といる時の、ぶっちょう面といい、話をしてても喧嘩腰だし、感じる事は「よほど私の事がきらいなんだろうなあ~」と思いました。感じる事はやたら「やっき」「必至」になってて、言い負かしてやろう!と言わんばかりに、身構えてて、ほとんど喧嘩ふってるの?ってかんじです。他の人への対応はふつうでにこやかです。 まあ、合う合わないはあるんで、嫌われててもそれはそれでかまわないのですが、不思議なのは、非常によく彼女は私に関わってきます。 正確に言うと、ただ趣味の場で合っただけで、な~んにも利害関係もありません。交流をたったところで、お互いな~んにも困る事もありません、仕事上とか付き合いの上でやむを得ず、、というのではなく、交流も簡単に終えられます。 別に彼女が私に関わる理由がなにもないんです。 私は単純に、私と交流を絶てば???と思うだけでした。 しかも日を追うごとに、彼女は私と接すること多くを要求するようになり、怒りながら早朝から「今日はあえるの!?会えないないの!?じゃあ、いつなの?ちゃんと連絡して!!」電話があり、あんまり喧嘩腰で関わってくるんで、怒るというよる、不思議???というかんじでした。一番感じたことは「言い負かしてやろう!」というかんじでした。 非常に頭のいい女社長(独身)です。私は主婦です。 結局、私が限界になり縁をきりました。それきりです。 彼女はなぜ、嫌いな人と交流をもちたいのでしょう? どのようなことが考えられますか? 仮に私が被害妄想が強いとしても、彼女の対応に私への好意があるとは考えにくいです。 もう終わったことですが、あまりにも不思議な人とかんじたので投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 敬語やマナーが強制感あって嫌い

    私はかなりテキトーな人間です。テキトーだけど困らない程度にきちんとやります。 しかし、日本社会で生活している以上真面目な人も多いので、相手が不快に思わない程度に真面目な方に合わせてきちんとするようにしています。 例えば敬語やマナー。歳上や先輩には敬語を使う、ビジネスマナーやビジネス上の敬語。これらは私の中では面倒くさいの何者でもありません。「歳上や先輩は敬うべき存在だから敬語を使う」のではなく「尊敬しているから相手を敬う気持ちから敬語になる」のです。歳上や先輩でも浅はかで甘えている、人生を舐めた思考の人は沢山います。それこそ、専門知識は素晴らしくても小学生だってできることすらできない人相手に尊敬の気持ちは微塵も感じません。 マナーも同様です。例えば話を聞く時の姿勢など。足を組むのは失礼、肘つくのはだめ、目上の人相手に相槌の「うん」は失礼。面倒くさいです。足くらい組んだって、肘くらいついたって、相槌に「うん」を使ったって、ちゃんと聞いていれば理解していればいいと思ってしまいます。真剣に聞いて考える姿勢がたまたまその姿勢なだけで舐めてるとは限らないと思います。 私は本当にこの辺はテキトーで、どれをされた所で微塵も嫌だと感じません。というかそんな所見ていません。どうでもいいので。きちんと人の話を聞いていて、理解して行動に移してくれる事が大切だと思っています。私が信頼・信用して好ましいと感じる人は、行動がきちんと出来ている人です。例え一見愛想が悪くてもそんなのその人の個性です。否定するのは失礼です。 歳下や後輩に敬語を使われないことも何とも思いません。私が大抵姉御扱いされるため、私に対して敬語が取れる事が少ないのもありますが。それよりも、自分より歳や社歴が長いだけの中身が薄っぺらい人に偉そうに浅はかな知識をアドバイスされる方がイラッとします(そんくらい中学生の時から知ってるわ、とか思ってしまいます)。 それに、人間関係において、普段いくらテキトーでも最低限こちらがやるべき事はきちんとやり、相手を認め信頼・信用して対等に接していて、何かあった場合は責任を負って後輩を守れるようきちんと対処できれば、後輩に舐められることはありません。逆をいえば、自分が後輩の立場でもそのような先輩には自然とついていきます。 それなのに、日本の敬語やマナー、常識というのはそういうのを強制させようとしていて違和感しかありません。 私の考えはおかしいですか? ご意見頂きたいです。

  • 電車の吊り革を1人が2つ使うのは?

    お気軽にご回答頂ければと思います。 電車に乗っている方々を見ていると、時々、吊り革を1人で2つ、両手で使っていらっしゃる方がいます。 これに関して、 ・マナー的にOKだと思うかNGだと思うか ・その理由 をお聞かせ頂ければ幸いです。 ちなみに私個人の意見としては、NGだと思います。 やはり吊り革の数には限りがありますし、2つ使うということは、それだけ腕を左右に伸ばして場所をとってしまうからです。 ちなみに、私の経験なのですが、以前少し混み合った電車に乗った時に、たまたま吊り革を2つ掴んでいる方の隣に立つことになり、ドアが閉じて動き始めた途端、車内が揺れてその方の肘が私の顔にぶつかってきたことがあります。 とはいえ、特にマナー問題としても取り上げられていないようだし、駅などにも吊り革の使用に関する掲示は見られないし…難しいところですね。

  • 名古屋人にマナーはあるのか

    名古屋人にマナーはあるのか 名古屋に来て三年がたちます。名古屋人の彼女もできました。 来た当初は、あまりの文化のちがいに、えらいとこにきてしまったと思いましたが、名古屋の知人も増えるにつれ、 おれは今ペンギン村にいるんだ!というファンシーな思い込みをするようになり、前ほどつらくなくなりました。 しかし、未だ名古屋人のマナーの悪さを思うと、外に出るのも嫌になることがよくあります。     まず、信号のない横断歩道をわたろうとするたび、死にそうになります。通常、見とうしの悪い路地から大通りに出るとき、徐行しつつ左右の歩行者を確認して横断歩道の前の停止線で止まります。しかし名古屋人は猛スピードででてきて横断歩道の真上に止まります。これはこの三年間を通してほぼ100%の確率です。 いつも私の体ギリギリで急ブレーキをかけてとまる車に、こっちがにらむと、まるで漫画のようにシラーとあらぬ方向をみて、わしゃ知らんがや という態度です。嘘のようですが毎日がこれです。また、このシラーは、電車で足を踏まれた時などにもよく見かけます。また、この三年でいきなり暴行をうけ警察に行ったことが二度ほどあります。  そしてもっともひどいのは外国人に対する態度です。職場などでは、この時代におどろくべきことですが、中国人に対してあいつはどうせチャイニーズだからとか、朝鮮人に対してチョンなど平気でゆってます。名古屋人にとっては見下して当然な存在なのです。仕事柄いろんな店舗にいきますが、ほぼどこも同じ印象です。私の彼女は在日朝鮮人なのですが、私がそのことを話すと、友人だと思っていたすべての名古屋人に お前の彼女チョンやったんか、残念!と云われた時はあいた口がふさがりませんでした。 また、職場の上司には、焼き肉くった?とか、コリアンコリアンとよばれます。ここが排他的で田舎だから、ですむ問題ではありません。  私は広島出身で、大学はジョージア州、その後、東京、現在に至りますが、これほど物事を公平にみることができない、下品で醜悪な人種に出会ったことがありません。アメリカ南部も排他的で、偏見をもつ人々も多数いましたが、名古屋ほどではありません。   ここに書いたような人々ばかりでは勿論ないのでしょうが、私が毎日こういう人達に出会うのもまた事実です。 冒頭で、なれてきた と書きましたが、やはりそんなわけありません。私の言うところの一部の名古屋人に聞きます。 人間として最低限もちうるべきマナーとはなんでしょうか? 名古屋人レスでよくあるような あそこはもっとひどいとか、そういうコメントはいりません。

  • 名古屋人にマナーはあるのか

    名古屋人にマナーはあるのか 名古屋に来て三年がたちます。名古屋人の彼女もできました。 来た当初は、あまりの文化のちがいに、えらいとこにきてしまったと思いましたが、名古屋の知人も増えるにつれ、 おれは今ペンギン村にいるんだ!というファンシーな思い込みをするようになり、前ほどつらくなくなりました。 しかし、未だ名古屋人のマナーの悪さを思うと、外に出るのも嫌になることがよくあります。     まず、信号のない横断歩道をわたろうとするたび、死にそうになります。通常、見とうしの悪い路地から大通りに出るとき、徐行しつつ左右の歩行者を確認して横断歩道の前の停止線で止まります。しかし名古屋人は猛スピードででてきて横断歩道の真上に止まります。これはこの三年間を通してほぼ100%の確率です。 いつも私の体ギリギリで急ブレーキをかけてとまる車に、こっちがにらむと、まるで漫画のようにシラーとあらぬ方向をみて、わしゃ知らんがや という態度です。嘘のようですが毎日がこれです。また、このシラーは、電車で足を踏まれた時などにもよく見かけます。また、この三年でいきなり暴行をうけ警察に行ったことが二度ほどあります。  そしてもっともひどいのは外国人に対する態度です。職場などでは、この時代におどろくべきことですが、中国人に対してあいつはどうせチャイニーズだからとか、朝鮮人に対してチョンなど平気でゆってます。名古屋人にとっては見下して当然な存在なのです。仕事柄いろんな店舗にいきますが、ほぼどこも同じ印象です。私の彼女は在日朝鮮人なのですが、私がそのことを話すと、友人だと思っていたすべての名古屋人に お前の彼女チョンやったんか、残念!と云われた時はあいた口がふさがりませんでした。 また、職場の上司には、焼き肉くった?とか、コリアンコリアンとよばれます。ここが排他的で田舎だから、ですむ問題ではありません。  私は広島出身で、大学はジョージア州、その後、東京、現在に至りますが、これほど物事を公平にみることができない、下品で醜悪な人種に出会ったことがありません。アメリカ南部も排他的で、偏見をもつ人々も多数いましたが、名古屋ほどではありません。   ここに書いたような人々ばかりでは勿論ないのでしょうが、私が毎日こういう人達に出会うのもまた事実です。 冒頭で、なれてきた と書きましたが、やはりそんなわけありません。私の言うところの一部の名古屋人に聞きます。 人間として最低限もちうるべきマナーとはなんでしょうか? 名古屋人レスでよくあるような あそこはもっとひどいとか、そういうコメントはいりません。

  • 電車内でヒジでコヅかれたら、どうしますか?

    【質問】 満員電車内で、「舌うち」 や 「 ヒジでコヅかれた」 場合、 あなたならどうしますか? 【アンケートしようと思った経緯】 先日、朝の満員電車のなか、私の横にタンクトップ姿のイカツイ20台後半の男が立っていました。その男は満員電車で仕方なしに寄りかかってしまうのですが、「チっ」と舌うちをして、ヒジで軽く 私の右腕を コンとつつきました。少し痛い程度です。その態度に、かなりムカツイたのですが、我慢しました。。。。しかし車内でずっと睨みつけてくるので、私は「ハァ」っとため息をついて、背中を向けました。相手はかなりキレている様子でした。その男が電車を降りる際、背中を ゴン っと ヒジで殴られました。アザができるほどではなく、しかし、前によろめく程度の強さです。さすがにムカツいたので、 立ち去ろうとした男の背中をドンッと押しました。 そいつは振り返り、私の腰の辺りを蹴ってきました。これは、ともにホームに降りて久し振りにケンカかと思ったのですが、結婚したばかりの妻や、購入したばかりの家のローンが一瞬頭をよぎり、そしてあきらかに私よりガタイの良い男に、34のサラリーマンが勝てる気がしなくグっと踏みとどまりました。なんとも惨めな情けない気分でした。 しかし、後々思うと 「回避できたのか?」 「回避できる方法はあったのか?」と思ってきました。 ホームに降りて、ケンカしたら この情けない気もちにはならなかったのか皆さんならどうするか、お伺いしたく質問させていただきました。

専門家に質問してみよう