住宅ローンの繰上返済と利息軽減効果について

このQ&Aのポイント
  • 月々約6万円のローン返済をしておりますが、期間短縮型で繰上げ返済を予定しています。
  • 繰上げ返済には(A)と(B)の2パターンがあり、(B)のほうが利息軽減効果があります。
  • 具体的な差額や計算方法はどれくらいなのか、シュミレーション比較ができるサイトを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン 繰上返済について

繰上げ返済についてご教授下さいm(. .)m 月々約6万円のローン返済をしておりますが、期間短縮型で繰上げ返済を予定しています。 以下(A)(B)2パターンだと、(B)パターンのほうが 利息軽減効果があるのは分かるのですが 実際、どのくらいの軽減効果、及びその差はどれほどあるのでしょうか? 計算方法や、以下のような細かいシュミレーション比較ができるサイトなどありましたら教えていただけると助かります。 (A)2年後に144万円の繰越返済(24ヶ月×6万円) (B)毎月6万円ずつ繰越返済 2年後に144万円の繰越返済が達成 【ローン詳細】 ・三井住友銀行 ・借入額:2200万 ・変動金利:0.975% ・35年 ・月々の返済額:約60,000円 ・ボーナス払無し ・繰越返済は1ヶ月分からインターネットで手数料無料 以上、大変お手数ではございますが、どうかお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xexstyle
  • ベストアンサー率72% (72/99)
回答No.3

繰上げ返済による効果は、毎月の返済額、借入れ利率、残り返済回数によるのですが、タイミングが早ければ早いほど、また金額が多ければ多いほど得します。 なぜ早ければいいかというと、繰り上げ返済された元金返済分は、ローンの内部で複利の効果を発揮してローン残高を減らしてくれるからです。 例えば借入れ利率0.975%のとき、あるタイミングで100万円を繰り上げ返済するケースと、その1年後に繰上げ返済するケースを比べると、後者のローン残高を前者のローン残高と一緒にするためには、後者は100万円の0.975%増である1,009,750円を繰上げ返済しなければならないのです。 nヶ月前の繰上げ返済と同じローン残高にするには、返済額を(1+0.00975/12)^nだけ増して繰上げ返済しなければならないということです(^の記号はべき乗を表します)。 さらに、ここでローン残高が追いついたとしても、支払った利息はもう差がついてしまっていますので、利息も一緒にするにはさらに多くの繰上げ返済しなければなりません。 利息(および総支払額)がどれくらい差がつくのか計算するのは単純な式ではできません。 特に毎月の繰上げ返済と、それらをまとめての繰上げ返済との比較は計算が複雑過ぎます。 そのため計算ではなく、Excelでシミュレーションした方が早いです。 ご提示のケースでExcelでシミュレーションしてみました。 返済期間35年のうち、いまどのあたりか分からないので、24ヶ月間毎月の繰上げ返済と場合と、24ヶ月目に24ヶ月分のまとめての繰上げ返済と差を5年毎に計算しました。 年利0.975%で借入額2200万円、返済期間35年ですと、毎月の返済額は61,847円程度になると思います。 そこで毎月の繰上げ返済の場合は繰上げ返済額も61,847円とし、まとめて繰上げ返済の場合はその24倍の1,484,328円としました。 繰上げ返済時 / 毎月返済利息 / まとめて返済利息 / 差額 05年目(061回目) / 3,515,857 / 3,533,743 / 17,886 10年目(121回目) / 3,607,212 / 3,624,261 / 17,049 15年目(181回目) / 3,694,318 / 3,710,579 / 16,261 20年目(241回目) / 3,777,380 / 3,792,885 / 15,505 25年目(301回目) / 3,856,564 / 3,871,354 / 14,790 30年目(361回目) / 3,932,080 / 3,946,173 / 14,093 表の見方は、一番上を例にすると、返済から5年経った61回目の定期返済と同じタイミングで61,847円の繰上げ返済を24回したときの35年間の利息総額は3,515,857円で、84回目にまとめて1,484,328円を繰上げ返済したときの35年間の利息総額は3,533,743円であるということです。 そしてそれらの差が17,886円ということです。 この表からも繰上げ返済するタイミングが早ければ、早いほど得をするのが分かると思います。 借入れ利率が0.975%と低いのでたいした差にはなりませんが。 繰上げ返済のシミュレーションできるサイトはたくさんありますが、毎月の繰上げ返済をシミュレーションできるサイトはあるのかもしれませんが、私は見たことがありません。

bingogogogogo
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かく計算までしていただいて感謝感激です。 ご説明も丁寧で私にも理解することが出来ました。感謝☆

その他の回答 (2)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5496)
回答No.2

この比較をする場合は元金はまったく関係なく 144万円を借りて2年後に一括返済するか 毎月6万ずつかえすかの差額になると思います なのでローンシミュレーションサイトで借入れ144万 金利0.975円で ちょうど6万ずつ返済した場合の支払い総額1,454,659円 計算サイト http://www.hownes.com/loan/sim/repayment.asp 2年後であれば 144万 x1.00975x1.00975=1468216.89円金額を比較すればわかります 差し引き13557円の違いが出ますね

bingogogogogo
質問者

お礼

明快なお答えありがとうございます! 助かりました

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

2年後に144万繰り上げても、144万の2年分の金利が発生します 手数料が無料なら、毎月コツコツと繰り上げた方が、割安です 詳しい計算は、他の回答者さんに期待します

bingogogogogo
質問者

お礼

ありがとうございます。 こつこつ返済していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰り上げ返済の計算を手伝ったください。

    住宅ローンの繰り上げ返済の計算を手伝ったください。 2000万円を金利1.1%で28年間(336回払い)借りた場合のローン返済 (元利均等償還方式)は月々69,188円だそうです。 (ボーナス時の支払いなしの返済です) ここまでは、ローン返済の計算サイトでできました。 そこから1年後に、例えば500万円を繰り上げ返済した 場合は、13 ヶ月目以降の月々の返済額は幾らになりますか? 繰り上げ返済の手数料は無料だそうです。 返済方法は返済額軽減です。

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    住宅金融公庫にて1300万円20年ローンで借りました。 月々の返済は約6万/月、ボーナス約6万/回です。 金利は始め10年2.45%、後10年4%です。 現在丸5年分返済済みで、残り15年・残金約1000万です。 今、約100万の繰上げ返済を考えています。 この100万を繰上げすると、どれ位の効果がありますか? 100万繰上げ返済しても、手数料等の支出もあるでしょうから 全体返済額の差はドレぐらいとなりそうですか??? 分かる方、大まかで良いので回答お願いします。

  • 住宅ローンの繰上返済について教えてください。

    住宅ローンの繰上返済について教えてください。 「期間短縮型」と「返済額軽減型」がありますが期間短縮型は 短縮する期間を自分で決めることはできないのでしょうか? 今月で初回の3年固定が終わるので金利が0.95%から1.85%に 上がります。今までは月々約75000円だったのが金利が上がる ので月々の返済が83000円くらいになるらしです。 そこで180万円くらい繰上返済すると月々83000円くらいで 期間が3年短縮できると言われました。 私としては今まで75000円支払ってきて3年短縮で83000円に なるより2年くらいの短縮で月々80000円くらいに抑えたいの ですが、短縮期間は決められないと言われました。 私の要望だと返済期間が1年延びるので銀行としては金利が 多くもらえて得だと思うのですが何故できないのでしょうか? 短縮期間を自分で決められないのは他の銀行でも同じなのでしょうか? 調べてもわからないのでよろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    住宅ローン繰上げ返済について この度、家を購入しました。 土地3500万 返済額 月8万 35年ローン ボーナス払い 年35万 変動金利 2.45%(全期間1.0%金利優遇) 建物1500万 返済額 月5万 35年ローン 固定金利2.5%(当初10年のみ1.0%金利優遇) 変動の金利は変わらないとした前提で、 借り入れ5年後に300万円繰上げ返済する場合、 土地と建物どちらを繰り上げ返済した方が 利息を軽減できるでしょうか? 建物を当初10年の金利が低いうちに返した方がいいのでは ないかと思うのですが、土地は金利は低くても借り入れ額が 大きいので土地を繰り上げた方が利息軽減につながるのかも しれないとも思います。 どちらを先に返す方が良いのでしょうか? 繰上げ手数料は無料、金利変動のリスクは考えないものとして、 どちらがいくら利息の軽減になるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済に関して質問です。

    元金1240万円を銀行から借りる場合に、20年固定ローンにするか30年固定ローン(+繰上げ返済)にするかで迷っています。どちらのローンも金利3.0%だとすると20年固定ローンでは月々の返済が69000円に、30年固定ローンでは52000円になります。もし繰り上げ返済手数料が無料の銀行で30年固定ローンで借りておいて、毎月17000円ずつ期間短縮型の繰上げ返済していったとすると(返済額は52000円+17000円で69000円)ローンの総支払額は最初から20年ローンで借りた場合と同じになるのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済

    住宅ローンを2000万円20年で借りようと思います。 実際は、多分200万ほどあまる予定なので 1800万円でいいのですが余分に借りる予定です。 ところで、シュミレーションしてみると 1800万円を20年で借りる場合と 2000万円を20年で借り、200万円を5ヶ月後に繰上げ返済 (返済額軽減型)したとすると 総利息額は、繰上げ返済した方が少なくなるのですが これってホントですか? こちらの方が、お得なのですか? でも、5ヶ月で繰上げ返済は出来るのですか? どうしたらいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 住宅ローン返済 どっちが安上がり?

    住宅ローンを組んで1年半がたとうとしてます。 月々の返済が苦しいと思いボーナス返済も併用したのですが、月々の返済だけでもやっていけそうなので返済条件の変更を考えています。 ◆今の状況 借入額:2,600万円 ローン残高:2,470万円 金利:2.0%(10年固定) 月々返済:65,000円 ボーナス返済:13万円 月々の返済のみ と 月々の返済+ボーナス返済 ではどちらが安上がりなのでしょうか? 月々の返済だけの方が安上がりなら、ボーナス返済を止めようと思っていますが、変更する価値はあるのでしょうか? (返済条件の変更には、5,250円の手数料がかかります。)

  • 住宅ローンの繰上げ返済について(長い文章ですいません)

    住宅ローンで住宅を購入しました。最初の2、3年は共働きで頑張ってローンの繰上げ返済を考えております。どのように返済するのが一番効率的か教えて下さい。ローン返済とは別に月10万円位を繰上げ返済に当てる予定です。 1.銀行から1200万円 25年返済 2.5%固定型 繰上返済手数料なし 返済金額1万~可能 2.公務員共済住宅ローンより800万円 17年返済2.3%財政投融資金利に応じた変動金利型 繰上返済手数料なし 返済金額30万円(月返済額×6カ月分)~可能 質問は1と2どちらから繰上返済した方が良いか?、又は2社平行して返済する方が良いのか?又、銀行への返済は10万円でも月々返済するのと半年分位まとめてからするのとでは変わりはないのでしょうか?

  • 住宅ローン繰り上げ返済するべき?待つべき?

    今現在、住宅ローンの繰り上げ返済をするべきかまだしばらく待つべきか迷っています。 大まかな内訳は… *残り借入金元金800万円 *金利2.8%(20年固定ローン20年) *月々返済額6万円弱(ボーナス払い無しの残り15年強) *貯金1200万円 *月々手取り28万円 現在は子供が産まれ主人だけの収入になったので月々三万円位しか貯金出来ていません… 新築で10年は住宅控除があるので、このまま後5年後に一括返済した方がいいのか、今五百万程繰り上げ返済して期間を10年に縮めた方がいいのか、もしくは頑張って今一括返済した方がいいのかよくわからず困っています。 詳しくわかる方がいらっしゃればアドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに今のところまだ働く予定はありませんので収入は増えません… よろしくお願いします。

  • 繰上げ返済について

    2007年12月に2年固定1.45%で2270万ローン(35年元利均等返済)を組みました。 月々返済 ¥52,851 ボーナス ¥96,349 2年固定終了時の繰上げ返済手数料が、無料ですので、170万繰上げ返済しようと 思っているのですが、どのタイプの繰り上げ返済がお得なのか、ご教授下さい。 次は、変動金利にします。0.975% 1.170万を月々・ボーナスと自動振り分けして、返済期間短縮で繰り上げ返済 2.170万を月々・ボーナスと自動振り分けして、返済額の軽減で繰上げ返済 3.170万を全額ボーナスに振り分けし、返済期間短縮で繰り上げ返済 4.170万を全額ボーナスに振り分けし、返済額の軽減で繰上げ返済 このご時世、ボーナスがいつなくなるか分からない状況なので、4番にしてボーナス時の、 返済額を減らそうかと思っているのですが、総体的にみるといかがなものなのでしょうか? よろしくお願い致します。