• 締切済み

英会話が上達したい

wu456uの回答

  • wu456u
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

英文法と発音勉強は大事ですよ。単語だけ勉強しても伝わる英語は話せません。英文法をしっかり身につけながら、発音も身につけていく勉強がいいと思います。 英語勉強頑張って下さい!英語が話せるようになるとやりたい事も増えてきますよ。

関連するQ&A

  • 英会話の上達法

    最近、英会話を習い始めた(再開した)のですが、思うような口が動かず、とても苦労しています。 英会話を習得していく上でいくつかのステップがあると思います。これは、意見が分かれるところだと思うのですが… まず、 1.挨拶が言える 2.単語ではなくセンテンスで、相手に応答できる 3.センテンスを組み合わせて、相手とディスカッションができる。 この他にもボキャブラリーは非常に大切だと思うのですが、この点は単語本やラジオ講座を利用して増やすようにしています。文法はTOEICのテキストで独習しています。 私の場合、2.のセンテンスで応答するということはできるのですが、3.のディスカッションになると、とたんにしどろもどろになってしまいます。自分が過去形で話していたのか現在形で話していたのか、主語はheだったのかTheyだったのかといった点が、分からなくなってきてしまいます。また、せっかく単語本やラジオ講座で学習した単語も、いざ会話となると、まったく口から出てきません。いつも、簡単な単語を使った簡単な応答になってしまいます。 せっかく英会話を習い始めたので、ぜひ2から3へ飛躍したいと思っています。英会話関係のサイトには、英会話スクールに通っているだけでは英語は上達しないとか、独習したものを実践する場が英会話スクールだなど、いろいろ参考になることが書いてあるのですが、具体的にどのようなことをすればよいのかが分かりません。 英会話スクールや留学などを経て、英会話をマスターされた方、また学習中の方、アドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英会話の上達

    英会話学校へ(ジ○ス)へ通おうかと考えている主婦です。 行こうと思うきっかけは「趣味」です。文法問題は中学レベルはOK、高校レベルになると、ちょっと苦しいです。 この間見学に行って、レベルチェックをしてもらったら、レベル6だと言われました。レベル5までが日本人講師、6からネイティブの講師になるそうです。 まだまだ会話となるととってもブロークンな文法で、単語を並べて、現在・過去・単数・複数ごちゃ混ぜで話してました・・・。会話をしたいという姿勢が評価されているような気がします。 そこで質問なのですが、英会話学校へ行って、本当に英語の実力は上がりますか? 話せる聞ける読めるようになりますか? 実際に通ってらっしゃる方、上達したなあ、と実感されていますか? 通わなくても話せるわ!という意見も聞かせて下さい。 なんせ、高い買い物ですから、効果を期待したいのですよ(^^ゞそれとも、趣味にこの大金をつぎ込むのはもったいないですか??

  • 英会話の上達方法

    現在英語の学習を行っています。単語や熟語の暗記、音読、 リスニングなどを行っており、リーディングとリスニングに 関しては上達してることが実感できてきました。ちなみに現在 TOEICは700程度です。 ですが現在の学習をこのまま続けていも英語が満足に話せるようになる気が しません。英会話の練習方法として英語での独り言などが紹介されていましたが やはりそれでは絶対量が足りないと思うので何か教材を使って やるのが効率的かと考えています。 独学で、またはそれに近い環境で英語を身につけた方、どのような 方法で英語の表現の幅を広げていったのか教えてください。

  • 英会話上達のコツは

    私は最近結構、英語が読めるようになりました。それはある方のアドバイスで 「英語は単語だ。1万単語マスターすれば英語が読めるようになる」 ということで、単語を中心とした学習をし、最近9000語ぐらいマスターしました。そしたら結構英字新聞辞書をひかなくてもだいたいわかるようになってきました。ほんとだったんだなー、と感謝してます。 こんどは英会話にチャレンジしてみたいと思ってます。本当に上達するコツあったら、おしえてください。できれば英会話スクールなどにいかずに一人でできる方法をお願いします。目標としては、海外旅行にいったとき、現地の人と世間話ができたらいいなと、おもってます。

  • 英会話のオンライン受講と英会話教室について

    こんばんわ 英会話 特にスピーキング、リスニングを上達させたいと思っています。 現在、英会話教師の無料体験を申し込んでいますが、いかんせん値段が高いと。。。 それに対して、自宅などでうけるオンライン受講は格安だと思います。 私的には、面と向かって話すほうが上達すると思っているのですが、オンラインでも同じ程度の学習が期待できれば、値段、自宅でも受講可能など、メリットがあると思います。 経験者の方がいたら、オンライン受講の体験、上達具合、教室受講に比べてのメリットについてお聞きしたいです。 私のスペックは、TOEIC500程度でして、スピーキングはほとんどできませんが、仕事上英語の文書を読むことが多いので、単語さえわかれば英文を読むことができる程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話の上達方法

    いつもお世話になっております。 私は現在、英会話NOVAに通っている30代前半の男性です。 単純に言うと、英会話が出来なくて困っております。レベルはまだまともにしゃべれないレベル(7A)で、上達方法が分かりません。 レッスンは最低週三回通っており、そこで分からなかったところは英文法の本を見て復習するようにしておりますが、なかなか上達しません。 そこで質問なのですが、皆様はどのように英会話を上達しているのでしょうか。 以上、御回答よろしくお願い致します。

  • 英単語の覚え方

    普通の会社員です。 仕事で英語に接する機会が増えそうなので英語を勉強しています。(読み書き会話全部使います) 今は、リスニング中心ですが、英単語を集中的に勉強しようかと思っています。 どうやって覚えるのが上達に役立ちますか? やり方はいろいろあるとは思うのですが、今回は英語が話せるようになった人の英単語の覚え方を参考にさせていただきたく宜しくお願いします。 ※複数意味がある単語の覚え方、文脈を通して覚える、とにかく書く等、こうやったら比較的よく頭に入ったよというのを教えていただけると助かります。

  • 英会話で伸び悩んでいます。

    英会話の勉強を2年くらい前からしています。独学で週に2~3時間ぐらい、1年くらい前からはオンライン英会話を週2~3時間、そしてこの間は一念発起して約1ヶ月英語留学もしました。英語を集中的に浴びたおかげか、シャドーイングのおかげか、リスニングは日常会話であれば大筋は理解できるようになったのですが、スピーキングがまったく上達しません。 例えば、「映画どうだった?」と聞かれた時、「It was interesting. 」など、概要まではなんとか言えるのですが、「誰がでてるの?」「どんな映画?」と聞かれると、とたんにしどろもどろになり、「Brad Pitt」とか「zombie movie」など、単語で答えるだけになってしまいます。答えるまでに10秒ぐらいあれば、なんとか文章レベルで言えますが、会話はキャッチボールなのでそんなことできません。回答を日本語にしてから英語に訳するのは上達しないと聞いたので、できるだけ英語から答えようとするのですが、主語を何にすればいいのかとっさに判断できないのです。また、文法を気にしすぎて話せないというのもあります。 今、英語で話す環境は、週数回のオンライン英会話のみです。外国人の友達をつくるなど以外で、独学でスピーキング能力をアップさせるおすすめの勉強法を教えてください。

  • 「電話英会話」って上達しますか?

    最近、外国人による「5分間 電話英会話」を始めました。 毎日、同じ時間に電話が来てフリートークです。 ある程度こちらの意志疎通は出来るのですが、相手が何を言っているのか?全然聞き取れずちんぷんかんぷんです。 とても不安になってくるのですが、これって続けているうちに理解できるようになってくるのでしょうか? かと言って今さら文法などの英語の授業を学んだとしても、年齢的に中々記憶力がついていけません。 時間的にも英会話スクールに通う時間が無く、「5分電話英会話」に申込みした次第です。 「5分電話英会話」のご意見や、英会話上達へのアドバイス等がございましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • オンライン英会話でどれくらい上達したか?

    私は今、オンライン英会話を始めようか検討しているのですが、オンライン英会話でどれくらいの英語力が身に付くかどうかが気になっています。 (もちろん、やり始める時の本人の英会話力、やる気、予習・復習量、受講頻度、個人差、などによって、どれくらいやればどれくらい上達するのかなんて一意的に決まらないと思います。) これまでオンライン英会話を受講した方、受講している方、以下のアンケートにお答えできないでしょうか?一つの目安にさせて頂ければと思います。よろしくお願いします。 1. 受講開始時の英会話力。 2. 1週間にどれくらいのペースで、どれくらいの期間受講したか。 3. オンライン英会話以外にも英語の勉強をしたかどうか。 4. どれくらい上達したか。 ####### 私は、イギリス人がわざとゆっくり話す英語だったらなんとか聞き取れます。ですのでニュース番組を聞いてても理解できません。(アメリカ人の英語は、速すぎるのと、特にrやwの発音が聞き取りずらく、ほとんど聞き取れません。)。また、英語を聞いたときは、いったん日本語に訳さないと理解できません。話すのは、ゆっくりで文法はめちゃくちゃですが、なんとか自分の意思を伝えることはできてると思います。TOEICは数年前に受けて550点でした。 この程度の私が、オンライン英会話を始めてどのくらいの期間でペラペラ(英語で理解して英語で考えて英語で話す)になれるのか気になってご質問した次第です。もちろん才能ややる気などによるものなので一概に言えないとは思いますが、だいたいの目安にできればなあと思っています。