• ベストアンサー

フーガ購入について値引き額と買い時を教えて下さい

お世話になります 今乗っているシルビア GF-S15 H11年式 ターボグレード 90000kmからの乗り換えです。 フーガのグレードは250GTを予定しています。値引きが大きければtype-Pも検討しています。 支払いは一括です。 下取りをあわせていくらくらいの値引きが見込めるでしょうか? 又購入時期はいつごろがよろしいでしょうか?(シルビアの車検は来年の2月まであります) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.7

Sea-Breeze です。 参考としてティアナを出してきたのですか ・・・ フーガとティアナとでは価格帯でも車格の意味からでも、1ランク以上違うでしょう。 少なくとも真剣にフーガを検討している客に対して紹介する車では無さそうです。 もしかすると、その店ではティアナの方を売りたかったのかも知れませんが、失礼だと言われても仕方ないように思います。 若い世代だから安い車、年寄りだから高い車 ・・・ こんな時代遅れのイメージを持っているようなら、セールスとして失格でしょうね。 今後、交渉するのに苦労すると思います。 担当セールスとウマが合わない場合、当然、店長に直接話をして他の担当者に変えてもらう事は可能ですが、今後、何度もその店に行くことになった場合、前のセールスと顔を合わすのもイヤだと思われます。 おそらく同じ県内に日産の店があるはずです。 少し離れた地域を担当する日産の店に行って交渉を始める事をお薦めします。 「なんでこここまで?」 と聞かれたら、前の店で感じた事をハッキリ言ってやれば良いです。 逆にあなたに対して気を使うはずです。 あるいは、前に述べたように隣の県の日産店でもOKだと思います。 担当セールスとイキが合わなければ今後の交渉に苦労するだけです。 遠慮は要りません。

kurtredel
質問者

お礼

本日日産へ行ってきました。 今日は以前と違う人が対応したのですが とにかくシルビアと比べる人で困りました。 パワーないよから始まって、レスポンス悪いよ、大きいわりに車内あんまり変わんないよ、最後には何でGT-Rにしないの?でした。 話にならなかったので他で買いますって言って逃げてきました。日産の社員が嫌いになりそうです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • llyyk
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.6

NO2です。 サンルーフ、BOSE、黒は、標準のオプションなので持ってるのではないでしょうか? 明日にでも日産に行ってみたらどうでしょうか? できれば〇〇営業所でなく〇〇本店がいいかもしれませんね。偉いさんが多いので交渉がスムーズかもしれませんね。 ひょっとしたら、車庫証明がとれて登録できるのであれば破格の値段がでるかもしれませんね。 マイナーチェンジ前に比べると???。でも、マイナーチェンジ前に在庫も???。在庫がなければ普通の値引きでしょうね。 とりあえず、普通の値引きも知っておく方が良いかもしれませんね。

kurtredel
質問者

お礼

本日日産へ行ってきました。 今日は以前と違う人が対応したのですが とにかくシルビアと比べる人で困りました。 パワーないよから始まって、レスポンス悪いよ、大きいわりに車内あんまり変わんないよ、最後には何でGT-Rにしないの?でした。 話にならなかったので他で買いますって言って逃げてきました。他の店に変えます・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174737
noname#174737
回答No.5

Sea-Breeze です。 何度も失礼します。 フーガとスカイラインのイメージの違いですが、昔のセドリック・グロリアほど差は無いように感じています。 例えばクラウンなどは運転手付きの社用車という使われ方もしています。 セドリック・グロリアも同じ路線でした。 銀行の通用口に何台もセドリックが止まっていて、運転手が支店長が来るのを待っている光景を何度も見た事があります。 では今のフーガはどうでしょうか? 少なくともセドリックとは全く違う路線を歩んでいるはずです。  これは10年ほど前、日産が経営不振に陥り、ルノーから新しくゴーン氏を社長に迎えた時に、全ての車種の見直しを徹底的に行ないました。 それ以前は、単にトヨタが出した新車種に対抗する形で同じようなスペックの車を出していたわけです。 採算が取れようと関係なく、とにかくトヨタと全く車種設定にしたわけです。  車種見直しの結果、クラウン (社長が後席でふんぞり返る車) に対抗していたセドリックは廃版となり、新たに高級スポーツセダンとしてフーガに生まれ変わったと記憶しています。 意識の中にはBMWの5シリーズがあったのかも知れません。 詳細なデータは無いのですが、どうでしょうね、クラウンとフーガの購入層の平均年齢を比較した場合、フーガの方が若いように思うのですが ・・・ 個人的見解で恐縮ですが、今のフーガは昔のセドリックとは全く違う車になっていて、かなりスポーツセダンの方に軸足を置き、スカイラインと若干かぶる面があるように感じています。 一方のスカイラインは、その昔、GTRに代表されるようにかなりスパルタンなイメージで捉えられていましたが、今はそんなレースを意識した車作りにはなってなく、長距離グランツーリスモの方向に行っていて、逆にフーガに近づいているのではないでしょうか。 私ならフーガを希望するなら、日産における対抗馬としてスカイラインを意識するでしょうね。 おそらく乗り味も同じような印象を受けるはずです。

kurtredel
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 フーガはスポーツセダン側ですか・・・。 対抗馬にティアナを出してきたディーラーの人はわかってないのか、馬鹿にされましたかね?(当方29歳です) こちらとしては本気で話しているのですが下に見られたという感じですか・・。相談するディーラーを変えたほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

今車を買うと言うことは 北関東地域で ミネラル水やお米やカップ麺、レトルト食品を買うような物です。 値引きとか言う次元の問題ではありません… もし値引きを考えたい場合は 少なくとも半年、出来れば1年以上先送りにすべきでしょう。

kurtredel
質問者

お礼

わかりました、半年後を目処に考えて見ます。 一年後は乗る車が無くなってしまうので先送りにはできなさそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174737
noname#174737
回答No.3

No.1 の Sea-Breeze です。 輸入車についてですが、買う気が無くても時間があれば商談する方が良いと思います。 大幅値引きが記入されている見積書があれば、日産と有利に交渉を進める事ができるからです。 狙いは見積書にあるわけです。 最近の輸入車は無茶苦茶な値引きをしています。 国産でもフーガクラスになると、価格的に輸入車が対抗馬として視野に入ってきます。 「アウディの〇〇でもこれだけ値引きしているじゃないか」 と、見積書を提示して迫れるわけです。 アウディ以外にも、2.5Lクラスの輸入車は多いです。 担当セールスも、店長を説得して値引きの許可をもらう時も見積書があればやり易いからです。 あと、日産以外は考えていないという事であれば、同じエンジンを搭載する他車と競合させるのが良いでしょう。 スカイライン辺りが候補に挙がるでしょうか? これは別に買う気があっても無くても関係ありません。 狙いは、値引き額が記載されている見積書です。 あるいはフーガ1本に絞るのであれば、隣の都道府県にある日産ディーラーと並行して商談するのも良いと思います。 本当は越境になるようですが、彼らは気にしません。 都道府県が違えばディーラー自体の経営母体が異なってきますので、ディーラー同士が横の連絡を取り合って値引きを頭打ちにする事は無いはずです。

kurtredel
質問者

お礼

なるほど、見積書ですか・・。一回もらってみます。 以前ディーラーに行ったときはティアナを一緒に紹介されました。 方向性は似ているような気がしましたが、いかんせん試乗車が安っぽくて何で勧めたの?って感じでした。 スカイラインはスポーツカーって感じが強いのですが 競合相手として成り立つのでしょうか? セダンとスポーツでは目線が違う気がするのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llyyk
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.2

販売から1年以上たってますよね。今年の末にはマイナーチェンジでしょうね。 値引きの交渉のコツは、販売店のいいようにすることです。それは、在庫処分ですね。 そして、話のわかる営業マンと話することです。 話のわからない営業マンは、販売店のマニュアル通りの値引き金額しか言いませんからね。 こだわりのメーカーオプションを言わなければ、在庫があると思うのでそれを購入するのです。 私は、始めから車種とグレードを言って「在庫のあるやつでいいから値引き頑張ってください。」と交渉します。 今年の8月なら、マイナーチェンジ前なので、期待できるかもしれませんね。

kurtredel
質問者

お礼

オプションなのですがサンルーフ、BOSEのスピーカーセットは欲しいですね。車両の色も黒が希望色です。 となると皆さん言われてるように八月あたりが商品入れ替えで 狙い目でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174737
noname#174737
回答No.1

新車価格を考えれば、値引き額は最低でも40万を目指した方が良いと思います。 大雑把に言ってディーラーに納入されるのは新車価格の7掛けという話ですので、250GTの場合、ディーラーとすれば約130万くらいのポケットがある事になります。 シルビアですが、年式を考えると査定はゼロに近いでしょう。 あとは値引きの材料に使われるだけだと思います。 査定ゼロでも下取がある方が値引きの操作がしやすいからです。 購入時期ですが、最も条件がゆるくなるのは決算期を控えた今月なのですが、もう遅いように思います。 本来は2月下旬からセールスと商談を開始して、そして3月の中旬くらいに一気に値引きを迫って本契約に持って行くべきだったと思います。 ディーラーの在庫を考えると、3月中旬くらいが客の希望車種を確保できるギリギリの線だからです。 因みに大幅値引きが得られる効果的な方法に、他社の競合車を当てる事が一般的です。 フーガの場合でしたら、クラウンとかレクサスが視野に入ってくるでしょうか。 あと本当に買う気が無くても、今の円高を考えれば輸入車を競合させるのも面白いかも知れません。 私が今乗っているメルセデスのE350は130万引きだったですし、また私の友人は90万引きでCクラスを購入しました。 今の輸入車はメチャクチャな値引きを出しています。 値引きだけを考えるなら、アウディが良いでしょう。 車種によりますが、最初から60万引きからスタートするそうです。 購入時期ですが、3月の決算期の次に条件を出すのが9月です。 8月中旬から商談を始めれば良いでしょう。 その次は年末商戦の12月です。 なお下取車の車検は最低でも3ヶ月、出きれば半年は残すようにして下さい。 3ヶ月を過ぎると 「車検無し」 と同じ扱いになって条件が悪くなります。 車を下取って中古車として販売するのに、それくらいの時間的余裕が必要だからです。

kurtredel
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 狙いは八月くらいですか・・・ 外車は上司がこぞって乗っているので無しですね。 レクサスでもよかったのですが今の車が日産なので 他社に乗り換えするのがなんとなくいやだったんです。 (贅沢ですかね・・・(;´Д`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車購入の値引きについて教えてください

    こんにちは。車を購入しようと考えています。 下取車はありません。 第一希望はスバルのフォレスター(ターボ有)です。 (対抗はエクストレイル) マイナーチェンジ後ということもあり、どれくらいの 値引きをターゲットとすべきでしょうか。 その際、現金で一括購入するということはなにかしら 優位に働くのでしょうか。 初めての購入ということで、値引き交渉で気をつける ことなどもあわせて教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車の下取りと新車の値引きについて

    来年の6月に車検なんですが、それを機に新しい車の購入を考えています。 。 今までの車を下取りしてもらおうと思うのですが、車検あり、なしでは下取り価格はどれくらい違うものでしょうか? ちなみに今乗っているのはパジェロミニ(ターボではない、平成10年登録、距離4万キロ)です。 また、新車購入はスパシオ、ストリーム等のコンパクトミニバンを考えていますが、トヨタは値引きしないと聞きました。実際のところどうなんでしょう?値引き交渉はしても無駄なのでしょうか?

  • 車の値引きについて

    来年末に車検が控えている為、あと半年以内をメドに乗り換えを考えています。 今は軽ですが、次の車はデミオかスイフトにしようと思っています。 もう少しで予算は貯まるのですが、お伺いしたいのは支払いについてです。 「現金一括で払う」って言えば、値引き幅が大きくなったりするのでしょうか? 百何十万も一気に飛んでいくのは少し躊躇してるんですが、 現金一括払いをして値引き幅が大きくなるようであれば一括を考えています。 ディーラー勤務の方や現金一括で払った事がある方、アドバイスお願いします。

  • 新車購入時の値引きって・・・・?

    トヨタのアルファードですが,見積もりとってもらったところ,  本体値引きが,20万  サービスで, 12万(スタッドレス・別ホイール)  下取りで,   5万(残りの税金・車検) 計37万の値引きになるんですかね・・・。 今はこれくらい値引いてくれるんですかね?もっとできるんですかね? アルファードはマイナーチェンジが終わって,来年にニューモデルですらしんですが,それの影響が出ているんですか?

  • 新型レガシィの値引き

    新型レガシィツーリングワゴン2.5GT Sパッケージを旦那が欲しがってるのですが、新型ということもあり値引きが5万しかありません。 新型なら仕方ないのかな~と思う反面、私自身は新型に興味がなく今買うメリットがとくにわからず・・・。 そのうち成約プレゼントとかつくし、正直そういうのに釣られるのですが、それまで乗ってればその分下取りも下がるのかな~と思うと、どうしたらいいのか・・・。 ちなみに今は現行型A型2003年購入・走行距離67000キロです。 下取り価格は70万だそうです。 旦那は下取りが高いうちの方がいいといいますが、いまいちその考えに納得できません。 下取りを数万あげてもらったくらいなんですが、新型レガシィの値引きってどれくらいなのでしょうか? それと下取りって色々言えるので、最初にちょっと下の値段を言っておき、「じゃあ下取りでもう少し高く見積もってもらいます」と言われ相応の値段になるというのはネットで調べたので、あまり割引にはなってないかなーとも思ってます。 私としては、来年の車検前でいい&もしくはそれ以降でも条件が合えばそれでいいという考えです。 どういう選択肢がいいでしょうか? アドバイスありましたらお願いします。

  • フーガを乗る上で気をつけたいこと

    QNo.6616659を投稿した者です。 その節はお世話になりました。 シルビア下取りとあわせて80万の値引きをしてもらい契約しました。 250GT(ガーネットブラック)+BOSE+プレミアムフロアマット+マックガードホイールナット+5yearsコート という内容です。 11月半ば納車なのですが今のうちにこの車に関する知識をつけておこうと思います。 そこでこの車に乗っている方々にお聞きします。 ここ気をつけたほうがいいよ とか こういう風に乗ったらいいよ  などのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 中古車の買い時?

    乗りつぶすつもりで買った車が来年3月で車検が切れるので、 そろそろ車を買い換えようと思っています。 予算的に中古車にしようと思うのですが、買い時って有るのでしょうか? (10年13万Km走っているので下取りは無しと考えて) スバルのフォレスターかレガシーランカスターがほしいと思っているのですが。 経験のある方、教えて下さい。

  • ホンダ ヴェゼルの値引きについて

    長年連れ添った愛車ですが、、車検を機に新しい車へ乗り換えを考えています。色々と調べてみて(試乗もしました)、ホンダのヴェゼルへ乗り換えを決めました。 ヴェゼルのハイブリッドZの購入を考えています。恐らくオプションは最低限で抑えて、ローンあり、下取りはなしで考えています。 ネットで色々と調べたのですが、20万円~30万円くらいが値引きの相場っぽいのですが、本当でしょうか?(参考にしたサイト:http://xn--book-f73cz49p93vqxlx93g.com/Vezel.html) また1月~3月は決算期で値引き額も増えると見かけました。実際に値引き額が増えるとなると、どのくらいを目指して商談をするべきでしょうか。 もしヴェゼルを最近、実際に購入された方がいらっしゃったら、具体的な値引き額等をご教示頂けると助かります!どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新車の見積もり(値引き)について

    現在、ムーヴ(H7年式、MT、45000k、来年11月車検)に乗っていますが、年内に買い替えを考えています。 またムーヴに乗ろうと思い、先日、ダイハツのディーラーに行ってきました。 Lターボの見積もりをもらったところ、最初から値引き5万円と下取り10万円(買取店では値段付かず(^-^;)の提示がありました。 これから値引き交渉を進めていきたいのですが、いろいろ教えてください。 質問は4つあります。 1)数日前にカタログをもらいに行った際に、営業所長に名刺をいただいています。  見積りをしてもらった営業さんより、所長を通すと見積り額は大幅UPが期待できるでしょうか。 2)現在乗っているムーヴを購入した中古車屋に、乗り換えの話をしたところ、新車も扱っているのでディーラー値引きより頑張るとのこと。  ここの見積りを持ってディーラーに行くと更に値引きしてもらえるでしょうか。 3)どちらで購入するにしても、一方を断るわけですが、どのような対応をしたらいいでしょうか。  また、ディーラーで買ったほうが後々よいのでしょうか。 4)12月登録すると、年式がすぐ古くなってしまうのであまり賢くない選択なのでしょうか。  初売り狙いも考えています。 新車購入は初めてで、ネットや雑誌で値引き額や交渉術などを見ましたが、実際に購入するとなると難しいです。 お時間のあるときに回答よろしくお願いします。

  • トヨタ bBの新車購入時の値引き額について

    今乗っている車(アルトラパンH15年式)の車検が来月切れ、 次の車としてNetsでbBの新車購入を考えています。 Sグレード(4WD)の購入を前提に、15万ほどのオプションを付けた内容で、 webでシミュレーションしましたが税金を含め、総額192万になりました。 値引きを行ってもらいながら購入しようと思いますが、 どうすれば、この車(bB)を出来るだけ多く値引きしてもらえるでしょうか? また、上限金額はいくらぐらいまで値引きしてもらえるものでしょうか? 購入地区は山形県です。 H15年式のアルトラパンは、総合的な収支を考慮し、 新車購入時の下取りと買い取り業者への売却の どちらも選択肢に入れています。 どなたかおわかりの方がいらっしゃればお教え願います。

このQ&Aのポイント
  • エクセルで保管料の計算式を作成するには、入庫の日付と出庫の日付、金額を入力すると自動で金額が計算されるような式を作成します。
  • 保管料は1期ごとに計算され、1期は半月単位で設定されます。例えば、1月1日から1月15日までの期間は1期、1月16日から1月31日までの期間は2期となります。
  • 計算式では、入庫の日付と出庫の日付を引数とし、期間の差を計算し、その期間に基づいて金額を計算します。保管料が5円であれば、1期ごとに5円が加算されます。
回答を見る