• ベストアンサー

賃貸アパートの壁の修理代について

noname#154114の回答

noname#154114
noname#154114
回答No.1

(設計の)構造などが判らないので(たぶん質問者も不明でしょうが) はっきり言えませんが、ガラスの交換よりははるかに高額になります。 その壁は石膏ボードで出来ています。壁になる面にあわせた面積の ボードを設置しているのです。つまり壁の中に木材などがある間隔で 通っています。それに貼っている状態です。 ですので修理内容は破損したボードを壁の両面を一旦剥がします。 そして新たにボードを張ります。そしてボードの室内側に面する箇所 に内装の壁紙を貼ります。 故に構造や設計、元々のボードを含む材質の内容にもよりますが、 数万円でなく数十万円はかかると考えます。 ちなみに1日で工事(施工)が完了できても、 作業人数×日当(約1万円から)×作業日数 以上はかかりますし、それには出張料金などもはいるので安価ではありません。 近くに工事車両が駐車できる場所の確保も必要ですし、材料の搬入などが 難しい場所や環境ならば、それに応じた費用も加算されます。

LIGHT_1937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 修理の費用については、管理会社と連絡しながらやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • アパートの壁の修理費

    アパートの壁に物をぶつけて縦5cm横6cmの穴が開いてしまいました 白い薄いダンボールのような紙があって、後ろにセメントみたいな 1cm位の壁、後ろにコンクリートのような壁という構造で、2番目の セメントの壁みたいのまで砕けてしまってます。 検索してたらそういった場合修理費は1万~5万位だとはわかったのですが一般的にはどのように修理してどの位の金額なのでしょうか? 壁全体を張替えるのではなく一部分だけで修理できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 壁の穴の修理

    この前家の壁を蹴って穴を開けてしまいました。大きさは横20センチ、縦30センチくらいだと思います。それを修理しようと思っているんですけど、どうやって直したらいいですか?自分が考えたのは、壁にメッシュをパテ?で貼りその上からボンドを水で薄めた液をつけた紙を貼り、更にその上から壁紙的なものを張る方法です。これって間違ってますか?今前に殴ってあけたところで試しているんですが・・・。いい方法を知ってらっしゃる方がいたら教えてください。ヨロシクお願いします。

  • 掃除機で壁を壊してしまいました(賃貸です・・・)

    掃除機をかけている時に子供に注意がいってしまい、距離感がつかめず、思いきり壁に向かってガツンとやってしまいました。気付いたら、下の部分が2センチほど奥に引っ込んでしまい、戻そうとすると白い粉がポロポロと・・・。 壁のサイズはベランダの窓の横なので幅は30センチ高さ2メートルくらいです。破損箇所は縦5~6センチ、横10センチ、奥へ2センチくらいです。 壁の一番下の部分なので壁紙ではなくもう少し丈夫な枠のようなものが貼られていて、ちょうどその部分から中に埋まってしまっているような状態です。 直すのにどのくらい費用がかかるでしょうか?壊れた部分だけの補修で済めば良いのですが、壁紙全体、壁全体なんて事になったら費用が払えるのかどうか。心配です。 以前更新の時に値上げされ(この不況の中珍しいと言われました。)今回の過失に便乗して必要以上のリフォームをされないかも心配です。 このような破損の場合、どのような修理がなされるのか、費用はだいたいどれくらいか、教えて下さい。また、不動産屋に連絡せずに直接工務店などにお願いして直してしまう事は可能でしょうか?後で不動産屋とオーナーに言われてしまうのも恐いです。 「壁の裏は空洞だから虫が入って来るかもよ。」と主人が脅すので退去するまで放っておくわけにもいきません。眠れない毎日です。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 鉄筋コンクリート造の壁貫通に関して教えてください。

     鉄筋コンクリート造 5階建ての建物で、直径2センチぐらいの穴を壁に貫通したいのですが、直径2センチぐらいの穴で、構造に影響があるのでしょうか?

  • 壁に穴をあけないパッチワークの飾り方

    パッチワークの作品を頂きました。 押しピンのようなものでとめたらよいそうなのですが、 私は壁に穴をあけたくないのです。 サイズは縦41センチ横44センチです。 良い方法はあれば教えてください。

  • 壁の穴について

    現在、築15年の軽量鉄骨造2階建てアパートに住んでます。来月引越しをしなくてはいけなくなったのですが、6畳和室の壁に穴をあけてしまいました。不動産屋さんには内緒で知り合いの業者に頼んで修復をするか、引渡し時の立会いの時に正直に言うかで悩んでます。費用はどのくらいかかるのでしょうか。穴は横20センチ、縦10センチ程度です。部屋は3DKで敷金は16万円取られてます。

  • DIYでレンガの壁

    DIYでレンガの壁 穴あきレンガに縦と横に配筋を入れて壁(隣家との境)を作りたいと考えています。幅は3メートル、高さは180センチ位は欲しいですが、厚みがレンガ一重だと弱いですか?基礎はどのくらいの深さが望ましいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 石膏でできた壁の大きな穴の修理代金を教えて下さい(><)

    大和ハウスの賃貸コーポ(2階建て4戸のコーポ)に住んで4年目です。 引っ越したときは新築でしたので、建物は築4年です。 先日、ちょっとした事で足をぶつけたら壁に大きな穴があいてしまいました。大きさは縦25cm、横15cmくらいです。 壁は石膏のようなもので出来ているようで、崩れたところはぼろぼろと粉っぽくなっています。 壁の奥は空洞で、風が入ってきます。 壁自体はかなり薄くて、1~2cmくらいの厚さです。 賃貸なのでもちろん弁償はしなければいけないと思うのですが、壁の修理+壁紙の張替えで大体いくらくらいかかるのでしょうか? 何十万とかかるのでしょうか(><) こういう場合、自分で業者に依頼するのではなく、大和リビングに連絡しなければいけないのでしょうか? また、修理を依頼するタイミングなのですが、 今すぐ修理すると、また退去する時にも壁紙張替えで2重にお金がかかってしまうと思うのですが、 (1年以内に引っ越すつもりなので)今はそのままにしておいて、退去時に言って敷金と相殺してもらうという方法でも良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 壁に穴を開けてしまいました・・・

    一応過去ログも拝見したのですが、それでもいまいち良く分からなかったので、書かせていただきました。 「壁」と言っても1センチ位の厚みで、カッターナイフで簡単に切れるカンジの素材です。空けてしまった穴の大きさは、縦が15センチ位・横も15センチ位です(ぶん殴ってしまいました(w_-; )。 壁紙(押入れ収納のようなところの壁なので「壁紙」といってもなんか、厚紙の様な感じなのですが・・・)も一応あります。 僕は中学生なので、できる限り安く、目立たないようにしたいのですが(親にばれればヤバいですし・・・(ノдT))、役に立ちそうなページのURLでも結構ですので、回答をよろしくお願いします。  壁の素材だとかは良く分からないので、書けなくてすみません。

  • 壁の長さの単位

    専門家ではないのですが、仕事で一般住宅の簡単な図面を書いています。だいたいの家の外壁、内壁が間(約182センチ)の単位で建てられていると聞きました。ところが実際、1間でも半間でもない壁が多く混乱してしまいます。1間は6尺と中途半端な間とはそもそもなんでしょうか?壁の長さの単位は他にもあるのですか?教えてください。