• ベストアンサー

摂取制限指示に強制力はありますか?

 和人のリーダー様は蝦夷地を制圧したばかりか、摂取制限指示とか申しております。 一汁一菜、自給自足の原住民は、土地の水と空気しか受け付けません。 摂取制限指示とは、餓死しろと言うことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.2

出荷制限には強制力がありますけど(食品衛生法)、接種に ついては個々人の行動なので、現在では強制力はないと 思います。(強制させうる法がない。) だから家庭菜園の作物を、状況を理解しながら平気で食べて 居られる方も居ますね。 報道でも流れてましたし、私の知人も、私も。 プロフィール拝見したんですが、ひょっとして被災地の方でしょうか? (違っていたらゴメンナサイ) 質問からは北海道の方?と思ったりもしたんですが。 もし被災地の方なら。 心からお見舞い申し上げます。 東京で買い占め等(今回は水も)出てますが、出来るだけ 「そんな必要ないよ。むしろ被災地に影響するかもしれないよ」 と私も周囲も出来る限り伝える努力をしますので。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 搬送中や退避先で亡くなる方の何割かは、環境の変化に順応できないのでは。 自給自足の住民は、天の恵みに甘んじるしかないのです。  その昔、茨城県以北は蝦夷地でした。 心温まる回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

政府がなんと言っても当人が食べると言えば止めることは出来ませんし、警察も止めには来ません。 健康被害が出ても自己責任の範囲ですから、自分が納得できるのであれば、美味しく召し上がれ。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 大地の恵みに感謝しつつ、謹んでいただきます。 応援有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時給制なのに、強制的に休むように指示されました

    私は、ITの下請け会社で、SEとして働いたんですが、 契約上の上の会社から、不景気でお金がないから、 1ヵ月1回は、必ず休むように指示がありました。 それに、残業禁止で定時退勤を強要されました。 私の給料は、時給制なので、1日休みや残業禁止で何十万もマイナスになりました。 最初の契約書に全くなかった内容で、うちの会社も言うとおり従うしかない状況ですが、法律上何も問題ないですか?

  • 水道水摂取制限

    乳幼児に対して水道水の摂取制限が都内でも出ましたが、水が放射能に汚染されているためなのはわかりますが、一回汚染されてしまうと一生水は汚染されたままなのでしょうか?いままで通り普通に飲める日がいつ頃やってくるのでしょうか?報道では汚染されたから飲むのを控えるようにという事しかやっていません。私が知りたいのはそこから先で、水が飲めないこの状態はいつまで続くのか、国は汚染された水をどのように処理?していくのか、などを頭の悪い私に教えてください。

  • 摂取カロリー制限

    停滞期というのか、この1ヶ月で1kgも減っていません。 1月から初めて、84.7kgから77kgまで、約7kgを2ヶ月半くらいで減らしました。身長は152cmです。 主な方法は食事制限で、「和食中心・よく噛んで」くらいです。 小さな子どもがいて、主人の仕事が不規則なため、ウォーキングなどが難しいので、運動は室内で、「ながら運動」を心がける程度です。後は半身浴をしたり、呼吸や姿勢に気を配ったり、程度です。 ダイエットを始めてからの摂取カロリーは、だいたい1600kcalくらいだと思います。 一時期、カロリー計算もしていたのですが、計算することに対して、すごいストレスを感じてしまったので、今は計算はしていません。ただ、食べるものの内容や量は変わっていないので、栄養バランスはいいです。 そこで疑問なのですが、ダイエット開始前、たぶん一日、5000とか、4000kcalくらい食べていたと思うんですが、それを1600程度に抑えたことで、今まで痩せたのかもしれないんですが、一日の運動量がたとえば1200程度だったら、結局食事制限で1600に抑えたとしても、また痩せ始めることは無いのでしょうか。むしろ、余剰の400分は今後増えていく可能性があるのでしょうか? 体脂肪率付きの体重計で、毎朝晩チェックしているのですが、今のところ、減った7kg分のほとんどが脂肪から減っているようなのですが、これ以上の食事制限は、筋肉が減ってしまわないかも心配です。

  • 脂肪摂取量制限

    あるサイトで「脂肪は1日摂取量30g(0.5g/kg/日)」とありましたがどういう意味でしょうか?

  • たんぱく質の摂取制限と貧血

    父が今年、脳卒中で倒れ入院しました。 その際に腎臓の数値が悪いと言われて、 たんぱく質の1日の摂取量を40gまでにしてくれとのこと。 父は元々糖尿病と高血圧を患っていたもので、 本当に野菜中心の質素な食生活をしています。 これは本人も不満は漏らしていませんし、納得しています。 ただ、先日父が嘔吐をし、ふらふらすると言い出したんです。 2度も脳卒中(脳梗塞と脳出血、どちらもやりました)で 倒れているものですから、心配になり病院で診てもらったところ、 CTスキャンにも脳に出血や梗塞はみられないが、 血液検査の結果、貧血気味だから肉を食べてくれと言われました。 でも、父はたんぱく質の制限をされていますし、 あまり食べることができません。 このことをお医者さんに言いましたが、その時は救急だった為、 医者も何だかちょっと困った感じで、ハッキリ答えてもらえませんでした。 こうなると、野菜から鉄分などを摂る他、無いのでしょうか? 野菜から摂るのはいいとしても、毎日毎日鉄分の多い野菜を 大量に食べないといけないのでしょうか? あと、サプリメントとか、あまり効果がないでしょうか? 病院の栄養士さんにも相談しようと思いますが、その前にこちらでも 何かいいアドバイスがあったらと思い、相談しました。 無知なので、めちゃくちゃな質問をしていたらすみません。 どんなアドバイスでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 行政機関の強制購入指示

    ある独立行政法人が主催するカルチャースクールのようなものに参加することになりました。(費用は無料) ただし、これに参加するためには、高額のテキスト購入が義務付けられています。 そのテキストは、同じ版の中古が安価で入手できますし、また、知人が同じものを所有しているので借りることも出来ます。 しかし、そのスクールの注意事項に「テキストは○○書店(個人企業)に発注済みであるため、必ずこの店舗にて購入し、他店では購入しないこと」 というのを厳守しなければならないのですが、 これって、何か割り切れないですし、優越的な立場の濫用のような気がしますが、法的に問題にするとかできますかね?

  • Wordでの強制入力制限

    WORD(2003)にて議事録を作成したのですが、他の人が確認し訂正した場合わかりやすくするために、入力制限を強制的に行うことはできるでしょうか? ※例えば他の人が入力した場合は赤文字でしか入力できないなど。 良い方法などありましたお教えください。

  • なぜ高血圧の者は塩分摂取が制限されるのでしょうか?

     父が高血圧で治療を受けております。お医者さんから塩分の摂取を控えるように言われておりますが、なぜ、控えなければならないのか、本人がよくわかっていないため、家族の者が言ってもききません。どうして何だと言い返されてしまい、返答に窮してしまいます。高血圧は、血管に負担をかけ、硬化を招くことまではわかっているのですが、なぜ、塩分が高血圧と関係しているのかはわかりません。よろしくお願いします。

  • 糖質制限中の炭水化物摂取量について

    脂肪肝のため糖質を制限しているのですが、 基礎代謝量が1100kcalだとすると、 1日の食事摂取カロリーが 炭水化物?糖質?の摂取量も含めて1100kcal以内で収まれば太らないと解釈しても良いのでしょうか? それともそう言う問題じゃなく、 炭水化物をカットしないと痩せないということでしょうか? この2ヶ月はご飯や麺などを一切抜いて、 タンパク質が豊富なものを食べ、 砂糖も1日20~50gに抑えるように努力してきた結果、7kgの減量がてきたのできました。 たまに少しでいいからご飯ものや麺類を口にしたいなと思う時があるので質問させていただきました。 因みに46歳、既婚女性。 146cm、48kg、体脂肪率33%です 体痩せのメカニズムがあまり良くわからないのでご教授ください<(_ _)>

  • Na摂取制限で脱水となる理由

    Na摂取制限で脱水となる理由 分かる方がいれば教えてください。

印刷結果がL版よりかなり小さい
このQ&Aのポイント
  • 昨日購入したのに、L版印刷結果がかなり小さい。
  • A4版の書類が印刷ができない
  • Windows11を使用し、USBケーブルで接続しています。ISDN回線を使用しています。
回答を見る