• ベストアンサー

ホスト名を使用したFileオブジェクトの作成方法

毎度お世話になります。 Fileオブジェクトの作成に付いてですが、API仕様には、 > ホスト名および共有名は名前シーケンスのうちの最初の 2 つの名前になる。 とあります。 これはホスト名を使用してFileオブジェクトの作成ができるという事でしょうか。 目的としては、ローカルでないホスト名を指定して、Fileオブジェクトの作成がしたいのです。 ちなみに、アプレットではなく通常のアプリケーションです。 以上、宜しくお願いします。

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

Windows系ならできますよ。 ご覧になったAPI仕様とは、 > The prefix of a UNC pathname is "\\"; the hostname and the > share name are the first two names in the name sequence. の部分ですね(→参考URL)。 コンピュータ名が machine_A で、共有名が SHARE_1 にファイル a.dat を 作るのであれば、 File f = new File("\\machine_A\SHARE_1\a.dat"); ということです。何も Java に限らず、Windows の API でできること です。

参考URL:
http://java.sun.com/j2se/1.3/docs/api/java/io/File.html
diromat
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >Windows系ならできますよ。 そうでした。OSをお知らせしていませんでした。 (ちなみにNTでした。丁度良かったです。) > File f = new File("\\machine_A\SHARE_1\a.dat"); VisualAgeを使っているから?か、拡張表記エラーが出るので、\ を / に置換えた所、正常にオブジェクトが作成できました。 APIに例が載っていないので、試行錯誤の結果こちらに質問した次第です。 大変助かりました。どうもありがとうございました。 また質問するかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • LinuxOSのホスト名について

    LinuxOSで普段使いPC作成してみようと考えていますが、ホスト名の条件等は有るのでしょうか? ネットで見てみると「~.~.~」のようにホスト名に「.」を入れて区切っているようですが意味は有るのでしょうか? たとえば「PC001」のような名前にする事でなにか弊害は有るのでしょうか?

  • ローカルホスト名とhostnameを同じにしたい

    MacやLinuxはあまり詳しくないので細かい点はご容赦ください。 会社で使用しているMacOSX(10.6)にソフトをインストールしたいのですが、 どうもMacのローカルホスト名と実際のホスト名が違うことによるエラーでインストールできません。 Macのローカルホスト名は"共有"設定で指定していて、ダイナミック・グローバル・ホスト名のチェックは外しています。 IPは固定です。 また、DHCPサーバは部署外(ネットワーク運営側)、DNSサーバは自部署にあります。 Macのローカルホスト名は欧文のユニークなものなのですが、 あずターミナルを起動すると、以下のように、そのローカルホスト名が表示されるであろう行の先頭に[x000]と表示されます。  X000:~ mymac$ ここで[hostname]と入力しますと、[x000.y000.kaisya.co.jp]と表示されます。 この[x000.y000.kaisya.co.jp]というアドレスは自部署のパソコン設定に必要な設定としては周知されていませんが、 [y000.kaisya.co.jp]の部分はMac設定項目として指定されている"検索ドメイン"の入力項目と同じです。 こういう状況ですが、実際のホスト名をMacのコンピュータ名にする方法はありますでしょうか。 また、ローカルホスト名とhostnameの表示が違う原因はなんなのでしょうか。異常ではないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホスト名とIPアドレス

    初歩的な質問かも知れませんが、皆さんのお力をお借りしたいです。 現在Fedora8、apache、tomcatでWebサーバを組んでおり、このシステム上で、Webアプリケーション(jspのみ)を作成しております。 その後、システムの移行が必要となりまして、それを機にホスト名とIPを変えようということになりました。 そして、移行したまではよかったのですが、 「http//サーバIP/sample/test.jsp」 では正常に動作するのですが、 「http//ホスト名/sample/test.jsp」 で接続すると、javaのsessionオブジェクトが無効?になってしまい、それ以降のページが正しく表示されません。 サーバ側のホスト名の設定等は完了しております。 どなたか、ご教授いただけるよう、よろしくお願いいたします。

  • VBAでオブジェクト名に関する質問

    Excel2003を使っています。 例えば、 Sub Module1() ActiveWorkbook.Charts.PrintOut Copies:=1, Collate:=True End Sub というプログラムをVBAで作成します。このときオブジェクト名をModuleとして設定します。 すると、ツール⇒マクロで見られるマクロ名は xxxx.XLS!Module1 のようになります。 一方で、オブジェクト名をプログラム名と同じModule1にすると ツール⇒マクロで見られるマクロ名は xxxx.XLS!Module1.Module1 のようになります。 これって一体なぜなのでしょうか? 他のプログラムから他のプログラムを呼び出したいときに、 Module1と設定してしまうと xxxx.XLS!Module1.Module1のプログラムを呼び出すことは出来ません。 一体どういう利点があってこういう仕様になっているのでしょうか? また、オブジェクト名をプログラム名は別の名前にすべきなのでしょうか?

  • オブジェクト作成の順番

    こんにちは。Perlについて教えていただきたいことがあります。 こう書くと$temp_pathに値が入ります。 ----------------------------------- my $e = CGI->new(); my $q = CGI->new(); my $fh = $e->upload('file'); my $temp_path = $e->tmpFileName($fh); ----------------------------------- こう書くと$temp_pathに値が入りません。 ----------------------------------- my $q = CGI->new(); my $e = CGI->new(); my $fh = $e->upload('file'); my $temp_path = $e->tmpFileName($fh); ----------------------------------- tmpFileNameは最初に作成されたオブジェクトでないとならないような 仕様があるのでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • aitai netユーザーのホスト名

    aitai net というのは、愛知ローカルのプロバイダですよね?( ケーブル接続の。) ここのユーザーは、みんな「gw●.aitai.ne.jp」というホスト名なのですか? …というのも、うちの掲示板に全く同じホスト名(gw1.aitai.ne.jp)の子が3人もいて、その中の1人が悪いこと(常連さんの名前を騙っての投稿とかを)しちゃう人なんですよねぇ。 で、騙られた常連さんが怒って「3人とも同一人物でしょ!」みたいなこと言うてもたせいで、今その3人の中の1人が「違う!」と逆ギレちゃってるような状況デス(^_^;) aitai netユーザーを(別人か?同一人物か?)見分けるには、どうすればいいんでしょうか。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 共有フォルダオブジェクトについて

    Windows2008ServerR2 共有フォルダオブジェクト AD上で共有フォルダオブジェクトの登録を行っていますが、 共有フォルダにアクセスできず、「共有フォルダオブジェクトのプロパティ」が開いてしまいます。これは、どういうことなのでしょうか? <設定> (1)C:\share01 →Cドライブ直下にshare01という共有フォルダを作成しました。 (2)ADのユーザーとコンピューターから、[新規作成]-[共有フォルダ]をクリック (3)名前:share01 UNC名:\\AD1\share01とパスを入力し、適用をクリック。 で、共有フォルダオブジェクトをダブルクリックすると・・・・以下のような 共有フォルダオブジェクトのプロパティ画面が・・・・共有フォルダの中身が見れません。 ちなみに、 ドメイン名:test.local サーバー(コンピューター名):AD1 フルコンピューター名:AD1.test.localです。 何か、設定が間違っているのでしょうか? どなたかご教授下さい。

  • 【IE9】file://が使用できない

    社内HPでイントラネット上にあるサーバの共有フォルダにアクセスできるリンクを貼っています。InternetExplorer8の時は特に問題はなかったのですが、InternetExplorer9にアップグレードしたらクリックしても反応しなくなりました。 【リンク先】 file://サーバ名/xxxxx/xxxxx/xxxxx/ 信頼済みサイトに追加しても反応はなかったので、もう一度一から設定を見直そうと思い、 InternetExplorerの設定をリセットしました。 InternetExplorerの再起動後、以下の流れで作業をしました。 (1)[Internet Explorer 9 の設定] 画面が表示。 (2)[推奨される セキュリティと互換性の設定を使用する] を選択。 (3)社内HPにアクセス (4)イントラネット設定は規定でオフになりましたと表示。 (5)[イントラネットの設定を有効にする]をクリック。 すると先ほどまで反応がなかったリンクが反応し、フォルダを開くことができました。 イントラネットゾーンであることを認識していなかっただけなのかなと、まあ解決できたから良かったと思ったのですが、OS再起動後に再びリンクをクリックすると今度は以下のメッセージが出ました。 「file://xxxxx/xxxxx/xxxxx/が見つかりません。パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください」 当然パスは間違っていません。 また、スタートメニューから「プログラムとファイルの検索」で「\\サーバ名\xxxxx\xxxxx\xxxxx\」と入力すると共有フォルダを開くことができます。そして、再びリンクをクリックするとさっきまで見つかりませんと言われていたフォルダが開くようになりました。一度共有フォルダにアクセスすると開くようになるようです。 しかし、この端末を利用するユーザは共有フォルダのパスを知りません。 ショートカットを作成して全員に配布する手段もありますが、 できれば同様にHP上からアクセスできるようにしたいです。 複数の端末で起きる事象です。 共通箇所は以下になります。 ・Windows7 home premium ・InternetExplorer9 これはどういうことなのでしょうか? 原因、または解決策などがわかればご教示頂ければと思います。 わかりずらくてすみません。初めての投稿です。 余計なことまで書いているかもですが、一連の作業をすべて記載しました。 よろしくお願いします。

  • コマンドでのコンピュータ名変更方法について

    お世話になっております。 Windows XP Pro端末のコンピュータ名をバッチファイルで変更することを検討しております。 SetComputerNameというAPIを使用して、アプリケーションを作成すればできるとは思うのですが、アプリケーションを作成せずに、コマンドレベルでできる方法を探しております。 色々と調べてみたのですが、その解決法がいまだわかりません。(そもそもコマンドでは、できないのかもしれませんが) どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。

  • 画像ファイルをリクエストパラメータとして送信

    あるAPIを実行しようとしているのですが担当者不在のため質問させていただきたく思います。 javaにてあるAPIを実行するときに画像ファイルをリクエストパラメーターとして送信しようとしています。 つまり下記URLのfileパラメータに相当する文字列を作成しようとしております。 http://www.exe.api?file=xxxyyyyzzz fileパラメータは  「マルチパートデータ+Base64」 の形式で送信するらしいのですがここでいうマルチパートデータってどいういう状態 (Javaでいうところのどういう型)のことでしょうか。 現在、Struts2を使用しているのですがサーバー側ではクライアントから送信されてきた画像ファイルを Fileオブジェクトとして受け取っておりFileオブジェクトをBase64文字列に変換して上記のAPIを 実行してみたのですがどうもうまくいかなかったので質問してみました。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう