• ベストアンサー

PCの一番下のラインがフリーズしている

Vista Homebasicを使っています。 パソコンに関して全く知識がありません・・・。 最近パソコンが重いなと思い、ネットで見ながら不要と思われるデータをあれこれ消す作業をしていました。 作業を終了して電源を落とそうと、スタートアップのボタンを押したのですが、無反応。よくよく見てみると、時間も止まっています。右下にある音量や、文字の全角半角も全く反応がありません。 何か消してはいけないものを消してしまったのでしょうか? どうしたら元通りになりますか? それ以外に問題はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon2100
  • ベストアンサー率75% (886/1180)
回答No.2

リカバリしないと駄目みたいですね。 タスクバーが無反応という事は、PCの電源も強制終了しないと切れないという事でしょうか? 同じ症状で再起動して直ったという事例もありますので デスクトップに再起動のショートカットを作って試してみてはどうでしょう。 http://mbsupport.dip.jp/watson/sci_2.htm

keiryoryu
質問者

お礼

教えて下さったやり方でショートカットというものを作り、再起動したところ、見事になおりました!!ありがとうございました^^!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • norinofan
  • ベストアンサー率16% (44/266)
回答No.1

システムの復元で戻るのでは。

keiryoryu
質問者

お礼

おかげ様で治りました、ご回答ありがとうございました!

keiryoryu
質問者

補足

ありがとうございます。 スタートボタンも開かないのですが、スタートボタン以外からシステムの復元を探すにはどうしたらいいのでしょうか><?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンがフリーズして終了ができない

    FUJITSU FMV BIBLO NF/B75 OS:Windows Vista ですが、パソコン電源を長時間(といっても20分くらいかな?)つけっぱなしにしておくと、フリーズしてしまいます。Ctrl+Alt+Delをやっても無反応でシャットダウンすることができません。仕方なく電源ボタンの長押しをして終了しています。(パソコンにはよくない行為ですよね?) ちなみに作業終了後「スリープ」にした場合は、再びパソコンでの作業は無難にできます。 何が原因でフリーズするのでしょうか?分かる方教えて下さい。

  • PCのフリーズ

    数日前から毎日昼の11:55になるとパソコンが完全にフリーズし、強制終了せざるを得ない状況になります。マウスを動かしても反応がなく、windows(XP)の右下に表示される時間がいつも11:55で止まっています。ソフトを起動していなくても起こるのでハード自体に問題があるのだと思うのですが、原因に見当のつく方はいらっしゃいませんか? パソコンがソニー製品なのでソニータイマー(笑)なのでは、と思ったりもしたのですが、どうもそういうわけではなさそうですし。 あと以前からパソコンの電源を入れる時にライターをつけるときのような音がしてwindowsが起動しないことが何度かあったのですが、これはなにか関係はあるのでしょうか?

  • フリーズしました!!

    ノートパソコンがフリーズしてしまいました。 Ctrl+Alt+Deleteキーは押しましたが無反応。 電源のボタンを長押しして、強制終了しようとしても無反応。 もう1時間近く同じ画面を表示しています。 LANケーブルと電源のケーブルは取りました。 どうしたらいいでしょうか??

  • 「半角/全角」ボタンで一発で「ひらがな」入力に設定を変更する方法を教えてください。

    キーボードの「半角/全角」ボタンを押すと、「全角英数」になってしまい、 「カタカナ ひらがな」ボタンを押して、ひらがなにしないと ひらがな入力ができません。 パソコンの電源を落として、開くと、また元に戻ってしまい 「半角/全角」「カタカナ ひらがな」とボタンを押さなければなりません。 「半角/全角」ボタンで一発で、「ひらがな」にしたいのですが どこで設定を変更すればよいのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • これはフリーズ?

    IBMのノートパソコンを二年ほど使ってます。 時折画面が突如として真っ暗になり、そのまま何の反応もしなくなります。 強制終了もできず、どれだけ時間をおいても無理です。 (結果電源ボタンで消しています) これはどうしてなるんですか? 解決策はありますか?

  • 条件に合うPC用キーボードを探しています

    以下のような感じです 無線、テンキー、右下にWindowsキー、音量調節、半角/全角の切り替えがランプなどでわかる、キーが光る、インサートキー&NUMロックキーが取り外せる なにか良い品はないでしょうか?

  • スリープ状態でフリーズ?

    thinkpadT480sを使っているものです。 パソコンを一度閉じて開けると、スリープ状態になりますよね。いつもならマウスを動かしたり電源ボタンを押したりするとスリープ解除されるのですが、いろんなキーや電源ボタンを押しても無反応です。電源ボタン長押しで強制終了させようとしても何も反応しません。ただ電源ボタンが点滅しているだけです。どうすればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • フリーズして動かなくなってしまいました

    ノートパソコンを起動しようとしていつものように電源ボタンを押しましたが 起動した後に出るSOTECと表示されている画面でフリーズしてしまいました。 Ctrl+Alt+Deleteを押しても反応無し。 電源ボタンも長押ししてみましたが、電源は切れるものの、また電源を付けたらフリーズしたままの状態です。 実は以前もこのようなことがあったのですが、 その時はCtrl+Alt+Deleteを押して電源ボタン切って…とかやってるうちに直った記憶があるのですが 今回は1時間ぐらいフリーズしっぱなしです。 ちなみにVISTAです。どなたか対処法をよろしくお願いします。

  • フリーズ

    win98のパソコンなんですが フリーズをしてしまったようなのです。 けっこうフリーズはあることですから 強制終了させたりして、再度電源を入れなおしてたのですが、 今回のフリーズ…カナリやっかいなんです。 …というよりフリーズなのかすら…(汗) ちゃんと、スタートからwinの終了を押したのですが、 画面が軽くメッシュみたいなのがかかった状態で フリーズをしてしまいました。 alt+ctrl+delを押しても反応が無く、 電源ボタンを長押ししたら一応電源が切れるのですが 再度、電源を入れなおしたら同じ画面(↑の終了時に軽くメッシュみたいのがかかってる状態)になってるんです。 これは、どうしたら直るのでしょうか??

  • Vistaでフリーズ

    Vista上で作業中、作業の種類を問わず不定期ですがマウスの左ボタンを押したとたんにフリーズしてすべての操作を受け付けません 後は強制的に電源を切るしか方法がありません 同様な症状がおこっている方はいませんでしょうか? マウスボタンを続けて押すとよく起こるような気もするのですが? NEC製パソコンです