京都大学熊取原子炉は大丈夫のウソ!

このQ&Aのポイント
  • 京都大学熊取原子炉の安全性についての不安が浮上しています。
  • 熊取原子炉の耐震性に最新の基準が適用されていない可能性があり、地震による崩壊のリスクが指摘されています。
  • 熊取原子炉では93%の濃縮ウランを扱っており、原発でも使用されるような高濃度のウランが問題となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

京都大学熊取原子炉は大丈夫のウソ!

友達が近所1.3Km(購入時知らず)に居住、すぐにでも引っ越したいらしいが、 3年半前購入額の3分の1以下だそうです(/_;) 1964年からの経年、耐震の基準は外国では1980年以前のものは検査休止する様だ。 毎年公報活動見学等を行っていて、安全と云ってきたのが崩壊状態なので、今年4月2日を中止した事。 一番問題なのは、濃縮ウラン度で今問題になっている、原発でも、4%、 熊取は93%を 扱っていると云うこと。 震度6(M7.8)で崩壊する耐震強度 地元町役場も問題で、危険を知りつつ高額補助金欲しさで安全放棄の町担当・財政。 想定外の震度といっている学者さん達のウソ・事無かれ・腹黒さを、たかじんTV番組をみて どうにかならないものえでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acer001
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.4

関東地方で放送されてない増刊!たかじんのそこまで言って委員会 見ておられない方も多くいらっしゃると思います是非ご覧ください。 3月19日放送分 原子力関係のみ抜粋 http://www.youtube.com/watch?v=U4GE5kduyd0 http://www.youtube.com/watch?v=R5hcGZwvBG0 今回は原子力で大問題になりましたが原子力だけでなく、 航空行政、医療行政、道路行政などなど日本全体に蔓延している日本病の一つですね。 日本の最高学府を優秀な成績で卒業された方が本気で悪知恵を働かせたら 政治家やマスコミがどうあがいても手に負えません。。。。深刻です。。

その他の回答 (3)

回答No.3

というか世の中に絶対大丈夫な物なんて無いし。 薬だって未知の副作用が発生しないという補償なんか無いんだぜ? これ世の中の常識。 あと、震度6で崩壊するならなんで女川原発は崩壊しなかったん?

blossam
質問者

補足

古い原発女川原発の建設時期1984年でも熊取はもっと古く 1964年と20年以上も差あって耐震強度が全く違うし 経年耐用年数、地域(土壌・場所)の違いもあるからですよ。

回答No.2

あれ、知りませんでした。 原発が安全というのは全部ウソですよ。 集団虚構のようなものです。 現代日本では安全より経済が優先されます。 何かあっても「想定外」で済まします。

回答No.1

間違っていたらごめんなさい。 確かに京都大学熊取原子炉は2006年頃までは高濃縮ウランの研究をやっていましたが、2010年に20%に設置変更届けを出して認可されていたと思います。 現在は20%未満の濃縮度だったと記憶しております。ただ、密度は上げたようですが、これはあまり問題にならないと思いますので・・・

blossam
質問者

補足

(質問者です)ウラン型原子爆弾で使用される高濃縮ウランは濃縮度が90%を超えており、核分裂連鎖反応が継続しやすいため結果として核爆発を引き起こしてしまう。核分裂を爆発的に連鎖させるためには、最低70%以上の濃縮度が必要とされており、低濃縮ウランが核爆発を起こすことは殆ど無い。この事を毎年開催している、セミナーでは説明されてはいない。 まして今年4月2日に説明を求めようとしていたのに、急遽中止となり、何時するかを問い合わせたところ、話し中が多く、出ても検討中の回答のみ・・・(/_;)  今多くの学者・専門家等がTVに出ている殆どの人がこの熊取で研究勉強した人で、 大部分の専門家は都合の悪い事・混乱をおこさない等詭弁でTVではウソ&自制自粛(特に京大関係者)事無かれ的発言のみ云っている。

関連するQ&A

  • 耐震等級2、3について

    耐震等級1は、「数百年に一度発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)の地震力に対して倒壊、崩壊せず、数十年に一度発生する地震(東京では震度5強程度)の地震力に対して損傷しない程度」となっているようですが、 耐震等級2や3では、東京においてどの程度の震度の地震力に対して、倒壊、崩壊せず、損傷しないと考えれば良いのでしょうか?

  • 原子核の崩壊

    原子核の崩壊についても問題で 1) 静止していた226_Raがα崩壊して222_Rnが生成した時、α粒子と222_Rnの速さの比は? 2) 238_Uは半減期4.5×10^9年で234_Thになり、さらに数回の崩壊を経て安定な206_Pbになる。234_Thから206_Pbにいたる崩壊系列の半減期は、238_Uから234_Thへの崩壊の半減期に比べてきわめて短い。地球誕生から45億年経過しているとすると、現在のウラン鉱石中における238_Uと206_Pbの質量比に最もちかいのはどれか? A. 119:103 という問題が分かりません。 回答を求めるのはマナー違反だと思いますので、 解き方を教えていただけないでしょうか?

  • 来年から原発燃料のウラン9,000トンが不足する!

    来年から原発燃料のウラン9,000トンが不足するそうですけど、どうするのですか? 今年で、アメリカの濃縮ウラン需要の約半分を供給している、ロシアの高濃縮ウラン500トンを向こう20年間にわたって買い取る「核兵器解体に伴う高濃縮ウランの処分に関する米国およびロシアの政府間合意」(HEU-LEU協定)が切れますが。 海外ウラン濃縮企業動向 - 日本原子力研究開発機構 http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/topics/t13-1.pdf (4) ロシアからの低濃縮ウラン輸入 ロシア核兵器解体高濃縮ウランの商業用軽水炉燃料としてのリサイクル 1993年2月18 日、米国政府とロシア政府の間で、ロシアの核兵器解体によって発生する高濃縮ウラン 500t(核弾頭 20,000 発)を、1993年から 2013 年まで の 20 年間で商業用軽水炉燃料の低濃縮ウランにロシアが希釈し、米国がそれを 購入販売する政府間協定(HEU-LEU協定)を締結した。 解体された核弾頭の高濃縮金属ウランは、SChE(JSC Siberian Group of Chemical Enterprise,Seversk(前 Tomsk-7))と MPA(The Mayak Production Asosociation,Ozersk)の施設で酸化物にされた後、PA ECP(JSC Production Association Electrochemical Plant,Krasnoyarsk)の施設で UF6 に転換される。 1995 年から低濃縮ウランの引き渡しが始まり、2012 年末で高濃縮ウランにし て 472.5t(低濃縮ウランで 13,603tU、天然ウラン換算で 188,992tU)が USEC に 引き渡された。 500t の高濃縮ウランは、天然ウラン量及び転換量に換算して約 15 万トン(2001 年からの供給量は年間約9,000tU)、濃縮役務量にして約92,000tSWU(2001年か らの供給量は年間約 5,500tSWU)であり、米国の 2001 年から 2011 年までの天 然ウラン及び濃縮役務の購入量の年間平均値と比較すると天然ウランについ ては約 42%、濃縮役務についても 42%を占め、米国市場に大きな影響を与えて いて、引いては世界市場にも少なからず影響を与えている。 特に、需要が生産量を上回っている天然ウラン市場では、2010 年の世界需要 63,875tU に対してウランの生産量は 54,670tU)で、不足分 9,205tU に匹敵する天然ウラン供給量に相 当し、世界の天然ウラン供給 2 次市場に大きな割合を占めている。

  • 地震

    震度7クラスやそれ以上の時の地震の時は家の中にいた方が安全ですか? 外に逃げた方が安全ですか? ちなみに、住んでる家は、2年前に新築で買った家です。 耐震ということに一応なっています。

  • マンション構造計算の偽造について

    建築設計会社の構造計算偽造で最近建設されたマンションやホテルが震度5強の地震で崩壊する危険があると報道されていますが、耐震設計基準は見直しが合っているのではないかと思います。それ以前の古い建物の構造的な問題はないのでしょうか。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 地震による建物の崩壊確率

    鉄筋コンクリート5階建て(昭和53年5月施工)ビルの5階に住んでおりますが、もし震度7級の地震が起こった場合、建物は崩壊するのでしょうか?もちろんどのような地震かとか、揺れの長さがどのくらいかとか、地盤の固さがどれくらいとか、いろいろ条件によって違うと思いますが、単純にどうなのかしれたいです。ちなみに耐震補強等はビルにはしておりません。なにせビルが建って35年近くたちますので。どなたか解答お願いします。

  • 高校物理 半減期

    高校物理の半減期の問題について質問です。 岩石の問題なんですが この岩石ができたときには鉛は含まれていなかったが、現在はウランの崩壊によって鉛ができたと仮定します。 現在この岩石に重量比にして0.03%のウランと0.013%の鉛が含まれているとき、ウランの半減期を45億年とした場合、この岩石の年齢を推定する という問題なんですが解き方が分かりません。 分かる方教えてください。

  • 〔計算問題の解答の解釈〕消費するウランの量について

    このような問題があり、苦慮しています。 ----------- ウラン235 1gで、1MWDのエネルギーが発生する。 そのとき、100万kW出力の原子力発電所で、1年間に消費される ウラン235の量と総ウラン量はどのくらいになるか? ただし、燃料の濃縮度(ウラン235量÷総ウラン量)は3% 発電効率は35%とし、 総ウラン量= ウラン235+ウラン238 である。 ----------- という問題です。この問題の解答として ----------- 1000000000 = 1000 [MWD] 1000÷0.35 = 2857 [MWD] 2857 = 2.86[kg]・・・1年間で消費されるウラン235の量 2.86÷0.03 = 95.3[kg]・・・消費される総ウラン量 ------------ と、いう解答が正しいらしいです。 この解答の意味がよくわかりません。 2行目以降はなんとか意味を汲み取ることは出来ます。 しかし1行目の「1000000000 = 1000 [MWD]」がよくわかりません。 左辺の単位は[WD]ということなのでしょうか。 この数字は「100万kW出力」というところから取っていると思われますが・・・ とすると、「100万kW出力」=「100万kWD」ということですか? これが正しいとすると、100万kW出力というのは1日に100万ということになりますよね。 しかし、求めるものは「1年間に消費されるウランの量」なわけです。 「1日」と「1年」ではあまりにも違いがありますよね。 どう解釈すればよいのでしょうか?

  • ウラン235(半減期7億年)の崩壊個数の計算

    1kg中のウラン235は1年でどれくらい崩壊するかという問題なのですが、自分の計算が間違い出なければ、7億という数が指数に乗ってしまい、関数電卓でも計算できないほどの値になってしまいます。 学校で出された課題だったのですがこれはそれなりの答えがでる問題なのでしょうか?

  • 10階建て以上でRC構造耐震強度大丈夫?

    築12年の中古マンションを購入を考えています11階建ての10階 RC構造です 土地は川のそばで震度6強の地震のとき液状化するといわれている土地です 場所はそう頻繁に震度6強クラスの地震の来るところではありません 耐震強度大丈夫ですか?広めの物件で羨望良好で気に入ってます