• ベストアンサー

ガソリンがカラなのをキッカケに…

city-hunterの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ダイエットになっているかは体重の減りぐあいを見て判断するしかないのではないですかね。 ガソリンがカラでも、ガソリンを入れたまにはエンジンをかけないと車がダメになりますよ。

noname#132213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。去年買ったばかりの新車…バカになると悲しいので早速明日にでもスタンドに並びます。

関連するQ&A

  • これは運動しすぎになりますか?

    健康のためにはあまり過激でない運動を週に3回くらいするのが丁度良いと聞きました。ダイエットの観点から言ってもその方が、運動をし過ぎるより効果的だと。(理由は、運動でカロリーを使いすぎると体が飢餓感を感じ、新陳代謝を遅らせるために効果的に痩せることの逆になってしまうと) 健康のことを第一に考えると、1日片道50分の自転車通勤ってあまりよくないのでしょうか? 教えてください。

  • 自転車での運動、どこが痩せるんですか?

    最近通勤に自転車を使うようになり、週3,4日は往復20km程度を走っています。 通勤費削減と体力をつけようと思ってはじめたのですが、あわよくばこれで痩せられたら…!と思っています。 そこで質問なのですが、自転車での運動ってどの部分が痩せるんですか? 一番疲れるのはやはり足なんですが、足は逆に太くなる気がするんですけど…。 意外と腕や肩の辺りも筋肉痛になるので、ここも締まるのかな? 一番締まって欲しいのはウエストとおしりなんですけど、やっぱり自転車だけじゃだめでしょうか?

  • 自転車ダイエット

    最近自転車で片道20分ちょっとかけて職場まで行くようになり、元々あまり運動をしなかったのでこれはダイエットになるかも!と思っているのですが、坂道が多いせいか太ももの筋肉がもりっとしてきて、痩せるとゆうか逆に競輪選手のような太ももになったらどうしようと思っています。周りの人は競輪選手に近づくよ!って言う人と、今まで運動してなかったから筋肉が張ってるだけって言う人といます。 自転車で痩せた方または足が逆に太くなってしまった方いたら教えて下さい!またいいダイエット方法あったら教えて下さい!

  • 自転車通勤を始めたら、太ってしまいました(>。<)

    気候も良くなってきたので、ダイエット効果もあるかも。。。と、自転車通勤を始めました。片道30分、行き帰りに一箇所、急坂があります。2ヶ月で2キロ太り、さらに、体がなんだか、膨張してきた感じです。運動してるのに、どうして太ってしまったのでしょうか。自転車に乗るのが好きなので、これからも続けたいのですが、もう太りたくないです(T_T) 何に気をつけたらよいでしょうか?というか、自転車通勤ダイエットをしたいのですが、どうしたら成功するか、教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 自転車に乗ると...

    自転車での運動について教えてください. ダイエットが目的ではないのですが,毎日自転車で通勤しています. 「自転車に乗ると足が太くなる」とよく聞きますが,真実なのでしょうか? よろしくお願いします.

  • プロテインの摂取方法について質問させて下さい。

    趣味と実益をかねて、片道30Kmの自転車通勤を 週に3、4度しています。 ダイエット効果を上げたいとおもい、ザバスのウェイトダウンを 運動後に飲み始めたのですが、朝の通勤後に摂取。 帰りの通勤後に摂取と、1日2回飲んでも問題ないでしょうか? 逆にカロリーオーバーで太ったりしないかなと思ってます。

  • 体力づくりについて

    20代前半の男なんですが、運動する機会が全くなく体力の衰えを既に感じています。 ダイエット&フィットネスのカテゴリですが、体型は痩せ型なので、ダイエットは全く考えていません。 自転車通勤(片道10kmちょっと、坂道がかなり多い)をすれば体力も付くのではないのかと思って最近試してみたのですが、 スピードは全然出ないし、上り坂はきつくてきつくて、7.8分漕いだだけで 諦めて帰りました。 結局往復10分ちょっとしか漕がなかったわけですが、帰って自転車から降りると、 足はぷるぷるして膝が笑ったような状態で、気持ち悪くて吐き気もしました。 その後家の階段を上ろうとしたら、ふくらはぎより少し下の部分がつりそうになりました。 高校生のときも同じような距離を数ヶ月自転車で通学していたときがあったので大丈夫だと思ったのですが、甘かったようです。 そこで、最低限自転車で通勤できるぐらいの体力を付けたいと思っているのですが、どのようなトレーニングが良いでしょうか? 出来れば家の中、または家の近くで出来るものが良いですが、今のところ 筋トレやジョギングぐらいしか思い浮かびません。 大変恐縮ですが、練習メニューなどを提示して頂けると、 かなり心の支え、励みとなり頑張れると思います。 もちろんなくても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 十分な運動になりますか?

    私は週に3~4日アルバイトに行っています。(車通勤です) ファミレスでウエイトレスをしていますので、少しは動いています。(運動ではないのですが) その他は、家事で掃除や洗濯などで、特にストレッチとかはしてませんでした・・・。 しかしダイエットをしよう!と思いまして、今やっていることが・・・ アルバイトまでの交通手段を車から自転車にしました。(自転車で片道20分) けっこうきついのですが、続けられそうです。これも少しは運動になりますか? 何か加えてしたほうがいいこととかありますか?(自転車で通勤してるときなど) 今はこれだけで家に帰ると夕飯の用意や片づけで果ててしまいます。 もう少し慣れたらストレッチでも加えようかとおもっていますが・・・。 やはり自転車に変えただけでは、ダイエットになりませんかね? よろしくお願いいたします(^^;

  • 徒歩と自転車、どちらがダイエットに効果的ですか。

    東京23区です。会社まで片道10キロぐらいで、乗り換えが面倒なため 途中下車して片道4キロほどを往復毎日歩いていましたが、 更に歩く距離をなんとなく伸ばしているうちに1日8キロが14キロくらいに なり、最近は家から会社まで朝は徒歩で行き、帰りは少し電車を使う日もありますが、 1日19キロくらい3万歩という歩数をキープしています。 平日のみですが。 ただ、会社員ですし、ヒールの革靴で 歩いており、会社まで往復徒歩ですと5時間かかり、往復徒歩を実行する日は 朝は7時半に家を出て、帰宅は22時をすぎてしまう為、自転車を途中使おうかと 思うようになりました。 ママチャリでも運動効果やダイエット効果はありますか? 途中自転車を使い、往復11キロを徒歩で、残り9キロをママチャリという通勤パターンと、 往復20キロをママチャリ、という通勤パターンはどちらが運動量が多いのでしょう。 時間のあるときは全て徒歩で通勤するつもりですが22時前に家に着きたいので 自転車を検討しています。

  • むずむず症候群?

    一昨日辺りから足が(特にふくらはぎ)ムズムズしてます。 調べたところ、運動不足も原因一つと書いていたのですが 毎日往復10分の職場まで自転車で通勤してたのを 丁度3日前から歩きで往復30分歩くようになってから、この症状がでました。 筋肉痛でもないし、かといって運動し始めて ムズムズ感が出るのはむくみかな?と思いましたが むくみから来るムズムズ感も出るのでしょうか? 昨夜座っても歩いても足が辛くて、半身浴しながらマッサージしてムクミキュアを履きましたが 出勤して座っているだけでもまた辛くなってきました。(デスクワークでほとんど座りっぱなしです) これはむずむず症候群でしょうか?それともただのムクミから来ているムズムズでしょうか?