• 締切済み

寝れないときは?

僕は、32歳。このごろ、数時間で目が覚めて眠れない日が続きます。それで、寝不足となり、仕事も休みがちです。仕事といっても、身障者で授産施設の通所利用者なのでまだよかったのですが。このままではつらい日々が続き、何もする気になりません。去年12月から今年6月までも期間も4時間くらいで目が覚めて以後、入眠困難の日が多かったのです。7月8月はいったん回復してたが、今月13日ごろから2時間で目が覚めて以後入眠困難といったケースです。病院の飲み薬は副作用があるので避けてます。いい方法はありませんか?

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gorou3
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.6

次のURLで睡眠障害を取り上げています。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
回答No.5

睡眠障害はツライですよね…お気持ちお察し致します。 僕は病気(うつ病&パニック障害&自律神経失調症)のために、眠れない日が多々あります。 そこで僕は、『メラトーン』というサプリメントを飲んでいます。薬には頼りたくなくて(^^;) 個人差があるのかもしれませんが、これはかなり効果があります。また、薬ではなくサプリメントなので、副作用などの心配もありません。 よろしければ参考URLを御覧ください。

参考URL:
http://www.ogb.co.jp
回答No.4

眠りたいのに眠れないというのは辛いですね。最近私は抱き枕のようなぬいぐるみをからだにのせて寝ています。子供っぽいのですが、これがわたしにはあったみたいです。これがあったら寝れるという物とか香りを見つけて動機付けにされてはいかがでしょうか?あと、窓が明るかったら遮光カーテンというものも十分暗くなるのでお勧めします。

回答No.3

こんにちは。 眠れないのって辛いですよね。 でもわたしの場合は、 眠れなくっても、横になっているだけで疲れが取れるんだから それでいいわと思うようにしています。 眠れないからと起き出して何か始めてしまうと、 よけいに目が冴えて眠れなくなりますし、 疲れも取れません。 横になって、本を読んだり、いろいろなことを空想したりしていると いつの間にか眠っています。 人によってはお酒を飲んだり、 いろいろ対策されてる方もいらっしゃると思いますが わたしは、眠ろう、眠らなければとあせらず ただ気楽に、眠れなくてもいいわと思うことによって、 かえって、入眠できるようです。

  • chikachu
  • ベストアンサー率38% (106/276)
回答No.2

睡眠障害の悩みは辛いですね。 色々な原因があると思いますが、 以前私が同じような経験をした時は、 ちょっと贅沢をして、枕を変えてみました。 気分的なものもあるかも知れませんが、 よく眠れるようになりました。 今は色々な種類のものがあるようですし、 試してみるのはいかがでしょうか? ちなみに私のは、通販で買ったイタリア製の枕でした。↓ ご参考までに・・・

参考URL:
http://www.7dream.com/find/j0ld/005/
  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

気合!!です・・・ なんて、言い切らないと、自分も辛いので言い切ってしまいましたが・・・ 私も、3時間しか眠れなくて、どうしたものかと思い、 医者に相談して、クスリをもらったり(まだ飲んでません)、 ここで相談をしたりしていたのですが・・・ いっそのこと、自分に与えられた時間が、人より多い、と、思う事にしました。 睡眠圧、というのがあるそうで、 ムリに寝ようとせず、起きてしまったら、起きつづけてしまい、 翌日などに、起きていられないくらいまで眠くなるまで、眠らない、という方法があるようです。 これで、体が、本当に必要とする睡眠欲を得る、という方法です。 多少荒療治ですが・・・藁にもすがる思いで実践しています。 眠くならないので、まだ効果がないのでしょうけれども。 気軽に構える事も、きっと大事かと思います。 やはり好きな人と一緒に寝る日などは、なぜかいつもよりは、多く眠れたりしますので・・・ 下記URLは前回質問したものです。 自律神経に関する、いいサイトを紹介してもらいましたので、 ぜひ参考になさってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=657066

関連するQ&A

  • 中途型or早朝型の不眠が治らない

    おととしの12月から時々ですが、寝不足で困ってます。3時間から5時間で目が覚め、それ以後は、再入眠困難になるのです。それで、ものすごくだるく、緊張感も強まって歩行が困難です。以前から脊髄腫瘍で足が不自由なのです。神経症状もあるので人並みのつらさじゃすまない位です。今は、普通に就職しておらず、授産施設に通所しているので殆ど休んでいます。 昼寝するしないは関係ありません。してないのに寝不足になる事は珍しくありません。一年半以上続いているので治りにくいと思いますが、いい方法はありませんか?心療内科へ行っても原因が判らないからといって診てくれませでした。脳外科で薬をもらっても副作用が出るだけでした。

  • 公(町立)のネットカフェ漫画図書館を経営するとしたら

    僕は、身障者で授産施設に通所中です。これから先も不況は続き、就職難であることは目に見えています。 数年したら公(町立)のネットカフェ漫画図書館を造りたいと思います。しかし、予算などが気がかりです。町立にするにはどこへ申し立てたらいいのでしょうか?詳細を知っている方教えてください。

  • 仕事の事で他の利用者と小さな口論

    徳島県に住む身障者33歳です。就職難続きで、隣町にある身障者授産施設に通所しています。そこでは、常に造花の契りの仕事をしていました。そろそろ他の仕事もやってみたいと思い、別の企業から来ているおはじきの契りや組み立てをしようとしました。指導員のOKはありました。しかし、造花の契りの責任者Aさん(36)から 「あんたこっちの仕事でしょ。何でそっちへ行くの?急ぐのよ」 といわれ、職員に行って仕事変わったことを説明しましたがわかってもらえませんでした。それで 「うるさいな!お前に言われたくない!お前に指示されたくないよ!」 と言いました。少し口論になりました。そうするとAさんは 「じゃ、あんたの好きにしな。勝手に変わり」 といいました。今はもうおはじきの契りや組み立てをしています。この判断はどうでしょうか?暴力なんか一切振ってません。

  • 夜中に目が覚めてしまいます

    入眠後数時間で必ず目が覚めてしまい、その後眠りにつくことができず 寝不足になっています。 晩酌をして夜11時ごろ眠りにつくと必ず2時ごろに目が覚めてしまい、いったん起きると目がさえてしまいその後眠れません。 次の日の仕事が始まるころに眠くてたまらなくなるという感じで、もちろん昼寝もできません。 そこそこ体を使う仕事で、生活自体は規則正しく、特に眠れなくなったり目がさえる理由は考え付かないのですが、栄養面や医学面など、なにか原因としてありうるものがあれば教えていただけたらと思います。 ラベンダーなどがいいとききますが、においモノが気持ちが悪くなるため、快眠グッズは試していません。 なにかいい方法やおすすめの入眠方法があったらそれについてもアドバイスいただけたらとおもいます。

  • 朝がつらい/10時間寝てしまう

    現在20代の学生です。 中学生の頃から一日9~10時間眠るのが習慣になり、 それ以上早くに起きることが困難で、生活に支障が出て困っています。 目覚ましをかけて、目を覚ますことまではできるのですが、 体中に鈍い痛みとだるさのようなものがあり、体を起こすことができず、どうしても二度寝してしまいます。 起きたいという意思ももちろんあるのですが、つらさに体が音を上げてしまいます。 一時は目覚まし時計を20個用意して、入眠7時間後から、1個ずつ、10分おきに、かつスヌーズ機能着きのものを鳴らすようにしていたのですが、 それでもやはり10時間経過まで体に力が入らず、そのまま寝てしまいました。 このままの体質では社会で働ける自信がなく、大変悩んでおります。 どなたかいい情報があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病による入眠困難

    うつ病による入眠困難に悩んでいます。なぜ夜は寝付けなくても朝や昼寝では眠れるのでしょう?やはり睡眠のリズムがおかしくなっているのでしょうか?今はこちらでのアドバイスに従って朝は7時に起きて昼間も寝ないようにしていますが、夜の3時まで寝付けない日が2日続きこれでは睡眠時間が足らないだろうと思い、やはり午前中二度寝しました。こういうのは睡眠のリズムを取り戻すためにはいけないのでしょうか? うつ病歴2年になりますが半年ほど前から徐々に入眠困難の症状が出始めて睡眠薬を処方されています。薬はロヒプノール2ミリとハルシオン0.25ミリ×3錠です。それでもすぐに寝付ける日と朝の3時~5時くらいまで寝付けない日とが半々くらいです。 こちらでも一度アドバイスを頂き、昼夜逆転にならないよう朝はちゃんと起き、太陽光を浴びる、アロマテラピーやホットミルクやハーブティーなど試しました。でも効果はありません。

  • 目が覚めたら起きるべきか

    必ずといっていいほど、朝目覚ましが鳴る時間よりずっと早くに一度目が覚めます。7時にセットしてるのに6時とか。 まだ早いなと目をつぶるとすぐ入眠するのですが、自然に目が覚めた段階で起きたほうが良いのでしょうか? それとも日中の活動を考えたらやはり二度寝したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠薬に詳しい方に質問です。中途覚醒があります。

    不安障害を治療中の者です。お世話になります。 現在はデプロメールとレキソンタンを飲んでいます。 最初レキソンタンのみ飲んでいた頃は良く眠れていましたが、抗不安薬のみでは根本的な治療にならず、鬱症状もみられるとのことでデプロメールが追加になりました。 デプロメールを追加したところ、中途覚醒が始まりました。 (他のSSRIも全て飲みましたが、全て中途覚醒があり、その中でマシだったのがデプロメールです。また、デプロメールは主作用も他のSSRIより実感できました。) 「最初の入眠はできるものの、入眠2時間後に目が覚め、その後は全く眠れない状態」です。 ■主治医と相談し、レンドルミン1錠(0.25mg)を試したところ、やはり入眠2時間後に目は覚めましたが、すぐまた入眠できました。そして、その後も2時間ごとに目が覚めることを知りました。(その際もすぐ入眠できます) ただこのレンドルミンですが、翌日に倦怠感があります。 ■主治医に相談したところ、レンドルミンを半分に割って試すよう指示されました。 すると、入眠2時間後に目が覚め、また入眠するまでに1時間以上かかりました。そして、その2時間後にまた目が覚め、入眠に1時間以上かかる、の繰り返しでした。 これだと確かに翌日の倦怠感は感じませんでしたが、それ以前にほとんど寝た気がせず疲労感で、これなら半分にしない方がマシでした。  ■再び主治医に相談したところ、最初の入眠ができるのであれば、就寝前は何も飲まず、2時間起きた際にマイスリーを飲んでみるよう指示されました。 入眠2時間後に飲んでみると、すぐ入眠できましたが、その2時間後に目が覚め、今度は入眠できません。結局4時間睡眠となります。レンドルミンのような翌日の倦怠感はありませんが、睡眠時間が足りません。 ■自分なりに調整できないものかと思い、朝夕飲んでいるデプロメールを朝のみにしたことがありますが、変化はなく、すぐ朝夕に戻しました。 ・・・・・・・ この「再び主治医に相談し」ですが、1ヶ月ごとの診察なので、指示が自分に合わない場合、1ヶ月間まともな睡眠がとれません。 もちろん次回もまた相談しますが、すでに3ヶ月まともに眠れていないため、何かいい方法はないか次回診察の前に調べたく、質問させていただきました。 私のような症状は「中途覚醒」というらしいことをインターネットで知りましたが、そんなに珍しいものではないようで、他に適した薬などはないのでしょうか? 例えば、マイスリーと同じ種類で少し作用時間の長い?アモバンという薬を使えば睡眠時間が延ばせるのではないか、中間型といわれる薬はどうなのか(レンドルミンが短時間型なのでレンドルミンで効きすぎている私にはNGでしょうか?)、など素人ながら考えるのですが。。 詳しい方や同じく中途覚醒の方などの経験をお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、日中は働いており、睡眠に最も適した運動時間帯であるという夕食後にウォーキングもしています。

  • どうしても今より早く寝つけません。どうしたら?

    長年の入眠障害に悩まされています。 幼稚園、小学生のころから 既に寝付く迄2時間近くかかることはザラでした。 今は、月一で心療内科に通い 抗不安薬の弱いもの(これ以外はもう強すぎたり、効かなかったりです)を 服用し、なんとか決まった時間に 寝付く様になりましたが あと1時間半〜2時間 早く就寝したいのに、何年も叶いません。 ロゼレムという時間を整えるお薬は効きませんでした。 栄養療法、運動(軽い筋トレやウォーキング) 、リラックスを心がける、なども取り組み今の状態にまで良くなりました。 目標の時間まで、早く入眠出来る様になる日は長い目で見たら、来るのでしょうか? 7時間は眠らないと一日厳しい体質です。 似ているご経験ある方など 工夫の方法や、諦めて仕事を変えた などでも構いません。 より気持ちよく生きて行ける様 ご意見などあればお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 不眠症 軽欝 尿意 不安感

    いつもこちらで質問させていただいています。 現在、心療内科を受診し、デプロメール、デパス、WP、ロヒプノールを処方されていますが入眠が困難な状態です。 加えて、最近新たに、すごい尿意に悩んでいます。 少しでも尿意を感じると、入眠に支障がでてしまうと感じ、夜寝られないときは、15分おきに2時間ちかくトイレにいったりします。 また、寝られても、早朝、尿意で意識が朦朧とした状態(尿意はあり、トイレにいってから寝ようと思うのですが、実際には起きられずに半分寝ている状態です)になり寝不足です。 夕方からなるべく水分をとらず、薬を飲むときも少量の水で飲んでいるのですが、これは薬の副作用でしょうか。ただ、同じ処方をここ1ヶ月くらいでして、症状がでてきたのは、先週くらいからなので、副作用いではないと思います。不安感で眠りが浅いために、尿意を感じて、脳が覚めてしまうのでしょうか。 次回、受診したときに、相談してみようと思いますが、泌尿器科も薬を飲んでいることを話して受診してみたほうがいいでしょうか。 CMなどでみかける市販の残尿に悩む方(老人向けだと思うのですが)のための飲み物?薬?なども試してみる価値はあるでしょうか? また同じような経験をされたかたがいたら、アドバイスお願いします。 正直、仕事の人間関係でもつらいのに、睡眠までも問題が強くなると症状が悪化してしまう気がします。(両者は相互に関係しているとは思うのですが)

専門家に質問してみよう