• ベストアンサー

日本で安全な地域

今回の震災で私の住んでいる地域は被害は小さかったんですが、ガソリン不足で 物流が麻痺状態です。 私は山形県に住んでいて、会社の本部が仙台にあり、その本部も津波に呑み込まれてしまいました。私の会社が無くなるのも時間の問題かもしれません。 それで、私の家も老朽化が進み、その上 今年は豪雪で家も歪み、建て替え時だったし、移住も検討に入れています。 そこで質問です。日本で安全で一番住みやすいところはどこでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

奈良在住ですが、日本では比較的災害は少ないと思っています。 津波は、隕石が落ちたりして何百mの物ができない限り、来ることはないでしょう。 火山は無いから、そちらの心配もありません。 台風は結構来ますが、途中の山で弱められて、私の記憶では伊勢湾台風以来、大きな被害は出ていません。 崖崩れはそれなりにありますが、崖の近くの家に住まないだけです。 地震もこれだけ文化財が残っているということは、少なくとも千数百年は大きな地震が無かったと言えそうです。これだけは、だから明日も無いとは言えませんが。

love_pet2
質問者

お礼

ありがとうございます。 他のサイトの似たような質問で、京都にお住まいの人が似たようなことを言っていました。 やはり、そちらの方になりますかね。

その他の回答 (1)

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.1

どこにもないよ プレートに囲まれ火山帯が縦断している日本で、今回のような被害が出ない地域は どこにもない。 被害のなかった東海や関西九州だって 海岸線は津波 山沿いは地崩れ ましてや直下型なら日本どこだって一緒です。 しかもどこでも起きるので逃げ場はありません。 南極か北極ですかね。

love_pet2
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本では 甚大な被害を及ぼした大地震が 20年で4件も起きています。 阪神大震災、中越地震、 岩手・宮城内陸地震、そして今回の大震災。南極とか北極とは行かなくとも、ヨーロッパにでも住みたいけど、やっぱり日本にいるしかなさそうです。

関連するQ&A

  • 今回の震災で東北の物流が壊滅

    3月11日の午後、大地震が起きました。かなり大きな地震だったので、2005年の宮城県沖地震よりは大きいものの、阪神大震災ほど甚大な被害があるとは夢にも思いませんでした。しかし、実際は阪神大震災を超えるものでした。 私は山形県に住んでいます。私は最近まで物流関係の仕事をしていて、 スーパーなどに商品を運ぶ仕事をしていました。それで、商品の8割近くは仙台から納入していました。しかし、仙台の流通の集中エリアが津波で全滅してしまい、商品が入荷せず、スーパーの棚もガラガラになりました。 この状態だと仙台が復興するまで数年はかかるだろうし、物流を確保するにも新潟方面から仕入れるルートを構築しなければならないでしょう。 また、現在、ガソリン不足で仕事にも行けない人が沢山おり、会社も営業が再開できず、中には体力のない会社なんかは倒産するところが少なからず出てくるかもしれません。 そして何よりもの懸念は福島の原発事故です。もし大爆発が起きれば、日本中が大パニックになり、東京すら首都の機能を十分に果たせなくなり、暫定的に 名古屋か大阪に首都機能を移さなければならなくなりません。 これからどうなるでしょうね?

  • 【政治・国土交通省の1兆円の防潮堤と日本語】堤防と

    【政治・国土交通省の1兆円の防潮堤と日本語】堤防と防波堤と防潮堤の違いを教えてください。 国土交通省が東日本大震災での津波被害を見て岩手県、宮城県、福島県に総延長距離400kmの防潮堤を総工費1兆円掛けて建設しているそうです。 津波被害に合った被災者たちを安全な陸地を用意して全員移住させた方が安上がりな気がします。 津波被害に合ってタダで土地、建物を上げても1兆円も掛からないでしょう。 被災者に土地、建物を提供すると言っても移住しない人は震災ヤクザですよね。 こんな危険だから移住してくださいと言っているのに移住しない人たちのために1兆円の税金を使うことをどう思いますか? タダで移住先まで用意するって言ってんだからとっとと移住してくれよと思います。 たかだが10分程度いままで住んでいたところより陸側で何が不満なんですかね?

  • 被災地域から届いた小包

    仙台市内に住む知り合いが、震災の時に2階建て家屋の1階部分を津波でやられました。 その方は家を取り壊すことになり、家の中の物を整理するにあたって、処分しきれない物を、小さな小包で何回にもわけて送ってくれていました。 衣服や洗面器に、子供用のぬいぐるみ、コップ等の生活日常品です。 当初は、震災にあったにも関わらず、送料を使ってまで申し訳なくありがたい気持ちでいっぱいでした。 でも最近は放射性物質を含む瓦礫処理のニュースを見て、放射性物質がものすごく気になり始めました。 届いた荷物の中にぬいぐるみがあり、生まれたばかりの子供の枕元にずっと置いて寝かせていました。 もしも知り合いから届いた物から放射性物質が出ていたらと思い始めたら、不安で不安でたまらなくなりました。 震災後の仙台市内の家の中に置いていたものが小包で届いたとして、送られてきたものには放射性物質は付着しているものなのでしょうか。 ここは海外なので、もしも送ってもらった物に放射性物質が付いていたとしたら、私が届いたものをあげたここの現地の人にまで何かがあったらと思うと、さらに申し訳ない気持ちになります。 送ってくれた知り合いに聞くわけにもいかず、困っています。 とくに、生まれたばかりの子供の寝具に3ヶ月ほど、届いたぬいぐるみを置いていたことが心配です。 こちらにはガイガーカウンターなどもなく、テレビで情報を知ることもなく、ただネットだけのニュースが情報源です。放射性物質というものがどこまで付着するのかもまったく知識がありません。 回答、どうかよろしくお願いします。

  • 津波が来る地域に住んでいる人々

    東北の津波による惨状を見て、太平洋岸で「確実に」津波で家が流されるとわかっている人たちは、その家を移転(または引っ越し)させようという気持ちがあるのでしょうか? 住宅に限らず、企業・工場・各種貯蔵タンク、学校などもです。 今後30年以内に大津波が来る事は確実であり、どのくらいの高さの津波が来るのかは予測不可能。 非常食の貯蔵や避難場所を決めておくなどの対応策は結構ですが 家や会社や工場が流されるとわかっていて、まだそこに住み続け、実際被害に遭ったら 「仮設住宅を早く建てろ!」「見舞金はまだか」「再建資金の援助が少ないぞ」って怒り散らすのでしょうか? この不景気に、移転資金など無いのは知っています。 (津波は明日来るかもしれませんが)30年後には全て安全圏に移転できるような 政策立案というか、思考はないのでしょうか? 先日三浦半島の海岸沿いを車で通った時、海のそばに密集している住宅地を見て 「この人たちは、かえって津波で家を流された方が、家の再建に国や社会から援助してもらえる」と考えているのでは?と勘ぐりたくなりました。

  • ◇至急◇仙台駅周辺のホテル

    今度の金曜に仙台出張のため前夜仙台に宿泊したいのですが某予約サイトを見ると温泉旅館以外は満室です。 仙台駅周辺のホテルは震災復興や、その関連で宿泊者が多いのでしょうか。 または営業を休止しているホテルが多いのでしょうか。 山形や福島でホテルを探すことも考慮しましたが移動の時間が無駄になるので避けたいです。 できるだけ前夜のうちに仙台に入りたいのですが旅行会社に照会するしかないのでしょうか。 それでも空きがない場合…女性1人が安全に夜を明かせるところはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 山形から仙台市内への最短ルートを教えてください

    山形県の南陽市というところで生活しているものです。 息子が仙台市に住んでおり、3/11に発生した大地震で震災に見舞われました。 仙台港近くで仕事をしていましたが運良く津波に巻き込まれず無事でした。 明日ようやく息子に陸路(車)を使い調達した物資(カセットコンロ等)を届けたいと思います。 山形県から仙台に向かう道路では緊急車両が優先され一般車は記載されていると聞いています。 息子のアパートは仙台市の太白区鈎取本町です。 南陽市から太白区鈎取本町に行く為には、 どういったルートで行けば規制を受けず、また最短ルートで息子のアパートに行けるのでしょうか? 以上、どなたかおわかりの方がいらっしゃれば、お教え願います。

  • 今回の原発事故、どのくらいの範囲までが危険?

    今回の震災は、地震や津波だけでなく、原発事故も伴ったことが大きな衝撃でした。 私は山形に住んでいるんですが、福島に住んでいる弟は いち早く嫁の実家のある四国に避難し、「お兄ちゃん、山形も危険だから こっちに来た方がいいよ。」 と言われました。しかし、そうなると、家も仕事も捨てて行く覚悟になりますが、 今回の原発事故はどのくらいの範囲までに危険が及ぶかもしれないでしょうか?

  • 原発は安全なのでは?

    女川も福島も、想定外。未曾有・千年に1度 と言われている今回の地震にも津波にも破壊されずに、緊急停止機能は正常に動作し、電源が落ちてもバッテリーでしのいで、ディーゼル発電機にバトンタッチして安定した状態を保っています 40年前に造られた老朽化した福島第一ですら、耐えました 想定外。未曾有・千年に1度程度の震災では大丈夫だということを証明したわけです 唯一、福島第一のディーゼル発電機が浸水したことがこのような事態を招いた原因です ディーゼル発電機が浸水しないように高地に設けることは、技術的にもコスト的にも容易なこと 他にもまだ浸水の可能性があるディーゼル発電機を持つ原発があるのなら、ディーゼル発電機を移設するまで停止して、移設後に再稼動させればいいでしょう 原発は非常に安全に造られていると思いませんか?

  • 住宅ローン

    家の老朽化に伴い、建替えを検討しています。 しかし、問題があります。 建替えを考えているのが、両親が住んでいる実家(山形)です。 しかし、私は千葉に住んでいて東京で働いています。 土地は祖母名義、建物は父の名義になっており、抵当権等はありません。 父が66歳ということで、ローンが組めないようなので、私がローンの申し込みをしようと思います。 しかし、現在千葉に住んでいるので、使用者にはならないという理由でローン対象外と言われてしまします。 セカンドハウス扱いとか・・・ 良い金融機関を知っている方がおりましたら、お教えてください。

  • 彼氏と別れて地元に戻るか

    題名の通りですが、彼氏と別れて地元に戻るか悩んでいます。 わたしは山形生まれですが、今は仙台に出て働いている25歳です。 25歳なので、結婚なども考えていますが、このまま彼氏と結婚となると彼の家族のこともあり、仙台にずっと住んで子育てすることとなります。家を建てるにしても、仙台に建てることになると思います。 私は都会よりも、田舎に家を建ててそこで自分の趣味や家庭を楽しんで過ごしたいという思いが強くあります。山形に戻りたいと彼に言ったことはありましたが、彼は仙台から出ることは、彼の母がシングルマザーで高齢であり、1人きりになるので難しいようです。お母さんに一緒に山形に来ることも提案したようですが、お母さんが動きたくないそうです。 彼はとても素敵な人で、趣味も性格も合いますし、大好きである分別れることを考えるととても辛いです。仙台で彼といることも考えて、それも幸せでした。でも、地元の方が魅力的であり、親も安心する上、田舎に家を建てる憧れが強くあります。 仮に彼と別れたとしても山形でまた新たにいい人が見つかるともわかりません。 仙台に居続けても、彼がいつ結婚を決めてくれるのかも分からない状態で心細く一人暮らしで会社員をしなければなりません。  私はどのようにするべきなのでしょうか。