• ベストアンサー

東京都内の放射能状況について

masaaki509の回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルトなんです。 年間2400マイクロシーベルトを一般的に浴びるそうです。 年間許容量は科学技術庁が決めた年間許容量は50000マイクロシーベルトです。 年365日×24時間=8760時間です。 年間許容量で行くと  50000マイクロシーベルト÷8760時間=5.7マイクロシーベルト/時間なんですけどね。 1年間浴び続けた場合の話しですが、決して安全や大丈夫とは言えない状況とも言えますし、このまま1年間続くのか?どうか?も分かりません。 直ぐにどうこう健康被害が出る様な事もありません。1年間浴び続ければの話です。 長い目で見ればそれ程楽観できる数字では無い事は分かると思います。 だから政府もマスコミも【直ぐに】健康被害が出る状況では無いと繰り返してますがね。 許容範囲であって、慌てる事もありませんが、年間浴びる事を考えた場合は気を付けるべきかと思いますね。屋内と屋外では線量は格段に違いますからね、家の中に居れば恐れるレベルでは無いでしょうね。 露出さけマスク・帽子は着用すべきかと思いますよ。

keito1234
質問者

お礼

具体的な数値での説明分かり易くて助かりました。 現状あまりいい状況ではないようですね。 1年間も今のような状況でいられたら・・・ マスク、帽子を着けての外出を心がけてます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放射能に被害

    福島第一原発の放射能漏れ、今後何十年も近隣に人が住めなくなるかもしれないと 問題になっていますが、原爆を投下された広島、長崎は今日、何の問題もなく栄えており、 いまいち放射能汚染の問題の大きさがわかりません。 原爆は放射線、熱線、爆風の被害は大きいが、放射能汚染はそんなにひどくないということなのでしょうか。 福島第一原発の放射能汚染は実際どれくらい危ないのでしょうか。

  • 放射能について

    放射能の影響について教えて下さいっ 今、福島県の原発での放射能漏れが騒がれていますが、首都圏ではどれくらいの影響があるのでしょうか? また外を走ったりすることがこれからもあるのですが、走るのは危険でしょうか?

  • 東京はもともと放射能汚染がある?

    福島第一原発の放射能漏れがあり、新聞に毎日関東・東北の放射能数値が出てますね。(読売) それを見ていると、東京・新宿(都内の計測ポイント)の数値が、千葉や埼玉、宇都宮あたりよりも高いですね。 0.1マイクロシーベルトで毎日、他のエリアより高いです。(他は0.08とか0.05などなど) 最初は一時的、風向き?などの理由かと思っていましたが、毎日(少なくとも5日間以上)高いとチョット疑問です。 これはなぜなのでしょうか? 位置的に福島とは関係ないですよね。 他に放射能に影響する何かがあるのでしょうか? 雑踏や工場?などが建て混むと高くなるのでしょうか? もちろん健康に被害が出る数値ではないのでしょうが、なぜなのでしょうか? わかる方お願いします。

  • 放射能の影響について

    福島原発の放射能漏れ…人体への影響については知っていますが ペットへの影響ってどうなんでしょう…

    • ベストアンサー
  • 東京の放射能汚染 住んでて良いの?

    東京の放射能汚染のレベルは実際のところどうなんですか? 「20年後に発病する」だの「チェルノブイリレベル」だの、情報が錯綜しています。 実際どうなんですか? 私としては、本当に危険なら、国会議員や官僚が真っ先に逃げるはずだし、天皇も東京に居るし、マスコミ関係者も東京を離れていないから大丈夫だと思っています。 これから、ずっと東京で暮らすとして、放射能レベル的には大丈夫なのでしょうか? ※福島原発が今以上に悪化しないこと、その他原発の事故が発生しないという前提で

  • 放射能

    福島原発で騒がれている放射能ですが、放射能の意味すら理解出来ていません。 放射能とは何ですか? 何か影響を及ぼすのですか?解り易く詳細を教えて下さい。

  • 放射能について

    質問です。 今日、神奈川県から荷物(コーヒー)が届いたのですが 福島原発の放射能漏れ後に発送されたため放射性物質が付着していないか気になります。 運搬中など、荷物に放射性物質がつくことはあるのでしょうか? また、コーヒーは飲んでも問題はないのでしょうか? ご存知の方がいましたらぜひ教えて下さい。

  • なぜ横須賀の放射能値は千葉や東京より高いのですか?

    ニュース等で首都圏の放射能値を見ていると直線距離では福島第一原発から遠いはずの横須賀が東京や市原より値が高いことがよくあります。 放射能の拡散は一概に距離だけでは言い切れないようですが、なぜ横須賀の方が高いのか?と思います。 横須賀に福島第一原発付近からの風が入り込みやすいのですか? または何らかの理由で横須賀は放射能値が若干高い傾向が以前からあったのでしょうか? どうも腑に落ちないので教えて下さい。

  • 広島長崎の放射能は、どうして消えた??

     長崎広島に原爆が落とされたとき、放射能で30年は荒れ地になるだろうと言われた。しかし、今や完全に復興しているし、土地に放射物質が残っているという話も聞かない。  今、福島第一原発の事で、放射能もれが話題となっている。農作物の作付け制限も話題となっているし、海も汚染されている。先行き見通しが立ちづらい状況である。  そこで、放射物質の半減期以前に放射線がなくなった?? のはなぜかと思いました。

  • 放射能、漏れたの?

    福島原発から放射能が漏れたのですか?