• 締切済み

石巻市渡波の災害情報知りたい

kuriri0311の回答

回答No.2

昨日ようやく渡波、家族を捜しに鹿妻地区に行って来ました。 山崎という場所は検索したら山側なので家にいたのであれば大丈夫だと思います。 津波は渡波駅の裏の橋の方まであったみたいですが。 渡波小学校あたりが酷かったです。 soft bank ですが圏外かアンテナ1本でした。 前出の橋の上でみなさん電話していたのでつながりにくいと思います。 北上川より向こうは普通に通話できました。 国道398号は渡波、鹿妻地区の前を自衛隊の方々が整備してました。 もう少しだと思います。 牧山トンネルの中を自転車、歩行者、車が通行しててとても危険でした。 鹿妻地区は小学校の手前の交差点まで被害がすごいです。 鹿妻小学校も渡波小学校も物資は届いては来てるようですが......。 国道が開通したら、他の避難所にバスかなにかで移動出来ないのでしょうか。 鹿妻地区は壊滅的です。みなさん劣悪な環境だと思います。 治安も悪いと聞きました。自衛隊や警察の配置もお願いしたいです。 わたしの家族は残念ながら家で亡くなっていました。 行くのは迷いましたが見つけられてよかったです。 一週間もそのままで、本当に本当に申し訳なかったです。 メル友さんのご無事を祈ります。

toshi-aqua
質問者

お礼

まずは、ご家族に対し、心よりお悔やみ申し上げます。 悔しいです。友達からも地震が多い所だと聞いてました。 きっと、危機管理は出来ていたと思いますが 自然の猛威は、それをはるかに越えて、襲ってきたんでしょうね。 ご家族の方々も、きっと何にもできなかったんだと思います。 本当に胸が苦しくなります。 情報をくださって、本当にありがとう。 友達は、数年前に脳出血で右半身麻痺の身体になりました。 それでも、明るく、他人をいつも励ましていました。 僕も何度も救われました。 今度は、僕たちが救いたいのです。 しかし、会社の上司から「一般人のあなたが行ったら、むしろ邪魔になるだけ」と言われ、休暇願いが通りませんでした。 「行って何をしたいの?何の意味があるの?」と言われました。 生きてると信じてるから、 会って心を与えたい。温もりを与えたいのです。 東京都に住んでる僕の所から 新潟や山形経由で行けるのか?調べてます。 本当にありがとうね。 だいじょうぶ? 少しずつ、前を向いて歩き出そうね

関連するQ&A

  • 宮城県石巻市の現在の状況を知りたいです。

    宮城県石巻市に親戚がいるんですが、電話での安否確認を試みましたがつうじず伝言ダイヤルもやってみましたが、反応がありません。海に近く津波が来ていないか心配です。岩手県では岩手県の被害や宮城県若林の被害を多く放送していて、宮城県石巻市の情報が少ないので、宮城に住んでる人や、石巻市の状況を知っている人は教えてください。

  • 石巻市畠山あい子サン情報下さい

    畠山あい子サン24才 の安否確認ができていません。 宮城県石巻市に住んでいました。 情報ありましたらよろしくお願いします!

  • 心配です。石巻市の行き方わかりますか?

    現在、埼玉から宮城県石巻市に車で行きたいのですが、行けるルートをご存知の方いらっしゃいますか? 今こういう状況ですが、母親の安否が気になります。 どうかご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 毛布を持って行きたいので車が希望です。

  • 教えてください

    馬鹿な質問かもしれませんが、真面目です。 宮城県石巻市で安否確認出来ないメル友がいます。 一番大切な、相手の名前、電話番号を聞く前に地震被害で連絡が取れなくなりました。 住所は突き止めました。 安否確認するには、名前、電話番号が必須です。 住所だけでは情報が入りません。 住所からわかる方法はありませんか?

  • 【宮城 石巻市】東北地方太平洋沖地震

    東北地方太平洋沖地震 宮城県石巻市駅前北通り付近の現在の状況を ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますか。 親戚の安否が確認できず、相談ダイヤルも繋がらずわずかな情報でも 構いません。救助が回っているのか、水は引いているのか、近所に避難所が あるのか。 沢山の情報をお待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 宮城県、石巻市:食料が行き届かない避難所について

    ようやく、宮城県の石巻に住む家族や親戚と連絡が途切れ途切れですが繋がりました。 親戚は、石巻の羽黒町という場所で山の上なので自宅は津波の難は逃れ、周辺から津波から逃げてきた人と身を寄せていると。ただ、食料が全然なく、近くの総合体育館という避難所にも食料が届いていないみたいです。小さい子供も沢山いるみたいで、大人たちは山を降りて食料を求めているみたいですが、ガソリンもなく、食料も近隣はどこにも無いと。 石巻の鹿又という場所には母と妹がいますが、やはり近くの避難所には食料は届いていないということ。しかも、盗難や暴力があり外に出られないといっていました。 私の父は女川という町で会社ごと津波にのまれてしまったようなんですが、せっかく津波から生き延びたのに、、小さい子供がまだ飢えているなんて、、 こういう情報はどこに伝えればいいのでしょうか?宮城県警は依然として繋がりません。 テレビでは避難所ではようやく暖かいご飯とおかず二品がたべられました、なんてやっていますが、地震後食料すら届かない地域がまだあるのを、誰に伝えればいいのでしょうか? 私は今茨城に住んでいますが、心配だからって周りのひとは買いだめをしていて、本当に温度差がつらいです。今すぐにでも食料を持っていって現地に行きたいのに、それすら出来ません。 こういうときの連絡先を分かる方教えてください。また、どこに書き込めば良いのか教えてください。 混乱していて乱文ですみません。誰か石巻市を助けてください。

  • 地震状況を教えてください→宮城県石巻市鹿又新内田

    地震状況を教えてください →宮城県石巻市鹿又新内田に親戚がいます。 3月12日(土)午前10時55分現在、全く連絡が取れません。 津波による浸水、水没の状況などどなたか、状況が分かる方がいましたら教えてください。

  • 災害時の補助金100~300万円について

    3/11の地震、津波で家がなくなりました。 国から100~300万円の補助金をいただけると聞いたのですが、 いつから、 どこで、 どのような手続きをすればよろしいのでしょうか? 宮城県石巻市で被災しました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 安否確認。情報をお願いします

    先日の大地震から、宮城県石巻市、吉野真弘君(28歳)と連絡がつかず安否不明です。 どなたか情報ありましたら力をかしてください。

  • 石巻市の状況を教えて下さい。

    宮城県石巻市吉野町 湊小学校近辺の状況がお分かりの方が、いましたら教えて下さい。 昨日より親戚と連絡が、取れません。 身体の不自由な叔母がいるので心配です。 よろしくお願いします。