• ベストアンサー

車から車への給油の注意は?

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.2

静電気の火花による火災。 たばこを吸いながらの給油。 ガソリンは引火点が低く、少しの火花で引火します。 素直にガソリンスタンドで給油したほうがよろしいでしょう。 被災地の方なら申し訳ありません。

hansode34
質問者

お礼

こんばんは。 遅くにごめんなさい。 回答をありがとうございます。被災地ではないので、謝らないでくださいね。 埼玉に住んでいるのですが、連日のガソリン品切で困っています。 先の回答者様も言われてましたが、やはり危険が伴うので、まず並び、それでもダメならスタンドのスタッフに相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のガソリンタンクからガス欠車への給油は可能ですか?

    車のガソリンタンクから給油ポンプをつかってガス欠になった車に給油を考えているのですが大丈夫でしょうか?給油口からタンクまでのパイプにセンサーや逆止弁、等の障害物はないのうでしょうか?ちなみに車はランドクルザー100です。

  • エーモンのガソリン給油用ポンプについて

    エーモンのガソリン用給油ポンプについて エーモンのガソリン用給油ポンプについて エーモンのガソリンを携行缶から車へ移すときの質問です。 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2710 パワーポンプです。 携行缶から車へ移し終えたとき、 ポンプにガソリンがつきますよね? そのまま缶なり車の給油口から取り出したら ガソリンがしたたり落ちると思います(まだ実際に実行していません)。 そのしたたり落ちたガソリンが発火する、すぐ発火はしなくても 日が経って何かしらのきっかけで(たとえばたまたまそこにタバコを誰かがポイ捨てしてしまうなど) 発火してしまう可能性はあるのでしょうか。 ポンプをふき取るのであれば、普通のタオルで拭いてよいものなのでしょうか。 実際に使った事のある方、 エーモンのポンプでなくても、同じような商品でガソリンを ポンプを使って移したことのあるかた、 いらっしゃいましたら事後処理について教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ストーブの給油

    灯油の給油について、ストーブに給油するポンプはポリ容器の水平になった方の口に差し込んで使うのですか。 その方法では困ったことがあります。ポンプを収納するケースは水平になった方の口に取り付ると直角に取り付けるのでしっくりします。斜めの方に取り付けると無理やりキャップで締め付けないと安定しません。手動ポンプのケース、電動ポンプのケースどちらもそういう感じです。 そういうことで、今まで給油するのは斜めの口からだと思っていましたがそれはまちがいだったでしょうか。そしてケースについては無理にでも斜めのキャップに取り付けるのでしょうか。 もう一点、自動で給油がストップしたあと、ジャバラノズルの方にかなりの灯油が残っています。抜き取らずに指で固定してジャバラを上方に伸ばして灯油カートリッジに残りが流れ込んだら抜き取ります。(結構な量の給油がプラスされます。) この方法でよいでしょうか。 ですが、電動ポンプの説明書によると、ジャバラホース内に残った灯油をこぼさないように先端を上方に持ち上げるとポリ容器側に残りが戻る、と書いてありますが、先端を持ち上がる時に灯油はこぼれてしまいます。 皆様は、自動停止後にノズルに残った灯油はストーブカートリッジか、ポリ容器かどちらに戻しますか。

  • 給油所にある給油ポンプについて

    いつもガソリンスタンドで給油する時にいつも思うのですが、スタンドにある給油ポンプはどうして満タンになれば自動で止まるのでしょうか? ノズルを給油口に差し込んで、レバーを引けばガソリンが出ますよね?。 満タンになりますと、勝手に給油が止まります。 この止まる仕組みを教えてください。 どこかにセンサーでもあるのでしょうか??。 これといってセンサーは見つかりませんが...。 実を言うと、今日セルフスタンドで満タンにしようとしたら、センサーが働かなかったらしく、あふれてしまいました....。結構アバウトな仕組みなのかぁ?? ご存知の方教えてください。

  • うまく給油するには?

    昨日、セルフのガソリンスタンドで給油した際のことです。 そろそろ満タンになるかな、という所で ガソリンが給油口からこぼれてしまいました。 見ていた店員さんは「マーチは(旧型です)ノズルを 深く入れるとこぼれることがある」と言いました。 給油時にレバーがカチッと言って 給油が止まってしまう事もよくあります。 ガソリンタンクの形と関係しているのでしょうか? ガソリンをこぼさずにうまく給油する方法 コツなどをご存知でしたら教えてください。

  • 給油口の位置を知ることができると聞いたのですが

    ガソリンをいれる際に、車のどこかを見て 給油口の位置を知ることができると聞いたのですが 何で判断できますか?

  • 給油キャップ閉め忘れ

    先日ドライブで信号のないバイパスを車を走らせていたところ、給油キャップを閉め忘れたまま走行している高齢者ドライバーがいました。セルフスタンドでのキャップの閉め忘れだと思います。このとき、給油口から揮発したガソリンがみえました。幸い液体が走行中にこぼれていることはなかったです。 注意しようにも、ガソリンが揮発しているので近づけず(静電気から引火して火災になる危険あり)さらに周りの車も私と同様のことを思ってるのかわかりませんが、注意する人もおらず・・。 質問です。給油キャップを閉め忘れたまま走行するとどういう危険性が生じるのでしょうか?

  • 給油すると車の走りが良くなりますか?

    乗用車にしてもバイクにしてもガソリンが残りわずか(例えば10リットル以下)の時に給油すると車の走りが急に良くなるような気がします。 まるで、喜んでいるように。 これは、気のせいでしょうか?それとも送油ポンプの送油量に関係があるのでしょうか?

  • ガソリンは、車の給油口のどの辺迄、入れても良いのですか?

    ちなみに僕は、車を揺らすと給油口より少しだけ奥の方でガソリンがピチャピチャしているのが見える位、給油口すれすれ迄、入れています。今の所、これと言って不都合はないのですが... 正しい量や位置(ガソリンの)ってあるのですか?

  • はじめてみた給油口、セルフバイトです

    きょう、はじめてみた給油口のことで教えてください。 まず状況は、お客様がガソリンを給油中に、約20L入ったときぐらいに余所見していて、給油口からあふれ出した、ということです。 私がその車の給油口をみると、一見、ノズルが入らないように、金属が 真ん中にあり、この状態では、給油は難しいかと思いました。 私の車の給油口は丸だけですが、その車は真ん中に金属がありました。 これは、どういう仕組みなのでしょうか。 それと、こういう場合(ガソリンをこぼした場合)の処置は、車のボディ、そして、コンクリート床はどのようにすればよいのでしょうか。 とりあえず、水で流しましたが、よかったでしょうか。

専門家に質問してみよう