• ベストアンサー

ホームライナーと通勤快速について

凄く素人な質問ですみませんが教えて下さい。JR東海、島田駅~静岡駅間を通勤で利用する事になり、定期券を買いました。「ホームライナー」に乗りたいのですが駅で乗車券を買って定期券とセットで「ホームライナー」に乗る事はできるのでしょうか?また、乗車券っていうのは毎回乗るたびに駅で買わなきゃならないのですか?一度に複数枚まとめ買いできないでしょうか?あと、時々「通勤快速」というのを見かけるのですが、これは「定期券」だけで乗れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

ホームライナーは定期券+乗車整理券で乗れます。 乗車整理券はホーム上に自動発券機がありますので、乗るたびにそこで購入します。(静岡や浜松などの主要駅はホーム上に専用の発券機がありますが、島田の場合は窓口で買うかもしれません) なお時間がなくて整理券が変えない場合は車内で購入することも可能です。 なおホームライナーは乗車整理券が必要ですが、これは座席数分しか販売しませんので整理券さえ入手すれば確実に座れます。ただしラッシュ時には整理券を購入できなくても乗ってくる客がいるので混雑します。当然その人たちは座れないのですが、それでも車内で整理券を購入させれます(^^; なお通勤で使うならホームライナーより通勤快速がお勧めです。 通勤快速は島田~静岡間ノンストップですが、追加料金はかかりません。しかしホームライナーは静岡、焼津、藤枝、島田に停車するのでその分時間がかかります。しかも310円かかります。 ※去年くらいから朝のホームライナーに関しては島田~静岡間ノンストップになったような気もしましたが・・・ なお通勤快速は朝1本、夕方1本しかありません。普通の快速ですので追加料金は不要です。(定期だけでOK) 時間が合うなら通勤快速のほうがお勧めですよ。

その他の回答 (2)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 ホームライナーは『座席定員制』の列車です。乗車には乗車整理券(310円)が必要で、定期券と座席整理券で乗車できます。特急型車両が充当されることが多いです。  首都圏の一部のライナーでは1か月分のライナーに乗車できる『ライナーセット券』が発売されていますが、JR東海ではそうした商品の設定がありません。毎回乗車前に購入される必要があります。  通勤快速は快速ですし全車自由席で料金は不要です。定期券のみで乗車できます。

参考URL:
http://www.jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rule_18
  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.1

乗車券とは乗車整理券のことですよね。 もちろん、定期と組み合わせて使用可能です。 まとめ買いは、、、首都圏の一部で前売や1か月分まとめ売りをしている列車がありますが、ご質問のホームライナー静岡・浜松の場合はそのようなサービスはありませんので残念ながら毎回買う必要があります。 通勤快速は停車駅が少ないこと以外は普通列車と同じですので、定期券だけで乗車できます。

関連するQ&A

  • 快速通勤ライナーについて

    快速通勤ライナーを青春18きっぷで利用する場合、ライナー券を別途購入する必要があるのですか?また、いくらするかわかりますか?よろしくお願いいたします。

  • 豊橋初の通勤快速

    JR東海の豊橋駅で 朝6:51分発の静岡行きの通勤快速は何分に静岡に到着しますか?

  • 京成線のイブニングライナーについて

     通勤で京成線を使ってますが、青砥でイブニングライナーに出くわす時があります。疲れている時など利用しようかとも思いますが、そもそもどこで乗車券を売っているのかが分からず、また料金的にどのくらいかも知らないので、ついそのまま見送ってしまいます。  たとえば青砥駅のホームで急に乗ろうと思った場合、どこで乗車券を入手するのでしょうか。改札付近にあるのかJR総武線快速のグリーン車みたいにホームに券売機があるのか知りたいです。  また購入したところで確実に座れるのか(指定席?)、JR総武線のように混んでいれば立つしかないのかも知りたいです。  よろしくお願いします。

  • JR東日本のホームライナーだけ510円のぼったくり

    同じJRでも他社のホームライナーは320円とJR東日本のホームライナー(湘南ライナーや中央ライナー、ホームライナー小田原など)より190円も安い上に 他社のホームライナーの方が車両も良い。 動画はJR東海のホームライナー大垣号(乗車整理券は320円です) JR東日本は国鉄時代に製造された185系(JR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる快速運用してた117系とほぼ同じ車両で関東では特急踊り子、特急あかぎ、特急草津など特急料金を要する電車に充当されている)や215系(相当評判の悪い2階建て車両でボックス席でリクライニングもしない、それなのに510円)の車両。

  • ホームライナー千葉で

    ホームライナー千葉(東京駅21:00発)にたまに乗るのですが、あの列車にはいつも必ず、乗車口の前にライナー券を拝見する駅員とCSP(警備会社の人)がいます。 他のライナーでホームライナー逗子をよく見かけるのですが、あれには乗車口にはライナー券を拝見する駅員しかいません。 湘南ライナーやホームライナー小田原も見た事あるのですが、そちらにもCSPの方はいませんでした。 何故、ホームライナー千葉号にだけCSPがいるのですか? 

  • 東海道線・通勤快速について

    下りのみ運行される東海道線(JR東日本)の「通勤快速」ですが、何故、夜ラッシュの下りしか走ってないんでしょうか?朝ラッシュの上下や、夜ラッシュの上りにあってもいいような気がします。それどころか、「快速アクティー」もありませんね。 特に「通勤快速」と似た、座席定員有料列車の「湘南ライナー」は朝ラッシュにも走っているし、「通勤快速」が走ってもおかしくないような気がするのですが… あと、今の「通勤快速」の数が4本と少ないような気がするのは私だけでしょうか?せめて、東京駅18:50発というのを作って欲しいと思ってるのですが。最初の「湘南ライナー1号」は18:34発だし。 回答お願いします。

  • 小田原駅発のホームライナー

    小田原駅を始発とするホームライナーで新宿行きがありますが これを利用するときライナー券が必要になりますがライナー券は 券売機で発売しているのでしょうか。当該列車でグリーン車も あるそうですがライナー券と同時にグリーン券も選択・購入が 出来るんでしょうか。ホームライナーは、Suicaを乗車券として 利用できるのでしょうか?また、ライナー券は、乗車列車の 10分前でないと販売しないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • JR東海のホームライナー大垣号って必要ですか?

    1日4往復ぐらいしているでしょうか? それも名古屋~大垣間のJR東海エリアこうなのに JR西日本の681系つかってますよね。 まぁ関東と違い320円で それも快適な681系で さらに空いているという(乗車率は3割ぐらいでしょうか) うらやましい限りですが この区間は快適な新快速も快速も普通も転換クロスシート車両ですね。 ホームライナー大垣の下りはもう混雑もしていない時間帯なので 前を走る新快速乗れば十分な気もしますけど。 関東の東海道線みたいに231系だ233系だみたいな乗り心地悪く 車内もゴミゴミしてる、231系や233系のグリーン車のるぐらいなら 260円安い湘南ライナー使った方がいいですか。 それにしてもほんとJR東海やJR西日本エリアに旅にくると いかに関東というのはぼったくりだなぁと感じますね。 割高なライナー料金、さらに車両はオール2階建てでリクライニングもしない215系と 東海や西日本では新快速車両で使われていた同系列の185系 こんな車両でも510円も金とって、それも7割以上の乗車率 770円も金出して2階建て車両とか・・・・・

  • ホームライナーの乗車整理券

    地元で「びわこライナー」という列車が早朝と深夜に2本走っているのですが、 新快速と大して所要時間が変わらないのに、乗車整理券が必要なのはなんか納得できないです。 なぜ新快速と変わらない停車駅で走ってるのに、乗車整理券が必要なんですか? 教えてください。

  • ホームライナー小田原と湘南ライナーの無料乗車について

    ホームライナー小田原(新宿発) と湘南ライナー(東京発)の電車で 新宿・渋谷・東京・品川から乗車の場合 乗車整理券500円が必要ですが 大船ー小田原間のみ利用の場合 乗車券だけで 乗れるのでしょうか? 大船や藤沢から お客がいっぱい乗っていましたが。 静岡地区だと 清水ー静岡間だけでも きちんと 車掌がきて 整理券 310円頂きますとか言っていますけど 首都圏は違うのでしょうか?