• 締切済み

施工不良の対応

築5年未満のマンションに住んでいます。 先日キッチン内の給水管の接合部の施工不良で、キッチン床の半分以上が水浸しになりました。 工務店が施工不良を認め補修工事を行うのですが、フローリングは貼り替えてもらいますが、システムキッチンをすべて取り換えるのではなく、利用できるパーツは再利用するとのこと。 メーカーに問い合わせると、一部のみの取り換えでは不具合(歪み等)が生じる可能性があるとの見解。 それでは困るので、すべて取り換えてほしいと思うのは、間違っていますか? 施工会社は部分補修の保険対応しかできないの一点張りです。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.3

お気持ちはわかりますが、工務店の対応はごく一般的な対応だと思います。 「もしそれが原因で不具合が出た場合は無償で修理、調整を行ってもらう」くらいでしょう。

bkpurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工務店側より、メーカーと協議し不具合にならない範囲のパーツを用意し、 尚且つメーカー保証を付けるとの確約をいただきました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10798)
回答No.2

車の事故では下ろしたその日に追突されても、新車にする事は認められません、修理で対応することになります。 悪くない所は再利用するのが、正しい選択だと思います。 (すべての取り替えは、どの様にしても認められないと思われます) メーカーの意見と違いますが、システムキッチンは各パーツの組み合わせです、一部の取り替えで問題はないと思います。 メーカーの返答は、もし問題が起こっても、メーカーに責任が来ないようにするための返答です。

bkpurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考になりました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

当事者同士では決着つかないのではないか? 話し合いに第三者を入れるしかないのでは? マンション管理会社 施工契約書にある紛争処理機関 工務店の登録・管理公的窓口 それでもダメなら弁護士

bkpurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 施工会社と管理会社が同じグループ会社です。 管理会社以外の第三者を検討してみます。

関連するQ&A

  • フローリングの無垢材施工について

    築古年の住宅を購入し、床を全て無垢材のフローリングにしようと思います。 歪み隙間などのトラブルも多いと聞きました。 シルバー人材センターの大工さんに施工をお願いしようと思いますので当方が材料から仕入れなくてはなりません。 施工上の注意点やや必要な資材について教えてください。 宜しくお願いします。

  • 不良施工による水漏れ1週間の床材について

    以前質問したキッチンの水漏れの件について改めて質問します。 <状況(1)> リフォーム済マンションに入居後1週間で新品のシステムキッチンから水漏れがあった。業者が対応に来てシステムキッチンの一部を動かし水を拭き取ったがその量は3リットルほどになった。原因は排水のジョイントを締めていなかったことだと判明した。数日後階下にも水漏れしていたことがわかった。(ちなみに入居した際にキッチン下のバルブが開かれていなかった。システムキッチン設置時に水の流れの点検をしなかったらしい。) <状況(2)> 階下にまで水漏れが起こった後に改めて確認したところシステムキッチンの下部が多くの水を含んだ影響で傷み表面がザラザラとした状態になり一部はペンキが剥がれていることが分かった。 <質問> (1)フルリフォーム済みの物件なのですが業者の施工ミスにより1週間に渡る水漏れが起こり、結果階下のシステムキッチンから少し離れた位置にあるライトの場所にまで水が浸透してしまいました。フローリングの床ですが影響が出ていないか心配です。床を剥がして点検し傷んでいれば床材等を交換して欲しいというのは過剰な要求ですか? (2)新品のシステムキッチンが不良施工により傷んでしまったのですが、業者は「補修する」と言っています。これは交換してもらえないものなのでしょうか? <補足> この件について職人は対応に来ましたが、リフォーム会社の人はまったく謝罪に来ていません。職人の人も水漏れ対応の際に階下への影響に気づかなかったのか、システムキッチンの傷みに気づかなかったのか、疑問に感じています。システムキッチンの傷みについて連絡しても「一週間後じゃないと見に行けない」という対応であり、「申し訳ない」という誠意はまったく感じられない状態です。 前回の質問時に悪質業者の名前は公開した方が良いのではないかという回答を頂きました。未だ交渉が続行していてなるべく良い着地点を見つけたいと思っているので今回は公開しませんが、今後もひどい対応をして行くのであれば公開しようかと考え始めています。

  • ペット水のみ器が不良品だったために出来たフローリングのしみは賠償請求できるのでしょうか?

    ペットボトルを取り付けて犬に水を与える商品があるのですが、 不良品により翌日、フローリングが水浸しになっていました。 夜中だったため、水がこぼれてから朝まで気がつかなかったため フローリングの目地からコーティングの下に入り込んでしまい 数箇所、シミのような感じになってしまいました。 夕方にでもなったら水が乾いて元通りになるかと思っていたのですが、 どうも乾いても元通りにならないようで、汚いシミのような感じに なってしまいました。 その商品自体は購入店に別のものに取り替えてもらったのですが、 メーカーなどに、このフローリングの取替えを要求するのは 酷でしょうか?クレーマーちっくでしょうか?

  • 新築 施工主支給について

    現在、新築でマイホームの打ち合わせ中です。 お願いしようとしているのは工務店さんで、流れとしては私たちが希望の間取り、どんな感じの家(デザイン)にしたいか、施工主支給ができるか、土地込の予算金額を伝え、その条件でOKと言われたので工務店さんと一緒に土地を探しながら進めています。 私たちは土地と建物のローンを同じにしようとしているのですが、ローンを組む際、工務店さんが私たちが伝えていた予定額より600万も多いローン申請をするように伝えてきました。 私が理由を聞くと、多めに組んで残ったら後から繰り上げ返済に充てるから大丈夫です!!と言われました。 工務店さんは施工主支給について、家のほうに降りたローンは一旦すべて建築会社に支払われます。その後、施工主さんが気に入った商品(キッチンや床材などアウトレット品)を見つけたら、そこから施工主さんにお金を支払います。と言っていました。 しかし、本当にそんなことが出来るのでしょうか? 知人に相談したところ、それは難しいのではないか、そんなことをすれば建築会社が購入したことになるので、色々と諸経費がかかってくるはずだ、工務店としては、繰り上げ返済すれば良いとか、施工主支給にできるとか上手いことを言ってローン額一杯まで工務店の儲かるような建築に使う気では?と言います。 このまま工務店さんの言うとおりに多額のローンを組むのが怖いです。 自分が無知すぎるのがいけないのだとは思いますが、初めてのマイホームで混乱しています。 ちなみに、家のほうの具体的見積もりはまだ出ていません。 土地が決まらないと、土地が決まっても間取りが決まらないと、すべてが決まってからしか見積もりは出せない、と言います。 私たちの希望する間取りや坪数、キッチンやお風呂のメーカー(見積もりは取ってあります。)は大体決まっているのにです。 これも疑問に思います。 どなたか建築に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • キッチンのリフォーム施工業者について

    いつも本サイトにはお世話になっております。さて、別の質問にも記載しましたが、現在キッチンのリフォームを考えており、ようやくメーカーが決まりつつあります。 クリナップのクリンレディかパナソニックのリフォムスのいづれかになろうかと思いますが、商品が決まった後の工事施工業者をどうするか迷っています。今までのリフォームではハウスメーカーにすべてお任せしていましたが、今回キッチンは値段も張るので街の評判の良い工務店にお願いしようと考えています。 そこで質問ですが、工務店に頼む場合、例えばクリナップの特約店に依頼した方が商品のことを良く判っているので安心なので良いと思うものの、一方では特約店の場合の商品値引き率は一般の工務店と比べてどうなのかも気になるところです。 特約店にお願いする場合のメリット・デメリットはどんなものでしょうか? どなたかアドバイス頂けますようお願い致します。

  • 欠陥住宅!?

    地元の小さな工務店で1年ほど前に家を建てました。最近になってフローリングが踏むとミシミシいう箇所がでてきました。1Fのキッチンと2Fの廊下なのですが、少し体重をかけて踏み込むとギッギッといった音がします。 そこで質問なのですが、これはフローリングの施工の仕方に問題があるのでしょうか?それともその下の基礎に及ぶ部分に問題があるのでしょうか? 工務店に言う前にそれなりに知識をいれとかないと、工務店「大丈夫ですよ」なんてうまく逃げられてしまいそうで、質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • フローリング傷の補修後の対応について

    ハウスメーカーの計らいで、新築一戸建て引き渡し後一ヶ月くらいして、床のキズ補修を無償で行って頂けるとのことで補修をしてもらいました。 ちなみにフローリングは無垢ではなく今、主流のノンワックスタイプの複合フローリングです(合板に薄い木を貼付けたタイプ)。 大きな傷はパテ埋めして補修していたのですが、小さな傷については薬剤やサンドペーパー、ラッカー等を使用して補修していました。 小さな傷の補修後、その箇所の艶がなくぼんやりくすんだ状態になってしまいました。 こちらも素人だったので、小さな傷はかえってそのままにしておけばよかったのに、補修してもらったことでより目立ってしまいました。 正直、小さな傷は補修してもらわなければ良かったと後悔しております。 特にキッチンの床の磨き傷が目立ってしまい、かなりの範囲の艶がなくなってしまいました。 ハウスメーカーの担当者もマズイと思ったのか、後日、業者にワックスがけをさせますと言われました。 ただその部分だけだと色が変わってしまうので、キッチン、ダイニング、リビングすべてワックスがけしますとのことです。一応、10年間もつワックスを塗るので磨き傷は目立たなくなりますと言われました。業者もノンワックスタイプのフローリングの実績があるので安心ですと言われました。 しかし、せっかく新築したばかりなのに、いまのノンワックス加工を剥がして、上からワックスを塗るようなことを言われましたが、上塗りすることが果たしていいのでしょうか? まるで新車の小さな傷を気にするあまり、その傷を薄く塗り広げてしった様で、補修するほどのものではなかったと後悔しています。 以上、ご教示の程、よろしくお願いします。

  • 新築・トイレ・洗面室の床について

    新築を予定しています。 教えていただきたいのは、トイレ床・洗面室床の素材です。 今まで、見学会等で拝見した家は床は、フローリング・またはクッションフロアの2種類が主でした。 私自身は床は無垢の桜フローリングを使用するため、トイレも・洗面室も無垢材でと考えていました。 工務店さんの意見は、トイレ、洗面室に限りはとびちりが多いために、クッションフロアーがいいのでは?と提案されてきました。 ちなみにこの工務店さんは、施主からの依頼がなければ、クッションフロアーをお勧めされています。 施工代金事態に大した変動はなく、どちらが数年後に良いのか見当がつかずにいます。 無垢材フローリングで施工されている方、またはクッションフロアで施工された方のご意見をお聞きしたく、このコーナーを利用させていただきました。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、キッチンは無垢桜のフローリングです。

  • 床暖房のフローリング貼り替えについて

    先日自宅の床暖房が入ったフローリングの施工ミスについて質問させていただきました。 「床暖房が入っているフローリングに段差があります」 http://okwave.jp/qa/q8370442.html 回答していただいたみなさまありがとうございます。 ガス床暖房が入っているリビングダイニングのフローリング全面貼り替えを、建築していただいた工務店の方と交渉していきたいと思っています。 一点心配なことはフローリングの貼り替えによって床暖房が傷んでしまわないかということです。 少し調べたところフローリングの施工が接着か釘打ちかで違ってくるようですが、それを理由に貼り替えは難しいと言われてしまった場合、貼り替えは諦めるしかないのでしょうか? それとも床暖房のせいで貼り替えができないということはないのでしょうか? ちなみにフローリング材はパナソニックのEフロアーA リアロ耐熱です。 まずは工務店の方とお話ししないと進まないことだとは分かっていますが、他の施工ミスなどに対して誠実とは思えない対応もあったため、先にみなさまにアドバイスいただければと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 建築の設計士・施工管理の責任

    建築の設計士・施工管理の責任について・・・・ 以前に相談しておりました家の瑕疵の部分についての改めての相談です。 家の雨漏り・壁の剥がれでの瑕疵の相談の件は現在も進行中です。 工務店は責任がないとのことで自腹での修理となりましたが・・・ 納得せずです。事後報告となりますが、現在資料等をまとめております。 今回の相談ですが、壁のペンキは悪いなと工務店の方は言いますが、お詫びなしです。 ペンキの件ですが、工務店の方は自分たちは勝手に仕事はしてませんとのことを言います。 すべて設計士の先生(施工管理)の指示通りに行っておりますので自分たちは独自ではしていないと言い張ります。 追記 外壁を剥がしたら、防水はしていないは、隙間はあるは、木が腐っておりますた。雨漏れも時間の問題です。さまざまな欠陥がでてきました。これも施工管理の方の責任なんでしょうか? 私の個人の見解ですが、職人の手抜きとしか思えません。 実際に今回、修理を依頼した職人さんは、自分たちはこんな仕事をしないと言っておりました。 よろしくアドバイスいただけたらと思います。